hashioogi の回答履歴

全671件中61~80件表示
  • 肉食妻帯坊主は坊主として成り立つのか

      坊主も人であるから肉を喰らい女を漁るのは自由であると考えることは正しいか。  

  • 大学入試の微分の増減について

    大学入試における「関数の増減を調べよ」 という問題に解答する際、極値を示すために、 「f'(x) = 0なので」 という書き方をするのはあまり良く無い と聞いたことがあるのですが、なぜでしょう。 教えてください。お願いします。

    • noname#221373
    • 回答数2
  • 学校に行きたくありません。

    中高一貫に通っている高2の者です。 1年くらい前から徐々に学校に行きたくないと思い始め、相談させて頂きました。 私は学校でいじめられてはおりませんが、なんとなく学校に居場所がないような気がしています。小さい頃から人見知りが激しく、話し慣れている子とそうでない子とで態度も口調もがらりと変わってしまいます。 また、傷つきやすい性格で、仲の良い子に 世の中の悪いことは全てあなたのせいだ!と冗談で言われたとき、冗談だと受け止められずかなり傷ついてしまいました。 両親や祖父母はとても頭の良い人で、そして私は一人っ子なので、その為なのか昔から勉強や学校についてはとても厳しい人でした。 なので、私が学校を休むと両親にとても責められます。お金の無駄遣いやらお弁当作ってる時間が無駄だったわ!と言われます。なので家にも居場所がないです。 登校拒否のような症状は1年くらい前からですが、今年の2月くらいに本当に辛くなり、命を絶つことも考えましたが勇気がありません。そして数人の友達と関係が拗れてしまいさらに学校に行きたくなくなってしまいました。 大学に行くことや就職については全く考えられておりません。 長文になってしまいましたが、何か アドバイスなど頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 中一の幾何問題

    角AOBの内部に2点C, Dがある。角の辺OA上に点E、辺OB上に点Fを取って、折れ線CEFDを作る。 この折れ線の長さがもっとも短くなるようにするには、点E, Fをどこにとればよいか。点E, Fを作図に よって求める方法を答えよ。 求める方法がわからないので、どなたか教えてください、よろしくお願いします。

    • zpakane
    • 回答数1
  • センター12年2B [1]の2三角関数

    0<=2β<=2π,π/2<=α<=πの時cos2β=cos(α-π/2)が成立するときって2β=α-π/2,2π-(α-π/2) てあったんですが、2β=α-π/2は分かりますが2β=2π-(α-π/2)が分かりません、単位円とかを使って分かりやすく御説明していただけるとありがたいです

  • [C言語]変数のアドレスを直接指定する構文

    C言語でのマイコン開発環境に付属しているヘッダーファイルにはレジスタを共用体と構造体でアクセスできるようにしてあります。 アドレスを割り付ける部分の記述は一行ですが、意味を考えた時に構文が複雑すぎて躓いてしまいました。 #define PD (*(volatile struct st_pd *)0xFFFF83A0) /* PD Address*/ 後ろの"*"はst_pdのポインタ型だとして前の"*"はどういう効果になっているのでしょうか? また、複数行に分解して同じ効果を書くこと(例えば変数unsigned long valにアドレス0xFFFF83A0を割り付け)は出来るのでしょうか? 理解を助けるためにお願いします。

    • zkure
    • 回答数1
  • 円周率の和

    円周率777桁目までの和を求める方法はありますか? また高校数学の範囲で可能でしょうか。

  • 構造体をポインターに入れたい

    構造体をポインターに入れたいのですがうまくいきません どうしたら入れることができますか? ―――ソース――― struct str{  char *name; }; static struct str state_ab[60][4] = {   { { { "いちご" } } , { { "みかん" } } ,{ { "レモン" } } , { { "ブドウ" } } },   { { { "" } } , { { "" } } ,{ { "" } } , { { "" } } }, }; static struct str state_ab2[60][8] = {   { { { "きゅうり" } } , { { "セロリ" } } ,{ { "じゃがいも" } } , { { "にんじん" } } , { { "たまねぎ" } } , { { "ニンニク" } } ,{ { "レタス" } } , { { "キャベツ" } } },   { { { "" } } , { { "" } } ,{ { "" } } , { { "" } } , { { "" } } , { { "" } } ,{ { "" } } , { { "" } } }, }; static struct str state_ab3[60][4] = {   { { { "牛肉" } } , { { "豚肉" } } ,{ { "鶏肉" } } , { { "魚肉" } } },   { { { "" } } , { { "" } } ,{ { "" } } , { { "" } } }, }; char *state_ab_f_read( int mode , int num1 , int num2 ){   struct str *p;   switch( mode ){     case 0: p = state_ab; break;     case 1: p = state_ab2; break;     case 2: p = state_ab3; break;   }   return p[ num1 ][ num2 ].name; } ―――エラー内容――― c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\state_ab_fd.cpp(237) : error C2440: '=' : 'str [60][4]' から 'str *' に変換できません。 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\state_ab_fd.cpp(238) : error C2440: '=' : 'str [60][8]' から 'str *' に変換できません。 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\state_ab_fd.cpp(239) : error C2440: '=' : 'str [60][4]' から 'str *' に変換できません。 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\state_ab_fd.cpp(241) : error C2676: 二項演算子 '[' : 'str' は、この演算子または定義済の演算子に適切な型への変換の定義を行いません。(新しい動作; ヘルプを参照) c:\documents and settings\user\my documents\visual studio 2008\projects\kami\state_ab_fd.cpp(241) : error C2228: '.name' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません ビルドログは "file://c:\Documents and Settings\USER\My Documents\Visual Studio 2008\Projects\kami\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。

  • 部屋割り論法の活用

    30,300,330,3000,……,33333330という最高位から3が続き、途中から0が続く8桁以下の整数の中には7で割り切れるものがあることを示せ という問いの解答に不明点があります 解 8個の数 3,33,333,3333,33333,333333,3333333,33333333 のうち7で割った余りが等しいものが少なくとも2つ存在する。その数の大きい方から小さい方を引くと7の倍数であり、33…30…0の形をしているから題意を満たす。 •何故、3,33,333…としたのか •33…30…0の形とは何なのか 以上2点、回答をよろしくお願いします。

    • ahk05
    • 回答数2
  • 数学

    辺APって線分でないのですか 直線と教わりました。 わかる方お願いします。

  • このまま行くと人類は衰退するか 繁栄するか?

    人類の文化文明は日進月歩で進んでいます しかし人口爆発や温暖化 宗教対立や資源の枯渇などマイナス面は多いです そして紛争や病気も増えています 人類はこの先どうなるのでしょう? 衰退するのか 繁栄できるのか そして何時まで人権は守られるのでしょうか (既に人権は守られてないようですが) あなたの予測を教えてください ただ私は病気のため長文は読めませんので 要点をお願いします。

  • 転校したいです

    タイトル通り私は転校したいです 私は中学生です いじめられてるかよくわからないのですが 将来の夢をバカにされたり 私にだけ部活に来いと言われたりしているんです 夢は芸能人になることで 頑張って努力して必死に夢に向かってるのに 友達に 『なれるわけないでしょブサイクなんだから。自分の顔ちゃんと見なさい』 と言われました 言った友達も芸能人になるという夢で 同じなんです 前一緒にカラオケ行ったとき 自分ばっかり歌って、私に歌わせてくれないんです ジュース取りに行ったとき 帰ってきたら鍵閉まって入れない こんな人がいる学校にいたくないんです 部活では その友達と同じ部活で 幽霊部員なんです 塾とかいって全然来ないし 部員の前で眼鏡はずすと可愛いんだよ とかいって調子乗ってるし 私は、テニスを毎日習っているのですが 木曜日だけ早退するけど行ってます 別の部員には全然会わなくて来てないって思われて 中学校生活楽しいことなんて1つもないんです 親友って思える友達も離れて つまんないんです おばあちゃんの家に住みたいんです そこに住めば一から自分の性格をちゃんと出せる気がするんです どうやって転校の理由をつければいいですか? まだ親にも話していません 教えてください もう今の学校が嫌なんです 説明下手で、長文になってすいません

  • このまま行くと人類は衰退するか 繁栄するか?

    人類の文化文明は日進月歩で進んでいます しかし人口爆発や温暖化 宗教対立や資源の枯渇などマイナス面は多いです そして紛争や病気も増えています 人類はこの先どうなるのでしょう? 衰退するのか 繁栄できるのか そして何時まで人権は守られるのでしょうか (既に人権は守られてないようですが) あなたの予測を教えてください ただ私は病気のため長文は読めませんので 要点をお願いします。

  • 時間ごとの潮位を知るには?

    気象庁の潮位表から時間ごとの潮位を知るには、干潮~満潮の潮位差をその間の時間で割った数字が1時間ごとの潮位変化と単純に考えていいですか? 例えば今日のうちの近くの観測点では、干潮=10:14で59cm、満潮=16:42で178cmです。 (178-59)÷6.5=18.3になるので、干潮から1時間ごとに均等に18.3cmずつ潮位が上がっていくと言うことでいいですか?

  • 就任前の私的撮影で在特会と偶然一緒に写っただけで

    http://www.asahi.com/articles/ASG9K77PZG9KUTIL063.html なぜこんなに騒ぐのでしょうか? 国家公安委員長就任前、しかも五年前、 さらにたまたま一緒にいた知らない人と 一緒に私的な写真を撮影しただけで、 どうしてここまで問題にされるんでしょう? やはり日本人はバカで異常なんでしょうか? あの大津波でも懲りなかったのでしょうか?!

  • 数値から画像を作りたい

    プログラミング初心者です。 C言語の入門書はとりあえず勉強しました、現在はC++をさわっています。 数値が入っている配列 image[180][180] の値を使ってバイナリ形式の画像を作りたい と考えています。調べてみると下のような書き方をしています ofstream ofs("out.bin", ios::binary); ofs.write(reinterpret_cast<char *>(&a), sizeof(a)); この書き方をすると1ピクセルの値が書き込めるのでしょうか?それぞれの数値の間には ”,”のようなものを入れなくていいのでしょうか?改行はどうすればいいのでしょうか? ヘッダー部分が必要なのでしょうか? 一番簡単に配列の数字からバイナリ形式の画像を作る方法を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • c言語についての質問です

    c言語についての質問です。あるdatファイルに振幅と時間のデータが保存されています。 このdatファイルを読み込み振幅の最大値を求めてから振幅の2割の値を求めます。 そこから再度読み込み振幅の2割を超える時間まで読み込み越えた際の時間を出力したいのですが上手くいきません。途中がけのプログラムをのせるのでお願いします。 datファイルには 時間 振幅 時間 振幅 … のようになっています。 #include <stdio.h> #include <math.h> int main(void) { const char * fname = "C1rbc1(50,0)sq,almi00001.dat"; char line[BUFSIZ]; double amp, time,arrival, max=0,max20; FILE *fp = fopen(fname, "r"); while (fgets(line, BUFSIZ, fp)) { sscanf(line, "%lf%lf", &time, &amp); if (amp > max) { max = amp; max20=max*0.2; } } fclose(fp); printf("max: %.7lf\n", max); printf("0,2*max:%.7lf\n",max20); int main(void) { FILE *fp =fopen(fname,"r"); while (fgets(line, BUFSIZ, fp)){ sscanf(line,"%lf%lf",&time,&amp); if(amp>max20){ arrival=time; break; } } fclose(fp); printf("arrival:%.7lf\n",arrival); return 0; } }

  • 大前研一氏の難解の発言

    日本語を勉強中の中国人です。大前研一氏の中国のツイッターでの『マクドナルドがはやっているから、あれを5円ぐらい安くして「ドナルドダック」という名前でやったらどうだろうというのは「ミー・ツー」(私もまた)といって、ベンチャーと呼ぶには最もふさわしくないものである』という発言はどういう意味でしょうか。よく理解できません。説明していただけませんか。内容はこれぐらいで全文載せ済みです。 また、質問文の中に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • C言語に挑戦しようと思うのですが

    C言語を勉強するにあたり何か一つソフトを作りたいと思います。 ちょうどネットワークの勉強もしたいと思っていますのでそっち系のソフトを作りたいのですが、どういうソフトを作ればいいのか分かりません。 中級者レベルで作れるもので構わないのでちょうどいい例があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 中一の子供の幾何学の問題(難問!?)

    図の△ABCで辺BCの中点をDとする。 また、辺AB、ACをそれぞれ斜辺とする直角二等辺三角形△ABEと△ACFを△ABCの外側に作る。 このとき、ED=DF、かつ、角EDF=直角であることを証明せよ。   ↑↑ 余弦定理とか使って、力技で解くしかないんでしょうか? いわゆる幾何的な解法がわかりません。。 この方面に詳しいかた、よろしくお願い申し上げます。