sun-zoo の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
- どうすれば普通に働けますか。
統合失調症で無職歴4年だけれど薬が効いて単発で働けてます。 働くにあたり、毎度、問題があります。 ◆働く事が無意味に感じる。 ◆不安が強いため働く事が不安である。 ◆無職が続いたため働く事が面倒である。 ◆働いてる間に家で家族が私をのけものに楽しく過してるのかと考えて不安である。 ◆働いてる間に家族が争ってるのではないかと考えて不安である。 【順不同】 私は働いた方が良いですか。どうすれば普通に働けますか。 因みに主治医は働く事を応援してくれてます。だめな時は授産施設で働かないかとも。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#203172
- 回答数3
- 障害者枠で働いていたことってバレるの?
現在、障がい者手帳を持っていて、障害者枠で働こうか考えている者です。 一度障害者枠で働いて、その後一般枠で働きだしたら、 一般枠の会社に、かつて障害者枠で働いていたことってばれますか? 疑問に思ったので質問させていただきました。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- leo2012
- 回答数1
- 31歳、初Hを体験しましたが、混乱してます
31歳、男性です。 婚活活動で知り合った女性27歳と結婚を前提に交際中です。 先日、ホテルでその方と初Hをしました。 私は過去、1度だけ知り合いの女性と挿入なしの肉体関係を持っただけで、 それ以外に女性経験はなく、童貞でした。 初Hでは無事、挿入ができ童貞を卒業できたのですが、 思い描いていたセックスと現実のものとのギャップが大きくて、 それなりに覚悟はしていたのですが、思った以上に、混乱している自分がいます。 (1)非処女だった彼女に想像以上にショックがある →現在交際中の彼女は、人付き合いが苦手で「今まで彼氏がいたことない」「モテない」 と話をしており、(私の勝手な思い込みではありますが)てっきり未経験だと 思い込んでいました。 しかし、いざ、ホテルに行って事を済ませると噂に聞いていたより挿入が楽だったので、 彼女に尋ねると「処女じゃないよ・・・」と済まなさそうに言っていました。 いや、別に私も処女じゃなきゃダメなんて考えもないですし、年齢が年齢ですから、 相手の女性が未経験のほうが少ないことは覚悟していましたが、 上述の「彼氏がいない」等の発言で、どこか自分なりに彼女に「処女」を期待していた所が あったようで、内心かなりショックでした・・・ (彼氏じゃない男性と寝たってことなのか?詳しくは聞きませんが・・・)。 しかも、最中は彼女は完全マグロ状態で、向こうからキスもしてこないので、 ひたすら童貞の私がリード状態で、よけいに処女だと思って頑張っていた自分が 滑稽で(汗 ※挿入場所を聞いても「わからない」とか言うし 自分でも大人げないということは分かっているのですが、無意識なりにも、結婚を前提としているし、お互い処女と童貞を同時に卒業する体験を共有したかったというのがあったようです。 いっそ、初めから「彼氏がいたことがある」とか言ってくれれば、ショックもなかったでしょうに、あげておとされたような気分になって。 自分でも無茶なこと言っているし、彼女は全然悪くなく、私が子供なだけなのは 100も承知の上です。好きな気持ちも変わりません。 ただ、感情として割り切れない所が残っていて。 前向きに切り替えたいと思っています。どうか、皆様、非難や叱咤ではなく、 「こう考えるとハッピーになれる」など、プラスの考え方のとっかかりを 教えて頂けないでしょうか。 (2)結局、彼女も痛みを我慢し、私もイケなかった →彼女が未経験だと思っていたので、2時間近く愛撫に時間をかけ、 挿入できたは良いものの、30分近く正常位で動いたものの、射精には至りませんでした。 原因はいくつかあって、 (1)彼女が完全マグロ状態 (2)彼女への愛撫や気遣いで手一杯だった (3)実際、2時間30分近く自分ばかり動いて疲れてしまった ことがあげられます。 最終的に疲れで断念しましたが、自分的には童貞を卒業できたので満足だったのですが、 彼女は痛みを我慢しており、しかも私がイケなかったので落ち込んでいて、 お通夜的な感じで・・・。そこで非処女だと告げられて、私も凹んで(苦笑 一応、最後は私が彼女を抱きしめて、お互いこれが初めてのHだったんだから、 上手くいかなくて当たり前、一緒に試行錯誤していこうよ、と フォローして終わりました。 ただ、実際Hを経験してみると、挿入というのは思ったより気持ちよくないというか、 彼女も痛みを感じているせいもあると思います。 また、彼女の完全マグロ状態も何とかしないと、彼女とのHが億劫になりそうです。 (※フェラどころか、私の性器や体に自分から触れてくれず・・・) また、近いうちに2回目があると思うのですが、彼女とのHはどのようにして 進めていけばよいのでしょうか。特に彼女の挿入時の痛みをどう軽減させて あげたらいいのか。慣れなのでしょうか。 以上、2点、 (1)非処女だった彼女に勝手にショックを受けている私に激励と前向きになるようなコメ ントをお願いいたします。(※非難や叱咤はご遠慮ください。) (2)彼女とのHは今後、どのようにステップアップすればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 頭の混乱や飽和状態を緩和する方法について。
最近わからないことや、解決すべきこと等いろいろ処理することが多かったり、インターネットやらテレビ等で情報が入り乱れております。 こんな状況ですと、頭をからっぽにしてくつろいだり、いろいろなことに集中することが難しくなってきています。 それによりイライラしたり落ち着くことができない感じになっております。 解決策として、それらの内容をリストで書き出したり、座禅を組むなどのことを行って混乱状況をなるべく抑えるようにしています。 物事の抽象度を上げるということも試みたりしております。 これら以外に何かいい方法がございましたら教えていただけたらありがたいです。
- 何方か確実な情報を教えて下さい。
ここ最近鬱状態が酷いです。メンタル(メンタルヘルス)系チャットで良いのがありましたら是非とも教えて下さい。精神科医等の心の病の専門家が沢山いるチャットが良いです。確実な情報をお願いします。出来ればアドレス等迄教えて頂けると有り難いです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#225413
- 回答数4
- 助けてください。辛い苦しいです
相変わらず突然襲ってくる自分でもわからない何かな気持ちで爆発しそうになり、自傷がひどくなりました。 先生からは頓服薬の処方と安定剤を増やされました。 通院は毎週です 早く落ち着きたいのは本音です。 休職前は、よく考えると何かにつけて蕁麻疹が出て身体や腕などが痒くて真っ赤になり、蕁麻疹の頓服薬も飲んでました。今は蕁麻疹は出ていません。 レキソタン5ミリを処方されてますが、ちゃんと服用しないと、突然不安感、マイナスな気持ち、人を信用できなくなったりでてきます。 薬で精神的に成り立っているのもなんとなくわかります。 先日友達とあいました。 私が傷病手当てもらってることがきにいらないのでしょうか? 端から見ると、仕事しないでお金もらっていてダラダラ毎日していてさぼってる人にみられるのでしょうか? 私の傷病手当ての金額が(私も金額なんて言わなければ良かったのに。後悔してます)自分の給料より少ないことをその場にいた別の友達にも伝えていました。 バカにされたような、見下されたようなそんな気持ちになりました。 それを思い出すと複雑な気持ちです。友達だと思ってる…実は友達ではないのでしょうか? 私も好きでこんな現状を選んだわけではありません。前頭葉てんかんの発作で意識無くして痙攣発作で会社で倒れたり(薬で落ち着いてきています)、てんかんによる精神的部分、双極性障害もありドクターストップで働けません。 退職しますが、先も不透明で私自身は不安な気持ちと少ないお金でやりくりを一人暮らしでしています。自立支援は申請しました。 確かに調子良いときは普通にみえますよね… 精神的病気(認めたくはありません)って友達とかからみたら、自分は働いてお金もらってるのに毎日家にいるやつがお金もらって過ごしててって、いい気持ちしないものなのでしょうか?それでバカにされたり、見下されたりされるものなのでしょうか。 理解はされないのでしょうか。 友達と思っていたのにショックで、また人を信用することが出来なくなりそうです。 それとも、こうゆう人とおもって付き合えばいいのですか? 私みたいに傷病手当てで生活している人間って端からどうみえ思わるのでしょうか? 宜しければアドバイスお願いします。 このままだと頓服薬だよりになってしまって、自分が押さえられなくて苦しいです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- tirutirusakura
- 回答数10
- 大人の発達障害、学習障害について
息子が発達障害、学習障害があるのではないかと思っています。 具体的には、 幼少期に何度注意してもやってはいけないということをやっていた。 幼少期に落ち着きがなく、集中力が散漫だった。 字を丁寧にゆっくり書くことができない。 物事を真剣に考えることができない。 人の気持ちを理解することができない。 人に自分の思っていることをうまく伝えることができない。 などです。 物事を深く考えられなかったり、人の気持ちが全くわかっていないように思います。幼少期から発達障害、学習障害があるのではないかと疑っていましたが、決定的なものかどうかわかりませんでした。 成人した現在でも、同世代の周りの人と比べて明らかに思考の部分の能力が劣っているように感じ、やはり何らかの障害があるのではないかと思うようになりました。 友達もおり、今は接客ではないアルバイトをしています。 極端に頭が悪いということはなく、口に出して発言することの少ない、思考の部分に問題があるような気がするので本人は気づいていないのだと思います。 今後の就職先を考えた時に、なるべく向いている、適した職業を考えてあげたいのですが、人の話を真剣に聞くことができないため、全く意見を聞こうとしません。 もし、障害があるのであればその旨を伝えた方が本人が少しでも自分自身について考えた上で仕事を選んでくれるようになるのではないかと思ったのですが・・・ 発達障害、学習障害について詳しい方がいらしゃったら教えていただきたいです。 また、今後の将来のためにも病気であった場合はその旨を本人伝えた方が良いのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- peachaqua
- 回答数5
- 助けてください。辛い苦しいです
相変わらず突然襲ってくる自分でもわからない何かな気持ちで爆発しそうになり、自傷がひどくなりました。 先生からは頓服薬の処方と安定剤を増やされました。 通院は毎週です 早く落ち着きたいのは本音です。 休職前は、よく考えると何かにつけて蕁麻疹が出て身体や腕などが痒くて真っ赤になり、蕁麻疹の頓服薬も飲んでました。今は蕁麻疹は出ていません。 レキソタン5ミリを処方されてますが、ちゃんと服用しないと、突然不安感、マイナスな気持ち、人を信用できなくなったりでてきます。 薬で精神的に成り立っているのもなんとなくわかります。 先日友達とあいました。 私が傷病手当てもらってることがきにいらないのでしょうか? 端から見ると、仕事しないでお金もらっていてダラダラ毎日していてさぼってる人にみられるのでしょうか? 私の傷病手当ての金額が(私も金額なんて言わなければ良かったのに。後悔してます)自分の給料より少ないことをその場にいた別の友達にも伝えていました。 バカにされたような、見下されたようなそんな気持ちになりました。 それを思い出すと複雑な気持ちです。友達だと思ってる…実は友達ではないのでしょうか? 私も好きでこんな現状を選んだわけではありません。前頭葉てんかんの発作で意識無くして痙攣発作で会社で倒れたり(薬で落ち着いてきています)、てんかんによる精神的部分、双極性障害もありドクターストップで働けません。 退職しますが、先も不透明で私自身は不安な気持ちと少ないお金でやりくりを一人暮らしでしています。自立支援は申請しました。 確かに調子良いときは普通にみえますよね… 精神的病気(認めたくはありません)って友達とかからみたら、自分は働いてお金もらってるのに毎日家にいるやつがお金もらって過ごしててって、いい気持ちしないものなのでしょうか?それでバカにされたり、見下されたりされるものなのでしょうか。 理解はされないのでしょうか。 友達と思っていたのにショックで、また人を信用することが出来なくなりそうです。 それとも、こうゆう人とおもって付き合えばいいのですか? 私みたいに傷病手当てで生活している人間って端からどうみえ思わるのでしょうか? 宜しければアドバイスお願いします。 このままだと頓服薬だよりになってしまって、自分が押さえられなくて苦しいです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- tirutirusakura
- 回答数10
- 孤独で追い詰められています
職場での同僚ですが、皆自分のことばかりで、 相手のことを考えるなど、思いやりがありません。 やる気のある人に、どんどん面倒くさい仕事や責任を押し付けて、 長年居る何もしない人が大きな顔をしています。 また各自が勝手に仕事を線引きしてしまいます。 とあるお仕事で皆が私に「お前がやらないと会社は終わりだ」などと 意味のわからないことを言っています。 ※言ってくる彼らは私の上司でも何でもありません みんなで集まって話し合いで解決策を考えよう、という趣旨は 期待できそうにありません。 そのくせ、私が提案をすると「わかってない」、「意味がわからない」など 意見だけは言ってきます。 結局、自分で責任を取ってやり切ろう、という人はおらず、 私に責任を押し付けたい態度が丸出しです。 直属の上司も逃げてしまって、私は孤独な状況です。 信頼できる仲間や味方がおらず、精神的に追い詰められています。 あれこれ外野から言ってくる輩は無視し、自身の担当をしっかり全うできるよう、 気持ちをしっかり持ったほうが良いでしょうか?。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- semaster
- 回答数6
- 誹謗中傷や失敗にめげない気の持ち方とは?
ネットでの誹謗中傷や仕事での失敗が続き、気持ちが落ち込み疲れてしまいました。 気にしない心の持ちようを教えてください。また、元気になるお言葉をいただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#203171
- 回答数3
- 障害者枠で精神障害者は採用されづらい?
障害者手帳2級(精神)を持つ者です。 障害者枠を応募するにあたって、精神障害だと採用されづらいと ネット上でちらほら見ます。実際はどうなのでしょうか? また等級が2級だと3級などと比べて採用されづらいのでしょうか? 疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- leo2012
- 回答数2
- 心配性すぎるのをなんとかしたい
私は病気に関して心配性すぎます。 吐き気がすればノロかとパニック 胃が痛めば胃潰瘍になってるのかとパニック 熱が出そうなだるさのときは 高熱が出ることに怯えてます。 右下腹部がいためば虫垂炎かと パニック 動悸がすれば不整脈で死ぬかとパニック もういちいち心配しすぎて 顔に出てしまうし携帯で調べまくってしまいます。それが毎日で 疲れます 心療内科にも、通ったことありますが、特に… なるべく病院や薬に頼らず 治したいです。 考え方を変えるにはどうしたら いいかアドバイスお願いします
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#204336
- 回答数5
- 命について
自分の命がどうして大切なのかが分かりません 確かに自殺をしたら、周りの多くの人に迷惑をかけてしまうことになります だから、精一杯生きて、世のため人のためになることをやらなければならないということは分かります ですが、結局のところ私たちは他の命を奪わないと生きることができません 私は、そこまでして生きるのならいっそのこと死んだほうが良いのではないか…と 思ってしまうのです 私なんかが生きていても周りに迷惑をかけるだけだし…
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- blackririn
- 回答数8
- 恋愛は学習が必要
皆さんに質問です。 恋愛が上手くなるには、学習が必要ですよね? 恋愛しているのに下手な人は学習不足か、学習してないですよね? 私は恋愛を上手くなるように考えて学習して改善しているかどうかはわかりませんけど、それなりに学習はしています。 私は男性ですので、相手の女性の特徴の研究や、デートの練習(今まで女性の知人と3回程練習しました)後は、恋愛の基本等をインターネットで調べて参考に学習しています。 結果的にはまだ彼女出来るまでには至っていないですけど、女性の友人・知人が沢山出来て、仲良く会話が出来る女性が増えました。 一応、付き合いたい女性がいて、この先になりますけど、デートする約束はお互いしています。 これは恋愛とかの学習をした成果でしょうか?
- 自分目線でしか物事を考えられない人間について
良く欧米人は自分目線で物事を考えると言いますが、 これは性格(遺伝子的なもの)なのでしょうか? それとも環境でそうなるのでしょうか? 例えば、誰かに何かをしてあげる時、 日本人は相手がして欲しい事を考えてする。 欧米人は、自分がしたい事もしくは、自分がして欲しい事をする。 みたいなことです。
- 障害者が生活保護の申請が出来ますか?
皆様こんにちは、いつも解答して頂きありがとうございます。 今回は生活保護申請について質問させて頂きます。 2000年にうつ病、PTSD、2006年に統合失調症と診断され定期的に心療内科へ通院しています。 今現在、障害者手帳は3級、障害年金(厚生)3級で親と同居してます。 住居は、両親名義の持ち家1戸と都内に分譲マンション1室(自営なので仕事用)を所有してます。 父は仕事の都合上都内にいて、一緒には住んでないのですが、時々戻って来ると、持ち家とマンションを売って実家に戻って農業すると言うようになり、それを聞くと、私はいつも嫌な気持ちになります。 先日も戻って来たときに、同じ事を言ったので、 「私はあんな所には絶対行きたくないし、それなら県営や市営住宅やグループホームに住んだ方がいい」 と、ハッキリ言ったら却下されました。 そこで私の文章力が足りなくて短絡的に思えるかもしれませんが、今の心療内科の担当医は自分の気持ちをノートに書いたのを受診の際に読むとその気持ちを汲んで適格なアドバイスをして下さる為、クリニックを変えたくないのです。 私の勝手な考えですが親の扶養から外れて、障害年金だけでは生計は成り立たないので障害年金の受給を辞退し、生活保護の申請をしたいと思うのです。 そして恐らく、家を出ないといけなくなると思うので、それは覚悟の上です。 生命保険は、今年更新時期になり保険料が高くなって支払うお金の余裕が無くなったので、解約しました。 こんな私の事例でも申請する資格はあるでしょうか? つたない文章で、申し訳ありませんがどうぞご教授下さい。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 人生相談
- hakuseimac
- 回答数5
- 学歴は大事ではないが勉強は大事ってなに?
「学歴は大事」と発言すれば、 「学歴なんか関係ない!!!仕事ができるかどうかが全てだア。」 みたいな反論が結構来るけど、 「勉強が大事」と発言すれば 「うん。勉強は大事。真面目に取り組まなければならない。」 とあまり反論が来ないのは何故なのでしょうか? 勉強が学歴を得るためのものだけじゃないというのは分かるが、学歴を得るためには受験「勉強」をする以上、学歴も大事なんじゃないのでしょうか? 学校は金払って勉強するところですから、勉強にこだわるのは当たり前であり、最良の勉強の場を求めるために学歴にこだわるのは普通だと思います。 社会は結果が全てなんですから、勉強が社会で大事というのなら、勉強も結果が大事ということになりますね。受験の合否は勉強の一つの結果です。 なので私は学歴も重要だし、勉強も重要だと思います。 「学歴はいらない、勉強は大事」の考えの人がこのサイトにいらっしゃるかどうかは分かりませんが、そのような考えの人は 学生時代は毎日勉強しまくってテストで点とって、受験せずに中卒で働くのがベストってことですか? そして中卒で働きながら語学や歴史文学を勉強するんですか?それなら受験して大学行く方が明らかにメリット大きいと思いますが? 自分は勉強して中卒で働いているんですか?
- うつ病の症状
友人に下記のような人がいます。 これってうつ病だったりするのでしょうか? ・「疲れた」「疲れやすい」とよく口にする ・「仕事がうまくいっていない。自分は頭がよくない。自分よりすごい人は会社にたくさんいる。」というようなことを言う ・「自分の親が自分のことをよく思っていない」と言う ・「人に会いたくなくなることがある」と言う ・感情の起伏が目立つ(機嫌が悪くなったり、良くなったりする) 最近この友人から摂食障害だと打ち明けられました。 しかし、詳細は教えてくれません。 落ち着いているときは、普通なので気に留めていませんでしたが、 良く考えてみるとうつ病の症状なのかなって思います。 気になるので、会ってみようと思うのですが、最近、会えていません。 困っています。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- sourthern-man
- 回答数2
- 大人の発達障害、学習障害について
息子が発達障害、学習障害があるのではないかと思っています。 具体的には、 幼少期に何度注意してもやってはいけないということをやっていた。 幼少期に落ち着きがなく、集中力が散漫だった。 字を丁寧にゆっくり書くことができない。 物事を真剣に考えることができない。 人の気持ちを理解することができない。 人に自分の思っていることをうまく伝えることができない。 などです。 物事を深く考えられなかったり、人の気持ちが全くわかっていないように思います。幼少期から発達障害、学習障害があるのではないかと疑っていましたが、決定的なものかどうかわかりませんでした。 成人した現在でも、同世代の周りの人と比べて明らかに思考の部分の能力が劣っているように感じ、やはり何らかの障害があるのではないかと思うようになりました。 友達もおり、今は接客ではないアルバイトをしています。 極端に頭が悪いということはなく、口に出して発言することの少ない、思考の部分に問題があるような気がするので本人は気づいていないのだと思います。 今後の就職先を考えた時に、なるべく向いている、適した職業を考えてあげたいのですが、人の話を真剣に聞くことができないため、全く意見を聞こうとしません。 もし、障害があるのであればその旨を伝えた方が本人が少しでも自分自身について考えた上で仕事を選んでくれるようになるのではないかと思ったのですが・・・ 発達障害、学習障害について詳しい方がいらしゃったら教えていただきたいです。 また、今後の将来のためにも病気であった場合はその旨を本人伝えた方が良いのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- peachaqua
- 回答数5