stead2009 の回答履歴
- 確率について
袋の中に、1,2,3と書いたカードが1枚ずつ入っている。この袋からカードを1枚ずつ3回取り出す。ただし、取り出したカードは袋に戻さないものとする。 3回とも取り出したカードと順番が一致しない確率は、(全体)-(3回とも取り出したカードが一致する確率)だから、1-1/6=5/6ではいけないんですか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- hot39hot55
- 回答数2
- 変位に比例する力と速度に比例する抵抗力を受ける物体の運動方程式の解析
[問]質量mの粒子が、変位に比例する力-kxと速度に比例する抵抗力-mγvを受けながら運動している。 x(t)=Aexp(-iΩt)とおいて、運動方程式を解析せよ。ただし、抵抗力は十分小さいとしてよい。 上のような問題で、運動方程式にx(t)=Aexp(-iΩt)、x'(t)、x''(t)を代入して mΩ^2+mγiΩ-k=0 となったのですが、この先どうすれば良いのでしょうか。よろしくお願いします。
- 「愚直」の使い方を教えてください。
「私はただ愚直にがんばります。」 「あなたは愚直にがんばってますね。」 自分に対して使うのはひたむきさを表す言葉としてとらえているのですが、 他人に対して使うのは、バカ正直という意味あいが濃く、私は不適切だと考えています。 いかが思われますでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#90219
- 回答数4
- 非同次常微分方程式の特解
y''-4y=e^(-x) y''+4y=e^(-x) の特解の求め方を教えてください。 AX^2+BX+CやAsin+Bcosを使って他の問いは解けましたがこの問題はどのように特解を求めればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- outxoutxou
- 回答数1
- 数学の勉強法 間違いノート
数学の勉強法について指摘お願いします。問題集をやって間違えた箇所の問題をルーズリーフの表に写し(あるいはコピー)その裏に自分で回答・解説を書いて、まとめて、そのバインダーをこまめに見るようにするというやり方はどうでしょうか?まず、問題を見て頭の中で解き方を思い浮かべ、浮かべられたものからはずしていき、すべてそれが完了したら、一度すべての問題を解き、できない問題にはまた挑戦するというやり方です。問題集は主に4stepやチャートです。 もし同じような方法を実践された方がいらっしゃいましたら、効果をお聞かせください。
- 臨界減衰における特性方程式の解
(d2x/dt2)+6(dx/dt)+9x=0・・・(1) のxの解を求めたです。 x=e^(at) とおき、(1)を a^2+6a+9=0・・・(2) の特性方程式に書き換え a=-3 の重解が得られました。 よってx1=e^(-3t)となります。(ここまでは分かります) また、もう一つのxの解、 x2=te^(-3t) があり(←ここが分かりません) x1,x2は互いに独立であるためxをx1,x2で表わしてxを初期条件から求める解法が参考書に書いてあるのですが、 何故、もう一つのx2が x2=te^(-3t) となるかが分かりません。 どなたか、詳しく教えてください。 よろしくお願い致します。
- 高校英語
分詞の学習で、 (Realize) that he had left his gloves, he returned to the theater for them. は、,の後のheが気付いた、彼が気付かれた訳ではない、つまり、能動の関係になっているため、RealizeはRealizingとなる。 という考えで、問題を解いてきたのですが間違っているでしょうか? しかし、本題はここからで、 consider の場合、 All things (consider), he is a fairly good student. (consider) his age, the teacher looks pretty young. という2つの文で、この考えでは、訳が分からなくなってしまいました。 答えは前者がconsidered 後者がconsideringです。どなたか、分かりやすい解法を、また、私の考え方が正しいかどうかを教えてください。
- 締切済み
- 英語
- arckuresu3
- 回答数2
- 正多面体の頂点の座標
二次元の正多角形の頂点の座標は、複素平面を考えたときに 1 の n 乗根が単位円上の頂点として求まるわけですが、それと同じようなやり方で三次元の正多面体の頂点の (単位球上の) 座標を求める方法というのはあるでしょうか? 同じようなやり方でというか、比較的単純にパラメータ化された数式で表すことができるのでしょうか?
- 正多面体の頂点の座標
二次元の正多角形の頂点の座標は、複素平面を考えたときに 1 の n 乗根が単位円上の頂点として求まるわけですが、それと同じようなやり方で三次元の正多面体の頂点の (単位球上の) 座標を求める方法というのはあるでしょうか? 同じようなやり方でというか、比較的単純にパラメータ化された数式で表すことができるのでしょうか?
- 勉強時の疲れ、眠気・・・どうやったら解消される?
現在、受験勉強中の者です。 毎日の勉強で、疲れ(腰痛など)や眠気がいつもあり 勉強中に寝てしまうことや休んでしまうことが多々あります。 知人にそのことを相談したら、「机の上で30分ほど突っ伏して仮眠を取ったらいい」と言われたのですが、あんな硬い机の上で寝るなんて できませんでした。 なので、ベッドなどで横になるとついつい1、2時間寝てしまい いつもあとで後悔しています。 それに、よく深夜(2~3時)まで勉強し、朝は10時頃に起きる 生活をしているのですが、それが良くないのかもしれません。 何か解決策として良い方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- onepeace17
- 回答数10
- 何故光速移動出来ないのですか?
光や時空等を扱った、難解な物理の理論を解りやすく解説する際に 頻繁に使われる仮定として、なぜ 「光速の99.999%の速度で移動したとすると...」 等の近似値が使われるのでしょう? 光速で移動したとすると...(つまり100%の速度) という仮定ではダメなのでしょうか? 光子以外は光速で移動出来ないからなのですか? (質量0ではないと到達しえないからなのかな.....) その辺も含めて、素人にも解りやすく教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。
- 締切済み
- 物理学
- juicytwice
- 回答数3
- 収束半径の求め方
y=a0Σn=0~∞(x^n/n!) 上記級数の収束半径を求めよという問題なのですが、 答えが、 r=lim n→∞|an/an+1|=lim n→∞(n+1)=∞ になることはわかっているのですが、 どのような考え方でこのようになるのかわかりません。 教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- hospital95
- 回答数3
- 収束半径の求め方
y=a0Σn=0~∞(x^n/n!) 上記級数の収束半径を求めよという問題なのですが、 答えが、 r=lim n→∞|an/an+1|=lim n→∞(n+1)=∞ になることはわかっているのですが、 どのような考え方でこのようになるのかわかりません。 教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- hospital95
- 回答数3
- limの問題が分かりません
lim(x^2-ax+b)/(x-1)=-5 x→1 このとき、定数a、bの値を求めよ。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- hirata1234
- 回答数2