oddoeye の回答履歴
- 告別式について、迷っています。
告別式に行くべきかどうか、迷っています。 亡くなったのは二年前に高校で同じクラスだった人ですが、話したことはほとんどありません。当時のクラスメート全員に連絡が回っているようです。このような場合、どうすればよいのでしょうか? 唐突な質問で申し訳ありませんが、ご回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#4805
- 回答数3
- 太ってますけど、もっと太りたい(31歳男)
こんにちは、よろしくお願いします。 お叱りを受けそうな質問で、申し訳ありません。 160cm、68kgの小太りですが、事情があって、もっと太って巨漢になりたいのです。 不健康に太ると、将来体を壊して、かえって巨体を維持できない可能性もあるので、健康にはそこそこ気を使っているつもりです。 食事は、野菜も好きでかなりの量を食べるし、 仕事は肉体労働、 運動は、プールとジムトレーニング、強度は軽く、時間は三十分と短いですが、毎日欠かしません。 血圧は低め、血液尿ともに、何の問題もありません。 食欲もあり、まだまだ採食量は増やせるので、食べれば太れるのですが、 食事を増やすお金と時間がありません! 何か、安くて、蛋白や脂肪などの栄養価が高くて、簡単に摂取できて、健康にも悪くない食事(太ること自体健康に悪いことは分かっているのですが)、 また太るための生活習慣があったら、教えていただけますか。 やせる方法は、どこにも書いてあるんですけど・・・。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- onca
- 回答数5
- コーヒーを冷まさない方法
こんにちは。 割と高級なレストランで出るコーヒーって美味しいですよね。 それを自宅で味わいたくこの頃コーヒーメーカーを 購入しました。ドンキホーテで980円のものですが(笑) 色々なものを試していて思ったのですが、カップに入れた後、どうしてもコーヒーがぬるいことに気づきました。 皆さんはどうしていらっしゃいますか? 毎回カップ お皿を暖めていますか? 手軽で簡単な温め方、またその他よい方法等ありましたら、教えてください。 やっぱりポットを購入して、容器にカップと皿を入れるのがよいのか・・・どなたかご教授下さい。 また高級レストラン並みにこれは旨い! というものがありましたら、付け加えて頂けると嬉しいです! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- tirochan
- 回答数7
- 最近、年の差が大きく離れているペアを見かけますが・・・
確かに昔から男性と女性の年の差夫婦10歳というのは(私の周りにでも)ありました。 しかし最近は20歳離れているとか、成人男性が高校生と付き合っているなどの話を(このコーナーなどで)拝見します。 多分以前なら「愛人」というカテゴリーになりそうです。 しかしキチンとした恋愛をしている人たちも多いですよね。 また、先日のような29歳年の差カップルの悲劇もおきてます。 なぜ、最近恋愛に年齢差が関係なくなってきたんでしょうか? (経験者の方へ) また何故あなたは同世代の異性を選択せずに年上の異性を選択したのですか?
- 部落出身かどうか調べるって・・・。
今日彼と話してたんですが、彼の親は、私が部落出身者でないかどうかを調べるっていうんです。彼は怒って親と口も聞いてないみたいです。私は自分がそうなのかどうかは全くわからないけど、もしそうだとしたら結婚は無理なのかなぁ・・と考えてしまって悩んでいます。調べるってどういう方法があるのですか?彼との話で「部落出身者は他の地区の人と結婚できないから身内同士で結婚したりするらしい」って言ってたんですけど、うちの親戚も身内同士で結婚したりしているし、また私の両親はかなり田舎の出身なのでもしかして・・・って思ったりします。なんか自分がこういうのを気にしないといけないっていうのがすごく悲しいです。引越ししていても調べたら分るものなのですか? もし私の文章を読んで気分を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。無知なので何もわかりません。どなたか教えてください。
- 本や雑誌(出版)の専門用語を教えてください。
今、会社で広報を担当しています。 よく耳にするのが「ラフ」や「ゲラ」。 いったいどんな意味なのでしょうか? また、これらの言葉の使い方を教えてください。 そのほかにも、専門用語があれば、教えていただければうれしいです。
- お腹がでてます!
30代女、子供2人あり。 下腹がぽっこり出てる人が多いようですが、 私は上腹が出てます。 おへその上、ウエストより上が出ていて下は そんなに出ていません。 こんな私はどんなダイエットがいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- sa_ra
- 回答数1
- 夫に内緒で自己破産
私の母は7月20日に弁護士の所に行き破産手続きをしました。父とは5年近く別居をしており破産申請している事も知りませんし迷惑をかけたくないので話すつもりはないと言っています。私自身も母の破産を知ったのが9月でした。破産する前に相談をしてくれればと思うと腹が立ってしかたありません。母いわく弁護士の方は70歳前後の方のようで事務所に行くたびに以前質問された事を何度も聞いてくるし提出する書類もすべてコピーをとり渡してあるのにもらっていないとか言われたりし、再度コピーを渡したりして裁判所に書類を提出してくれたのが9月の25日でした。今月に入って弁護士から連絡があり書類が足らないとの事。足らない書類というのは、母がすべて弁護士に提出して下さいと言われた書類の一部プラス父の財産・負債を示す書類と孫の為にと母が契約をした私の子供の学資保険の証券コピー。学資保険に加入した事を私は証券が届いてから知りました。保険料は母の口座から引落としされるようになっていたので私は母に保険料を渡していました。保険契約者は私の主人です。口座変更しておくべきでした。証券のコピーを渡さないといけないのでしょうか? 父に関しては5年近く別居をしている事、年金生活をしていると伝えていました。夫の財産はどのくらいありますか?と聞かれたのでありません、負債もないと思います。と弁護士に言うと弁護士は父に確認をするような感じの事を言ったようなのですが、確認をするのでしょうか?してもいい事なんでしょうか?父は母の借入の保証人にはなっていません。明日、弁護士と会う予定なのですが私が一緒について行ってもいいのでしょうか?
- どの教科をとるべきでしょうか?
私は小さい頃から絵を描く事が好きで、将来はイラスト関係の仕事につきたいと思っています。 小学生の頃は漫画家になりたかったのですがストーリーを考える力が自分にはないと気付き、中学1年で諦めました。それからはストーリー無しのイラストのみの仕事に興味を持ち始めたのですが、その大まかな夢のまま3年が経ってしまい普通科高校に入学しました。(現在高校一年生です) 現在興味がある職業はキャラクターデザイナー、CGクリエイター、イラストレーター、アニメーション等です。このような職業に就くためにはどのような次はどのような進路に進めば良いのでしょうか…。 しかし今一番の悩みはその進路自体ではなく、それに関係のある高校生活です。私の高校は自分で受ける教科を選べるのですが、2年生になったら ・古典、科学、物理、生物より2つ。 ・数学2(4)、数学B(2)、日本史1(4)、日本史2(2)、地理1(4)、地理2(2)、世界史(4)より()内の合計が8になるように。 から選ばなければなりません。 日本史、世界史の2は基礎の基礎らしく、1を取るなら意味がないそうです。 ここで取らなかった教科は3年生になったら勉強できないのでとても悩んでいます…。私が希望している進路のためにはどれを選んだら良いのでしょうか?何方かアドバイスをお願いします…。
- 1
- 2