engawa1212 の回答履歴
- この場合の完了時制は?
あるテキストに He said he would have rather committed suicide than bow to the plotters. 「彼は、陰謀者たちに屈するよりはむしろ自殺しただろう」 という例文があるのですが、 どうして、 would have rather committed suicide than have bowed to the plottersにならないのですか。 もし、ならないのなら上のようにhave bowed にするとどんな所が不自然になるのですか。 教えてください。よろしくお願いします。
- 上智大学の今年の問題で
http://nyushi.yomiuri.co.jp/10/sokuho/jochi/2_9/eigo/mon4.html の本文5行目の、 However, experts say this is more the result of better research tools than of an increasingly dire situation for the world's many tongues. がよくわかりません。これは、実際には、絶滅する言語の深刻さはそれほどでもなく、調査に使ったツールがよかったから、厳密に結果が出たということなのでしょうか? けっきょく何を言いたいのかよくわかりません。
- 和→英への翻訳、知らない単語の調べ方を教えてください。
和→英への翻訳、知らない単語の調べ方を教えてください。 たとえば、 取り扱い説明書で、「電池を交換してください」を英訳したいとして、「交換」という単語を知らないとします。 まず和英辞典で調べます。 すると「change」しか出てこない。 すると、それが「交換」に対応する唯一の単語であり、これで正しいんだと思い込んでしまいます。 他にも単語があることに気づかないので、間違っていることにも気づかない。 百歩譲ってたまたま詳しい辞典に当たり「change」「exchange」「replace」の3つが出てきたとします。 一体どれが正しいのか・・?? どのようにして、正解「replace」に辿りつけばよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#156283
- 回答数6
- 和→英への翻訳、知らない単語の調べ方を教えてください。
和→英への翻訳、知らない単語の調べ方を教えてください。 たとえば、 取り扱い説明書で、「電池を交換してください」を英訳したいとして、「交換」という単語を知らないとします。 まず和英辞典で調べます。 すると「change」しか出てこない。 すると、それが「交換」に対応する唯一の単語であり、これで正しいんだと思い込んでしまいます。 他にも単語があることに気づかないので、間違っていることにも気づかない。 百歩譲ってたまたま詳しい辞典に当たり「change」「exchange」「replace」の3つが出てきたとします。 一体どれが正しいのか・・?? どのようにして、正解「replace」に辿りつけばよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#156283
- 回答数6
- that の意味・働き、文の構造は?
Thinking apart from the obvious physical benefits of the practice that it's a real practice of self-discovery. 「体にとても良いことはもちろんだけど、自分を見つけるためのプラクティスなのよ。」 上の文は、NHKの語学番組に出てきたフレーズで、ゴガクルというホームページに訳つきで載っています。 私がわからないのはこの文の中のthatです。 文法的にこの文はどうなっているのでしょうか。訳がこなれているために(直訳でないから)文の構造がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。
- shallとwill
(1)I shall have finished the work by ten. (2)I will have finished the work by ten. ネイティブはこの2文の違いをどんな風に感じるでしょうか? またshallは現在では限られたもの以外は使われなくなっていると 聞きました。(1)のような表現は現在でもよく使われるのでしょうか? 以上2点よろしくお願いします。
- 「英語」を「英語」のまま効率よく理解するためには?
「英語」を「英語」のまま効率よく理解するためには? 私はある程度英語の基礎が出来上がってるので英語が全く分からないわけではないですが、やっぱりどうしても英語→日本語→理解となるので長文もあまり早く読めません(英語を英語のまま読むと内容が頭に入っていきません)。。 外国人の友達とメールしててもどうしても本質の英語を知りたいので日本語だとどのようなニュアンスやフィーリングになるのかばかり考えてしまいます・・ 最近では英和辞書も使っていません。 なるべく英英辞書を使うようにしていますが。。 この前TOEICがあったのですが私の友達はあまり勉強していなくて860くらいだったらしいのですが私はかなり勉強したのにそれでも575で前回うけた時より下がっていてショックでした。。 そこで勉強の仕方が効率悪いのかなと思い効率的に勉強するにはどうしたらよいかアドバイスいただきたいと思います。。 また、今度初めてTOEFLの試験をうけるのですが今からどのような勉強をすればいいか教えてください! あとリスニングアップとしてNHKがいいと聞いたんですが何日の何時から放送されているのか分かりましたら教えてください! よろしくお願いします。。
- 英語を勉強しようとはじめたのですがどうしても理解できません
英語を勉強しようとはじめたのですがどうしても理解できません This is a pen I am a doctor Takesi is a college student このような英文の中の"a"これにはどんな意味があってどのような定義があるのでしょうか? また"a"がなかったらこの文章はなりたたないんでしょうか?それともべつの意味になるんでしょうか? be動詞は何とか理解したんですがどうしてもわかりません。前に進めなくて困っています。どなたか解りやすく教えてください。お願いします。
- 英語について質問
the United Nations tells us the world population is about 6 billion at resent and that one-fith of it doesn't have safe drinking water . この文でone-fifthの前のthatは省略できないと習いましたが、なぜでしょうか? will there be enough water? でなぜbeなのでしょうか? will is there enough water?じゃだめなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- pleasecall
- 回答数3
- wouldの判別
I would be lying to say that I have loved her. この文章でwouldが「弱い推量」として用いられているのか、または 仮定法として用いられているのか、どうやって判別するんでしょうか? 弱い推量として訳するとすれば 「私が彼女を愛していたと嘘を言うであろう」 仮定法として訳するとすれば 「私が彼女を愛していたと言ったら嘘になるであろう」 とどちらでも訳することができるように感じるんですが・・・。
- 締切済み
- 英語
- norinoriep
- 回答数4
- NHKラジオ基礎英語1の発音
基礎英語1 2月18日収録の I already drank it all というフレーズがあります。その通りに全然聞こえませんでした。 無理やりカタカナにすると ジュランキロー?とでも言うのでしょうか・・・。 drank it all をきれいに話すコツがあれば教えてください。 リンクはNHKラジオ基礎講座のURLです。 (今週分は来週アップされますが・・・。) また、発音に関して初心者でもわかりやすく楽しく学べる サイトがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- usagimimim
- 回答数3
- 英作文を書いてみたのですが、添削してください。
添削というより疑問に答えてほしいです。 今話題になってるあの映画見た? →現在完了で文章が使われてたのですが、過去形じゃ駄目なんでしょうか? 現在完了って過去から現在までのことだとはわかってるのですが、別に過去形でもいけそうな気がします。 そこらへんのところを教えてほしいです。 もう一つ 「だれでも」という表現には ・anyone ・everyone ・anybody ・everybody とあるのですが、それぞれってどういうときに使い分けるのでしょうか? 最後に 「デートする」という表現を 「have a date」と表現されてたのですが 「take a date」としたら駄目でしょうか? 「take」って実行するとかの意味があったと思うので、いけそうかなぁと思いまして・・・ また、こういう表現っていうのは一つ一つ覚えていくしかないのでしょうか? 大学受験レベルとはいえ、どれが「have a」でどれが「make a」とかが区別しづらいです。 いろいろ質問しましたがお願いします。
- I don't have any money.のanyについて
わたしはお金を持っていませんI don't have any money. のanyについてですが、これがなくってI don't have money.としたら かなりおかしい英語なのでしょうか?いまひとつ日本人の感覚としてanyの意味というか働きがよくわかりません。
- 英語で、look、watch、see、の三つの単語は日本語での大まかな
英語で、look、watch、see、の三つの単語は日本語での大まかな意味は「見る」ですが、英文を使う時にどう使い分けるのかがイマイチよく分からないです。 どなたか具体的に教えて下さい。
- 締切済み
- 英語
- Kohshin Maru
- 回答数2
- 雪が降ってるって
雪が降ってる~♪ って可愛い感じで言いたいのですがなんて言えばいいですか?? It's snowing here!! ですか?
- ベストアンサー
- 英語
- pocyomukinn
- 回答数2
- この文の構造がわかりません。。
society appears to have no clear picture of what place its older members should occupy. 「社会はそれ(地域社会)の年輩の人々がどのような位置を占めるべきかについてはっきりしたイメージを持っていないようだ」 まずわからないのは、place と its が続いていることです。関係代名詞の省略と見ていいのでしょうか? また関係代名詞なら、occupy の目的語がない→不完全と見てwhereではなくwhichの省略でいいのでしょうか? (それに確かwhereって省略できなかったような・・) それとあと1つ、picture of の後ろにあるwhat(間接疑問)です。「どのような」にあたる部分ですよね。 itsより後は上記した通り関係代名詞の節と見ています。 そうすると間接疑問whatの後に残るのはplaceだけになってしまいます。 でも間接疑問って「S+V」のV(動詞)がなくてもいいんでしょうか? ex.I don't know where he lives. ←この文のlivesように、普通Vがありますよね。 2つもあってすみません。。 どちらかだけでも全然構いませんので、分かる方よろしくお願いします。
- 「Its ears are long」この文でearが複数形になる意味
「Its ears are long」この文でearが複数形になる意味をおしえてください。 「Its ears are long」の訳は「それの耳は長い。」という文ですが、「それの耳」を英語にするとなぜ耳である「ear」が複数形になるのかわかりません。「それらの耳は」となると複数形になるのはうなずけるのですけど。詳しい方がいましたら教えてくださいお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- ooesyundei
- 回答数6
- 多読用教材について
最近英語を始めたばかりで多読用教材をどれを選んだら良いのかわかりません Oxford Bookwaums Libraryを読み始めたのですがイギリス英語だよと友人に言われました 私はイギリス英語とアメリカ英語の違いは解らないのですが教材を変えた方が良いのかな?というような疑問にさせられてしまいました アメリカ英語でOxford Bookwaums Libraryのようなものでレベル別になっているような教材はありますでしょうか? PenguinReadersというものを少し観てみたのですが観たことのある映画の物ばかりで話の筋が解ってれば勉強にならないのかなとおもってしまいます・・・ PenguinReadersにもオリジナルの物は存在するのでしょうか?