leaf88 の回答履歴

全796件中281~300件表示
  • 外国に行くには?

    私は、数年後ロサンゼルスに住むつもりです。 しかし、あまり外国の事を知りません。 VISAの発行する面接?ってどんな面接ですか? そして、VISAがあると外国でアルバイトって出来ますか?

    • ada123
    • 回答数5
  • スターバックス アメリカのタンブラー

    今日友達の父親がイギリス出張のお土産を 手違いでCath kidstonのボックスバッグを 二つ買ってしまったということで その片方をいただきました 新デザインで、まだ日本では買えないかつ とってもかわいくて…!と、いうのは個人的な話で 本人には、「別にお礼とかいいよ~」って言われましたが わたしの叔父が丁度10月にアメリカに出張があるので そのときに何か買ってきてもらい返そうと思っています それで、スタバは本場だし、個人的にタンブラー集めが 好きなので、ご当地タンブラーがあったら、 それを買ってきてもらおうと考えていたのですが 少し検索したら、「アメリカではご当地タンブラー終了」 という記事を見かけましたので、 その真偽を問いたくて質問しました。 日本やドイツ、あとオーストリアのがあるのは分かるのですが アメリカには、アメリカでしか買えないデザインは すでに販売終了となってしまったのでしょうか? 叔父の行き先はシカゴやデトロイト方面(多分)だったと思います。 シカゴ限定でなくても、アメリカだったらどこでも買えるけど 日本では買えない、といったデザインだったらかまわないのですが; 現地在住(アメリカならハワイ以外どこでも)の方、 そうでなくても実際の状況がお分かりになる方がいらっしゃいましたら ご回答お願いします!

  • eBay落札 USPS送料が高い 騙そうとしてる?

    入手したいものがあり初めてeBayに登録、 米国から日本への発送可否を出品者に確認した上で落札できたのはいいのですが、 提示された送料がやけに高いので困惑しています。 モノは (1)NUMARKのMIXDECKというDJ用機材 (2)専用のハードケース (3)ラップトップスタンド です。 ((1)(2)は添付画像を、(3)は下記URLをご参照下さい) http://www.numark.jp/products/laptopstand/ ちなみに違うものですが、他のメーカーが出しているケースの寸法/重量は ・28.75"W x 9.25"H x 18.5"D ・25ポンド です。 http://www.djdeals.com/odysseyFZMIXDECKBL.htm ※これ以前に違う方のオークション(ケースなしの機械単体)で、  たまたまほぼ同じ地域からでしたが日本宛の送料を尋ねたところ$122.00で、  ケース付きならだいたい$150~せいぜい$200位かな?と予想していました。 本商品の落札後、最初に送料を尋ねたところ、 MIXDECK97.75ドル、ケース135.35ドル(計233.1ドル)との回答 ↓ 予想以上であったこと、またケースがあるので「本体をケースに入れて送ってほしい」と依頼 ↓ 出品者「同梱自体は問題ない、繊細な機械だから別にしようと思ってたけど全て一緒に送るよう手配する」 ↓ しばらくして “The total for shipping is $245.55 total. this is excluding the amount for the item itself.” と返答あり (※個別発送よりむしろ高くなっている) ↓ 前述の単体送料$122の件を伝え、もう少し安い発送方法がないか、努めて低姿勢で確認依頼 ↓ 出品者「これが普通のレートだし、自分が探した中で一番安い方法。他の方法だと皆、もっと高いです。」 何度もやりとりしていましたし、そう言うならしょうがないかと思い、 「PayPalで支払うためのInvoice Mailを送って下さい」と依頼 ↓ 届いたメールを見ると Shipping and handling via USPS Priority Mail International Large Flat Rate Box: $245.55 とありました。 念のためUSPSのサイトでPriority Mail International Large Flat Rate Boxの 日本宛送料を検索してみると$58.50と出たので、 これはいったいどういうことだ?と、意味がわからなくなってしまったというわけです。 USPS該当ページ http://ircalc.usps.gov/MailServices.aspx?country=10214&m=13&p=0&o=1&mt=11 私は決して英語が得意ではないのでGoogle翻訳の力を借りつつ連絡をとっており、 その旨出品者にも伝えています。 あまり疑うのは良くないと思いつつも、 「海外発送したことがなく英語もよくわからないみたいだし料金相場も知らないだろうから多く請求してやれ」 と考えているのではないかと疑っています。 しかし私の調べ方が間違っている可能性もありますので、 ・出品者が提示している「USPSの Priority Mail International Large Flat Rate Box一個口」の日本宛の送料が上記の通りか ・私の計算が合っていた場合、どう依頼すればあまりカドを立てずに正しい料金で送ってもらえるか についてアドバイスをいただきたいと思います。 (Invoice Mailをもらったらすぐに支払いするつもりです、と伝えているので少し急いでいます) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供のカレーライス、どうしてますか?

    もっぱら我が家は、市販のルーを使ってのカレーライスです。 いつもは、それぞれの鍋に子供用と大人用で分けて作ります。子供用といっても、市販のルーの『甘口』を使うのですが、幼稚園児二人の子供はそれでも『辛い!』と言います。 キャラ物の子供用レトルトならば辛くないらしいのですが、レトルトなんて…とちょっと気が引けます。 幼稚園児をお持ちの方、子供達は市販ルー甘口は辛いと言いますか?辛いと言われてる方、どうしてますか?

  • カナダのバンフ国立公園の入園料はいくらですか?

    今年8月に、カナダのバンフに8人で2泊滞在予定です。 (夕方に公園内に入って、2泊し、午前中に出る感じです) この場合、入園料はいくらになるのでしょうか。 公式サイトを見ても英語でよくわかりません。 某旅行会社に聞いたところ、$20.75と言われました。 でもカルガリー在住の知り合いにも相談したら、そんな多くないはず、と言われました。 何が本当なのか混乱中です。 誰か回答お願いします!

    • kisum
    • 回答数2
  • ボストンへの航空券

    こんにちは! 今度、9月から1年間大学の交換留学生として、アメリカのカリフォルニア大学アーバイン校へ留学します。 11月のボストンキャリアフォーラムに参加予定で、そろそろ航空券をとろうとしています(ホテルは既にとりました)。 アーバインの近くには、ジョンウェイン空港があるのですが、 ネットで調べるとジョンウェイン空港からボストンへの国内線は飛んでいません。 しかし、サンタアナ空港?からは飛んでいます。 このサンタアナ空港っていうのはジョンウェイン空港とは違うのでしょうか?? それともロスまで行った方が安くあがりますかね。。。?

    • flank
    • 回答数1
  • ペット犬がフローリングで滑らせて立ちづらそう

    ペットで犬を室内で飼っています、大きさは中型犬というところでしょうか もうかれこれ17年目に突入しています 以前から後ろ足が悪かったので、飼っている玄関周りのフローリングに カーペットを敷いて滑らないように対策していました それでも冷たいのがいいのか、カーペットが届いていないフローリングが出ている 部分に寝そべっていることが多々あります ただここ最近急激に後ろ足の踏ん張りが利かなくなり、フローリングから起き上がる際に 後ろ足が流れて立てなくなることが多くなってきました ですので対策を施そうかと思ってはいるのですが、フローリングを好んで寝そべっている のを見ると、単にカーペット等で隙間を埋めるのはどうかと悩んでおります 特にこれから夏本番ですしね・・・ 同様の悩みを経験された方とか打開済み(言葉あってるかな・・・)の方の ご意見、ご助言いただきたいです ヨロシクご回答お願い致します m(_ _;)m

    • 締切済み
    • yosshin
    • 回答数5
  • アメリカで流行っている、日本のアニメやキャラは?

    お世話になります。 今、日本のアニメやキャラものでアメリカの子どもたちの間で 流行っているものってありますか? **あくまでも「子どもたち」です。 ヲタ系ではありませんので、ご注意ください! グッズが日本で買えるものが良いです。 キティちゃん、ピカチュウ等は自分の中で思い浮かんでいるので それ以外をお願いします。

    • noname#135578
    • 回答数4
  • ヨセミテ(セコイア)公園 宿泊とコースについて

    7月上旬に初めて訪問する予定です。(LA基点でレンタカー利用) 現地滞在は2~2.5日が希望で、戻りながらセコイア公園にも寄れれば最高です。 計画を立て始めるのがだいぶ遅れてしまい、今あせって情報収集していることころなので 詳しい方にアドバイスいただければと思います。 1 LAから行くには、I-5→99号が妥当でしょうか 2 FresnoとMerced経由では、距離以外に何か差がありますか 3 Park周辺で今からでも取れそうな宿泊先($100-150/日くらい) 4 YosemiteからSequoiaへの最短ルート 5 Sequoiaを通り抜けるルート(南下するイメージ) 今からでは園内はもちろん周辺近場でも宿泊先を確保するのは難しいので できれば公園から20~30Milesくらいの場所で見つかればと思っています。 現在のザックリとした予定は、1日目にLAから北上してなるべく近くまで行き 2日目:早朝に出発してそのまま観光 3日目:ひきつづき観光 4日目:半日観光またはセコイアに移動 夜にLA方面へ 場合によってはLA戻りを5日目にずらすことも考えています。 以前Jacksonのそばに住んでいたときYellow StoneやGrand Tetonによく行っていました。 Yosemiteもずっとあこがれのまま行けずじまいだったので、非常に楽しみにしています。 滞在時間が短いため、これだけは見ておけというものがあればぜひ教えてください。 (いくつかポイントはチェックしていますが、まだ行き先も行き方も何も決めていません) ちなみにあまりハードなトレッキング等は無理なので、無難なトレイルを知りたいです。 色々と書きましたが、いくつでもかまいませんのでご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • gooooo
    • 回答数1
  • 贈り物をその場で開けますか

    A:「頂いた贈り物を、その場で開けるのはハシタナイ。丁寧にお礼を申し上げたら、すぐにしまうべき」 B:「その場で包みを開けて、少し大げさに喜んであげるのが、贈り主への気遣い」  どちらが絶対に正しいというのではなくて、たぶん境界線があるのでしょう。  あなたの感覚では、どのあたりが境界線でしょうか。なるべく具体的に教えてください。  また、貰った側としての失敗談や、贈った側として不快に感じた経験があれば教えてください。

    • sibex
    • 回答数4
  • 教えて下さい。。

    結婚して実家から離れ暮らし始めて2年目になります。 ホームシック的な感じから抜け出せなくて困っています。(>_<) 最初に頃に比べるとマシなんですが2年たつのにまだ治りません。 たまに実家行ってるのにも関わらずどーしよもないくらい寂しくて実家が恋しくなる時がある(>_<) 1人がどーしても耐えれなる。 吐き気に悩まされたり。 改善したいのに… もっと強くならなきゃいけないんも分かってるのに… 今の生活に慣れないといけないのも分かってるのに‥ 何か改善方法ってありますか!!? 教えて下さい。

  • 子どもにトイレットペーパーの適量の教え方は?

    うちではトイレットペーパーをトイレ以外でもティッシュ代わりに使ってるんですが、子どもがびっくりするほど使ってしまいます。確かに「ここまで」というのが線引きされてるわけじゃないので分かりにくいんですが…みなさんはどんなふうに教えられますか?いい方法教えて下さい!

  • 今夏の里帰りについて

    関西に住む7ヶ月の男の子のママです。 実家が関東にあり今夏に帰れるかどうか不安です。 なるべくニュースをチェックしたり、実家の父に確認を入れている状態です。 (1)みなさんの知っての通り、放射能のことです (2)いつ地震が来るかわからない (3)新幹線か車か などです。 関西に住んでいる方で関東に実家がある方は今夏はどうしますか? つまらない質問ですが宜しくお願いいたします。

  • 皆さんは、給食はおいしかったですか?

    この前、職場で休憩中に同僚と小学校・中学校で食べていた 給食について会話したのですが、 皆、給食が美味しかったと言います。 皆さんは本当に給食は美味しかったのですか? 私が食べていたのはとても美味しいとは思えなかったのですが・・・。 覚えているの献立の内容は、 女性の長い髪の毛が入ったご飯(結構頻繁に入ってました)、 ニラだけの味噌汁、 緑色に変色したレバー(たぶんレバーだと思います)、 生煮えの温野菜?(ドレッシング等一度も無し)等あり、 もっとありましたがもうあまり覚えていなかったり、名前がわからない料理もあります。 あと四日連続で焼き魚(鯖)や スープの量がかなり少なく、ソフト麺との量が合わず ソフト麺を半分くらい何も付けずにで食べたり等、 とにかく給食であまりいい思い出がありません。 小・中、共に給食の時間が一番嫌いでした。 味に関しても担任の教師が「あまりおいしくない」と言っていたのを覚えてたりします。 中学の頃の知り合いにも聞いてみたら美味しくなかったとの事でした。 その為か、私の会社の食堂で出る料理が給食みたいで、 いつも食べるのが億劫です。 卒業して十数年経つのですが本当にどうにかしたいです。 皆さんの食べていた給食は美味しかったですか? あとミルレークとは何でしょうか?牛乳に入れるものらしいのですが?

  • 都内でバイト可・女子用ズボンありの高校教えて下さい

    東京都内でバイト可・女子用ズボン(スラックス)ありの高校教えて下さい(・ω・`) 偏差値は問いません。

  • 男の子の名づけに関して。

    お知恵を拝借いただけませんでしょうか。男の子の名づけで暗礁に乗り上げております。候補が7つ残っているのですが、印象などを含めて教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。 (1)雅啓 まさひろ (2)貴啓 たかひろ (3)雄俊 かずとし・たかとし (4)貴俊 たかとし (5)貴耀 たかあき (6)大耀 ひろあき (7)一耀 かずあき 俊:いい意味の漢字だったので 耀:両親の名前の辺の一部が入っているので 使っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • eri-1
    • 回答数12
  • アレルギーについて

    息子三歳と二ヶ月についてお聞きします。 9ヶ月のころに喘息と診断され、 現在も予防の為にお薬をのんでいます。 喘息の症状は現在、落ち着いていますが、 保育園に通っているのもあり毎月熱でお休みしてしまいます。 熱が出なくても、鼻水がよくでています。 鼻水のお薬も一応飲んでいるんですけどね…。 それで、本題なのですが 半年に一度、血液検査とアレルギー検査をしています。 22年8月 非特異的lge 157 で、ミルクと卵白がクラス1 23年3月 非特異的leg 90.3で卵白、オボムコイドがクラス2 1歳からアレルギー検査をしていて、じわじわと数値が上がってきていましたが、 今年の春の検査でミルクの数値が下がりました。 ミルク関係と、卵はできる限り食べさせないようにしてきた甲斐があったと 思い喜んでいたのですが、そこで疑問が。 ミルクの数値が正常な範囲に下がったので、 大好きなヨーグルトを食べさせてあげるようになったのですが、 もしかして次回の検査で、また上がるんじゃないのかと言う 不安がでてきました。 数値って、上がったり下がったりするものなんでしょうか? いま、正常だからといってミルク関係を与え過ぎると また上がってしまったりするのでしょうか? 最近、熱があるわけでもないのに鼻水がふえていることと、 ヨーグルトを与え始めたことは関連があるのかなぁと 気になってきましたので、質問させていただきました。 小児科で聞けばいいと言われそうですが、 すぐに菌をもらってしまうので、あまり不要位に行きたくないもので…。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • もうすぐ4歳になる男児の教育方法(長文です)

    はじめまして。 つい先日、私の友人宅で「ああして良かったのだろうか」と 未だに迷う出来事があり、皆さんのご意見を伺いたいと思います。 【登場人物】 私、息子(もうすぐ4歳) 友人、友人息子Aくん(もうすぐ4歳)、友人息子Bくん(2歳) 【息子の性格】 ・怖がりで小心者。戦隊ものなどは興味がない。 ・同年代の子供は大好きで、割と積極的に遊ぼうとする。 ・基本、友達に暴力は振るわない  ※ 私達両親には遊びの延長で叩いたりする事はあるが、それも力を加減するように言っている。    暴力はいけないと言い聞かせている。 ・眠い時を除けば、言い聞かせればほぼ理解する。 前置きが長くなりましたが、こんな性格の息子を連れて、 先日実家へ帰った時、友人宅へ遊びにお邪魔しました。 (友人とは数年ぶりに会い、子連れで遊ぶのは初めてです) その際、息子と遊びたいと思っていたのか、 Aくんが笑いながら息子を追いかけてバシバシと叩きまくっていました。 息子はこれまでそんなふうに叩かれまくった経験がないので びっくりしながらも、明らかに嫌がって逃げていました。 しかしAくんは執拗に追い掛け回し、息子を叩きまくっていました。 あまりにしつこいので息子も手を振りあげ叩き返そうとしましたが、 「友達を叩く」という経験がないのでうまくいかず、 Aくんにかわされて、半泣きで私の所に逃げてきました。 私も「嫌がって逃げているのにしつこいな」とAくんに対して思っていたのですが、 まわりに同年代の男の子がいないため、 こういう関わり方(遊ぼうと追いかけて叩く)が珍しくない事なのかわからず、 息子に「嫌だったら、叩き返すのではなくて『やめて!』って言ってみようね?」と言い、 それでも収まらないようであれば、Aくんに対してどうしてそんな事をするか 聞いてみようと思っていました。 (その間友人は台所でお茶の用意をしてくれていて、Aくんの様子は見えませんでした) それから息子はAくんに大きな声で「やめて!」と何度も言ったのですが状況は変わらず、 また私の所へほとんど泣きながら逃げてきました。 さすがにちょっとやり過ぎだと思い、「Aくん・・・」と話し掛けようとしたら、 友人がすっ飛んできてAくんを激しく叱っていました。 同年代の子が好きで積極的に遊ぶ息子も、その出来事以来Aくんとは遊ぼうとせず、 Bくんとばかり遊んでいました。 それからもAくんは、息子がBくんと同じおもちゃで一緒に遊んでいても、 「だめ~~!!!」と走ってきてはせっかく作ったおもちゃもめちゃくちゃに壊してしまったり、 何も悪い事をしていないBくん(Aくんと離れて別の遊びをしていた)に近づいていって いきなりぶっとぶくらい突き飛ばしたり、そうかと思えばまた後で叩いたり、蹴ったり。 Aくんに痛い事をされて仰向けに転がり泣いているBくんを踏みつけたりしていました・・・。 Bくんがあまりにかわいそうで、抱き上げて部屋の隅に逃げたりもしたのですが、 しばらくするとまたされていました。 (友人は、兄弟間の暴力はある程度黙認だそうです。Bくんにも強くなって欲しい、と) これくらいの年代の子供は、Aくんのように暴力的に振る舞う事はよくあるのでしょうか? 息子に対して笑いながら追いかけてきたのも、もしかしたら戦いごっこの延長だったのか、 それとも遊びたいけれどきっかけがうまくつかめなかったのか。 我が家ではまた戦隊ものブームが来ていないのでよくわからず、 逃げ回る息子が不憫でなりませんでした。 戦隊ものに興味がないので戦いごっこもしない息子を見ているので、 Aくんの様子に私自身もびっくりしてしまったのですが、 もしご自身のお子さんが息子の立場だった場合、 皆さんはどんなふうに振る舞われますか? また、もうすぐ4歳になる者同士で口もある程度達者なので、 Aくんも「やめて」と言われれば気づいてくれるかな、と思い 「叩きかえすのではなく、『やめて』と言おうね」と息子に言いましたが、 知人にこの話をした時に「男の子同士は叩きあったりケンカして当たり前。 それを抑制するような事は言うべきではない」と言われ、 基本的に暴力はいけないと普段から言い聞かせていたために、 うちの教育方法は平和主義過ぎるのだろうか、とモヤモヤしてしまいました。 AくんがBくんに振るう暴力も私にはかなりな違和感があり、 もし息子に弟が出来たとしても、AくんがBくんにしたような事を息子がしたら 私は激しく怒ると思います。 日々の多少のケンカは仕方ないとは思いますが、 Aくんの場合は非のないBくんに対して暴力を振るっていたのが気になります。 家庭は社会の縮図だと思うので、自分より小さな子に暴力を振るう事はいけない、 小さな子は守ってあげないといけない、という基本的な事はしっかり教えたいと思うのです。 理想なのかもしれませんが・・・。 私の考えとしては、 「悪気がなくても人を叩くと叩かれた側は痛いし、自分がされて嫌な事はしてはいけない。 それでもまだ小さいのでわからずにしてしまう事もあるだろうから、 『やめて』と言われたらもうしない、ちゃんと謝る。 基本的に、暴力を振るうのはいけない。 自分より小さい子に暴力を振るうなんてもってのほか。 戦いごっこだとしても、力加減は絶対に必要。出来れば叩くふりに留めて欲しい」という感じです。 これくらいの年代の男の子はAくんのように振る舞って当然なのか(うちの子がおとなしすぎ?)、 追い掛け回されて泣きそうになっている息子にかける言葉はあれで良かったのか、 今後のことを思うと、叩かれたら叩き返すくらいの事は容認すべきなのか。 私自身姉妹で育ち、近所にも同年代の男の子がおらず、 男の子というものに馴染みがないのと、知人の言葉にますます迷宮入りしてしまった私に、 どうか皆様のご意見をお聞かせください。 また、男の子を育てるにあたって、躾として大切にされている事があれば、 それも参考に教えて頂けますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • A型ベビーカー対面式で坂を下ると赤ちゃんの頭が下に

    もうすぐ三ヶ月になる赤ちゃんがいます。 まだベビーカーを買っていなかったので、そろそろ購入しようと思っているのですが・・・ A型ベビーカーのリクライニングを170度にし、赤ちゃんを寝かせた状態で乗せた場合、坂道を上り下りすると角度的に赤ちゃんの頭が足よりも下になってしまうと思うのですが、大丈夫なのでしょうか。(ミルクを吐き戻したり、脳に悪い影響があるような気がして・・・。) 家の近くが坂(登り・下りの両方あり)ばかりなので、ちょっと心配しています。 みなさんのお子さんの時はどうでしたでしょうか。 ご意見、お聞かせ下さい。

  • 紫外線に弱い 1歳4ヶ月

    1歳4ヶ月の娘がおりますが、とても紫外線に弱くて困っています。 最初は生後3ヶ月のお宮参りの後、顔が真っ赤になり、目の間に水疱ができるほど酷くなりました。 治ってくると顔の皮が全部むけました。 その後は日焼け止めを塗って気をつけていましたが、生後6ヶ月頃に動物園に行き、出ていた脚の一部が赤くなり小さな水疱ができたり、ジュクジュクになりました。 その後も一度だけ日焼け止めを忘れ、帽子だけで外に1時間ほどいたら、酷い顔になりました。 それからはなるべく外に出さず、車にはカーテンをつけて移動しています。 屋外に出るのは、玄関から車、車から屋内への移動ぐらいです。 そして1歳4ヶ月になりましたが、この間私の留守中に甥っ子が娘を外で遊ばせてしまい、5分10分だと思いますが、やはり目の下とほっぺと鼻の頭が日焼けしてしまいました。 (水疱はできず、皮がむけた程度です) これは紫外線に弱すぎるでしょうか? 何か病気を疑った方がよろしいでしょうか? その場合大きな病院の小児科で診てもらえばいいでしょうか? 今後大きくなるにつれて、外で遊ぶ機会も出てきますし、幼稚園小学校と進むことを考えるととても心配です。 アドバイスよろしくお願いいたします。