fg53kt の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • なぜ“反対”するんでしょうか?

    ボランティアを優先するのはいけないことでしょうか?現在、仕事しながらボランティア(身体障害者をサポート)活動をしてます。活動は主に昼間の活動が多いので夜アルバイトして昼間をボランティアに使おう…と考えてるんですがあくまでこれは今のプランです。ですがいつか正社員!となるとボランティアどころじゃなくなると言うのもよくに言われます。周りにも反対され、早く正社員になってがいいと言われますが、正社員になればボランティア活動はできない(勤務時間や出勤日数)…でも私にはボランティア活動を止める勇気がありません。 (理由としては、人が少ないがやりがいある) もちろんバイトでもがっぽり稼ごうとかはなく、生活費(15万)稼げるだけのバイトをしながらボランティア活動は私のわがままなんでしょうか?

  • 会社内で無視されています。

    今年に入ってから社内で無視されています 昨年の暮れ、先輩(上司)とパート(女性)が     (この二人は不倫中) 「今度○○へ行こう」「うん」 などまるっきり仕事はせずに私語ばかり していたため、思わず一言 「そんな話は後で他のところでしてくれ 今は仕事中なんだ」と そうしたらなぜか先輩が激怒 「わかった。お前は○○さん(パート)と俺が 話しているのが気に入らないんだな」 「ならば、もう一切話さない。おまえとも」 何かわけのわからない事を言ってそれ以来 本当に話さなくなりました 年末でただでさえ忙しい時、私はただ仕事を こなしてほしいだけだったのですが・・ それから年を越し、新年になり最初の仕事初め 挨拶をしても知らん顔。 パートとは相変わらずの私語ばかり いつの間にか気がつくと社内の人達が、私を 無視するようになりました。 皆が話しをしている中に私が行くと、逃げ出すように ちらばって、また別のところで会話。 仕事中の会話も、伝達のみであとは逃げるように どこかへ。 パートが休んでも、私のところへは連絡なし (そのパートと私は同じ業務をしています) なので1人で業務をこなします。 当然パートが出て来ても私とは一切話さず、仕事をただこなすだけ 私以外とは、普通に会話しています。 たったあの一言がいけなかったのでしょううか? 私は間違ったことは言ったつもりはなかったのですが 先輩も人の上にたっている人。少しは理解してくれている と思っていたのですが。 先輩たちの不倫はプライベートなので、気にしませんが その話を仕事中にするのはいかがなものかと パートの就業時間は10時から4時までですが 早く作業が終われば早退も可なのですが、その人は、 時間まで先輩との私語で時間つぶし。 他にもパートは居るのですが、部署により業務内容が 異なる為、就業時間はいろいろですので気がつかない みたいです まぁそれはそれとして、私はこれからどうするべきか 先輩に頭を下げて、許しを請うか このまま、無視されたまま、毎日の業務をこなすか 後は思い切って退職するか どうするべきでしょうか 私も家庭があります。本当は退職したくはありません 同じような事を経験した方、今している方 よろしければご意見お願いします

  • 実家へ帰りたい。 わがままでしょうか?

    結婚して3年になり、現在は1歳半の息子と妊娠5ヶ月になる母です。 結婚当初は、子供をつくらない予定だったので「ますおさんになりたくない」という旦那の意見を聞き入れ、実家から約1時間離れた場所へ引っ越しして来ました。 子供が出来るまでは、何も不自由を感じた事はありませんでした。 しかし、子供が生まれてから生活は一変し、サラリーマンである旦那も仕事が忙しくなり真夜中に帰宅して早朝には出勤してしまうので、子供とは一週間も顔を合わせない事もしばしば。 私と息子は日中2人きり。子供相手につきっきりで散歩に行っても、買い物に行っても行きたい方へ走り廻る子供に付きあっている事にウンザリ・・・。 実家の父、母も私の体調を見計らって、来てくれる事もしばしばです。 そこへ実父が「家を建て替えるから、これ期に戻ってこないか?」と話しを進められました。 結婚当初から実家を離れる事に抵抗を感じていたので、戻りたい気持ちが湧きあがって来ました。 しかし、旦那の立場や考え方を考えると「実家に戻りたい」なんて言い出せません。 実家に戻る事は、私の我儘なんでしょうか? 実家には私の友達も多いし、子供との年齢の近い子も多く居るので、環境的には良いのですが。 ご意見お願いします。

  • 退職したいのですが、その前に。

    こんにちは。 こちらの掲示板でご相談したいことがあり、内容を記載いたします。 私は某企業で営業職として10年以上勤務しているアラフォーです。 昨年の秋に家庭事情で問題があり、仕事にも影響していたので心療内科で診てもらったらうつ病と診断され、3か月間の休職を会社からいただきました。 年末に精神科の担当医師からうつ病が改善された、復職可能。との診断書を発行してもらい、会社に郵送しました。 しかしながら復帰時期寸前に面談があり、開口一番、会社にいきなり診断書を送ってもらっても困るといわれ、面談の話の中で焦りがあると判断され、やむなくしばらく復帰は見送りになりました。 面談で転職も視野に入れたほうがいいといわれたのですが、私は復職を希望したい気持ちで過ごしていました。 それから数日して、担当医師に面談の話をしたところ、改善はしているが、会社側も心配されていることから、安全を期すために1か月様子を見ましょうとの診断書も新たに発行いただきました。 これは会社に提出する休職願延長届のために提出するものでもありました。その診断書を送付する際、会社にご迷惑をおかけしているお詫びの手紙も送りました。 しかし、先週に会社からいきなり電話がかかり、手紙の趣旨がわからないと聞かれたあとに、今後はどうしたいのだ?と聞かれ、前回の面談で復職には転勤を伴うことも言われており、当初は家庭事情もあり断っていたのですが、それでも復職を希望したいと話すと、5年、10年後に再発するともなりかねない、次の道も考えたほうがいいとの返事でした。(つまり退職という言葉は発してなくても迫られているいるように思いました。) しかも休職期限満了まで3週間の時にこの連絡があったのです。 私がここでお尋ねしたいのは 1.精神的にショックで自分としては退職は受け止めづらいが、もし自分で退職を言ったら不利になるのか? 2.仮に退職を迫る会社に違法性はないのか? 3.面談もせず、これを電話で聞いてくること自体、違法ではないのか? 4.通常、退職を申し出るにしろ、勧告されるにしろ30日以上前に申し出るのが一般的だが、今回は期日を過ぎている。この場合でも私に過失があるか? いずれにせよ、こういう状況の中で復職したにせよ、針のむしろになるのは必至なので、戻るつもりはなく、次の道を探しています。 知識として吸収したく、詳しい方がいらっしゃればご教授いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ceiciel
    • 回答数9
  • がんばれ日本ってウザくないですか?

    東日本大震災の復興支援で、芸能人やスポーツ選手などがしきりに「がんばれ日本」や「日本の力を信じてる」と言っていますが、あれってどうなんですか? 被災された方々は、とんでもない不幸が襲いかかり、日々その出来事や起きた現実、受け入れなければならない事実で、尋常ではない精神状態に追いやられていることかと思います。 その中で、「がんばれ日本」や「日本の力を信じてる」などのCMやテレビで流れる芸能人のコメントが、「何言ってんだ?」と感じてしまいしょうがありません。 何か欧米化といいましょうか、言葉が心に響かない言い回しが多いような気がします。 言いたいことはわからんでもないのですが、今回の大震災もっと被災者や私達日本国民の心に届くような言霊はないのでしょうか?

  • ゼロ金利政策の復活によって住宅業界はどうなるでしょうか?

    ゼロ金利政策の復活によって住宅業界はどうなるでしょうか?

    • nao1999
    • 回答数4
  • 認知症?それとも知的障害??

    認知症?それとも知的障害?? 現在65歳の姑と同居しています。 姑の行動を見ていて、認知症なのか知的障害なのか良く分らず困り果てています。 認知症、知的障害のご家族をお持ちの方で姑の行動をどういう風に感じるかアドバイスお願い出来ましたら幸いです。 ・まず人の話が理解出来ない ・小1の子でも読み書き出来るような漢字、言葉が分らない ・1+1の計算は分るが、1+2になるともう分らない ・家庭菜園をしている近所の人の庭に勝手に入って野菜などを盗んでくる ・家の中に置いてある物(ほとんど食べ物)を見つけると盗って自分の部屋に隠す ・ゴミ捨て場に捨ててある物で欲しいものがあったら勝手に持ってくる(人の物でも自分の物でも見境がなく欲しいと思ったものは盗んでても欲しい) ・ゴミ捨て場に捨ててある生ゴミからパンなどを漁って食べる ・冷蔵庫の中をぐちゃぐちゃにする、勝手に食べる ・お金に執着心が強く、家に置いてある小銭を勝手に全部盗る、姑の実母が生きていた頃は実母を虐待して実母が持っているお金を全部奪っていた ・トイレに入れば便を便座、タンク、ペーパー、電気のスイッチ、マットなどに付けて汚す。汚しても拭いたり洗ったりはしない ・お風呂には入れと言わない限り入らない(お陰で部屋には異臭が漂い他の人は入れない、すれ違うだけで臭い) ・万引きするのは平気(お金を出して買うのは勿体無いという考え、絶対に自分のお金は出さない、他の人に買ってもらう、買ってもらえない時は盗るっていう感じ、でもお金は使っていないはずなのに常にお金を持っていない) ・常に家族の目を盗んで何かしでかそうと考えている(私たちが寝室に行ったり、出かけたりすると部屋から出てきて家中漁っている、これは夜中だろうが早朝だろうが24時間いつでもやっている) 挙げればキリがないのですが、こんな人私は見たこともないのでどういう風に接すれば良いのか分りません。 認知症の人には怒ってはいけないと言いますが、万引きしたり人に迷惑を掛けたりした場合でも怒ってはいけないとなるとどうしたらいいんでしょうか? 現在、貸家に住んでいるのですが大家さんが近くに住んでいるため、姑の問題行動も知っています。 近所の人の庭から野菜を盗んでいるのを大家さんも見たことがあるらしく、あまりにも酷いときは出て行ってもらうからと言われています。 本当に出て行けといわれる前に姑のことをなんとかしたいのですが、今更姑が変わるとも思えませんし、最悪施設などに入所させたほうが良いのかとも考えています。 ただ、姑の症状、行動がどういう部類のものか分らないのでどういった施設が良いのか分りません。 以前、心療内科に連れて行った際、先生も難しいと言っていました。 今の状態が昔からなら知的障害だろうけども、歳とともにおかしくなってきたのであれば認知症でしょうってことでしたのではっきり良く分りません。 主人や主人のほうの親戚は昔からこういう人だとは言っていますが、役所に相談してももう65歳だし、介護保険使ってれば知的障害(療育手帳)は申請する必要ないでしょうと以前言われ申請していませんでした。 一時期、デイサービスへ通わせたのですが、すぐに他の利用者さんから苦情が来て辞めさせました。 姑が行っていたデイサービスは比較的頭はしっかりしている方で体が不自由な方が多かったみたいですぐに苦情が来たようです。そうかと言って認知症であまり会話の出来ない方たちがいる曜日もあるから変えようか?となって一度は変えてもらいましたが、それでは姑自身が楽しくないらしく結果的に辞めることになりました。 普通のデイサービスでだめなら知的障害者用の通所施設にとりあえず通わせようと思ったのですが、障害者手帳を持っていなければ行くことが出来ず、現在は申請待ちです。 役所でテストを受けないといけないらしいのですが、それが半年待ちらしく待っている状態です。 こういう姑のような人にはどういう対応をすれば問題行動を起こさないように静かに生活してくれるようになるんでしょうか? もう変わることはないと諦めたほうが楽でしょうか? 私自身はどうにか姑におとなしく生活してもらいたいという思いで、今まで色々と手を尽くしてきました。 例えば姑の部屋に冷蔵庫などの電化製品を置いて気ままに暮らせれば満足するのかと思い、全て与えました。が、それでも人のうちから勝手に野菜を盗ってきたりキッチンの冷蔵庫をいじったりと何も変わりませんでした。今は姑が勝手に触れないように全部鍵を付けようかとも考えていますが賃貸なので思うようには出来ません。 私も何をどうしたらいい方向に行くのかもう分らずほとほと疲れています。一日も早く普通の生活が出来る様になりたいだけなんですが、どうすれば良いんでしょうか?

    • kumi125
    • 回答数7
  • 職場のイヤな上司への対処法について、質問です。

    職場のイヤな上司への対処法について、質問です。 自分の上司は年が近いのですが、様式など細かい部分ばかりこだわり(こんな基本的なこともできんのか、など)、重要な中身に関する問題について聞こうとするとはぐらかすなどして答えてくれません。 また、常日頃から否定的なことばかり言われ、しょっちゅうあら探しをしてきます。 こんな上司にはどう対処すればいいか教えてください。

  • 田舎に住んでる人って何が楽しくて住んでるんですか?

    田舎に住んでる人って何が楽しくて住んでるんですか? 僕は東京に住んでるんですけど、親が群馬の高崎というところの出身です。 なので親について高崎に行ったことがあるんですけど、とんでもない糞田舎でしたね。 人はいないし駅前はしょぼくて死んでるし、家はぼろいし店とか何にもないし。 畑や田んぼばっかりで。 新宿や渋谷なんかの足元にも及ばないと思うんですけど。 それに言葉もなんかおかしいし。 あんな田舎に住んでて何が楽しいんですか?田舎の人って一体どこで遊んでるんですか? よく田舎なんかに住めるなと思って、不思議で仕方ないんですけど。 何でですか?

  • 社会福祉協議会って必要?

    上記タイトルですが、カテがいまいちはまらなかったのでこれにしました。 私は去年社会福祉協議会に実習に行ったものですが、以前に関係者や元職員の方々に 社会福祉協議会というのは無理やり仕事を作っている、「補助金の無駄飯食い」 というような事を聞いたことがありつつも、半信半疑のまま実習に向かいました。 事前学習は相当数の時間を割いて頭で理解出来る事は可能な限りやり本番にのぞみました。 最初の1週間ほどはとにかく事業を理解することで精一杯でしたが、学習すればするほど 社会福祉協議会の事業は本当に必要なのか?と先ほどの疑問が生じて来ました。 まずは職員の出勤体制(就業管理)ですが、ある日のこと、とある地域包括担当の職員が(正社員ですよ!) 体調がイマイチなんで遅刻させて欲しいという一報が9:10位。(始業は9;00)随分緊張感ないな。。。と思いながら 与えられた仕事をこなしている内に11:00をまわり・・・その社員から再びやっぱり今日は体調が悪いので 休む(休ませてもらえないか?では無いですよ?!)との連絡。 電話を受けた事務局の人間は上司とその担当者の割り振りを論じるわけでも無く何事も無かったように・・・ またある時は介護予防という事で、保健師の人やスポーツトレーナーの人を招いて運動機能の 回復・向上を約1時間。ここでも社会福祉協議会の人間は見てるだけ・・・ただ場所を提供しているだけ??? そのほかにも専門家を招いてのさまざまなプログラムがありましたがどれを見ても 社会福祉協議会の人間は不必要ではないか?!との疑問が実習期間が経つにつれ増幅していくばかり・・ 調整事業やコーディネートとかいって市役所の福祉課がすることと重複していると感じました。 会議って言ったってそれぞれの施設の人や、団体職員は明らかに呼ばれて無理やり来たって雰囲気・・・ 会議にも参加したけど結局なんの進展も無し。どうしましょう?っていう議題はいつも持ち越し。 しかし実習は1か月。まさかそんな質問など出来ません。 過去に社会福祉協議会に大量のヘルパーを投入したらしいけどそれも遠因でしょうか? 事業活動、経費管理書類見たけど明らかにこれって税金の無駄遣いではないのか? って感じました。精通している方ご教授下さい。

    • mongoe
    • 回答数7
  • あれって日食だったのですか?

    私が小学生のころ、1985年だと思いますが、学校の教室にいて突然辺りが暗くなってきて、外を見ると太陽がなくなっていたことを覚えています。 クラスの皆も騒然となりパニックになって、みんな外の様子に釘付けでした。 私の中でかなりインパクトのある出来事だったので、今考えるとあれって日食だったのですか? それ以来、そういう体験はなかったので、それ以降日食ってなかったのですか。 そしてこれから日食が見れる可能性はありますか。 ちなみに住んでいる場所は関東北部です。

    • noname#154451
    • 回答数6
  • 内野の守備を抜けたボール

    還暦が近いメンバーでソフトボールを楽しんでおります 先日、二遊間を抜けたボールを外野の守備が足でボールを止めました そのまま抜けていればランニングホームランが3塁打になりました ところが、審判が足で止めると反則としてテイクワンつまりホームインが認められました。これは、ルール的に正解なのでしょうか? どなたか教えてください。