misachi395 の回答履歴
- かぶれがどんどん・・・
最近になって娘(6ヶ月)のお尻がオムツでかぶれてきています。今までは2~3日赤くなってもすぐにマシになっていたのですが、今はどんどん広がっています。 寝ている間とかはオムツが濡れていても変えたりしなかったのですが・・・このところはマメに変えてうんちした時なんかは座浴もしています。 病院へ連れて行き薬を処方してもらった方がいいのか、市販の薬で様子を見たほうがいいのか・・・・ 娘はまだ他にも陰部の事で通院していて・・・ 今回のこのかぶれで正直ちょっと凹んでます。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#14110
- 回答数4
- メンタルクリニック
明日、○○メンタルクリニックという病院に行くつもりなのですが、なんせ病院に行くのが初めてなもので いろいろと不安です。 まず第一に知りたいことは料金です。 大体でいいので診察料を教えていただけませんか? 因みに保険証を持っていけば割引になったりしますか? それと、診てもらう病院が予約制をとっているのですが、電話をするのが嫌なんです。 直接行って診てもらうことはできますか? 最後に、保険証がないと受診できないのですか? 以上です。どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- hayassida
- 回答数2
- 糖尿病の症状?
最近、眠くて仕方がありません。 食後はもちろんですが、時間帯に関係なく眠い、 かと思うと深夜2時ごろまでギンギンなこともあります。 また突然、膀胱炎のような症状がでることもよくあります。尿が濁る、排尿痛、頻尿、臭いが変、潜血などで、 尿意を感じてからトイレまでもたないこともあります。 これはその都度通院して、数日の投薬で症状は治まります。ちなみに経産婦です。 先日は夜中、寝ている最中に突然激しい頭痛がおきました。 頭痛もちではありませんが、十数年前に突然殴られたような衝撃でしゃがみこんだことがあり、以来、数年に一度くらい同じ部分(左目奥)が痛みます。 低血圧ですが貧血ではなく、人間ドックでも問題なし、コレステロールは低~普通程度。 体重も普通ですが、父が糖尿病で、母を癌で亡くしています。 親戚には脳腫瘍になった人もいます。 日常生活では、年末に仕事が忙しく強いプレッシャーで ストレスが溜まっていましたが、今は、忙しいですがそれほどのプレッシャーはありません。 職場の人間関係も良く仕事への意欲もあり、それなりに良い評価も得て納得していますが、 先日、風邪気味だったこともあるのか 突然どうしても会社に行く気になれず、仕方ないので1日休みました。 その後は数日間の遅刻出勤で自主的に社会復帰(?)策をとり、 今はなんとか始業時刻に出勤しています。 7時間程度は寝ていて、規則正しいリズムで生活できています。 何かの病気を疑うべきでしょうか。軽い糖尿病の症状でしょうか。 …って、こうして書いている今も気づいたら寝ていました。
- ベストアンサー
- 病気
- AkinoMomij
- 回答数1
- テンピュール製品を安く買えるところは?
テンピュールの製品って、とっても高いですよね。東京近郊もしくはネットでとても安く買えるところを教えてください。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- minmin1234
- 回答数2
- 混ぜご飯と合うおかず教えてください
晩御飯に混ぜご飯をするのですが、そのとき一緒に食べるおかずで合うものを教えてください。ちょっとおしゃれだとなお嬉しいです。おしゃれでなくてもいいですけど。
- 薬の副作用??
心当たりのある方教えてください。 4・5日前までインフルエンザにかかり、病院でインフルエンザ用の薬をもらい飲んでいました。その後咳だけ残っていたので、昨日までは咳止めの薬をもらって飲んでいて 今日から薬を飲むのをやめたのですが、今日の夕方から 急にトイレが極端に近くなり(いつもトイレにいきたいような感じ)、排尿時にしみる感じがするようになってしまいました。今まで全くこんなことがなかったのですが、急にこんな状態になってしまいました。 タイミング的にも薬の影響なのかな?という気もするのですが。 心当たりのある方や同じような経験をされた方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- mmka
- 回答数3
- 足指の怪我
まな板を足の親指に落として つめが青く変色してしまいました この場合何か対応したほうがいいのでしょうか? かなり痛いです
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- minatukikina
- 回答数3
- チャイルド(ジュニア)シート…シールドの有効性について教えてください
1歳4ヶ月の息子のチャイルドシート(ハイバックジュニアシート)を購入しようと検討しています。息子は新生児~のチャイルドシートを前向きにしてから肩ベルトを外して、立ち上がってしまうようになりました。隣に誰かが座っているとおとなしくしているのですが、誰もいなかったら簡単に立ち上がってしまいます。 もうすぐ第2子が誕生するので、息子用に新しくジュニアシートを購入しようと思っているのですが、「インパクトシールド付き」を買うべきか悩んでいます。 私の母が買ってくれると言っていたのですが、母は「安いから、シールド無しのにする」というのです。でも、私はシールドが無いと息子が簡単に立ち上がってしまうのでは…という不安があります。店頭で商品の説明を見ると「1歳~」にはインパクトシールドが付いていて、シールド無しは「3歳~」となっています。 シールドは取り外すことは出来ても、別売りしていないので後からシールドだけを購入することは出来ないみたいなので、私は多少価格が高くても安全面を考慮してシールド付を購入した方が良いのでは…と考えています。 でも、母は「シールドは意味がない。立ち上がる子はシールドがあっても立ち上がる。」と言います。本当にそうなのでしょうか? 同じような年頃のお子様をお持ちで、ハイバックジュニアシートをお使いの方、どうか教えてください。
- 教えてください!
こんばんは、2歳4ヶ月の男の子のパパ&ママです。 お箸が使えるのは、何歳くらいからでしょうか? いつごろから練習するのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- atsuko3700
- 回答数5
- 2歳4ヶ月、言葉の発達のためには?
こんばんは。 2歳4ヶ月の男の子がいますが、言葉の成長がとても遅いです。はっきり聞き取れるのは「ブーブー(車)」「たべる」「おいしい」「(電気が)(目的地に)ついた」「ぎゅう(牛乳)」くらいです。二語文なんてとてもとても・・・。 記憶力や理解力はかなりしっかりしていると思いますし,体に麻痺等もありません。耳も聞こえています。ですが言葉がどうしても出なくて,大人の言うことをオウム返しにするということがまずありません。まわりの同い年の子たちはほんとに日を追うごとに言葉を獲得しているようで,あまりの違いにちょっと心配です。かかりつけの小児科の先生にも3歳くらいまで様子を見るようにといわれていますし,こちらの過去スレッドでも参考になる意見を目にしましたが,いつになったら話しだす,というはっきりとしたものがないだけでに不安です。 最近はそれまで日に一時間くらい見せていた子供番組を見せず,なるべく絵本を読んだり,あいうえおボードで遊んだりしています。他にどのような遊びやゲームをしてあげたら言葉が上達するでしょうか?ママ友だちやその子供達とよく遊びますが,基本的には核家族で昼間はわたしと二人です。 どなたかアドバイスいただけましたら,とってもうれしいです。 また同じように言葉の遅い子をおもちの方がいましたら,いつになったら上手になったとか,どんなふうに成長したとか,ご経験談をいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
- 2歳4ヶ月、言葉の発達のためには?
こんばんは。 2歳4ヶ月の男の子がいますが、言葉の成長がとても遅いです。はっきり聞き取れるのは「ブーブー(車)」「たべる」「おいしい」「(電気が)(目的地に)ついた」「ぎゅう(牛乳)」くらいです。二語文なんてとてもとても・・・。 記憶力や理解力はかなりしっかりしていると思いますし,体に麻痺等もありません。耳も聞こえています。ですが言葉がどうしても出なくて,大人の言うことをオウム返しにするということがまずありません。まわりの同い年の子たちはほんとに日を追うごとに言葉を獲得しているようで,あまりの違いにちょっと心配です。かかりつけの小児科の先生にも3歳くらいまで様子を見るようにといわれていますし,こちらの過去スレッドでも参考になる意見を目にしましたが,いつになったら話しだす,というはっきりとしたものがないだけでに不安です。 最近はそれまで日に一時間くらい見せていた子供番組を見せず,なるべく絵本を読んだり,あいうえおボードで遊んだりしています。他にどのような遊びやゲームをしてあげたら言葉が上達するでしょうか?ママ友だちやその子供達とよく遊びますが,基本的には核家族で昼間はわたしと二人です。 どなたかアドバイスいただけましたら,とってもうれしいです。 また同じように言葉の遅い子をおもちの方がいましたら,いつになったら上手になったとか,どんなふうに成長したとか,ご経験談をいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
- こういう場合、何科に行けばいいでしょうか?>出来れば、専門の方
ここ最近、下記のような症状で困っています。 ・我慢しがたい頭痛(終日ぞっとの場合が多い) ・首と頭の間が痛い ・肩が痛い ・時々、気分が悪くなる 1度、内科に行ったんですが、やはり薬(ロキソニン・ミオナール・ナウゼリン)を飲んでも一向に治りませんでした。 自分では「肩こりが原因の頭痛」だと思っているんですが…。 元々、肩は凝りやすい体質なんですが、今までの症状よりはるかにひどいので、生活している上で支障が出始めています。 本人が自覚的に原因だと思っているのは、 ・冷えている ・毎週通っているボウリング(1日10ゲーム) ・PCのタイピング こういう場合、病院のどの科に行けばいいでしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- azuazu0821
- 回答数6
- 『おふろえほん』買えるのは本屋?おもちゃ屋?
お風呂で使えるおふろえほんを購入しようと思い、ネットで検索したところ、沢山出てきたのですが、どこも送料が思った以上にかかってしまうので、自分で買いに行こうと思っています。 おふろえほんって本屋さんに置いてあるのでしょうか? それともおもちゃ屋さんですか? 購入した、または見かけたといわれる方がいましたら、教えてください。
- テレビは良くない、では音楽は?
赤ちゃんにとってテレビが脳への負担になるのは 映像が良くないのでしょうか? 以前、音自体が赤ちゃんにとっては暴力的との文章を何かで見た気がするんです。 それとも一般的に赤ちゃんに悪影響と言うのは映像の事? では、ラジオはOK? 又は自分の好きな音楽はどうなのでしょうか? 今、日中はほとんどテレビをつけることは無く、 静かな環境にしているのですが、 たまには自分の好きな音楽を聞きたいな~と思います。 クラシックでは無く(たま~には聞きますが・・・) 普段聞くのは国内外問わずポップスです。 赤ちゃんと音についてご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。
- 低K血症の時、ジギタリス中毒が起きやすくなる理由は?
ジギタリス中毒は腎機能の低下で起きやすい。は理解できるのですが、低K血症でも起きやすいというのはどういう理由からでしょうか?教えて下さい。
- 薬がやめれません
私は32歳の主婦で3年前から鬱病になり今は境界例と診断されてます。 去年ODして2回胃洗浄し、うち1回は意識不明の重態になりました。 3日連続死なない程度にODしたら1ヶ月閉鎖病棟に隔離されました。 それ以来ずっとODしないようにガマンしてたのですが。 先月とうとう市販の咳止め錠を一気飲みして健忘になりました。 その時、夫に「今度やったら離婚する」と言われてしまいました。 心配してくれてるのはわかるんです。 でも、もうガマンの限界なんです。 今にも飲んでしまいそうです。 お願いです。 誰か助けてください。 どうしたらガマンできますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- lizlisa
- 回答数10
- 時々出る症状にまいっています
休みの日にたくさん寝て 目が覚めると体の中に熱がこもっている感じがして、 変な汗がふきだします。 起き上がると頭がクラクラして、ひどい眩暈がします。 さらに手がガクガク震え、力が入りません。 全く動くこと(活動)ができなくってしまいます。 熱を測ってもいたって平熱です。 横になっても眩暈がひどく、息があがり、 しばらくうなされた後、一眠りしないと回復しません。 ここ半年くらい1.5ヶ月くらいに1回くらいの間隔(不定期)で症状が出ます。 ちなみに30歳女性です。 非常に苦痛なので原因と対処法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- miharu00
- 回答数3
- 時々出る症状にまいっています
休みの日にたくさん寝て 目が覚めると体の中に熱がこもっている感じがして、 変な汗がふきだします。 起き上がると頭がクラクラして、ひどい眩暈がします。 さらに手がガクガク震え、力が入りません。 全く動くこと(活動)ができなくってしまいます。 熱を測ってもいたって平熱です。 横になっても眩暈がひどく、息があがり、 しばらくうなされた後、一眠りしないと回復しません。 ここ半年くらい1.5ヶ月くらいに1回くらいの間隔(不定期)で症状が出ます。 ちなみに30歳女性です。 非常に苦痛なので原因と対処法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- miharu00
- 回答数3