hoshi-ichijiku の回答履歴

全26件中1~20件表示
  • 鼻の下の溝

     鼻と上唇をつなぐ溝がありますが、あれの正式名称は何なのでしょうか?また、溝が深い人は頭が悪いとも言いますが、本当でしょうか?

  • 「しくはなし」と「しかず」

    今日の読売新聞に「一歩桜もよし、公園の桜もよし。満開を堪能するにしくはなし」という記述がありました。 多分、満開の桜を堪能するのが一番だよ!って意味だとは思いますが、どなたか詳しくおしえて下さいませんか。 また、「しかず」とは意味が違うのでしょうか?

    • Puh3
    • 回答数5
  • パステルカラーのスーツ

    淡い黄色や水色のスーツに合わせる靴はどんな 色が一番合うのでしょうか?いつもモノトーンが多いので黒い靴を持っているのですが、パステルカラーに何気なく合わせたらどうも足元が重く浮いた感じになってしまいました。アドバイスお願いいたします。

    • urupuri
    • 回答数8
  • ef-de(エフデ)のカシミア100%コートの値段

    リサイクルショップで、ef-de(エフデ)のカシミア100%コート黒を、新品同様で購入しました。 定価はおいくらぐらいのものなのでしょうか? 形はシンプル。丈はひざ下。隠しボタンで、ベルト付きです。

    • aiya0
    • 回答数2
  • 有名な弁護士(本を出している人限定)

    一般に有名な弁護士さんってどんな人がいるんだろうと思っていろいろ調べてます。 一般書を出している人に限定しますが、 どんどんあげていってください。 黒川康生 福島瑞穂 TVの法律相談所の4人・・・ しか思い浮かばないんですよ。

    • mateki
    • 回答数4
  • 娘の中学校が二学期制になります。

    来年度から娘(今度中2)の通う中学が二学期制になります。 学校からは長期休暇前の短縮日課がなくなるので学習時間を増やせる。各学期が長くなるので長いサイクルで継続的な学習ができる、などゆとり面を強調したお知らせをもらっています。 実際に二学期制を経験されている方、ご本人、ご家族の方具体的にここが良い悪いなどなんでも結構です。 ご意見いただけたらうれしいです。

  • 注意を促すような御呪い・合言葉のようなもの

    こんばんは 注意を促すためのお呪いで「あとみよそわか」という 言葉がありますが、これと似たようなお呪いや合言葉をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 大体ひらがな7、8字くらいで、ぱっと見た感じでは日本語かどうか解らないような言葉を探しています。 実は、東京都文京区の「スポーツセンター」という施設内に15年ほど前に貼られていたポスターに書いてあった言葉が思い出せず、ずっと気になっているのです。当時幼少だった私は、その言葉の意味を理解できず、大人に聞いて意味を教えてもらいました。確か「注意しなさい」という意味だったような記憶はあるのですが、それ以外思い出せません。何となく、「漢字では、こう書くよ」という説明も受けた記憶があるので、漢字でも表記できる言葉なのかもしれません。 皆さんがご存知のお呪いや合言葉の類を教えていただいて、手がかりがあればと思って質問します。

    • Lshua
    • 回答数3
  • こんな小説探しています

    登場人物は、20歳以上。主人公がなにか特殊な能力を持っている。その能力によって、話は進んで行く。少し恋愛あり。ジャンルはわからないんですが、上記を満たしていれば、ジャンルは問いません。 こんな小説知りませんか? 中野順一さんの『セカンド・サイト』は読みました。

    • satusa
    • 回答数6
  • 大きなサイズのジャケットは・・・?

    お世話になっています。 主人の洋服のことで、質問させてください。 普段はカジュアルなフリースなどを着ています。 ですが結婚して初めての年末年始、親戚などの集まりにも多く出かけるため、コーディユロイやツイードなどのカジュアルなジャケットが欲しいと思っています。 …が、とにかくサイズが大きいため、愛用のエディーバ○アーやGA○のXLサイズでもキツキツで入りません(++;) フリースやネルのシャツなら入るのに・・・。 百貨店のオーダーとなるとお値段も高そうですし、 なにかいい案はありませんでしょうか? もしくは大きなサイズの服を置いている店を教えてください。 関西に在住しています。

    • akariko
    • 回答数1
  • 幅狭(ワイズEかD)の靴

    足の幅が狭くて、靴選びに困ってます。 よくお店で見かけるのは、大体がワイズ2Eです。 それ以下のワイズの靴はどこで探せばいいでしょうか? ネットで検索しても、そこまで幅が狭いのはほとんどないです。 ちなみに東京在住です。

    • noname#9318
    • 回答数3
  • 学年ではなく小中高の種別を聞く

    学年を聞けば小学○年生とか中学○年生と一発で小学生か中学生かわかります。 ○年生を抜かして小学生ということを聞くにはどういうふうに聞けばいいのでしょうか?学年を聞かずに小中高、どれに通っているか尋ねる言葉を教えてください。

  • 勉強を教えると、最終的にはケンカになってしまうのです

    小学校三年生の娘がおります。 学校から帰宅後、とりあえず宿題だけはします。(担任は殆んど宿題を出さない) 本当に「やっつけ仕事的」にドリルや書き取りをしてます。 学校から持ってくるテストの結果は散々です。「ちゃんと勉強しなさいよ!」と言っても「やってるもん!」と言うばかり。。。 主人は「漢字が書けない大人がいるか? 計算が出来ない大人がいるか? 今は出来なくても、そのうち出来るんだから、うるさく言うな」・・・と言います。 算数の問題を教えていても、理屈ばっかりで、最終的にはケンカになってしまうので、私も「勉強しなさい!」と言うのを放棄しました。 しかし、このまま「分かんなくてもいいや~」と大人になって行くのか?と思うと怖いです。 結局は本人が「ヤバイ!分かんないから勉強やんなきゃ!」と気付かないとアカンと思うのです。 今も算数の問題を聞いてきましたが、「ケンカになるから教えられない」といってしまいました。(考えないで頼る) 私も悪いのでしょうが・・・(学がない上に短気なので) 皆さんの御家庭ではどうでしょう?根気強く教えてあげていますか?

  • 耳の後ろのしこり

    なんとなく耳の後ろをさわっていたらグリグリとしたしこりがあります。反対の耳の後ろにもあるのかと思いさわってみるとなんとなくグリグリしたものはあるのですが反対側ほど大きくありません。人の体って場所によってはグリグリしたものがあることってあるじゃないですか?耳の後ろってそういうものがありますか?

  • 水泳のトレーニング器具

    以前、本で見かけたのですが水泳のトレーニング器具で腹筋台みたいなのにうつ伏せになって前にあるワイヤー?みたいなヒモを引っ張り自重でプルからプッシュの筋トレが出来るものを見かけました。購入しようと思っているのですが、どこの製品なのかも分かりません。 誰か知っている方がありましたら教えてください。

  • 女性用スーツについて

    内ポケットがある女性用のスーツがあるって聞いたことがあるのですが どこの会社が作っているのか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 名前を教えてください

    すでに引退されたアイドルのかたなのですが、なまえが思い出せません。 石川ひとみさんによく似ていて、10年くらい前、脱税か詐欺事件の容疑者の人と付き合っていて、そのスキャンダルに巻きこまれるかたちで芸能界を引退されました。 ときどき、「誰だったかなあ」と思うのです。 ご存知のかた、よろしくお願いします。

    • noname#8091
    • 回答数4
  • 感動した言葉を教えて下さい

    本とか歌とか、どこからでもいいのですが、 感動した言葉を教えて下さい。 できれば人生についてのものがいいです。 「つまずくことははずかしいことじゃない、 立ち上がらないことがはずかしいんだ」 (ちょっと間違ってるかも?三浦綾子の言葉らしい)や、 「つまずくことは失敗じゃない、つまずいた分 前に進んでいるんだ」 (どこかでもらってきた天理教の発行物に書いていた) とかが、好きです。 今つまずいているのがばれてしまいますが(笑)。 いい言葉を聞いて元気になりたいのです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 吉森こずえさんは今

    いまNHKでサリドマイド児である吉森こずえさんをみました。 彼女は今どうしているのでしょうか。 だれか分かる方がいればよろしくおねがいします。

  • 年をとると本当に指は太くなるんですか?

    こんばんは。 できあがったばかりの結婚指輪がゆるゆるでどうしたものかと悩んでます。 ワンサイズ大きいものをと薦められ作りましたが、手を2回振るとスポッと抜けます。 1 サイズ直しができません(作り直しだそうです) 2 式で交換した神聖なものを一生使いたい 3 ジャストサイズだと少しきついかもしれない 4 将来のことを考えると・・・と店員さん 以上の点から作り直しをためらっています。 実際、指って太くなるんでしょうか。

  • 年をとると本当に指は太くなるんですか?

    こんばんは。 できあがったばかりの結婚指輪がゆるゆるでどうしたものかと悩んでます。 ワンサイズ大きいものをと薦められ作りましたが、手を2回振るとスポッと抜けます。 1 サイズ直しができません(作り直しだそうです) 2 式で交換した神聖なものを一生使いたい 3 ジャストサイズだと少しきついかもしれない 4 将来のことを考えると・・・と店員さん 以上の点から作り直しをためらっています。 実際、指って太くなるんでしょうか。