sun-zoo の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
- 心の病を克服したい。
職場での上司からの嫌がらせで精神的に疲労し、家で主人の前で泣いてしまい、慰めてくれました。いま会社を休んでいますが、主人に『わたしが病んだら主人に迷惑がかかるから、がんばる』と伝えたところ、『うん、本当に迷惑』と言われてしまいました。その言葉にショックを受け、更に落ち込んでしまいました。主人から『そんなことないよ』と言ってもらえることを期待してた自分も馬鹿です、本当に迷惑かけてるのに。なんだか、私はまわりを不幸にする嫁なんだなと思えて、泣けてきました。本当に申し訳ないです。主人に迷惑をかけずに、心の健康を取り戻すためには、どうすれば良いのか。今週、カウンセリングにはいこうと思っています。家族や友人に負担をかけずに、心の病を克服された方はいらっしゃいますか?ほかの方からでも、アドバイスをほしいです。昔から、極限まで我慢して爆発する性格なので、今回は本当に真剣に、治したいです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- chibimaru53
- 回答数7
- これって精神病院いったら治りますか...?
これって精神病院いったら治りますか...? 私は高校生の者です。 最近自分にはあんまり友達がいないし、生きてても楽しいことが無いし死にたくなります。常に鬱っぽいです。 それと、月に1.2回なのですが、夜になると自分の将来の事や、この先親が死んだら自分はどうなるのだろう...と考えてしまい寝られなくなります。 これらの症状は精神科へ行けば治りますか? 最近はもう人生がつまらないです、学校へ行く以外はほぼ家に引きこもってネットしてます、学校も休みがちになってきました。 長々とみずらい文章ですいません、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- okwave_hanako
- 回答数4
- インターネットで緊張する
こんにちは、 30代の男性です。 2年ぐらい前から、Q&AやネットゲームやSNSをしなくなってしまいました。 これと言ったきっかけはなかったのですが、最後の頃は結構緊張するようになっていました。 例えばネットゲームのチャットや、SNSで返事待ちのときなど緊張してました。 普段の日常生活でのコミュニケーションで緊張したりすることは、ないです。 もともと強迫性障害があり、症状(妄想や儀式的なこと)は治まっていますが、倦怠感の症状がきついです。今は週の大半を静養しています。 最近パソコンが壊れたので、新しいのを買いました。新しいパソコンを活用したいのですが、ネットショッピングはできるのですが、ネットゲームやSNSにログインすらできません。(強迫性かな?) ちょっとずつ慣れていくしかないでしょうか?欲求としてはネットゲームやSNSをまたやりたいです。 静養のことを考えると緊張すること、しないほうが良いのですが。 最後まとまり悪いですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kabirunrun01
- 回答数3
- うつの人への対応について
至急回答をお願いします。 近からず遠からずの血縁関係にある男性がうつと言うことで、2~3年前から仕事も休み自宅に居る状態です。 小さな頃より、兄妹のように育ち、 うつの診断を受けてからも、メール連絡や 2年程前に1度食事をしました。 しかし、直近で会ったのはそれが最後です。 メールこそしていましたが、私に彼がいることも知っていて、他愛のない内容でした。 それが最近になり、ちょっと様子がおかしくなってきました。 『大切な話があるから会いたい』と言うことで、こちらも都合が付かなかったので、要件を聞くと『会わなきゃ話せない、メールでは言いたくない』と返してくるばかりで、確信を付くことはできなかったのですが、探りを入れて行くうちに、直接言われた訳ではないのですが、どうやら、私が大切だと言うニュアンスを濁して来ました。 私に言っても変化があるとは思えないし、困らせてしまうと思ってるが、言いたい。と言うのが相手の気持ちのようですが、正直困っています。 男女関係に思ったことなどありませんし、 これ以上聞くのも怖く、また病気について全く無知なので、どのように対処して良いのか分からない為、メールを無視してしまうことしか出来ません。が、返信がないと、ひっきりなしにメールが届いて来ます。 聞いてもメールでは答えないので、 どうして良いか、毎日悩んでいます。 こう言った場合、どのような(会って話して断る、無視していいのか等)対処が的確なのでしょうか?お詳しい方の回答お待ちしています、どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- chatatan
- 回答数4
- 精神科医の機嫌を壊さないようにするには?
PTSDと診断されている妻についてです。PTSDと診断されてから7年経ちます。私の感じでは発達障害を持っていると感じるのです。その影響もありPTSDから抜け出せない原因の一つではないかと思っています。そのことを精神科医に伝えたいのですが、先生の機嫌を悪くさせたくないためにどのように伝えることがBESTでしょうか。アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- imoya
- 回答数5
- 拒否反応
何度もこのような質問をしてしまい誠に情けない気持ちではございますが、また同じようなことを質問をさせていただきます。 今期末テスト中で、この三連休が明けたらテストがあります。 一日中勉強しても、し足らないくらい勉強しなければいけないのですがまったくやる気が出ません。 今日のお昼くらいまでは、いつものように怠くなってやる気が出ないんだろうなと思い、情けないなと思っていたのですが、 いざ勉強しようとした今、シャーペンを見るだけで恐怖心が湧いてきて、握れない状況に陥り、 無理やり握ってみると息苦しく、胸がつまるような感じがして 文字を書いてみると勝手に涙が溢れてきて、手が震えます。 これはどういった症状なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 安部 美里
- 回答数4
- 気になって仕方がない
9月くらいの燃えないゴミの日にケータイを二つゴミとして夜に出していたのですが、(1つは叩き壊し、ソフトバンク 821scの方は二つに折っただけしかも透明な袋に外から丸見え、夜だからゴミは私の1つだけ)朝、別のゴミを出しにいったら配置が変わったように見え、ソフトバンク 821scの方の本体が見えませんでしたが二つに折って安心していたのでかつ周囲に人がいましたのでゴミには触りませんでした。 しかしだいぶたった後にSD カード入れていたことに気づき、また半分に折っていてもデータ引き出しが出来ることをしり、愕然として怖くなりました。 プライベート写真を個人情報付きで出したのです。しかもゴミ処理場では袋から取り出すらしいし… ゴミに出したのだから安心とは言われますが知人、家族になにか迷惑がかかるのではないかと思うと心配でなりません。 私の考え過ぎなのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- speakabout
- 回答数1
- 歪んだ性癖を治療する事はできますか?
私には、幼い児童と性行為を行いたいという欲求があります。20代の初めに精神科で相談したこともありますが、当時は少女ヌードが合法で、性行為が描写された映像や写真も売られていた時代だったので、趣味の問題と一笑されました。 以前は、それほど強くなかった衝動ですが、最近は著しく低年齢化と衝動が大きくなって困っています。具体的には、道ですれ違う親子連れ、遠足で電車を利用している児童などを見ると勃起してしまい、淫らな妄想に耽ったり、口にするのも憚れる事を行いたいという衝動にかられたりします。 このままなら生涯を檻の中で過ごすかも知れない、小児性愛の逮捕者のニュースを見る度に次は自分か、という思いがある反面で、一度でも行為を成し遂げられたのだから、羨ましいという感情が沸き起こってしまいます。 子供と性行為する傾向を治療する事は可能でしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- benesuto
- 回答数9
- ネット依存症から立ち直りたい。助けてください。
双極性障害です。医師から働くことを止められています。 障害年金で生計をたてています。 田舎で、病院のデイケア、地域活動センターも遠く、 通うことができません。 田舎ゆえに、世間体を気にする母の影響から、昼間 から散歩というわけにもいきません。 どうしても、部屋に閉じこもりがちになり、ネット依存に なりかけています。 教えてgoo、Yahoo知恵袋への投稿、mix、You Tube ほとんどの時間をパソコンにつぎ込んでいます。 もしかしたら、躁状態かもしれません。どうやったら 抜け出せますか。助けてください。 双極性障害で、入院、退院を繰り返していますが、 もう二度と入院したくありません。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- chan5963
- 回答数6
- わたしは なぜ どのように あたまがおかしいですか
ここ1か月ほど、毎日5時間ぐらい涙が止まりません。 赤ん坊と同じぐらいの時間、大声で泣いています。 自分がなぜ泣くのか、まるで分かりません。 何も感じていないのですが、何なのでしょう。 なぜ若者は箸が転がるのを見て笑いますか。 なぜわたしは「こんにちは」と言おうとするだけで泣くのですか。 現実逃避のため強い睡眠薬を飲んで寝てばかりいます。 精神科で処方されている薬は、 ハルシオン2錠とバレリン3錠/日です。 バレリンは「脳の勝手な興奮を抑えるため」だそうです。 ところどころ記憶のない時間があります。 昨日は夕食を摂った記憶もなく布団に入った記憶もなく、 服を脱いだ記憶もなく、気づいたら裸で寝ていました。 死にたいのではないけれど目を開けるのがイヤで、 このままずっと眠っていられたらと思い、 実際、睡眠が中断されて意識が発生しても 目を閉じて動かずにいるとまた寝てしまいます。 起きるとまだ生きていなくてはならないことにうんざりします。 起きている時間は1日7時間ぐらいで、 買い物と夕食の準備と洗濯と風呂の掃除をするぐらいです。 週に1度、フィットネスクラブのインストラクターをしています。 12歳の娘がわたしに呆れているようで、わたしを殴ります。 今日は顔と腕と脛にあざがあります。 5回に1回、悲しくなりますが、 5回に4回、殺されるまで殴られたいと思います。 27年前から摂食障害で精神科には20年近く通っています。 摂食障害以外の病名はありません。 2か月前まで文章を書くぐらいできたのですが、 なぜ今は何もできなくなったのですか。 そもそもわたしはなぜ何も感じないのですか。 なぜ何も感じないのに涙が出るのですか。 何も感じないというのは気のせいですか。 わたしの脳はどうなっているのですか。 支離滅裂ですみません。 補足要求があれば、できる限り追記します。 最も困っていることは、 自分がなぜ泣くのか分からないことです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 阿加井 凛悟
- 回答数9
- わたしは なぜ どのように あたまがおかしいですか
ここ1か月ほど、毎日5時間ぐらい涙が止まりません。 赤ん坊と同じぐらいの時間、大声で泣いています。 自分がなぜ泣くのか、まるで分かりません。 何も感じていないのですが、何なのでしょう。 なぜ若者は箸が転がるのを見て笑いますか。 なぜわたしは「こんにちは」と言おうとするだけで泣くのですか。 現実逃避のため強い睡眠薬を飲んで寝てばかりいます。 精神科で処方されている薬は、 ハルシオン2錠とバレリン3錠/日です。 バレリンは「脳の勝手な興奮を抑えるため」だそうです。 ところどころ記憶のない時間があります。 昨日は夕食を摂った記憶もなく布団に入った記憶もなく、 服を脱いだ記憶もなく、気づいたら裸で寝ていました。 死にたいのではないけれど目を開けるのがイヤで、 このままずっと眠っていられたらと思い、 実際、睡眠が中断されて意識が発生しても 目を閉じて動かずにいるとまた寝てしまいます。 起きるとまだ生きていなくてはならないことにうんざりします。 起きている時間は1日7時間ぐらいで、 買い物と夕食の準備と洗濯と風呂の掃除をするぐらいです。 週に1度、フィットネスクラブのインストラクターをしています。 12歳の娘がわたしに呆れているようで、わたしを殴ります。 今日は顔と腕と脛にあざがあります。 5回に1回、悲しくなりますが、 5回に4回、殺されるまで殴られたいと思います。 27年前から摂食障害で精神科には20年近く通っています。 摂食障害以外の病名はありません。 2か月前まで文章を書くぐらいできたのですが、 なぜ今は何もできなくなったのですか。 そもそもわたしはなぜ何も感じないのですか。 なぜ何も感じないのに涙が出るのですか。 何も感じないというのは気のせいですか。 わたしの脳はどうなっているのですか。 支離滅裂ですみません。 補足要求があれば、できる限り追記します。 最も困っていることは、 自分がなぜ泣くのか分からないことです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 阿加井 凛悟
- 回答数9
- 作業所か短時間バイトか
私は精神障害3級で今作業所に通っていますが、もう辞めたいです。 もういっそ別の作業所に移るか、それとも週1からで一日4時間くらいから始められるバイトでも始めようか悩んでいます。 一体どうすればいいでしょうか? ちなみに就労は医師から止められています。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- bokuoon
- 回答数1
- 休職中の収入について
以前からストレスが溜まると過呼吸発作が出ていました。 夏頃にまたそのような症状が出たため、精神科へ再通院することになりました。 はっきりとした診断はされていません。エビリファイ、ロナセンを飲んでいます。 現在アルバイトとして働いていますが、仕事中に体調を崩すことが多くなり、 職場の方に心配と迷惑をかけてしまっています。 体調のことを考えるとしばらく仕事を休むか、辞めたいと思っています。 しかしアルバイトのため、休職したら収入がなくなってしまいます。 そのため長期的に休むことができません。 仕事を変えたいと思っており、精神保健福祉手帳の取得を考えています。 通院してから半年以上経っていないと申請ができないということで、 申請するまでにあと数ヶ月待たなければなりません。 今の職場であと数ヶ月働くことは体調的に厳しそうですが、 お金のことを考えると働かなければなりません・・・ 失業保険のように、休職中に支援金というか 補助金のようなものをいただける制度はないでしょうか。 今現在から手帳の取得後に働き出すまでの間、生活費を確保するにはどうしたらよいでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- loxol000
- 回答数3
- ストレスで休職しているのですが・・・
こんばんは。 現在、職場のストレスが原因で休職をしています。 診断書を書いて貰ったのですが、私は見ていないので診断は分かりません。 (医師にはっきり言われていないので) 医師から一ヶ月の休職を薦められて休んでいたのですが、 休み始めてから一週間後に、会社から仕事に関する問い合わせがありました。 その仕事は私の作ったツールを使って行うもので、イレギュラーが発生したので何とかして欲しいという内容でした。 その連絡をしてきた人は、私の代わりに作業をしてくれている人であり、ストレスの原因の人ではないので、迷惑をかけてしまっているなと思い、やや辛い状態ではありましたが、自宅にて作業を行いました。 その後、2回程同じことがあり、それも対応しました。 私としては、少し位なら仕事をしても活気が出るのでは? と思い、先日通院した時にその旨を医師に伝えたら、ものすごく叱られてしまいました。 休養の為に休んでいるのに、仕事をするなんて絶対にいけない。 会社と接点を持ってはいけない。 会社からの電話も親に代わりに出てもらいなさい。 とにかく今は、仕事の事は一切考えないこと。 しかし、そのツールに関しては本当に私しか分からなかったし、 もしも、作り直すとなると納期に間に合わない事実もありました。 ましてや、代わりの作業の人の負担を考えたら、放っておくなんてできません、と伝えると。 そういう考え方が、駄目なんです。 それが、症状を悪化させるんです。 とにかく、仕事を忘れて、好きな事だけして下さい。 と、言われてしまいました。 その場では、分かりましたと答えたのですが、家に帰ってからずっと悩んでしまって 代わりの人に申し訳無い思いが募ってしまい、そのツールに手を加えて渡す事にしました。 手を加えれば、最低限の事は誰でも行えると思ったからです。 そして、実際に作成し会社に渡しました。 今後は医師の許可が出るまでは、連絡を控える旨も伝えました。 本当なら、それすらやってはいけない事だったのかもしれません。 今更ながら、この行動が症状を悪化させてしまうのかもと思ったら、怖くなってきてしまい、ご相談しています。 今後、医師の指示に従えば、大丈夫でしょうか? 変な質問して申し訳ありませんが、ご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#201981
- 回答数7
- 働かなくてもよい。
精神疾患があり無職歴4年です。友達とも縁を切りました。実家暮しです。苦しみがあります。 問題は欲が無くなってしまった事です。 初めはドラマは何のためにあるのか。スポーツ選手がスポーツをするのは何のためか。と感じるようになり、趣味は何のためにあるのか。勿論、現在無趣味です。それがエスカレートして、結果何のために働くのか。と。 例えば本なんて読まなくてもよいですよね。本屋も要りません。勉強なんてなくてもよいですよね。学校も要りません。どうせ死にますよね。病院も要りません。 本当に例えばだけれど本屋や学校や病院で働かなくてもよいですよね。上に書いた理由でスポーツ選手や芸能人もいなくてよいですよね。 前は友達も多く遊んでばかりで働く事にもやりがいがあったけれど、精神疾患にかかりすべてを無駄に感じるようになりました。 欲をとりもどすためにどうすればよいですか。因みに自己判断だけれど、精神疾患は寛解してます。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#201841
- 回答数4
- 迷惑をかけずに消えたい。
ごめんなさい。一生懸命に生きている方々に 不快感を与えてしまうかもしれません。 自傷など苦手な方は見ないほうがいいです。 気力が湧きません。 今までダメな自分を変えよう。ちゃんとしよう。 頑張らないと、きっと良いことがあるから、と 落ち込んでもそう思って気を取り直してきました。 でもなんか糸が切れちゃって もう、どうでもよくなりました。 そんなに頑張れてないはずなのに…。 昨日も今日も家を出ようとすると涙が出てきて 大学を休んでしまいました。 でもこれ以上休むと留年してしまいます。 行かないといけないのに、学校に行かせてもらっているのに 何やってんだろうと思います。 気分が良くなったと思ったら、長続きせず 悲しくなって涙が出ます。 いつも友達と話す時は能天気に振る舞います。 でも家に帰ると出来損ないの自分にイライラして 憂鬱で泣いてしまいます。 友達の愚痴は聞くけど、自分の愚痴は言えません。 心を開けない自分が情けないです。 自傷も止められなくて毎日するようになりました。 なんかやるせなくていっぱいになって 衝動的に自分の顔をはたいています。 爪で腕を引っ掻いて、二の腕を剃刀で何度も切ります。 大量の血は怖いし、袖をまくった時にバレないようにです。 そんな意気地なしなので深くは切れないけど 血が出るのを確認したらなんだか安心します。 以前にも自傷を相談させていただいたにも関わらず このざまです。ごめんなさい。 こんなんじゃだめだ。自分を大切にしよう、やめようと我慢したけど、 不安でたまらなくて、切りたい気持ちで頭がいっぱいで、 色々手につかなくなって、2日しか続きませんでした。 昼間は自傷してることさえ忘れていて傷が痛んで、 あぁ、そうだ。私はそんな人間だったのだ、と憂鬱になります。 でも忘れられるくらいだから辛くないのかな、とも思います。 こんな自分を人に知られたら、と思うと怖いです。 誰かから優しくされたって、ちゃんと受け取れません。 ありがとうって口にはするし、嬉しい気持ちもあるのですが 心の中では「こんなわたしに優しくしないでくれ」って気が狂いそうです。 そんな価値はないのに不当に優しさを受け取っているようで 罪悪感で苦しいです。まるで詐欺師のようで嫌です。 漠然と、それじゃいけない、このままじゃいけないって思うのですが 何をどうしたらいいのか分かんないです。 自殺もずっと考えていますが、実行できません。 迷惑をかけるし、生きたくても生きられない人がいます。 何もかも恵まれているのに、こんなのいけないのです。 いや、だからこそ弱いのかもしれませんね…。 去年と今年で続けて父の両親が亡くなりました。 普段表情にはあまり出しませんが、端々にショックを受けているのが 伝わってきます。妹も受験生です。 なのに私が死んだら最低じゃないですか。 死ぬことも生きることもできません。死んでるように暮らしてます。 劣等感にまみれて、毎日ダメな自分を思い知らされるばかりです。 生きてる価値ないです。一人ぼっちでさみしいです。 全部私のせいなのです。 もう、八方塞がりで身動き取れません。 明日が来るのが怖いです。明日も学校に行けません。 たくさん話してごめんなさい。 記憶の中から消えたいです。生きているのはつらいです。 どうしたらよいのでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- rcknrllmsc
- 回答数8
- 常に続く緊張をとりたい
昔からの癖で、緊張する理由も無いのに頑張るたびに緊張し、目標を立てるたびに緊張が常に続き、疲れていました。今はそれに気づき少しづつよくなっていますが緊張は続いており集中が難しい状態です。リラックスしてもとれません。早く緊張を取る方法は無いものでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- kokokuja
- 回答数3
- パニック障害を克服する方法について教えてください
パニック障害と診断されて、約5か月です。 現在薬は減量しており、夕食後にジェイゾロフト25mgを飲むだけです。 頓服薬はお守りとして持ち歩いていますが、めったに飲むことはなく不安が少しあるときに予防として飲む程度です。 以前は電車にも乗れませんでしたが、今はすっかり乗れています。(朝の満員電車で特急電車に乗る場合は少しだけ不安になりますが・・) 私の場合は ・水分がいつでも取れる状態じゃないと怖い ・人がいっぱいいるところが怖い ・閉ざされて逃げる場所がないところが怖い ・空腹や寝不足などの身体的特徴がでると、倒れるのではないかと感じてしまう などの不安があり、呼吸が荒くなって気分が悪くなるといった症状に悩まされていました。 今ではほぼ治っている実感はありますが、完璧とまでは言えないためどうすれば良いか悩んでおります。 気を付けていることとしては、 ・できるだけポジティブな発想に置き換える ・食事に気をつける ・睡眠時間をしっかりとる といったことです。 まだ完璧に治っていないと感じる点としては ・いつも飲み物を持ち歩いており、近場に行く際にも持ち歩くところ ・電車に乗る前には必ず飲み物を飲むところ ・朝ご飯を食べずに過ごすことが怖くてできないところ ・バイト探しにおいてもデータ入力などの仕事を探すところ(座って入れる、飲み物をいつでもとれる) です。 具体的にどういった方法で改善していけばよいか知りたく質問しました。 回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- yu_yu_yu93
- 回答数2
- とても暗い内容です。
当方27歳女性です。 幼少の頃からずっと強迫性障害に悩まされております。(強迫性障害という病気だとわかったのは3、4年程前です。) つい先日、病気が原因で彼との結婚を彼の親に反対され、諦めなくてはならなくなりました。 私はこの強迫性障害という病気に人生をめちゃくちゃにされてきたことに気づきました。 今までの苦しみや諦めてきたたくさんのこと、それがまだ続いていること…。 暗い気持ちにならずにはいられません。 病気を恨まずにもいられません。 絶望感におおわれて、死にたい気持ちが押し寄せてきます。 やらなければいけないことがたくさんあるのに手につきません。 誰かに話したくても、こんな話を周りにできるわけもなく、孤独でいっぱいです。 もう生きていたくないです。 もう生きれません。 でも生きなくてはいけないこと、わかってます。 やらなければいけないことをやりたいです。 やらなければいけないことができる方法を、教えていただきたいです。 それだけでいいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- cotton-AM_candy
- 回答数7