juvi の回答履歴
- パスタを食べる時に使う道具
フォークでパスタをグルグル巻く時に、巻きやすいように抑えるスプーンみたいのがあるじゃないですか? あれって普通のスプーンなんですか?。 それとも専用の物があるんですか?。 あればなんていう名前なんでしょう?。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- kanndakannda
- 回答数6
- 個人でやっているお医者さんの名刺
カテ違いだったらすみません。 お医者様の名刺ってどういうふうになっているのか教えていただければと思います。 私の周りには残念ながらお医者さんの関係者がいないので、お医者さんの名刺を見たことがないのですが。 今回は個人でやっているお医者さんの名刺はどんな感じなのかを教えてもらいたいです。 病院名がまず入りますよね。○○医院、とか。そのあとがわからないんです。○○科みたいな言葉が入るんでしょうかね。ご自分の専門というか、その病院で扱っているジャンルについてはどこに記すのでしょう? わかる方、教えてください。
- ベストアンサー
- 医療
- chihiro0304
- 回答数3
- 解散申告について
質問1 解散申告をしているA会社に対して、未収入金と未払金があります。まだその会社は清算結了はしていないのですが、A会社に対しての未収入金を貸倒損失。未払金を雑収入に振り替えてもいいんでしょうか??清算結了後でないと計上してはいけないのでしょうか? 質問2 解散申告をして次は清算結了をしないといけないですが、まだ清算が出来ていなくて決算がきてしまいました。これは予納申告を行うということでしょうか?実際なにも清算出来ていないので、均等割だけ税金を支払えばよいのですか? いろんなHPをみたのですが、実務的に思えなくて解りにくいので、簡単に教えて下さい。
- 青色申告と節税
私の婚約者は、自営の父親の仕事を手伝っています。 そして、私は義父の店のインターネット店を開きたいと思っています。 経理事務も担当する予定です。 そして結婚して開業(私が)するにあたり、わからないことがいくつかでてきたので教えてください。 1.私は経理等は全くの初心者なのですが、ソフトを使えばこんな私でも青色申告はできますか? 2.彼は父親の扶養にはいっていますが、結婚後青色申告をするにあたってなにかありますか?私は誰の扶養に入るのでしょうか?? 3.青色申告をするには私たち夫婦が父親と同居していなければ、給与は経費にならないのでしょうか? 夫婦だけで新居に住んで、そこで私は仕事をしたいのですが。。。(実家と店舗は別) 自分なりにいろいろサイトなどでも調べてみたのですが なにぶん素人なので難しくてよくわかりませんでした。。。 文章・説明が下手ですいません(^_^;) アホーな私にもわかりやすく教えてください(T^T) お願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#8752
- 回答数3
- 青色申告と節税
私の婚約者は、自営の父親の仕事を手伝っています。 そして、私は義父の店のインターネット店を開きたいと思っています。 経理事務も担当する予定です。 そして結婚して開業(私が)するにあたり、わからないことがいくつかでてきたので教えてください。 1.私は経理等は全くの初心者なのですが、ソフトを使えばこんな私でも青色申告はできますか? 2.彼は父親の扶養にはいっていますが、結婚後青色申告をするにあたってなにかありますか?私は誰の扶養に入るのでしょうか?? 3.青色申告をするには私たち夫婦が父親と同居していなければ、給与は経費にならないのでしょうか? 夫婦だけで新居に住んで、そこで私は仕事をしたいのですが。。。(実家と店舗は別) 自分なりにいろいろサイトなどでも調べてみたのですが なにぶん素人なので難しくてよくわかりませんでした。。。 文章・説明が下手ですいません(^_^;) アホーな私にもわかりやすく教えてください(T^T) お願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#8752
- 回答数3
- 仕事を辞める時期と税金の関係
私の二人の友人が仕事を辞めます。 一人は会社員で今年の10月に、もう一人は3月に辞めるそうです。 私の父が仕事を1月に定年退職してしばらくしたら、市から高額の市県民税の納付書が送られてきました。おそらく、前年の所得から計算したものだと思います。 もし、仕事を辞めるとすると、父のように友人二人にも高額ではないかもしれませんがいくらかの市県民税を納付するように納付書が送られてくると思います。 6月から12月の間に仕事を辞めると翌年払う税金が高くなるという人がいます。それが本当だとすると、二人の友人は年間ほぼ同額の所得だとしても退職後に請求される市県民税の額って結構差が出るのでしょうか? ちなみに、会社勤めではありますが、一般企業、公務員や団体職員などで差が出ますか? 税金に関しては本当に無知なので他人のこととはいえこの際にちょっと知恵をつけたいと思います。 どうか教えてください。説明に不足があれば補足いたします。 よろしくお願いします。
- 売掛金の不明分
昨年度に計上した売掛金の残高が消えません。 前の担当者がいい加減な処理をしてしまったようで、 残高の中味を整理出来ない状態になっています。 未入金の売掛の相手先に問い合わせたところ、 振り込みは行ったと言っており、 当社の通帳にも入金の証跡はあるのですが、 当社の処理は仮受金やら前受金やらで処理していて、 このような訳のわからない処理を数件やっているので、 入金後の流れをどうやっても解明出来ません。 そこで、やむを得ず、この中間期で、 営業外費用で売掛金を始末しようと思っているのですが、 このような処理は、会計上、認められるのでしょうか? また、今年度の税務申告を行う場合は、 この営業外費用は、否認することになるのでしょうか? 金額は、200万円程度で、数件の売掛金です。 ご教授下さい。 よろしくお願い致します。
- 正社員から主婦、パートへ。確定申告は?
今年2月まで正社員として働き、その後退職、結婚しました。現在サラリーマンの夫の扶養に入っています。数カ月主婦をしていましたが、またパートで働きたいと思っています。 年収が103万円以内だと、所得税がかからず、年収130万円以内だとさらに、社会保険(年金・健康保険?)も扶養家族のままで可能という風に理解しています。年収103万円以内の基準は、実際の1年間の収入。年収130万円以内の基準は、扶養に入る時点での収入見込みになるのですよね? 社会保険の方は、今後のパート収入の見込みが年130万円を超えないので、そのままでいけるかと思うのですが、今年は正社員時代の収入があるため、所得税の基準、103万円はぎりぎりで超えてしまいそうです。 正社員時代の所得が、ボーナスを含めて約85万円。今後のパート収入は12月までに、おそらく20~30万円だと思われます。 この場合、来年2月に確定申告した場合、税金は少し戻ってくるのでしょうか?それとも新たに払うものなのでしょうか?また夫の税金も増えますよね? なかなか難しくて・・・少し文章が分かりにくいかも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。また、勘違いがありましたら、ぜひ指摘して下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- ahirunosippo
- 回答数5
- 正社員から主婦、パートへ。確定申告は?
今年2月まで正社員として働き、その後退職、結婚しました。現在サラリーマンの夫の扶養に入っています。数カ月主婦をしていましたが、またパートで働きたいと思っています。 年収が103万円以内だと、所得税がかからず、年収130万円以内だとさらに、社会保険(年金・健康保険?)も扶養家族のままで可能という風に理解しています。年収103万円以内の基準は、実際の1年間の収入。年収130万円以内の基準は、扶養に入る時点での収入見込みになるのですよね? 社会保険の方は、今後のパート収入の見込みが年130万円を超えないので、そのままでいけるかと思うのですが、今年は正社員時代の収入があるため、所得税の基準、103万円はぎりぎりで超えてしまいそうです。 正社員時代の所得が、ボーナスを含めて約85万円。今後のパート収入は12月までに、おそらく20~30万円だと思われます。 この場合、来年2月に確定申告した場合、税金は少し戻ってくるのでしょうか?それとも新たに払うものなのでしょうか?また夫の税金も増えますよね? なかなか難しくて・・・少し文章が分かりにくいかも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。また、勘違いがありましたら、ぜひ指摘して下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- ahirunosippo
- 回答数5
- パソコンで名刺を作りたいんですが、おすすめのソフトとか・・・
パソコンでの名刺作りに挑戦しようと思っています。フリーソフトもいろいろあるようですが、初心者向けのおすすめソフトをご紹介頂ければ幸いです。デザイン、レイアウトなど、あまりこったものを作るつもりはありませんが、名刺の裏にも文字をちょっと入れたく思っています。 用紙も種類がたくさんあるようですが、大型電器店で売っていそうな値打ち品をご存知でしたら、教えてください。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- jinseikorekara
- 回答数2
- 一太郎でページを任意に入れるには
今打っている書類は、最初の2ページを飛ばして、3ページ目からページ数を入れたいのですが、うまくいきません。 3Pが1、4Pが2、と言う具合に入れて、最初の2ページは飛ばして、3Pから印刷したいのです、どうすればよいのでしょう。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- oobankoban
- 回答数2
- 一太郎でページを任意に入れるには
今打っている書類は、最初の2ページを飛ばして、3ページ目からページ数を入れたいのですが、うまくいきません。 3Pが1、4Pが2、と言う具合に入れて、最初の2ページは飛ばして、3Pから印刷したいのです、どうすればよいのでしょう。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- oobankoban
- 回答数2
- アウトドアアクティビティーってどういう意味?
最近、アウトドアアクティビティーって言葉をよく聞きますが、どう意味なんでしょうか?単純にアウトドアスポーツと置き換えてよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- noname#10036
- 回答数2
- 名古屋~マナハウスへ行く際の駐車場
土曜の夜にマナハウス内の名古屋ブルーノートへ行く予定です。福井県から車で高速に乗って行きます。マナハウス自体は駐車場というのがないようなので、どこに車を停めようかと考えています。名古屋インターで降りたあと、どこの駐車場に車を停めるのがおすすめでしょうか?(仕事が終わってから向かうことになるので時間的に余裕があまりありませんが、徒歩の時間がそれほどかからないようならひと駅ぶんくらいは電車で移動しても構いません)やはり名古屋インターで降りたあと栄駅周辺の駐車場を探したほうがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- rain_guin
- 回答数3
- 大韓航空 釜山行き リコンファーム
来週釜山に行くことになりました。その際リコンファームが必要だと言われました。 72時間前にと言われたのですが、今回の旅行は72時間前だと日本にいるのです。この場合日本からリコンファームするのでしょうか? また、72時間前あたりで電話しなければならないのでしょうか。たとえば4、5日前にしてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- taita91
- 回答数5
- 映画のタイトル教えてください。
見たい映画があるのですが、タイトルが分かりません。分かる方教えてください。お願いします。 洋画で、主人公は産まれた時からその人生がTV中継されていて、実は住んでいる町も作られたドームの中にある。でも、本人はそのことを知らないで普通に生活しているというお話。
- 解散申告について
質問1 解散申告をしているA会社に対して、未収入金と未払金があります。まだその会社は清算結了はしていないのですが、A会社に対しての未収入金を貸倒損失。未払金を雑収入に振り替えてもいいんでしょうか??清算結了後でないと計上してはいけないのでしょうか? 質問2 解散申告をして次は清算結了をしないといけないですが、まだ清算が出来ていなくて決算がきてしまいました。これは予納申告を行うということでしょうか?実際なにも清算出来ていないので、均等割だけ税金を支払えばよいのですか? いろんなHPをみたのですが、実務的に思えなくて解りにくいので、簡単に教えて下さい。