leaf88 の回答履歴

全796件中261~280件表示
  • 一軒貸家を外人さんに貸す時の注意点

    私の両親が一軒家を賃貸にしています。 今度の入居希望者が外国の方で、夫(パキスタン人) 妻(ハーフ)なのですが、貸しても大丈夫でしょうか? 保証人には旦那さんの会社の社長さんがなってくれると言っていますが、 その会社は私の家の近くですが、何をやってるのか分かりません。 外人さんが数人出入りしてるのはよく見かけるのですが、看板が出ている訳でもないですし 近所の方に聞いても分からないし・・・・・・ それに夫婦2人で住むのに一軒家って、ましてお家賃はアパートよりも高いです。 おかしい気もします。後からぞろぞろ何人もの外人さんが、居座るってこともありえますか? 大家さんで今まで外人さんに貸してトラブルが合った方や不動産関係の方、アドバイス よろしくお願いします。

  • シカゴとダラスでの乗り継ぎについて

    この度、ディズニーワールドで働く娘に逢いに、一人でオーランドへ行く事が決定しました。 ホテルなどは向こうで娘が手配してくれており、私はJALのホームページからエアーだけ購入しました。 海外旅行の経験はありますが、一人旅&乗り継ぎは初めてになり、不安で一杯です。 因みに、英語も喋れません。 そこで、乗り継ぎについて教えてください。 《行き》 成田(11:00)→シカゴ(08:40) シカゴ(11:05)→オーランド(14:35) ※AMERICAN AIRLINES 《帰り》 オーランド(09:45) →ダラス(11:30) ※AMERICAN AIRLINES ダラス(12:40)→成田(16:10) ※AMERICAN AIRLINES の飛行機です。 シカゴでは、5番ターミナルに着いて3番ターミナルから出発とあり、大変大きな空港と聞きき不安です。 最大の難関は乗り継ぎだと思います。 シカゴとダラスの空港で、乗り継ぎの際の手順を教えてください。 また、預けた荷物は、行きも帰りも乗り継ぎ地点で一旦受け取り、預け直すのでしょうか? チケットは、行きの成田と帰りのオーランドで、最終到着地までの分を受け取るのでしょうか? 成田空港は日本人がいるでしょうし、オーランドには娘がいるので、そこで到着地までの段取りを完璧にしておきたいと考えています。 シカゴとダラスでは、英語が喋れないので、困っても解決する事は出来ないですよね… 日本にいる間に、確認しなければならない事、やらなければならない事を教えて頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 213124
    • 回答数3
  • 食前・食後の挨拶

    「頂きます」や「ご馳走様」で手を合わせるという行動って、そんなに変な事なのでしょうか? 私は現在二十代後半です。食前・食後の挨拶として「頂きます」「ご馳走様でした」を言い、手を合わせるように育てられて来ました。 先日、職場の三十代の女性と二十歳になったばかりの女の子と私の三人でランチに行った際に私が手を合わせながら「ご馳走様でした」と言ったら二人に笑われました。 私は何がそんなにおかしいのか全く分からず、「こういうのって普通しないんですか」と聞いたら年上の女性曰く「そんなの普通はやらない、貴女の行動は漫画みたいだ」とまた笑われました。 確かにあまり見掛けないかもしれませんが、そんなに変な事なのでしょうか? 私自身はもう染み付いた動作なので変だと思いませんし、お作法だと思っていた事を全否定されて笑われたのがどうにも釈然としません。

  • スプーンで、スープなどを飲むとき ?

    いわゆる洋食を頂くときにスプーンの使い方です。 ○柄が正面を向くように、スプーンの先を口に入れる。 ○柄が顔と平行になるように、スプーンのサイド側を口に入れる。          スプーンの先端は横を向きます。  後者では、すすり音が出てしまうようです。   丸いスプーンは中間の使い方もできそうです。  どのように使うのが、一般的なのでしょうか?  

    • noname#152318
    • 回答数1
  • 2重国籍パスポート

    韓国人と結婚し現在日本在住で日本国籍の者です。日韓の国籍を持つ子供がいます。 この度、仕事の都合で、韓国へ移り住むことになりました。今後は年に1,2回日本へ戻る生活スタイルになりそうです。 そこで質問です。子供は2重国籍、日韓のパスポートを持っています。 日本を出国する際は日本のパスポート、韓国へ入国する際には韓国のパスポートを使用したほうがいいのでしょうか(というのは、よく分からずに日本初の航空券予約は韓国のパスポートでしてしまった為なのですが)? 詳しい方、似たようなケースに合われた方、ご回答の程よろしくお願いします。

    • minaima
    • 回答数1
  • 子どもの病院

      旦那と私は27歳で、3歳と1歳になる子どもがいます。 1歳の子が、カニでアナフィラキシーになり、先日入院しました。 国立病院で検査をすることになり、先生の時間がある日にちを言われ、その日に行く予定です。 その日は旦那が仕事が休みで、旦那が 「俺が連れて行くから、おまえは〇〇(上の子)と家にいて。」 と言います。だから 「私は普段から様子を知ってるし、泣いた時には抱っこして落ち着かせてあげたいし、子どもにとっては母親が一番だから、検査とか辛いし子どもの傍にいたいから、私も行くよ」 と言うと、 「○○(上の子)まで病院で何か病気もらったら大変だし、俺はおまえが△△(下の子)と検査してる間、○○が動き回るのを追い掛けれない」 と言われました。 国立病院は遠いから、車の途中で子どもが泣いたりするだろうと思います。 旦那は、自分が下の子と2人で行く、の一転張りです。 旦那が子どもを想う気持ちはすごくありがたいんですが… 私は検査をする下の子と一緒に居たいです。 何て説得したら、旦那は引き下がるんでしょうか? 何か良い言葉があれば教えてください。

  • LAの手芸店とウェルカムベアについて

    主人の転勤で一ヶ月前よりLAに住んでおります。 来月、妹が結婚するためウェルカムベアを製作したいのですが、大きな手芸店はどこにありますか? westwoodあたりだと助かります。。。 また、アメリカでは結婚式でウェルカムドールのようなものを飾る習慣はあるのでしょうか。 ご存知の方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • アメリカのディズニーはパックか個人どちらが得?

    アメリカのディズニーランドに1週間ほど滞在したいです。 パック旅行の方が安心ですが、30万円近くするので何とか半額くらいで行きたいのですが、個人で飛行機を取って現地のそこそこディズニーに通いやすいところにホテルとをって大体いくらくらいで行けるのか試算をしたいと思います。 季節や曜日はある程度融通が利くので、皆様のベストプランを教えてください。

    • r2san
    • 回答数3
  • イグアナはアレルギーの元になりますか?

    こんにちは。 イグアナに興味があり、ペットとして購入を検討しています。夫と子供は了解してくれています。 私は子供の頃からアレルギー体質で、兄が幼くして喘息で亡くなっていることもあり、ペットとは無縁の生活でした。 五歳の息子がいますが、やはりアレルギー体質で、朝晩の薬が欠かせません。 子供の事を最優先に考えたいのでアレルギーの原因になるのなら諦めるのですが、実際どうなのでしょうか?  先日ペットショップの爬虫類コーナーに行ったときは『ダニ対策の為のスプレー』がありました。土にダニがわくのですか?爬虫類のペット自体にダニがわくのですか? 温度や湿度を高くしなければならないので、部屋もダニがわきやすい環境にはなりますよね・・・?  大きく育った成体に噛まれたらアナキラフィシー(蜂に刺された時のようなショック症状)が起こったという方のブログを拝見したことがあるのですが、実際に噛まれたことがある方いらっしゃいますか? 小さなお子さんが噛まれた方もいらっしゃいますか? ゆっくり考慮したいと思っています。ご回答お願いします。

  • ソーシャルセキュリティーの改姓

    結婚を機に、名字が変わりました。 SNSの名前を変えたいのですが、どのような書類が必要でしょか? 尚、日本在中で日本国籍です。9月にハワイに行くのでその時に変えられたらなと思っています。よろしくお願い致します。

    • AYK1048
    • 回答数4
  • 指紋を取るの?

    アメリカの人達は就職するとき、指紋を取るということを知りました。 これは犯罪者でないことを証明する?んですよね? ということは、犯罪者は就職できないということですか? 雇用側は犯罪者を拒否できるということですか? 犯罪を犯したことのある人の就職先を、把握しておくということですか? その指紋ですが、警察で取るのですか?代金はいくらくらい? そういうのは職場が払うのですか?自費? 日本にはないことなので疑問が沢山でてきました。違うもんなんですね。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

    • sono_1
    • 回答数3
  • 一人で歩いている幼児を見たら?

    みなさんは一人で街中を歩いている幼児(1歳くらい)を見たらどうしますか? 私は40代おっさんです。 昨日東京世田谷区にある下北沢の商店街を歩いていたら、歩き始めにしか見えないせいぜい2歳くらいの女の子がヨチヨチ歩いてきました。 周囲を見回してもお母さんらしき人は見えません。 女の子は道沿いの店をきょろきょろ見ながら楽しそうにどんどん進んで行きます。 人通りの多い場所なので、何人かは怪訝そうな顔で女の子を見ますが声をかける人はいませんでした。 下北沢は道幅が狭いので、日中は車通りはあまりありませんが人通りは非常に多いし、狭いだけに車が来たときは大変です。 ゲームセンターの前で看板をいじり始めたのを見て我慢できず声をかけました。 (看板が倒れて下敷きになったら死んでしまいそうなくらい小さな子です。) お母さんと来ていることがわかったので、「お母さんのところへ行こう」と言って一緒に女の子が来たほうへ戻りました。 周囲を見ながら暫く歩いていると、ようやく走ってくる女の人が見え、彼女がお母さんでした。 確かに不注意なんだろうけれど、子供はふらふら動くものだし、自分の子供がいきなり見えなくなってパニックだったろうと思うと彼女を責める気持ちはほとんどありません。 でも大勢の通行人とくに女性は何で声をかけなかったのでしょう? 小さな幼児が一人で歩いているのは恐ろしい光景でしかないと思うのですが。 私が躊躇したのは成人男性だから幼児によっては怖がるだろうし、傍から誘拐犯みたいに誤解されるのもいやだったからです。 でもそのまま素通りすることができなくて、誰か声をかけないかと思いながら女の子の後をついていきました。結局は私が声をかけたんですが。 主に女性の方に質問です。 この状況を見たら、あなたは声をかけますか?素通りしますか? 声をかけることに何か問題がありますか? 私は誰も対応しなかったのがショックと言うか残念です。 他の方の意見を聞いてみたくなりました。

    • kiyaco
    • 回答数12
  • 産休や育児休暇について一般的なことが知りたい

    産休や育児休暇について一般的なことが知りたいので教えてください。 産休や育休を取った人がいない職場で、それは認められるのでしょうか。会社としては認めないといけないと思いますが・・・。 法的には認めないといけないと思いますが、実際その間の仕事をする人がいなくなり、手が足りない状態になる場合、期間限定で新しい人を雇ったり、するものですか? 仕事の内容が複雑で、習得するのに時間がかかるような職だとすれば、その新しい人は慣れた頃に辞めることになると思います。 あまりそういったことを聞いたことがないので、質問しました。みなさんの経験ではいかがですか?

  • 英語の訛りと方言。

    先程テレビのワイドショーで、俳優の渡辺謙が、次回作「シャンハイ」のためイギリス英語を、1から学び直したと言っていました。ハリウッド映画にも出ていたくらいですから、ほぼ困る事はないほど英語は喋られる事とは思いますが、やはりイギリスの本場の英語と、アメリカの英語では、通じない事はないとは思いますが、相当違うものでしょうか?当方も以前勤務していた会社で、研修があり、日本中から広島に集まった場にいましたが、当方関西弁なもので、影響を受ける事は皆無で、むしろ押し通す事さえ簡単な事でした。しかしながら神戸の人間がタバコを吸っている時、タバコの先に(灰皿のほぼ上に) 九州(佐賀)の人間の手があり、「灰(タバコの灰が)かかるぞ」と言うと、いきなり九州の人間が怒りだし、呆気にとられた当方らは「なんじゃい、なんも言うとらんぞ」。訳を聞くと「灰かかるぞ=はいかかるぞ?ハイカカルゾ?」は、喧嘩を売ってるのと同じ意味のようでした(もう一人の佐賀の人間は理解してたので、ソイツの理解力が足らないと言えば足らない)。この狭い日本でもこれほど違うのですから、アメリカとイギリスでは会話にならないほどの違いがあっても不思議ではないと思いもしますが?

    • noname#141488
    • 回答数1
  • USAから メキシコとの国境越えと再入国

    サンデエゴ からメキシコ テイファナへ半日旅行をしたいのですが 再入国の時パスポ-トだけ持っていれば大丈夫でしょうか?最初LAから USAに入国します。昔行った事がありますが ボ-ダ-の係官は私のパスポ-トをちらっと見ただけで再入国は非常に簡単でした。

  • アメリカ留学に必要な試験

    子供の高校卒業と同時に、アメリカ留学を。と考えています。 そこで、受けていたほうがいい試験等ありましたら、ご教示下さい。 TOEFLは、もちろんの事。 確かアメリカの大学に入るために、日本で言うセンター試験のようなものがあったように記憶しています。 その試験を教えていただけますでしょうか? 推薦状ももらえるような、試験があったような? 数年後ですが、それまでに用意させておきたいと思います。 また、アメリカ留学と申しましても、アジア系の受け入れをしてくれやすい。差別の少ない州も教えていただけると助かります。 スタンフォードに、親自身は憧れていますが、子供が決めることなので、決める指標の一つとして、お勧め州があれば、その中から調べて考えたいと思います。 よろしくお願いします。

  • グランドサークルのドライブ。水はどこで買う

    8月末から2週間弱の予定でグランドキャニオン、モニュメントバレー、レークパウエル、ザイオンなどをドライブします。60歳超の夫婦です。このサイトなどで水を車に積んでおくべきと教えてもらいました。 その水はどこで買うのでしょうか。日本のようにペットボトルで売っていますか。日本から水筒持参がよろしいでしょうか。 ホテルで買えるものは小さすぎるでしょうから、どこかスーパーで箱入り2リットルビンを買うことになるかと思いますが、そんなスーパーがベガスにあるでしょうか。 皆さん、どんなにされたのかご教示お願いいたします。

    • nadler
    • 回答数10
  • アメリカ横断 モーテル ペット宿泊可?

    アメリカ横断を考えているのですが、路上のモーテルでの宿泊はペット宿泊可のものは多いですか? 犬は26kgの中型~大型犬です。ロサンゼルスから東に行こうと思います。 psペットがかわいそうといったコメントを書かれる方がいらっしゃいますが、今回は質問主旨と違うため、お控えください。

  • 男の子のランドセルについて

    来年、小学1年生になる息子がいます。ランドセルがもう出始めていますので、 いろいろと検討してみようと見ていますが、息子に希望の色を聞くと「赤」と返事が・・・。 赤はやはり女の子用しかないような気がしますし、それは無理かなあと返事をしました。 で、ファミリアのランドセルをパソコンで見せるとブルーが気に入ったようです。 ですが、付属のネームタグがクマさんのタイプになっていたので、もしや女の子用ではと ファミリアに問い合わせしたところ女の子用として作っているのではないが、やはり 女の子に人気がある色のようで、買われる女の子も多いということでクマさんのネームタグに なっているとの事でした。 とても綺麗な色ですし、他のメーカーの水色系(女の子用タイプ)とは又違った色合いなので 男の子が持っても良いかなあと考えていますが、他にご覧になられた方や購入された方は いらっしゃいませんか? ちなみに、最近では6年間使用という学校も多くなってきているようで、高学年になって・・・ どうななのかなあという不安もあります。 私的には子供も気に入ったし、これなら高学年でもと思ったのですが、A4クリアファイル等の 大きさに非対応でして・・・。 実際に通学予定に通っている新1年生のお母さんに話を聞くと、A4クリアファイルを使用するとの 返事でしたので。 オーソドックスな黒・紺などの暗い色は全く視野に入らない様子です。 ただ、田舎なので近くの百貨店にあるファミリアには女の子の赤・ピンクしか店頭に置いてないとの ことで、実際の色が確認できないということもありまして・・・。

  • ビザについて!

    私は、将来海外で女優になりたいと思ってます。 なので20代の時に海外(アメリカ)に行きたいのですが、VISAについてあまり知識がありません。 VISAについて、簡単にわかりやすく教えてください。 そして、夢を追いかける為に海外に行くのは、どんなVISAが良いか教えてください。アメリカに行くとアルバイトをしたいです。 *かなわなかった場合もアメリカに住むつもりです* 感想などは要りません(><)情報が早く欲しいです!

    • ada123
    • 回答数3