Ulu_lun の回答履歴

全1316件中221~240件表示
  • 土地がはみ出ていると言われた。

    隣地の空地の持ち主の不動産屋から我が家の土地がはみ出ていると言われ困っています。我が家の土地及び住居は6年前に中古で購入した物で、土地はブロック塀で囲われていました。その土地は、同不動産屋が20年前に造成し住宅を建て、前の持ち主に売った物です。ブロック塀はその時のままです。登記簿、測量図等で確認すると確かに計1.5坪程隣地の空き地に出ている様です。しかし住宅の建築時測量ミスをしたのは、当の不動産屋であり、前の持ち主から見ると20年も住んでいます。いまさらその土地の税金を払っていたとか、土地の代金を払えとか、ましてや返せとか言われても納得いきません。私には土地に関する法律の知識も無く困っています。どなたか詳しい方おられましたら、対処法を教えて頂きたくお願い致します。

  • 外出先でインターネットをやる場合は?

    外出先でインターネットをやりたいんですがどうすればできるんでしょうか? フレッツadslを使ってますosは98でなるべくお金をかけたくありません。必要な機器なども教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • komatu
    • 回答数4
  • 図書館

    最近、ある本が気になって書店で購入しようかと考えていたのですが、図書館にもしあればお金もかからずに済むのでできれば借りたいです。 そこで質問なのですが、市販の本は何でも図書館で借りれるもんなんでしょうか?また、著者はそれで損していないのですか? よろしく御願いします。

  • 青色専従者給与か、従業員給与か?

    同居の義母が賃貸マンション事業を開始することになり、(生計を一とせずに)独立して生計を営むことができるようになりました。一方私の扶養家族は義母の事業に関連した様々なサポートや業務を行う予定でいます。この場合、私の扶養家族は青色専従者給与として報酬を受け取ることになるのかあるいは通常の従業員給与として報酬を受け取ることになるのかどちらでしょうか? 前者の場合私の扶養家族から外れることになりますが、後者の場合は(金額にもよりますが)必ずしも扶養家族から外れることは無いと理解しています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • gawoh
    • 回答数9
  • ブログというか・・・

    スレ違いかもしれませんが困っています。 ブログというか、自分のHPの事です。 HP作成ツールを使わずにHTMLタグを使ってアップロードしていますが、そこの日記の欄の下に、見た方のコメントを入力する欄を作りたいのです。 違うページに移動するタイプではなく、日記の下にそのまま表示されるタイプのものにしたいのです。 どなたかタグ、その他の情報を知っている方がいましたら是非教えて下さい。お願い致します。

  • MTのエントリ最大数はある?

    もの凄く根本的な質問ですみません。 Movable Typeをレンタルサーバーにインストールして使用しています。現在4ヶ月目で、38件のエントリをしています。過去の日記も移行したいと考えています。 エントリ数に制限はあるんでしょうか? もしくは、何日以前のものは消去される、とか? 大抵の掲示板や日記は、レンタルでもDLして設置したCGIでも、最大投稿件数や保存日数が設定されていますよね(CGI日記は保存日数を3650日にして10年にしました)、ブログというのは制限はあるんでしょうか? 件数が増えるとサーバーの容量を食う、という面で、残り容量を見ながら自分で適当に管理しない限りは、無尽蔵にエントリ数は増えていく、と理解して良いのでしょうか? 今後続けて行くと、ある日気が付けば初期のエントリが消えていた…なんてことがないように、知っておきたいのです。よろしくお願いします。

    • k_m1975
    • 回答数2
  • 交通費と高級旅館ならどっち?

    今年の夏に結婚式を挙げる予定です。 披露宴などはあげず、親族だけ20名ほどを招待して、挙式と簡単なパーティーを考えています。 しかし、式場がどちらの実家からも遠く、(情緒のある温泉観光地なのですが)列席者の皆さんには全て宿を取って、ついでといってはなんですが、ゆっくり観光してもらいたいと思っています。 今一泊約3万円の、なかなかいい宿を予約しようとしているのですが、ふと、交通費のことを思い出しました。 半数の10名ほどは往復で2万5千円ほどかかりそうです。 近い方でも往復で1万円はかかるようです。 この場合、交通費も出したほうがいいでしょうか。 出すなら全額出したいのですが、何せ予算がありますので、宿のランクを落して出そうかと話しています。 半額にしても、宿代がちょっと予算オーバー(-_-;  とてもいい宿なので(きっと私はもう2度と宿泊できそうに無い(-_-; )ちょっと心残りなのですが…。 皆さんならどちらがよりうれしいと思いますか? ご意見を聞かせてください(>_<)!

  • リンクバナー画像が出ない

    リンクバナー画像を貼り付けたのですが、ホームページでリンクページを見たら左上に赤色の×がででしまって画像がでません。 ちなみに作成環境は OS windows xpホームエディション 作成ソフト ホームページビルダーV9です。 誰かこの対処法を知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • 宝くじって未成年でも購入できますか?

    宝くじ(ナンバーズやミニロト含む)は未成年でも購入できますか? 教えてください!

  • 車にブルーシート

    1ヶ月くらい車を使わない場合、車にブルーシートをかぶせておくのはまずいでしょうか? 駐車場はいわゆる青空駐車場です。

  • 新宿、渋谷近辺のお花見スポットを教えて下さい!

    新宿、渋谷近辺で夜桜が見られる所を 教えて下さい。 出店とかが少し出ていて、 あまり宴会などで賑わっていないところが いいです。 カップルで行ける所、 よろしくお願いいたします。

  • 人類が絶滅したらどうなりますか!?

    人類が絶滅したら地球や生態系はどうなりますかね?? 食物連鎖の頂点はどの生物になるのかな?? 家畜や養殖なんかはそのまま死ぬのかな!? それとも自然界で生き延びられるのかな!? なんだかんだいって人類が絶滅したら 生存不可能な生物って結構いると思うんですね… お暇な時でいいので 多方からの御意見お聞かせください♪

    • cats222
    • 回答数6
  • 仕事

    この不景気の中でお金が入る仕事といえばどういった仕事があるんでしょうか?(サラリーマンや農業、自営業、国会議員、公務員、アルバイト・パートなどを除く)

    • 87876
    • 回答数3
  • Googleで検索しようとすると英語サイトに

    現在WindowsXP Home Edition SP1を使用しています (SP2はトラブルが頻発するので消しました) IE6.0でGoogleを開き、検索ワードを入力して検索を開始すると Googleを真似たような英語サイトに切り替わってしまいます。 例えば「首相官邸」で検索をかけると(何調べてんだ自分^^;) http://69.50.183.99/search.php?aid=A0016&hl=ja&q=%E9%A6%96%E7%9B%B8%E5%AE%98%E9%82%B8&lr= となり、下の「Next」を押してもGoogle.comの検索結果に飛んでしまうため 当然日本語の検索結果など出てくるはずもありません。 一応Ad-AwareとSpybotでスパイウェアの駆除も試してみたのですが変化ないです。 これって原因が分かる方いらっしゃいませんか?

    • imoneko
    • 回答数2
  • ADSL申込後不適合の連絡があったのですが。

    友人宅のことですが、教えてください。 現在、電話回線を利用して警備システム(綜合警備)を導入しています。 警備会社に、ADSLを申し込むが、何か手続きが必要かを確認したところ、ADSL開通日に警備の機械を少し変更すると言われたので、先にADSLの申込をして、開通日の連絡を待っていたところ、プロバイダから回線不適合だと言われ警備会社に連絡してといわれました。 これって、どういう意味なんでしょうか? そして、警備会社には、どう連絡したらわかりやすいでしょうか? 私も友人も超素人なので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 受信料かかりますかぁ???

    私の携帯はボーダフォンのv301Dですが、ロングメールの受信料ってかかるんですか?教えてください!!!

  • 日本はオタク文化で経済が成り立ってると思う。

    僕が思う日本の経済の役何%かはオタクで成り立ってると思います。 僕は京都に住んでるに人間で西日本の秋葉とも呼ばれる、日本橋によく行きます。 みていたらアニメ、パソコン、と言った専門ショップも多く並んでいて見ていたら電気屋よりオタク系のショップほうが客入りがすごいと思います。 僕もよくオタク系ショップには行きます。 僕もそうですが好きな人は一万や二万はざらという人もいます、そう見ているとやはり日本の経済は、オタクで成り立ってると言っても過言では無いと思います。 皆さんはどう思われるでしょうか?

  • HTMLエディター(?)について

    こんばんわ、HTMLを簡単に書けるソフトを探しています。 FC2でブログをつくっているのですが、テーブル作成の機能などがなくて困っています。 今までテーブルを避けてきたので知識薄でタグ辞典などを見ながらでは時間がかかりすぎてしまいます…。 用途は「ブログの記事用」と「HTMLの編集」に限定されているので、多機能なものでなくても構いません。 テーブル作成に特化したソフトでも良いと考えているくらいです…。 ただHTMLを小文字で統一しているので、<TABLE>のように記述されるソフトは避けたいところです。 私が求めているような用途で「記事作成支援ソフト」「HTMLエディター」があればご教授お願いします。 フリーでも、シェアウェアでも問題ないのですが、用途はブログの記事、HTMLの編集以外には使用しないので高額なものは避けたいところです。 OSはWinXPで、動作は重くてもあまり気にしません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 個人輸入品を売ると?

    個人輸入品を売る事は、なにか、法的な問題はありますか? ネットショップや、オークションなどで売るのは法に触れるんでしょうか?

  • 悩んでます・・・

    28歳にもなって四捨五入がわかりません・・・ 情けないんですが・・・どなたか、解り易くおしえていただけませんか・・・宜しくお願いします。。。