xxxx123456 の回答履歴
- リストラ時に貰えるお金
いつもお世話になっております。 2月末で3年間勤めた会社を解雇される事になりました。 経営悪化の会社都合となります。 (会社に残るのは社長とその妻です。) そこでお聞きしたいのですが、 我社には退職金制度がないと思うのですが、 (前回リストラされた人は 退職金は出せないと社長に言われたそうです。) これは直接社長に出るか出ないかを 聞いても大丈夫なのでしょうか? 出さなくても法的には問題ないんですよね? また、1か月分余分に給料が貰えると聞いたことがあるのですが、(3月分の給料) これは普通は貰えるものなのでしょうか? ご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。m(._.)m
- ベストアンサー
- その他(税金)
- yumikomonn
- 回答数3
- 相続後に土地を売った場合、税金は?
昨年12月末、父が急逝しました。 現金類はほとんどありません。生命保険も入っていません。 相続するは土地のみです。 法定相続人は3人で基礎控除等のみで、相続税はかかりません。 土地の名義書換時には相続税はかからないのですが、その後(名義書換後)当該土地を売却した場合には、あらためて税金はかかるのでしょうか。 また、参考になるサイトをお知りでしたら教えて下さい。
- 報酬比例部分の年金額。
今年の8月で定年です。社会保険事務所で照会した年金額が 報酬比例金額:781600円(平均標準報酬月額:361346円) が低いと思うので人に聞いたところ厚生年金基金分が入ってないと言われました。そうでしょうか。
- 報酬比例部分の年金額。
今年の8月で定年です。社会保険事務所で照会した年金額が 報酬比例金額:781600円(平均標準報酬月額:361346円) が低いと思うので人に聞いたところ厚生年金基金分が入ってないと言われました。そうでしょうか。
- 法律トリビア!
よろしくお願いします。今度仲間内で法律に関する事で研究・発表することになりました。今まで法律を詳しく勉強したことのない私は、テーマでとして「法律トリビア(あまり知られていない、意外な法律・一般的観点から理解しがたい法律)」を調べることにしました。 今のところ一つ調べたのは「日本で一番罰則の厳しい法律は・・・・(第八十一条 【 外患誘致 】 外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。)」です。もう、ここで詰まってしまいました・・・ こんな私をどうかお助けください。特に日本の法律だけでなく、世界各国の変な法律とかでも大歓迎です。よろしくお願いします。 なお、明日から1週間ほど出張でインターネットに接続できなくなりますが、かえって来しだいお礼を書かせてもらいます。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#97800
- 回答数19
- 大家が正規電気料金を大幅上乗せして請求。取り戻したいが法的根拠教えて
単身赴任マンションに住んでます。電気料金がやけに高いので調べてみたら、なんと通常料金の倍近くを取られていました。(従量電灯Bなので基本料金1200円。120KWHまで15円/kwh,120kwh以上は34円/kwhがルールです。それなのに初めから基本料金1200円と1KWhあたり34円を取っています。正規料金の倍額になるのは当然。 電気事業法によれば、電力小売は許可事業であり、勝手に利益上乗せ請求はできないはず。 返還請求したら、入居契約書に1KWh34円と明記してあるから返還義務なしと。これはけしからん。 因みに各部屋には電力メーターがあり、個別対応は可能。電力会社からなんとかしてもらえないものでしょうか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- obanndesu
- 回答数4
- 手形の振出日と引受日の違い、為手と約手の違いなどについて。
去年になりますが会社に入りまして 経理の所属になるのですが・・ 手形の振出日と引受日の違いを教えて下さい。 今まで同じ意味だと思ってたのですが 違うんですよね? 振出日って手形を振り出した日? 引き受け日っていうのは何ですかね、銀行が引き受けた? 約手と為手の違いって、 約手はその人・会社に約束して払うって意味ですよね? 為手はよくわからないんですがどこからかの会社から もらった手形を違う会社に払うって意味ですかね? 経理として知っておかないとまずいので どうかお願いします。
- 決算書の書き方
何度も済みません。 『商品の棚卸高』の欄は、商品の下代合計に消費税を足したものを書けば良いのでしょうか? と質問したら早速下記の回答を頂いたのですが・・ >要は、「仕入」から控除するわけですから、仕入勘定に計上されている金額で計算することになります。つまり、貴社が仕入れたときの金額(消費税を支払っていれば消費税を足します)で計上します。 なお、原価に含まれる金額(輸入関税や引き取り運賃など)も忘れずに計上してください。 またまた疑問が・・・ 引き取り運賃は『仕入』として仕分け済みです。 商品はまとめて発送してもらい、ダンボールの大きさで(発送枚数によってそのつど運賃が変わります)料金を支払っています。 商品1枚に対しての運賃が解かりません。 どうしたら良いでしょうか?
- 相続後に土地を売った場合、税金は?
昨年12月末、父が急逝しました。 現金類はほとんどありません。生命保険も入っていません。 相続するは土地のみです。 法定相続人は3人で基礎控除等のみで、相続税はかかりません。 土地の名義書換時には相続税はかからないのですが、その後(名義書換後)当該土地を売却した場合には、あらためて税金はかかるのでしょうか。 また、参考になるサイトをお知りでしたら教えて下さい。
- 10年前の国民年金が徴収される?
友人の事なのですが、24歳ぐらいまで学生で、その後もずっと正社員でなくアルバイトで生活していて、28歳まで国民年金も健康保険も払っていませんでした。 それからは正社員として(一度転職も余儀なくされたけど)働いていますが、 今の会社の社員となってから(4年目)給料から国民健康保険と国民年金の未納分が東京都に天引きされていると言うのです。 私は国民年金は2年分しか納めたくても遡って納められないと思っていました。 国民年金まで徴収されているというのは勘違いでしょうか?それともそういうこともあり得ますか? ちなみにその友人は東京都庁のある区にずっと住んでいます。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#14088
- 回答数3
- 法律トリビア!
よろしくお願いします。今度仲間内で法律に関する事で研究・発表することになりました。今まで法律を詳しく勉強したことのない私は、テーマでとして「法律トリビア(あまり知られていない、意外な法律・一般的観点から理解しがたい法律)」を調べることにしました。 今のところ一つ調べたのは「日本で一番罰則の厳しい法律は・・・・(第八十一条 【 外患誘致 】 外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。)」です。もう、ここで詰まってしまいました・・・ こんな私をどうかお助けください。特に日本の法律だけでなく、世界各国の変な法律とかでも大歓迎です。よろしくお願いします。 なお、明日から1週間ほど出張でインターネットに接続できなくなりますが、かえって来しだいお礼を書かせてもらいます。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#97800
- 回答数19
- 住民税の特別徴収と普通徴収について
小さな会社で総務の仕事を始めて間もないのですが、昨年の12月30日に退職者が出まして、今年の初めに市役所に給与所得者異動届を提出しました。徴収済期間には6月~12月と記入しその後は、普通徴収希望に印をして提出しました。そこで質問なんですが、当社の場合毎月15日締めの25日支払いの給料です。12月25日支払いの給料から住民税を徴収すれば次回の1月25日給与支払いの際は、会社からの徴収は不要なんでしょうか?ちなみに健康保険料についても教えていただければ助かります。ど素人ですみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#9899
- 回答数4
- お札の撮影の違法性について
お札を複写機でコピーするのは違法だというのは有名ですが、 撮影して写真にする行為は違法行為にあたるのでしょうか? たとえば、目的が偽造ではなく、作品を作る等の別目的につかうとした場合。 例えば、日銀に了承を得れば、写真撮影は可能なのでしょうか? webで色々検索したのですが、わかりませんでした。 できれば、参照サイトなどがあるとありがたいです。 ※日銀関係や法律関係で信頼性のあるもの。 宜しくお願いします。
- 社会保障番号を求められたとき。
アメリカとの取引で、データ管理者の住所と名前、社会保障番号を明示した契約書を求められました。この場合、社会保障番号はどうしたらよいのでしょうか。非アメリカ居住者であることを明示すればいいのでしょうか?
- お札の撮影の違法性について
お札を複写機でコピーするのは違法だというのは有名ですが、 撮影して写真にする行為は違法行為にあたるのでしょうか? たとえば、目的が偽造ではなく、作品を作る等の別目的につかうとした場合。 例えば、日銀に了承を得れば、写真撮影は可能なのでしょうか? webで色々検索したのですが、わかりませんでした。 できれば、参照サイトなどがあるとありがたいです。 ※日銀関係や法律関係で信頼性のあるもの。 宜しくお願いします。
- キャッシュバックの経理処理
当方小売業です。 販促策として購入者へのキャッシュバックを考えています。 まだ企画段階なのですが財務担当部署より経理上の処理について質問を受けております。 例えば1,000円の買い物に100円のキャッシュバックをする場合 お客様に1,000円の領収書を渡し、100円の現金とお客様から受領書をもらうと言う形で経理上処理出来ないでしょうか? 私は営業担当なので詳しい経理処理などを知りません。 キャッシュバックと言うのも当社では初めてなので担当部署でも経験が無いとの事で正解が無く困ってます。 ご経験のある方などのご意見をお待ちしてます。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- hitsujicom
- 回答数2