kurinal の回答履歴
- 人口爆発、戦争、格差から人権を守る思想はないか?
人口爆発はもう始まっています。アフリカ諸国では出生率が5以上が多いです 世界の人口は70億とも。飢えてる人達も沢山います。人権はありません。 戦争でもISISの侵略や米軍等の空爆で多くの人が被害に遇っています。 人権どころではありません。ウクライナでも、パレスチナでも、スーダンでも 人権は奪われています。 格差で貧困に喘いでる人は 日本にも多いし世界にはもっともっと多いです。 とても基本的人権が守られている状態ではありません。 日本では、生活保護は10万以上が多いですが、年金は7万以下の人も多いです これでは明らかに基本的人権の文化的生活が送れてる状態ではありません。 貧困国の格差や中国の格差も酷いです。アメリカの格差も酷いです。 この様に人権が守られてない中 それを守るべく訴える思想はないでしょうか? 日本の労働状態も問題があります。あなたの感覚で 人権は守られなくても 仕方ないでしょうか? それとも?
- 今、日本の倫理に加えるものは何でしょうか?
日本は昔は道徳と言うものがあったのですが 今やそれは形骸化?いや消えた? 正義とか正直とかいう美徳も語られなくなりました。 子供たちは正義という言葉に憧れてましたが 今や正義がない。 義理人情とか友情とか倫理には色んなものがありましたが 過去のものを復権させたいとか 新しく導入したい倫理はないでしょうか? この状態では集団的自衛権も格差社会の人権も判断する基準がないような気がします。 儒教、仏教、キリスト教、神道等などに在った道徳の何を復権させたいですか 或いは今までないない 何を倫理に組み込みたいですか? 是非ご意見をお聞かせください。なるべく端的にお願い出来るとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 世界平和実現の方法は?人権も?
私 単純に思うのですが 全ての国が国連に従えば 世界平和は成るのでは?ないかと。 拒否権とか、一国でも反対したら成立しないとか、無力過ぎます。 アメリカなど議決にも従いません。 世界が人口爆発で犠牲者が出る中 どうやって今からの地球を運営して行くか 満員だから死んで下さいと言うのでは この世は地獄です。 満員バスでも降りて下さいとは言えないのです。 温暖化も戦争も宗教対立もありますが どうすれば世界は平和で人権を守れる世界に成るでしょうか? 世界はどうなるともいますか?どうすれば世界平和は実現するでしょうか?人権も?
- 哲学の実益
彼が貧乏だから哲学はなんの役にも立たないと非難されたとき、彼は天文学の知識を使ってオリーブが豊作になることを予測した。まだ冬だというのに、彼はわずかな金を工面してミレトスとキオスにあるすべてのオリーブ搾油機を使う手付金を業者に支払った。高い値をつける者はだれもいなかったから、彼は格安の賃貸料ですんだわけである。そしてシーズンがくると、搾油機の需要が一挙にあっという間に増えたので、彼は自分ののぞむ条件で搾油機を又貸しした。こうして多くの財貨をかき集めて、彼は、哲学者たりとも、もしのぞむならば富裕になるのはいとも易いこと、ただし哲学者の関心はそこにはないことを示したのであった。 (アリストテレス『政治学』1259a 牛田徳子訳 京都大学学術出版会38,39ページ) *** *** *** *** *** 上記はタレスが金儲けをした話です。アリストテレスは『政治学』のなかで、哲学の実益について語つてゐます。 哲学は役に立たないものといふ考へは正統的、それとも異端的なのですか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#214841
- 回答数11
- 今、日本の倫理に加えるものは何でしょうか?
日本は昔は道徳と言うものがあったのですが 今やそれは形骸化?いや消えた? 正義とか正直とかいう美徳も語られなくなりました。 子供たちは正義という言葉に憧れてましたが 今や正義がない。 義理人情とか友情とか倫理には色んなものがありましたが 過去のものを復権させたいとか 新しく導入したい倫理はないでしょうか? この状態では集団的自衛権も格差社会の人権も判断する基準がないような気がします。 儒教、仏教、キリスト教、神道等などに在った道徳の何を復権させたいですか 或いは今までないない 何を倫理に組み込みたいですか? 是非ご意見をお聞かせください。なるべく端的にお願い出来るとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 世界平和実現の方法は?人権も?
私 単純に思うのですが 全ての国が国連に従えば 世界平和は成るのでは?ないかと。 拒否権とか、一国でも反対したら成立しないとか、無力過ぎます。 アメリカなど議決にも従いません。 世界が人口爆発で犠牲者が出る中 どうやって今からの地球を運営して行くか 満員だから死んで下さいと言うのでは この世は地獄です。 満員バスでも降りて下さいとは言えないのです。 温暖化も戦争も宗教対立もありますが どうすれば世界は平和で人権を守れる世界に成るでしょうか? 世界はどうなるともいますか?どうすれば世界平和は実現するでしょうか?人権も?
- 正しく考えるには
その人が「正しく考えているかどうか」、あるいは「正しく考える能力があるかどうか」を判断したいと思う時、こういう質問を投げかけてみてはどうかと考えています。『あなたは正しく考えるために、どのようなことを心がけていますか?』と質問するのです。その答えを聞いて、妥当だと思えるなら、きっとその人は「正しく考えようと思いさえすれば」正しく考えられる人だと思うのです。例外は、「正しく考える必要はない」という考えを持たれた場合です。そこで、第二の質問として、『正しく考えることより、大事なことは何かあるか?』と尋ねます。答えが返ってきたら、『じゃぁ、その場合は正しく考えなくていいと?』と聞き返します。 人はみんな「自分は正しい」と思って生きていると思うんですよ。だったら、個々の件に関する正しさではなく、「自分には物事を正しく考えようとする姿勢が備わっている」ことを他人に分からせる為にも、考えるにあたって<どういうことに留意しているか>を述べてみてください。僕が『なるほど、そうだー』と一番納得できた回答がベストアンサーです。 ただし、長ったらしいのや、難しい言葉を使ったりするのはなし。普段使う言葉で平易に表現して下さい。箇条書きでもいいですし、例えを使ってもいいです。正しく考えることさえできれば、結婚するのにDV夫を選んだり、何度言っても不可解な言い訳をする妻を選んだり、しなくて済むのではないかと思うのです。善人を選ぶ基準にもなります。少し間違っていても、話し合いで正しい方向に引き戻せることもできます。 普段考えている人はそのままを、今から考える人はよく考えて回答して下さい。 第一の質問にだけで結構です。では、どうぞ。
- 個性、同調と調和
最近は個性化して、個ではなく全体であるという論理から反個性化(全体)していたりしているように思えます。 2進法で個性化か全体化のようですけど。後者は画一的に同調を求めますよね。 でも差異があるかなくすかではなく、個性と調和を保つって別の軸のように思えます。 画一的で同調してそれになじめるかどうかと調和するってどのように違うのでしょう? 前者には偏り感を感じますし、後者はアナログとかそこまでわかるのですけど。 個性(最近はエゴ)が強いと協調性や調和などないですし、かといって差異をなくせば調和するわけでもないとおもいますし。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#209756
- 回答数8
- 出来る事なら哲学を何に役立てたいですか?
哲学を何かの為にやる これは不純でしょうか? もともと哲学は農夫にもあったし、漁師にもあったし、女性にも男性にも在ったと思います。 生きながら考えたことが哲学となり、己の人生感、世界観となったと思います。 それから哲学が学問になって 哲学は利益の為とか、誰の為にするものじゃない という 風潮になりました。私はここで言いたい。今こそ哲学が世界に役立たなければならない時代だと 宗教がバラバラの今、哲学が何かを示さねば 人々は分からないまま 苦境に追いやられるのではないでしょうか? 今 出来る事なら、哲学で何が出来ると思いますか? その可能性と考えをお教えください。 当方病人につき、出来れば端的にお願いします m(_ _)m
- 正しく考えるには
その人が「正しく考えているかどうか」、あるいは「正しく考える能力があるかどうか」を判断したいと思う時、こういう質問を投げかけてみてはどうかと考えています。『あなたは正しく考えるために、どのようなことを心がけていますか?』と質問するのです。その答えを聞いて、妥当だと思えるなら、きっとその人は「正しく考えようと思いさえすれば」正しく考えられる人だと思うのです。例外は、「正しく考える必要はない」という考えを持たれた場合です。そこで、第二の質問として、『正しく考えることより、大事なことは何かあるか?』と尋ねます。答えが返ってきたら、『じゃぁ、その場合は正しく考えなくていいと?』と聞き返します。 人はみんな「自分は正しい」と思って生きていると思うんですよ。だったら、個々の件に関する正しさではなく、「自分には物事を正しく考えようとする姿勢が備わっている」ことを他人に分からせる為にも、考えるにあたって<どういうことに留意しているか>を述べてみてください。僕が『なるほど、そうだー』と一番納得できた回答がベストアンサーです。 ただし、長ったらしいのや、難しい言葉を使ったりするのはなし。普段使う言葉で平易に表現して下さい。箇条書きでもいいですし、例えを使ってもいいです。正しく考えることさえできれば、結婚するのにDV夫を選んだり、何度言っても不可解な言い訳をする妻を選んだり、しなくて済むのではないかと思うのです。善人を選ぶ基準にもなります。少し間違っていても、話し合いで正しい方向に引き戻せることもできます。 普段考えている人はそのままを、今から考える人はよく考えて回答して下さい。 第一の質問にだけで結構です。では、どうぞ。
- 君達は憎悪する事を楽しんでいる。
私の心は凍てつくこの地上にすら美しく咲く誇る。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 前回質問。 憎しみとは、腐った心の表れである。 http://okwave.jp/qa/q8975757.html これの続き。 ところで君達は私の哲学研究の手法に何か不満でもあるのかね。 まあ良い。 もしも母が死んでしまっても犯人をゆるすといったと思う。 この事はね友人に話した事があるんだ。 返って来た答えが 貴方って神様? こうだよ。 これは君達にも納得できる反応だね。 君達には許せないよね。 そうすると、仏陀の慈悲とは、(闇の仏陀であるが)いつまでも私の言葉だ。 赦す事とは私の考え方について、君達が妄想することであり。 君達にとっていつまでたっても、自身の言葉ではない。 そしていつの間にか私は神様にされるんだ。 これが私にはとても迷惑な痴漢行為なんだ。 今回は人生相談だよ。 反省の言葉を述べたまえ。
- 現在の日本の平等と階層(儒教と)
バブル期の一億総中流の時期でもヨーロッパの階級とは違いますが、なんとなくの階層ってあったように思えます。 現在の階層は転落の意味もこもってますが。 儒教では、所得の差も認めてたと思います。 人権として平等なのはわかりますが、階層がないのは理想的でおかしいように思えます。 全部低くなりかねない最近の日本の平等ってすこしおかしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#209756
- 回答数5
- 哲学が宗教から学ぶ事はありませんか?
私は家が無宗教だたので、宗教というものを知らなくて 若い日に宗教を幾らかかじりまいした。 そのお陰で哲学の盲点も見える様な気もします。 哲学が宗教化してはいけないと思いますが 仏教なり、キリスト教なり、神道なり、儒教なり、新興宗教から学ぶ点はないでしょうか? 哲学は疑って疑って疑い抜いて 結局何だかよく分からない状態の様ですが 宗教は一応此れ此れだから世界はこう、人間はこう、宗教はこうと格好を付けなければ成りません。 哲学が流行らない今、宗教に生き方を求める人も多いようです。 広告塔とか言って 有名人が宗教の看板になってたりします。 宗教で行けなければ、哲学は対案を出さなければ行けません。人々はそれを待ってると思います。 あなたの対案は何ですか? 宗教に学ぶこと。或いはその対案を教えて下さい。 出来れば端的にお願いします。哲学は現代に生きる人にアイデアを出せるか? よろしくお願いします。
- 君達は憎悪する事を楽しんでいる。
私の心は凍てつくこの地上にすら美しく咲く誇る。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 前回質問。 憎しみとは、腐った心の表れである。 http://okwave.jp/qa/q8975757.html これの続き。 ところで君達は私の哲学研究の手法に何か不満でもあるのかね。 まあ良い。 もしも母が死んでしまっても犯人をゆるすといったと思う。 この事はね友人に話した事があるんだ。 返って来た答えが 貴方って神様? こうだよ。 これは君達にも納得できる反応だね。 君達には許せないよね。 そうすると、仏陀の慈悲とは、(闇の仏陀であるが)いつまでも私の言葉だ。 赦す事とは私の考え方について、君達が妄想することであり。 君達にとっていつまでたっても、自身の言葉ではない。 そしていつの間にか私は神様にされるんだ。 これが私にはとても迷惑な痴漢行為なんだ。 今回は人生相談だよ。 反省の言葉を述べたまえ。
- 立て万国の労働者
労働(仕事)と言うのは何の為にするのでしょうか? もちろん人の役に立ち、社会貢献し、社会性を持って生きるためでしょう。 しかし「お金を貰う為です」と言ったら?何か不思議だろうか? 今の日本でお金にならない仕事をやっていても お金が無かったら生きていけません。 ボランティアをしたい。本当に役に立つことをしたい。という気持ちも勿論分かりますが ボランティアだけでは生きて行けないのです。 仕事(労働)は実際にはお金さえ儲かれば、法律に触れてない限り給料を払えて合法です。 しかしどんないい事をしてもお金にならなければ仕事(労働)としては違法です そりゃ慈善事業をやるのならいいですが。 しかし今まで、労働問題といえば共産主義、社会主義でしたが、それ以外の選択肢はないのでしょうか? 会社の労働組合も軒並み骨抜きになって、今は労働者には厳しい社会ですよねえ。 土地を売っても、株で儲けても、ギャンブルでも儲かれば大金持ちです 働かなくても何でも買えます。 派遣の労働者が増える中、共産主義でなく労働を良心的に評価する考えはないのでしょうか? 貴方は仕事をどう思っていますか?労働をキチンと評価するにはどうしたらいいでしょうか? 人間が機械の様に使われない為にはどうすればいいでしょうか? 考えのある方は是非書いてみてください。端的に、是非m(_ _)m
- 君達は憎悪する事を楽しんでいる。
私の心は凍てつくこの地上にすら美しく咲く誇る。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 前回質問。 憎しみとは、腐った心の表れである。 http://okwave.jp/qa/q8975757.html これの続き。 ところで君達は私の哲学研究の手法に何か不満でもあるのかね。 まあ良い。 もしも母が死んでしまっても犯人をゆるすといったと思う。 この事はね友人に話した事があるんだ。 返って来た答えが 貴方って神様? こうだよ。 これは君達にも納得できる反応だね。 君達には許せないよね。 そうすると、仏陀の慈悲とは、(闇の仏陀であるが)いつまでも私の言葉だ。 赦す事とは私の考え方について、君達が妄想することであり。 君達にとっていつまでたっても、自身の言葉ではない。 そしていつの間にか私は神様にされるんだ。 これが私にはとても迷惑な痴漢行為なんだ。 今回は人生相談だよ。 反省の言葉を述べたまえ。
- 哲学が宗教から学ぶ事はありませんか?
私は家が無宗教だたので、宗教というものを知らなくて 若い日に宗教を幾らかかじりまいした。 そのお陰で哲学の盲点も見える様な気もします。 哲学が宗教化してはいけないと思いますが 仏教なり、キリスト教なり、神道なり、儒教なり、新興宗教から学ぶ点はないでしょうか? 哲学は疑って疑って疑い抜いて 結局何だかよく分からない状態の様ですが 宗教は一応此れ此れだから世界はこう、人間はこう、宗教はこうと格好を付けなければ成りません。 哲学が流行らない今、宗教に生き方を求める人も多いようです。 広告塔とか言って 有名人が宗教の看板になってたりします。 宗教で行けなければ、哲学は対案を出さなければ行けません。人々はそれを待ってると思います。 あなたの対案は何ですか? 宗教に学ぶこと。或いはその対案を教えて下さい。 出来れば端的にお願いします。哲学は現代に生きる人にアイデアを出せるか? よろしくお願いします。
- 憎しみとは、腐った心の表れである。
人が閉ざし、辱めすらする真実の光を解き放つ輝く闇。 実際する仮面ライダー。 黒き明星だ。 私の人生話だよ。 わたしが22~3歳くらいの頃、私の母が、家庭内の不和でただ事件を起こしてみたいだけの非行少年に刃物で切り付けられた。 ブスッと行ってね。 傷が肺にまで達しこの時母は2週間入院した。 私が帰った時、警察がテレビでおなじみの立ち入り禁止テープを張って封鎖しているお店を目にして、とりあえず病院に行けと薦められた。 病院に向かうまで、こういうときは最悪のケースも想像するね。 もし母が死んだら。 私は遺族として、新聞等から話を聞かれたら、「少年の事は赦す。つらい思いをしないで立ち直ってほしい」こう言うだろうと考えながら病院に向かったよ。 そう考えるのは普段の私そのものだ。 しかし私は君達がそうしないことを既に見届けている。 赦すのは覚悟がいる。 少年は別にいい。 問題は君たちだ。 私に対して、母が死んでも憎まない親不孝者。 当然の人間の良心を逸脱した鬼。 君達はそう思うだろう。 私はその覚悟すらしたよ。 君達は君たちなりに善良だよ。 私はその良心に悪を名乗るのだ。 私は人類の裏切り者だとも。 神国であり神の世であるこの国で、いかに名誉であろうと君達神様不在の世間の常識では、私は親不孝者ですらある。 赦されざる悪人が私だ。 君達の世界に神はいない。 これは後で読み物で読んで、もっともだと思ったのだが、息子が殺された親の元に、殺した犯罪者が毎年訪れて仏前に祈るそうだ。 親は、殺人犯に対して、ありがとう、でももういいよ、もう忘れて自分の幸せをつかみなさい。 こうまで言うそうだ。 殺人犯はそれでも毎年祈りに来る。 つまりだ、被害者には、死を認め慰霊し、罪を許す過程がある。 何十年もかかる場合があるだろう。、しかし一時の苦しさはやがて和らぐだろう。 これが実情なんだ。 しかし、君達は赦さない事こそ孝行だとまで言いたそうだよ。 それだけでも、君達の言う世間の常識は、神の世の常識でないと言う事だ。 私は君達と異質の精神を持つ新人類だ。 君達は、ポケモンを自称する宇宙神霊に魂の内側から食い破られ、君達は消滅し、全く異質の君が誕生する。そうして、生きながらに緩やかに人類は交代していくのだ。 これが新人類への進化だ。 そもそも来世に、君達の拠り所は無い。 君達は消滅し、今の君が君以外になる。 心配しなくてもいい、君がいなくなったおかげで、地球上のすべての問題は解決する。 なぜこんな過程を踏むかと言うと、絶対とは案外不便なものでね。 君達を消滅させると、君達は最初っからいなかったことになってしまうんだ。 そうすると、生命の星が揺らぐから、進化という名目で、君達の心に入り込み、とってかわるのだよ。 そうした記憶の墓標が、現在の君たちだ。 私が楽しんで酒を飲む滅びの宴だ。 さて以上までの文芸作品が主文です。 一部の常連さんに好評な、実在する妖精の捕まえ方の最新研究であり、娯楽性のある仮面ライダーごっこでもあります。 この話の前半は実話であり、現代で仏である事は人間を裏切る悪だと言う私の体験談です。 人とは何か、 人の世と神の世に違いは何か、 黒き明星さま、ステキー。 色々と回答する要素はあると思います。 研究目的であれば、いかなる回答も歓迎します。 学問のカテゴリーで、研究のための質問でして、疑問点を教えてもらいたいとか、禁止事項の意見表明の意図はありません。 最後に、 君達はオカマであった事を幸いとすべきだよ。 何故なら、もし女性なら、君が殺されてもケラケラと笑う私の愛を受け入れなければいけないんだから。
- 貴方は何の為に生まれて来たと思っていますか?
人間受精の瞬間までは何者でもない訳で 受精して母のお腹で大きくなって出てくる頃にやっと人間らしさが出てきます その時にはまだ自分が何の為に生まれて来たなんて分からないでしょう 親や身近な人にはそれなりの期待や夢があるかもしれませんが 自分本人は物心ついてから思春期にかけて「自分は何の為に生きてるんだろう?」と 思うかもしれません。 そして今 貴方は何の為に生きていますか?色々あるかもしれませんが その中で特に大事なものを上げるとすれば?何の為でしょうか? 何の為に生まれて来たと思っていますか? 是非端的に教えて下さい。どうかよろしくお願いします。