life2_001 の回答履歴

全2643件中281~300件表示
  • 腰~お尻の辺りが痛くて歩くのも大変...

    コレはただの腰痛ですか?坐骨神経痛? 昨日の昼間にあぐらをかいたら、右側のお尻~ももの側面に激痛が走り 立っても座ってもいられず、なんとか病院にいきました。 レントゲンの結果、脊椎は狭まっていないのでヘルニアじゃないだろうけどとのこと。 セレコックス錠100mg レバミピド錠100mg ボルタレンサポ50mg を処方されて帰宅しました。 立っても歩いても座っても痛いので寝ていますが薬がほとんど効きません。 足のしびれは爪先からかかとまででそれ以外にはないのですが、右足が鈍いように感じます。 昨日より痛みが増したので、注射でもなんでもしてほしいと再度病院にいきましたが 昨日とは違う医師に 「やれることはない。動くと辛いのだから病院に来ないで寝てないと。 一週間もすればらくになるとおもう。 ヘルニアかどうかはMRIを撮らないと分からないし、15分くらいじっとしてられないでしょ? ほんとうはやらないのだけど、腰痛のおばあちゃんたちに打つ注射をしておくから」 といわれ、腰骨の左右に麻酔の入った注射をしていただきました(が、痛みは変わらず) 昨日も今日も途中休みながら車で行ったのですが、 昨日はいつものように踵を軸にしたアクセルブレーキができていたのが 今日は足を持ち上げないとアクセルなどを踏めなくなっており 両足の爪先をあげてみると痛い方の右の方が上がりが悪くなっていました。 今まで腰痛にはなれど、歩くのに支障が出るような痛みは経験がなく不安で一杯です。 側面を下にして寝るのも痛くて、仰向けでしか横になれないのも辛いです。 同じような痛みを経験された方はどうやって乗りきったのでしょうか? やはりトイレご飯以外は寝るのが基本なんでしょうか?

  • 群馬 埼玉 観光スポット

    埼玉 群馬でカップルで遊べる場所ありますか? 食事出来るところはたくさんあるのですが 観光するところが なかなか決まらなくて 2人ともアクティブなのでアクティブでもいいですし、 カップルに雰囲気の良い所など 実際行ってみて良かったところ 等 教えてください!! 20代 社会人です

    • ganvo
    • 回答数4
  • 網戸をあけてベランダへ出たい孫を阻止したい!

    1才7カ月の孫(男子)が母親である娘の知らぬ間に、マンション3階の物干しが有るベランダに 出ていてびっくりしたそうです。網戸をそれまでは開けることが出来ずに安心していたそうです。 なにか阻止するアイテムか、方法有りますか?

  • 仕事による熱中症 労災は認められる?

    労災に関して相談です。 9日に仕事が原因で熱中症になりました。 その日は建設現場で一日屋外で作業をし、帰宅後、体を崩しました。 その夜、総合病院の救急外来へ行き、熱中症と診断されました。 点滴を打ってもらいましたが、一向に症状は快復せず、翌日また同じ救急外来へ行き、 再度点滴を打ってもらい、その後、内科も受診しました。 現在も体調を崩しており、今日まで会社を休んでいます。 このような場合、労災の業務災害は認められるのでしょうか。 また私は新入社員で試用期間の身であるのですが、その点も含めて、労災が認められるのか この件に関してお詳しい方、詳細をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 2歳8か月の子供を連れての遠出ってどうですか?

    いつもお世話様です。2歳8か月の子供を連れてリゾートプールなど、遠出をしてみたいんですけど、主人がまだ車で、3~5時間の遠出は子供がかわいそうだといって、聞き入れてくれません。  みなさん遠出をしていると思いますけど、子供がこの年で、遠出でどの辺までしますか? 車が退屈なら、子供ももう意思表示もできるし脇道でちょっと休憩するなど、大丈夫だとおもうんですけど、同じくらいのお子さんをお持ちのかたどうしてらっしゃいますか?  いくのは東京方面だと思うんで、抱っこ癖がついているんで、新幹線とか電車移動とかだと、私か夫が、すごく負担がかかりそうで、むりですね。  車での想定でお願いします。

  • 出発の何分前に羽田空港に着けばいいのでしょうか?

    5年ぶりに飛行機乗るのですが 出発の何分前に羽田空港に着けばいいのでしょうか? 手続きにどのくらい時間がかかるのかわかりません。 一人旅ではなく、飛行機に乗ったことがある友達と旅行に行きます。 7:10発の飛行機なのですが、 何時に羽田に着けばいいか教えてください。 国内線です。

  • 新車購入のキャンセルについて

    2013.03.30、ホンダにて新車購入の契約を行いました。 人気車種と言うことで、納期が6月下旬~7月頭と聞いていましたが、納得し、購入に至りました。先日連絡があり、6/15にディラーにて、書類一式(車庫証明、印鑑証明等)捺印等を指示のモト、押印。と、購入金額の総額320万を支払い。6/28納車に恐らく、間に合うと、聞かされました。 3日経過後、営業の方から電話連絡があり、営業の方の不指示で、捺印が押してない箇所があり、書類を自宅の郵便ポストへ入れておくので、捺印後、すぐに郵送にて返信がほしいとのことでした。了承し、翌日投函。6/20、営業の方から連絡があり、書類の確認が出来たので、本社に手配をかけたと連絡があり、納車は7月にズレるとのことでした。ミスはあるものだと、納得し、了承。が、6/22に営業の方より再連絡があり、車庫証明の委任状の住所欄の漢字を一字間違えていて、再度、捺印が欲しいと言われました。 上記の理由から、納車も楽しみにしていたのですが、営業の方の雑な対応や誠意の無い謝り、 完全に購入の意欲がなくなりました。 購入のキャンセルを検討しています。 現在は購入費用の320万、購入に当たり、6月より月極駐車場の新規契約で4万(月当たり14000円)等の支払いが終わっています。 ディーラー側にどこまでの請求が出来るのでしょうか? すべて口頭の約束事で、納車期日等、表記は一切ありません… 営業マンの変更等考えましたが、納車後にこんな経緯があり、車に乗りたくないのが現状です。

  • 妻の母親がガン

    妻の母親がガンで余命半年の宣告を受けました。 嫁は二十歳で一才になったばかりの子供がいます。妻には十歳離れた 兄が二人いますどちら、既婚で子供がいます 教えて頂きたいことは、母親の看病を僕の妻に頼っていて困っています。 ガンの母親は兵庫県で一人暮らし、兄弟は関東と九州、妻は四国なので一番近いからとのことです一才の子供をつれて片道約五時間の兵庫まで、 子供が大丈夫か心配です、僕は仕事で子供を見れないし、 家族もいません、 そもそも嫁いだ妻ではなく兄弟が見るべきでは?ないでしょうか?教えて下さい。

  • 左足首捻挫の治らない痛み

    こんにちわ。来月で14歳、中学2年生です。 3年前に一度、階段から落ちて左足首を捻挫してしまい、治療を一度も受けずにその後何度も同じ左足首の捻挫を繰り返してしまいました。 その時から痛みはずっとひかず、今でも曲げたり走ったりするとズキズキと痛みます。 一応部活動の現役でありますので、少しでも早く治したい次第です。 インターネットなどで調べると、同じ悩みを抱えてらっしゃる方が多いのですが、私のように治療なしの何度も繰り返しケースは他にいません。 これは、もう治らないのでしょうか。 3年間この悩みを抱え続けてきました 。 よろしければご協力お願いいたします。

    • 成美
    • 回答数4
  • 労災 後遺症認定について

    3月に左肘を骨折し、入院、手術しました。現在は、リハビリ中です。労災認定されリハビリ継続中なのですが、肘は、まっすぐにはならず、くの字に曲がったままです。このまま、まっすぐにならなければ後遺症認定になるのですか?また、肘の曲がる角度によって認定される、されないなどありますか?

    • tmtmtmd
    • 回答数2
  • ケガによる口内炎

    昨日3歳の息子がベッドから落ち顎を強打し口の中を切りました。 今朝パッと見でも分かるほど頬が腫れて口の中も腫れ3箇所口内炎になってました。 触ると痛がりますが食欲はあります。 唾液の中には自然治癒できる何かしらの成分があるって聞いたことがあります。 このまま放置してても大丈夫でしょうか? 市販薬などは使用しないほうがいいですか? 小児科に連れて行くべきでしょうか?

  • 子ども同士のケンカでのケガ

    保育園の年中児の母親です。 子どもが、クラスのお友達Aくんにケガをさせました。 先生と周りの友達、本人からの話を合わせると。 Aくんはふだんから挨拶のようにお友達を叩く、蹴る。 うちの子には特にひどく、いきなりビンタしたり、しつこくプロレスのように絡み、押し倒して、叩くことがある。何度か、「Aくんにやられた」と、爪痕などを付けて帰って来ている。 その日も、いつものように何度もAくんに叩かれていた。 我慢の限界にきたのか、うちの子が持っていたブロックでAくんの顔を叩いた。 Aくんの顎に碧い打撲のあとが出来た。 ということになります。 Aくんは少し知的に遅れがあるようです(集団でのダンスなどで目立ちます)。 差別的な目で見ているわけではないのですが(身内に障害者がいます)、Aくんのママ大変だろうかと思って、私は別にAくんの親から謝って貰わなくても何も思いませんでした。 保育園が園内で起こったことは先生の責任という方針で、先生が代わりに謝って下さっていました。 今回、Aくんにケガを負わせたことを先生に聞いていましたが、 「我慢の限界に来てやったこと。Aくんも悪いんです。それに保育園で起こったことで、私たちの落ち度です。お子さんもAくんに対して謝っているので、叱らないでやって欲しい」と言われました。 それでも私は「おもちゃで叩くなんて・・・」と叱りましたが、Aくんの親にもうちの子の名前を出していないと言うことで、私から謝罪する機会はないのかな・・・と思っていました。 Aくんの親とは行事の時にしか顔を合わせたことが無く、挨拶もしたことがありません。連絡先も知りません。顔も思い出せません。 しかし、今日、ママ友からのメールで、Aくんのママが、「Aにケガをさせたくせに謝ってこない」とずっと私に対して文句を言っていると聞かされました。保育園で、「□□(うちの子)ってどの子ですか?お母さんは何時頃迎えに来てるんですか?」と先生に大きな声で言っていたらしいです。「普通、すぐに謝って来るもんでしょ」と別のママにも言っていたとか。 私は別に謝ることにはなんの躊躇もありません。今からでも連絡先を教えて貰えたら謝りたいです。明日先生に相談するつもりです。 でも、謝罪が数日遅れたことは、自分のせいではないと思っています。「先生からは我慢の限界に来てやり返したので、おあいこだし、謝罪はしなくていい、と聞いています」と伝えたいと思いますが、皆さんはどう思われますか。 謝罪するのはいいんです。でもなんか釈然としません。私の気持ちをわかって下さる方はいらっしゃいますか。

    • noname#209860
    • 回答数6
  • 通販支払い

    通販で注文した際に、支払い方法を間違ってクレジットカード支払いにしてしまいました。クレジットカード は持っておらず代金引換えに変えて欲しいのですが、もう発送ずみとの連絡メールが来ました。支払いできないのでどうすればいいのでしょうか?購入サイトへ問い合わせしようとも思いましたが、電話での問い合わせがなくメールのみで土日祝日は休みとのこと。問い合わせの解答より商品のほうが先に来てしまいます…どうしたらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

    • natho
    • 回答数3
  • 労災認定にかかる時間

    現在、朝の通勤時(駅ホームにて)のケガについて、通勤労災の申請を出しています。 今は、人事部の指示に従って全額自己負担でいったん支払いをしています。 いずれ返ってくるお金とはいえ、やはり毎回10割の負担でお金を払うのは正直きついです。 昨日労災の申請用紙を会社側に提出したのですが、これからどれくらいで支払った医療費が返ってくるのでしょうか? 当日聞けば良かったのですが忘れてしまい、土日を挟んでとてもやきもきしているので一般的にどれくらいで申請が通って、お金が返ってくるのか教えてください。 よろしくお願い致します。

    • p-sky-t
    • 回答数2
  • ムーヴのタイヤ交換 安く済ませるには?

    ダイハツ・ムーヴに乗っています。 中古で買ったのですが、最初から夏タイヤがかなりすり減っていて、もう交換しないと危ないと車屋さんから言われました。 1.その車屋さんで購入すると3-4万円はするそうなのですが、安くてそこそこのものを手に入れるには、どうやって探したらいいでしょうか? 2.また、すり減っているのは何故か4つのうち1つだけなのですが、その1つだけを交換するというのはアリですか? それとも4本まとめて取り替えるのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • acrobot
    • 回答数13
  • 帝王切開後自然分娩

    1才になったばかりの息子が居ます。 ずっと逆子だった為に予定帝王切開で出産いたしました。 回転術は今してる所が少ないんですかね。自然分娩したなー。 2013年以降で、 帝王切開後に自然分娩した人いますか? どのくらい上の子と何歳差ですか? 帝王切開後の自然分娩は危険だと分かっていますが情報だけでも聞きたいと思いました。

  • おなかがすいているはずなのに

    もうじき生後2か月の赤ちゃんが、ミルクやおっぱいを飲んでくれません。 空(くう)に向かって、口をちゅっちゅくさせたり 舌をちゅぱちゅぱと出したりして、おなかを空かせている仕草をします。 おもいっきりではないですが、ぐずぐずとぐずります。 なのに、おっぱいはすぐに離してしまう (離すというより、ひっぱて、離れてしまうといった感じです) 哺乳瓶を持ってくると、咥えこまないで、ミルクをだらーっと出してしまう。 これを数回繰り替えし、いらないのかな?と思って哺乳瓶を片付けてくると またぐずぐず、ちゅぱちゅぱ やっぱりおなかがすいているの?と哺乳瓶を持ってくる、おっぱいを出す で、飲まない・・・ また片付ける、ぐずぐずちゅぱちゅぱ、持ってくる、飲まない、片付ける、ぐずちゅぱふえ(本泣き入り始めてくる) おむつみて、鼻がつまっていたらとってあげて、とやっています。 おなかがすいているはずの赤ちゃんは、どうして飲んでくれないのでしょう?

  • 子猫の離乳食の与え方

    子猫が生まれてちょうど一か月が経ち離乳食(固いやつ)を与えようとしているのですが、なかなか食べてくれません 今でも母猫の乳を飲んでいるようなのですが、ダニに刺され二日後にダニ予防か感染症予防の注射をする為離乳食を食べさせないといけません お湯でふやかしてその後冷やしてクチに入れようとするのですが舐めるだけです まだ離乳食が早いのか柔らかい離乳食にした方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 口唇ヘルペスの水ぶくれについて

    口唇ヘルペスになりました。 水ぶくれができてしまったとき、ネット検索ではつぶさない方がいいという意見が多いのですが、実際どう思われますか? 寝てるときに、ひっかいてしまい、破れて、中の液が顔中に散らばってしまうよりも、故意につぶして、ティッシュなどで吸わせる、ふきとる方がいいかなーと勝手に思っているのですが、どう思われますか?

  • 労災は三週間まで?

    私は去年の7月に背骨を骨折し労災認 定(公務員なので公務災害認定)を受 けて地元の整形外科で診察とリハビリ を受けていました。 3月に診察を受けた際に七割は治って きているのであとひと月からふた月程 度で完全に骨がくっつくでしょうとお 医者さんに言われました。 その後仕事が忙しくなってきてしまっ たのと痛みも無く調子が良かったので その次の診察を受けたのが5月になっ てからでした。 病院で受付をしようとしたとき病院の 事務の方に「○○さんは前回の診察か らふた月開いたので労災での治療は当 院では中止しましたので、診察できま せん。」と言われそのまま帰る事にな りました。疑問に思った私は自分の労 災の担当の方に聞くと労災は怪我が完 治するまでは受けることはできると言 われ、病院と連絡してもらったところ 、その病院では労災は診察の間が三週 間開いた場合は診察を中止します、紹 介状も書く事はありません。と言われ たとの事でした。 私は初めて聞かされるようなことで、 連絡も無く治療を中止ということに対 して理不尽だと思い直接電話で確認す ると、文章では残っていないですが当 初に口頭で説明したので治療は中止で 紹介状も書けないの一点張りでした。 治療は別の所で受けるのでせめて今ま でのカルテ等を次の病院に渡したいと 何度も伝えると、「紹介状を書いても いいですが、当院での労災治療は中止 しましたと一文をいれます。もしかし たらその一文で次の病院でも労災は断 られるかもしれませんが、それでもい いですか?」と言われました。 長くなりましたが私が知りたい事は、 労災治療は三週間開いてはいけないの か?また紹介状に中止の一文を入れる 必要があるのか?その一文で次の病院 でも労災治療が断られる可能性がある のか? また最後にぶっちゃけて私はその病院 にとても腹がたっています。訴えてや るとまではいかないてすが一泡吹かせ てやりたい気持ちがあります。 となかアドバイス頂ければ嬉しいです