juvi の回答履歴
- 銭湯のマナーについて。
私はお風呂がとても好きなのでよくスーパー銭湯を利用しますが、最近とても気になることがあるので投稿してます。 銭湯とか温泉とか共同浴場に入る場合、私は体をきれいに洗ってから湯船に浸かる派なんですけど、最近そうじゃない人もいるみたい・・。 体を洗わずに入浴してしまうなんて他の人の迷惑じゃないですか?中には湯船のなかで体をこすっているおばさんも見かけます。そうしないで欲しいと言っても、知らん顔・・・スーパー銭湯の店員に言っても笑って済まされちゃうし。 どうなんでしょう? なので、みんなに聞きたいです。 1、きれいに体を洗ってから、入浴する。 2、とりあえず湯船に浸かってから、体を洗う。 みなさんはどうですか? どうおもいます?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kotobubuki
- 回答数8
- 中北薬品(株)の精製水
溶解剤・日本薬局方・精製水500mlを買いたいのですが、薬局で置いてある店が見つかりません。通販で売っている所はありますか?また東京・名古屋・静岡県浜松市のいずれかの薬局等で置いてあるお店を知りませんか?
- 締切済み
- 医療
- sayakakiss
- 回答数1
- 不動、「公式戦初勝利」
先日優勝した不動さん、6勝目だけど「公式戦初勝利」って、 メジャーな大会以外は「非公式」な大会なんですか? (「非公式」でもランキングに入る、ってのも、シロウトには理解に苦しむんですが。) 野球で、非公式のオープン戦やールスターででホームランを打ってもタイトルはとれませんし
- ガソリンを入れる基準
ガソリンを入れる際、10L入れて下さいというのはできますが、10.3L入れて下さいというように端数まで指定して入れることはできるのでしょうか?最近ペーパー化しているのでわかりません。すいませんがどなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- teto123
- 回答数6
- プロ野球中継について
野球に興味が無く他力本願の暇つぶし娯楽か程度に思っている者です。 そんな私でさえもとりあえず今年度のペナントレースは確かに興味がありました。 が、しかし!! 何故に地上波放送でプロ野球中継は延長されるのかということです。 毎年のように思うのですが常々ウンザリしておりまして何度かテレビ局の番組編成へ問い合わせしてみても「視聴者の要望により」との決まり文句・・・挙げ句の果てに「後続番組のビデオ予約は長めに録画設定したら」との愚答、電話のたらい回しに担当がいないと名乗りもせず・・・ 同チャンネルであれば可能ですが、録画が複数のチャンネル番組になる場合は、あきらめろってことになりますよね(怒) 最近では他メディアが多数あり受信者の欲しい情報が選べるようになってきているのに、テレビ放送は公共の産物でありながら、わざわざ延長し後続番組を繰り下げてまでプロ野球中継を放送するのが理解しがたいです。ただでさえ元々時間制じゃないのに地上波で放送する意味を感じられません。地上波放送の観たいと思う番組が観られないくてもどかしく、観る番組が数少なくなってむなしいです。 余談で日本のスポーツ番組における野球の優遇さ加減にも納得がいきません。 皆様は、どう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- yossicy
- 回答数6
- どうせ
「どうせしなければならないことだから」の「どうせ」を置き換える適当な言葉を探しています。 「どうせ」は口語的すぎると思い、「いずれにせよ」は長すぎます。漢語にならないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- furlong
- 回答数9
- 決算後の入金について
いつもみなさんにはお世話になってます。 さて、9月決算の会社なのですが、9月に仕事をした分の売り上げの金額が10月29日過ぎに元請の会社より通知がきて初めてわかる仕組みになってます。 なので、その通知がくるまでは決算できないと前任の経理の方が言うのですが、そういうものなのでしょうか? 私としては9月末に、すぐ締めてしまいたいのですが・・・ 別に9月分の売り上げが今期に計上されなくても、とくに会社としては不都合はないです。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#5863
- 回答数5
- 決算後の入金について
いつもみなさんにはお世話になってます。 さて、9月決算の会社なのですが、9月に仕事をした分の売り上げの金額が10月29日過ぎに元請の会社より通知がきて初めてわかる仕組みになってます。 なので、その通知がくるまでは決算できないと前任の経理の方が言うのですが、そういうものなのでしょうか? 私としては9月末に、すぐ締めてしまいたいのですが・・・ 別に9月分の売り上げが今期に計上されなくても、とくに会社としては不都合はないです。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- noname#5863
- 回答数5
- 子供会の会計、通帳への出入金について
子供会の会計を4月からやっていますが、忙しかったので会費が全部入るまで通帳にあげず、事業を行った支払いは立て替えて、だいぶ過ぎてから通帳へ入金、出金をしました。帳尻があえばいいかと簡単に考えてたのですが監査の時に通帳も検査するとのことでした。出納帳と通帳の日にちが全然合わないわけです。これからはなるべく早めに通帳へ出し入れしますが、とりあえずこのままでいいのでしょうか?会費を1軒ぶん間違えて通帳へ上げてしまいました、すぐ下ろした方がいいのでしょうか。同じ額の入金があればそのお金ということにもできるのですがちょうど同じ額の入金はないようなので。
- 子供会の会計、通帳への出入金について
子供会の会計を4月からやっていますが、忙しかったので会費が全部入るまで通帳にあげず、事業を行った支払いは立て替えて、だいぶ過ぎてから通帳へ入金、出金をしました。帳尻があえばいいかと簡単に考えてたのですが監査の時に通帳も検査するとのことでした。出納帳と通帳の日にちが全然合わないわけです。これからはなるべく早めに通帳へ出し入れしますが、とりあえずこのままでいいのでしょうか?会費を1軒ぶん間違えて通帳へ上げてしまいました、すぐ下ろした方がいいのでしょうか。同じ額の入金があればそのお金ということにもできるのですがちょうど同じ額の入金はないようなので。
- 住民票について
住民票の住所を会社などの事業所の住所に設定することは可能でしょうか。 それとも住居とみなされるかどうかの基準があって、受理されないことがあるのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 8f8f8f8f
- 回答数2
- 給料について
こんばんは。いつもお世話になっております。 友人の会社は有限会社で造園業をいとなんでいるんですが、最近の不景気で売上が思うように伸びず従業員の給料もやっとの思いで払っているため、自分の給料はなかなかとれません。決算する時に自分の給料は取って無くてもとったように処理をしないといけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- mizuho-mia
- 回答数2
- 個人名義で買った物の会社への移動について
宜しくお願いします。 この度個人で確認有限会社を設立するべく、今登記申請中です。私が社長、妻が取締役で、社員はこれだけです。 一応100万円を銀行に預けてこれを資本金としています。 会社を設立するに当たって司法書士や銀行や法務省など各所移動のために自分個人の名義で近所の中古車屋から中古車を購入。総額47万円。 これは会社設立後は営業車として使用します。 これを正式に会社発足後、現物出資として資本に繰り込み、会社名義に書き換えたいのですが、 名義書換や資産価値の評価など手続きが必要と思います。当然そのための費用も生じると思いますが、 この手続きに当たって税制や経理上有利なやり方があれば教えてください。 他にも設立前に色々と購入している物や、元々自分個人所有のパソコンなどがあるので応用してみたいと思います。
- 個人名義で買った物の会社への移動について
宜しくお願いします。 この度個人で確認有限会社を設立するべく、今登記申請中です。私が社長、妻が取締役で、社員はこれだけです。 一応100万円を銀行に預けてこれを資本金としています。 会社を設立するに当たって司法書士や銀行や法務省など各所移動のために自分個人の名義で近所の中古車屋から中古車を購入。総額47万円。 これは会社設立後は営業車として使用します。 これを正式に会社発足後、現物出資として資本に繰り込み、会社名義に書き換えたいのですが、 名義書換や資産価値の評価など手続きが必要と思います。当然そのための費用も生じると思いますが、 この手続きに当たって税制や経理上有利なやり方があれば教えてください。 他にも設立前に色々と購入している物や、元々自分個人所有のパソコンなどがあるので応用してみたいと思います。
- 朝一はドキドキで・・・
私は上がり症なのか?15年もゴルフをしているのに、未だに朝のティーショットはコンペでなくても上がってしまい ミスが多いのです・・・だいたいティーショットでチョロだとパニックになり2打目以降もいい訳が有りません。 3ホール目辺りからやっと落ち着いて来るのですが、何とか朝一のティーショットを平常心で打ってみたいと、切実に願っています。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?