moouneruのプロフィール

@moouneru moouneru
ありがとう数1,016
質問数105
回答数13
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
16%
お礼率
62%

  • 登録日2003/05/19
  • 親を大事に思う子、思わない子の違い

    親を大事に思う子と、思わない子の違いはどこから生まれるのでしょうか。 大事に思う思わないというとちょっと違うかもしれませんが・・・。 私は、結婚して家を出ても、両親のことが大事で、いつも両親のために何かしてあげたいと思っています。 自然とそういう気持ちがわいてきます。 しかし夫は自分の両親に対してそういう気持ちがわかないんだそうです。 父の日、母の日、誕生日さえも祝ったこともなく、お正月にも実家に帰るのが面倒と言っていました。 息子を合わせてあげるために連れて行こうとも言いません。 今年の父の日には、私から、たまには連れて行ったほうがいいんじゃない?と言っても、結局行かなくていいと行きませんでした。 親に対するこの気持ちの違いってなんなのでしょうか。 私がなんとなく思いついたのは、 1.男女の違い 2.長男長女、それ以外の違い 3.親の育て方、親の振舞い方の違い 4.性格 です。 でも1については、男性でも父の日、母の日、誕生日を祝う方もいらっしゃると思いますし、逆に女性でもしない方もいらっしゃるように思います。 2については、私は長女で、夫は長男ではありません。 私の中では、長女だからいろいろしてあげなくてはという気持ちはまったくないのですが、自分の気づかないところでそういうこともあるのかなと思ったり・・・。 3については、私の両親は、自分のことはいつも後回しで、子供を第一に考える人です。 また子供がやりたいと思う子とは、禁止せずにやらせてくれ、見守ってくれるほうでした。 また、祖父母に対して、旅行に連れて行ってあげたり、お食事に連れて行ってあげたりといつも親孝行的なことをしているのを見てきました。 そういう姿を見て、今まで自分のためにいろいろしてきてくれた両親に対して孝行したいと思うし、祖父母を大事にしていたように私も大事にしたいと思うのです。 夫の父親は、単身赴任で離れていたことがあったり、母親は、自分のやりたいことに夢中で外に出ていることが多く(仕事はしてなかったそうです)、まだ小さい頃なのに、夕食作りは子供たち(全員男性)がローテーションでやらなくてはいけなかったそうです。 ゲームもテレビも禁止されていたので、親がいないときにこっそりテレビをみたり、友達の家に入り浸ってゲームをさせてもらっていたらしいのです。 祖父母は離れて住んでいることもあり、祖父母と旅行に行ったりお食事したりしたこともないそうです。 こういうところから、自分たちがいろいろ親にしてもらったという気持ちが薄れてしまっていたり、親が自分の親に孝行的なことをしていなかったので、そういう考え自体が浮かばないのかなと思いました。 4に関しては、夫はかなりの面倒くさがりなので、自分が楽しければいいらしいので、親がどうであろうといいのかなと思ったり・・・。 将来自分の息子に親孝行して欲しい、とまでは言うわけではありませんが、夫が言っているように、どうでもいいとまで思われるのは少々寂しいです。 性格ということなら仕方ないのかもしれませんが、育て方や親への振る舞いが関係するのであれば、気をつけないといけないなと思いまして(笑) 皆さんのこのような例を聞かせていただけると嬉しいです。 親に関して無関心だけど、こんなふうに育ったらしいとか、そのようなことを。 2や4についても教えてくださると嬉しいです。 すべてが当てはまるとは思っていませんが、たくさんのご意見を聞いてみたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • Domine
    • 回答数19
  • 幼稚園の交友関係

    年長の息子がいます。 年中の頃から仲良くしてきた近所のA君がいます。幼稚園から帰った後など、家族ぐるみでよく遊んできました。 最近息子が近所の同じ幼稚園に通うB君とよく遊ぶようになりました。A君とB君も同じ近所で同じ幼稚園なのですが親同士は仲がいいけど、子供同士は馬が合わず今まであまり一緒に遊ぶことはありませんでした。 しかし息子がB君とも遊ぶようになったので三人で遊ぶ機会が増えたのですが、いつもA君とB君は喧嘩になってしまい楽しく遊べないんです。最後には殴りあいになり、A君がB君を最終的に泣かせてしまうんですね。すると息子はB君に味方することが多いのです。 そんなことが何度か続き、最近A君のママが明らかに幼稚園のお迎えの時間をずらし、A君を一緒に遊ばせなくなりました。 今年からA君のお兄ちゃんが小学校一年生になり、お兄ちゃんの方の付き合いなどもあって大変だというのもあると思います。 遊ばせると喧嘩になってしまうから、と思ってのことかもしれません。私が気に障ることをしてしまったのかもしれません。 ただ、いきなりあからさまに時間をずらして息子とも全く遊ばせなくなったので、私としては急に避けられている気持ちになり、今まで仲良くやってきただけに、複雑な気持ちです。 近所だし会えば挨拶はするし向こうも笑顔なんですが・・・。 こういう行動はどうなんでしょう? 気になってしまう私が弱いのでしょうか・・・。 長々と書きましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。

    • noname#32332
    • 回答数3
  • 子育て中の妻がイライラしています。

    40代男性です。 4歳児と2歳児(兄弟)がいます。 妻が最近イライラしています。 1日子供といれば「あかん」「だめ~」「なにやってるの~」「もう~△■せんといて~」「いいかげんにしなさい~」 手を上げることはほとんどありませんが文句ばっかしです。たまには誉めるですが・・・・・。 たしかに男の子二人を育てるのは大変と百も承知なのでずが怒り過ぎでは?と思ってしまいます。 私は少なからず子育てに協力しています。 休日はほとんど子供と遊んでます。昼食や夕食を作る時もあります。日曜日によっては、妻はまったく食事を作らなくてもよい日もあります。 さて、我家はこんな状況なのですが皆様に質問です。 1.イライラした妻に気分転換の良い方法がありませんでしょか。 2.夫として妻にどうしてやるのが一番喜ばれるでしょうか。 できましたら、子育て中の女性の方にアドバイスをお願い致します。

  • 妊娠8ヶ月。。お腹が小さい、、、

    妊娠8ヶ月、29週に入りますが、どう見てもお腹が小さいです。。いまだに妊娠に気付かれないこともありますし、言われても、5ヶ月くらい?とか言われて、八ヶ月というと、びっくりされて、大丈夫なの?とか言われてかなりへこんでます。。。しかも、胃が圧迫されているのか、ご飯もあまり食べれないですし、食べても吐いたりしてしまうことがしょっちゅうです。。。こんなんじゃ赤ちゃんに栄養いかないですよね。。。頑張って食べようという気持ちはあるのですが、どうしても気分が悪くなったりしてしまって。。。栄養いかなくて赤ちゃん死産とかなったりしますか?病院の検診では異常もないし、赤ちゃんの大きさも特に何も言われないのですが、こんなんで赤ちゃん大丈夫なのかなとすごく心配です。。お腹には個人差があると、本などにも書いてはあるのですが、それにしても小さすぎなようなきがして。。。ちなみに初産婦です。体重増加は現時点でトータル6キロ弱くらいです。。乱文すみません。。。どうしても不安だったのでなにかアドバイスや意見お願いします

  • 保育園に預けるデメリット

    2児の父親です。長男が1才半、次男が1ヶ月です。 子供の発育促進と妻の子育て軽減のため、12月の始めから長男を無認可の保育園に預けました。 現在は長男がいろんなこと(食事前のあいさつや、いろんな踊り)を覚えてくることに喜んだり、 額に青あざを作ったり、足に歯型(噛み付かれた??)がつけらて心配したり、一喜一憂の毎日です。 全般的には、一才半で預けることはまだなんとなく早すぎるような気がして、かなり不安です。 そこで、保育園に預けることによるデメリットについて教えていただけませんでしょうか。 保母さんは大変一生懸命だしよくしていただいておりますが、非常に忙しそうに見えます。 忙しいがゆえに「本当はこういうことしてあげたいのだが。。」と思っていても 実際はそこでまでできないこともあるかと思います。 私としては保育園と家庭と、また妻と夫でがっちりスクラムを組んで育児に取り組んでいきたと思っており 保育園での不足するところ(デメリット)を家庭で補いたい(力を入れたい)と思っています。 ご教授の程よろしくお願いいたします。

    • mtsed
    • 回答数8