tomikou0000 の回答履歴
- 未経験での就職に不安・・・
長い間就職活動中だったのですが、先日ようやく内定を頂く事ができました。 職種は経理事務職なんですが、事務は未経験です。 「事務は未経験には難しい」ということはわかった上で、就職活動をすすめてきましたが、いざ現実に勤めるとなるとやはり不安がこみ上げてきてしまいます。 先日会社に行って業務内容や会社の規則などの説明を受けたのですが、「業務のムダを省く」とか、「万が一会社に損害を与えた場合は賠償してもらう」とか、冷静に考えれば当たり前のことなんですがそんなふうに明文化されてるだけでかなりビビってしまっています。 社会人経験自体がそもそも少なく、以前は何百人もいるコールセンターで数ヶ月働いていたのですが、今回の会社は中小企業で、1人1人の責任がとても重そうです。 (もちろんコールセンターの方が責任が軽いとかそういう話ではありません) そんなわけでもとても不安です。 皆さんも初めての就職や転職時にそれなりの不安があったかと思うんですが、どうやって乗り切る/自信を取り戻しましたか? アドバイスいただけると幸いですm(_ _)m
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#7940
- 回答数7
- おしゃれ染めって?
最近、白髪が生えてくるようになりました。 ロングなのでなおさら目立つんです。。。 白髪の量は抜けばなくなる程度なのですがそれもめんどくさいので、いっそのこと髪の毛を染めようとおもっています。(プリンみたくなってきたので) そこで、おしゃれ染めとヘアカラー、ヘアマニキュアとか色々出回っていますが、どれで染めたらいいのでしょうか?美容院にいく暇もないので自分で染めています。黒髪もうまく染まり、白髪もうまく染まるようなものでお勧めがあれば教えて下さい。 よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ka-mama
- 回答数5
- ばっきゅーんって
ドアが開く音がして、店内が賑やかにざわめいた。常連客が顔を出したのであろう。 「ばっきゅーん」 「まいったか」 声をあげながら、三人の若い男が店内に入ってきた。 ここの「ばっきゅーん」はどんな意味ですか? 指鉄砲で相手を撃つ意味があるようですが……
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- brightKAO
- 回答数2
- サラリーマンで私立中学に進学させるのに不安はないのか?
この不況の中、サラリーマン家庭であっても教育熱心な方は教育熱心で、小学校中学年から進学塾に行かせて、私学に入れるご家庭も多いようです。私の家庭もサラリーマンで、自分も私学出身ではありましたが、先々のことを考えるとどうしても子供を私学に入れようとは考えられませんでした。 その理由として、まず第一に大学でお金が出て行くというのにそれまでにかけてどうする?と思うのと、もしかすると冷たいのかもしれませんが、自分たち夫婦の老後にまで影響が及ぶような教育費の使い方はしたくないという思いが強いからです。 彼らにはそういう不安はないのでしょうかね?おせっかいですが、貯金はできるんだろうかとか、子供が数人の場合はどの子にも同じようにしないといけないのに、どうやりくりしているのかと時として疑問に思います。子供に対する思い入れが強く、子供のためなら何でもできてしまうのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- shio_chama
- 回答数8
- 放送大学は常に講義がフリーで流れているんですが、あれはいいんでしょうか?
放送大学ってテレビで講義をしていますよね?。 一般の人も普通に見られるわけですが、あれはいいんでしょうか?。只で、講義を見られるわけで、入学しなくても勉強ができちゃうじゃん!という事になりますよね?。 もしくは、放送大学に入学した人にしか、配られない通信キットでもあるんでしょうか?。それで、あの放送の授業内容は一部に過ぎないんでしょうか?。
- アメリカでも転勤や単身赴任ってあるの?
アメリカのサラリーマンの実態について教えて下さい。 1.日本同様、数年おきに転勤があって、場合によっては単身赴任というケースがありますか? 2.アメリカでは有能なサラリーマンは、他社から高給でヘッドハンティングされるのが普通。 会うたびに会社名が違うのは、優秀な証拠って昔聞いた事がありますが、これって本当ですか? 日本のように、同一企業に一生勤務する事って、普通ではないんでしょうか (日本でも最近は事情が変わってきていると思いますが ・・) ? 3.大都市のサラリーマンは、やはり超満員の電車やバスのすし詰め状態に耐えているんでしょうか? 4.そうであれば、たとえば日本同様、痴漢っているんでしょうか? それとか、終電なんかで車内でゲロを吐く、酔っ払ったサラリーマンとか? 5.日本同様、夏でも背広にネクタイでしょうか、特に他社を訪問する時なんか? 6.有名大学を卒業した学生は、やはり有名企業への就職を最初に希望しますか? 7.とても厳しい上司に耐えられず、就職して三ヶ月で辞表を出した人って、やはりいますか? その後、プータローをやって、親を困らせているとか? 8.高校生なんかが車内で行儀の悪い事をやって、まわりのヒンシュクをかう、ってありますか? 特にケータイなんかで。 9.車内で化粧するOLっていますか? 別に他の国でもよいのですが、分りやすいかな、と思ってアメリカについて質問致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#8234
- 回答数3
- アメリカでも転勤や単身赴任ってあるの?
アメリカのサラリーマンの実態について教えて下さい。 1.日本同様、数年おきに転勤があって、場合によっては単身赴任というケースがありますか? 2.アメリカでは有能なサラリーマンは、他社から高給でヘッドハンティングされるのが普通。 会うたびに会社名が違うのは、優秀な証拠って昔聞いた事がありますが、これって本当ですか? 日本のように、同一企業に一生勤務する事って、普通ではないんでしょうか (日本でも最近は事情が変わってきていると思いますが ・・) ? 3.大都市のサラリーマンは、やはり超満員の電車やバスのすし詰め状態に耐えているんでしょうか? 4.そうであれば、たとえば日本同様、痴漢っているんでしょうか? それとか、終電なんかで車内でゲロを吐く、酔っ払ったサラリーマンとか? 5.日本同様、夏でも背広にネクタイでしょうか、特に他社を訪問する時なんか? 6.有名大学を卒業した学生は、やはり有名企業への就職を最初に希望しますか? 7.とても厳しい上司に耐えられず、就職して三ヶ月で辞表を出した人って、やはりいますか? その後、プータローをやって、親を困らせているとか? 8.高校生なんかが車内で行儀の悪い事をやって、まわりのヒンシュクをかう、ってありますか? 特にケータイなんかで。 9.車内で化粧するOLっていますか? 別に他の国でもよいのですが、分りやすいかな、と思ってアメリカについて質問致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#8234
- 回答数3
- 総額明示方式とは
防衛関係費1%枠を 中曽根内閣が1987予算で突破した という文章がある資料にあり その横に cf総額明示方式 とあったのですが この総額明示方式とはなんなのでしょうか? 調べてもなかったので このたび質問したしだいです。 こんな私にご教示おねがいします<(_ _*)>ぺコリ
- 締切済み
- 政治
- kakemegurutenn
- 回答数1
- 珈琲カップ
こんにちは! 私は珈琲が大好きでよく飲むのですが喫茶店に入ると大抵の珈琲カップの持つ部分が左側になっています。 右利きの人が多いのになんでかな?といつも疑問に思っているのですが何か意味があるのでしょうか? ある人が左から右に持つ部分を回すときに珈琲の香りを楽しむためって言うので納得したら『嘘だよ!』といわれました(笑) どなたかご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- jovis
- 回答数7
- 22歳から高校の英語教師になるには
私は今理系大学院の修士課程一年です。 初めは理系の研究者としてやっていくつもりだったので、教職単位など取らなかったのですが、今になって、やっぱり高校の英語教師をやりたいなと思うようになりました。 理系の大学しか出ていないので、英語教師になるなら文系大学に編入するか、入り直すかしなければいけないのかなと思うのですが、どうなんでしょう? また、年齢などで採用試験で不利になることはあるのでしょうか?
- 毎月服にかけるお金
皆さんの毎月のファッションにかけるお金って、どのくらいですか? また、その金額でどのくらいの服(枚数)を買っていますか? 性別と、学生/社会人どちらなのかを書き添えて下さるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#179632
- 回答数7
- 二次会
今度、会社の社長の娘さんの結婚式&二次会に呼ばれています。自分の結婚式&二次会にも出てもらっているので、私も二次会に出席したいのですが、時間が8時からと遅く、子供がまだ小さくて、夜はぐずるのでまだ預けて夜遅くまでというのは心配です。(まだ母乳も飲むので。) この場合、二次会をお断りするのは失礼ですか? 自分では、何かお祝いのものを添えて二次会はお断りしようかなどと思っていたんですけど。もちろん結婚式には出席します。 お断りするなら早いほうが良いかなとも思うので、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- key-KYO-tan
- 回答数3
- 年賀はがきの使い方
今年の年賀はがきがあまっています。 書き損じはがきは5円で交換してきたのですが、 まだきれいな状態で書けるので、 交換するにももったいない気がします。 そこで、懸賞に使おうと思っているのですが、 下のくじ番号等書いてあるとこは、 そのままでも良いいでしょうか? それとも、マジックなどで、 線を引いて消した方が良いのでしょうか・・・ くじは全部はずれの物です。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- azara777
- 回答数5
- レポートって??
私よくわからないんですけど、レポートって結局は何をするんですか??何をするのか?っていう質問もおかしいとは分かってるんですけど、意味が分からないというか(ToT)/~~~ あまり文を書く機会も今までなくて・・・ 授業で、どんな題でもいいから各自レポート提出って言われました。 どういう感じで何について書けばいいのでしょうか? どういった流れでとかありますか?? また、何についてという例があれば、その例からどういう流れでくくりにもっていくかなど教えていただけたら助かります。題は自分の関心のあるものと言われたのですが、参考にさせていただきたいのです! 近くに本屋さんがなくて困ってます><;よろしくおねがいします!!
- スポーツをしている人はうつになりにくい?
こんにちわ。素朴な質問があって投稿しました。 スポーツをしている人または知人でもいいですが、そういう人たちは、うつになったり沈みやすくなったりするケースってあるんでしょうか。 私は運動が苦手なので、うつ的状態になりやすいので何とかしたいと思い、参考になればと思い、投稿しました。 逆に運動を通じて、うつを改善した、社会復帰した、あるいは、私のような人でもできるスポーツがあれば是非知りたいです。 ちなみに、私の場合、水泳とジョギングは時々やっているのと、自転車で外出することも多く、その辺で運動不足は調整してはいるんですが・・・
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- zoy255
- 回答数4