ko-pooh の回答履歴
- 入社時の「誓約書」について
今回4回目の転職で入社時に誓約書の提出を求められました。どうせ身元保証人がいるのだろうと思っていましたが今回は連帯保証人が必要とのこと。しかし実印じゃなくてもいいそうです。この場合の連帯保証人はいざという時全ての会社の損失をかぶってしまうのでしょうか?ちょっと今怖くて入社をためらっています。どうか詳しい方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- mucade_nyoro
- 回答数3
- アイドリングストップしてますか?
こんにちは、 アイドリングストップで結構燃費が改善するという話を聞きますが、パッテリーやエンジンなどには良くない気もします。最近製造された車で、アイドリングストップは総合的にみて、行ったほうがいいのでしょうか、控えたほうがいいのでしょうか。何に重きを置いて考えるかで答えも違ってくるのでしょうが、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- 転職について
現在43歳ですが25年間勤めた会社にみきりがついて、転職を考えてます。 現職を辞めないうちに次の仕事の就職活等、もしくは面接等受けてもいいのでしょうか? 面接の際まだ現職を辞めてないことを正直にいってもいいのでしょうか? 正直なはなし、次の仕事がハッキリ決まって安心したところで現職を辞めたほうがいいと思うのですが、それはやっていいことなんでしょうか? 教えてください?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 19620129
- 回答数3
- タバコの煙
実は私最近転職して、新しい職場に入ったんですが… 仕事の内容いぜんにどうしても苦しいことがあるんです。 タバコの煙です。 20畳程の広さしかない小さな職場です。喫煙所がないにもかかわらず在籍している4人の人たち全員が喫煙者。 3時間ほどで全員の灰皿を取り替えなければならない位のヘビースモーカーばかりです。 みなさんが営業に出払ってしまう日はいいのですが…それ以外の日は職場の空気は真っ白です。 確かに面接の時に、タバコの煙は大丈夫ですか?と きかれ、ハイ大丈夫です。と、そのときは答えましたが…毎日風邪でもないのに咳き込んでばかりいます。 かなり苦しく、現在転職も考えています。 小さな会社なので喫煙所を作ることも不可能ですし、 かといって上司の方々にタバコを吸わないで下さいというわけにもいかず… ストレスの溜まるお仕事だと言うことも分かりますが、 タバコを吸う人にとって、タバコを吸わない人がどう感じているのかというのは全く気にならないものなのでしょうか??
- 洗車とボディコーティングについて
新車を購入したのですが、ボディコーティングについて悩んでいます。そこで質問です。 ポリマー加工やシーラントは塗装が長持ちし、水洗いのみでよく洗車の手間が省けてよい、ということですが、光沢感が損なわれるという話を耳にします。 塗装の長持ちも大事ですが、第一に光沢感を維持したい、また、洗車の頻度はあまり頻繁にはできないと言った条件に合うものをお教えください。 洗車にワックス掛けが一番、ポリマー加工でも光沢は長持ちする、その他ガラスコーティングなどの違うコーティングでお勧めなもの等(値段等も記載して頂けると助かります)、、、、ちなみに色は黒です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- legacy0131
- 回答数3
- パーマがかかった状態をながくもたさせるには?
パーマを美容院でかけてもらったんですが、私の髪はパーマがかかりにくく、シャンプーなどをしたらすぐにもとに戻ってしまいます。パーマをかけてもらった場合、パーマがかかった状態を長くもたせるにはどうすればいいですか?教えて下さい
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- lisanakano
- 回答数2
- 仕事が続かない(病院に行くべき?)
今年になって会社を2回辞めました。 1度目は正社員の会社を4日で辞め、2度目は派遣の仕事を7日で辞めました。 仕事へのプレッシャーを強く感じ行けなくなってしまいました。周囲の人間関係が悪かったわけではないです。 みんな親切な方ばかりでした。それなのに自分の力量以上の仕事内容だったせいか行けなくなってしまいました。 以前にも2日や1ヶ月で仕事を辞めたことがあり長続きしません。3年半、2年半いた会社もありましたが、たいていは1年も続かず辞めてしまいます。 この先また新しい仕事に就いたとしてもまた会社に行けなくなってしまうのではないかと不安でしょうがないです。プレッシャーを乗り越えられるようになりたいですが、その気力がありません。 食欲は普通にありますし眠れないわけでもないです。 どちらかというと眠りすぎるくらいです。 でも不安ばかりつのってふさぎこんでいる時が多いです。 精神科や心療内科に行くべきでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- lindacole
- 回答数3
- 仕事が続かない(病院に行くべき?)
今年になって会社を2回辞めました。 1度目は正社員の会社を4日で辞め、2度目は派遣の仕事を7日で辞めました。 仕事へのプレッシャーを強く感じ行けなくなってしまいました。周囲の人間関係が悪かったわけではないです。 みんな親切な方ばかりでした。それなのに自分の力量以上の仕事内容だったせいか行けなくなってしまいました。 以前にも2日や1ヶ月で仕事を辞めたことがあり長続きしません。3年半、2年半いた会社もありましたが、たいていは1年も続かず辞めてしまいます。 この先また新しい仕事に就いたとしてもまた会社に行けなくなってしまうのではないかと不安でしょうがないです。プレッシャーを乗り越えられるようになりたいですが、その気力がありません。 食欲は普通にありますし眠れないわけでもないです。 どちらかというと眠りすぎるくらいです。 でも不安ばかりつのってふさぎこんでいる時が多いです。 精神科や心療内科に行くべきでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- lindacole
- 回答数3
- 既婚男性から独身女性への意味深な言動
私は33歳の独身女性ですが、長い付き合いの彼氏がいて、今更他の男性とどうこうなどとは考えられません。 しかし、昨年から通ってる職場で妙に気の合う男性(妻子持ち)がいて出会ってすぐに意気投合しました。 でも最近その人の意味深な言動に困ってます。 例えば「(女性は)泳がせて泳がせておいて一瞬のチャンスを狙って捕まえるんだよ」とか言ったり、またある時は私が肩こりが酷いという話をすると、じゃあちょっと揉んであげるよといって、私は驚いて断ったのですが、勝手に肩から腰あたりまで軽く揉み始めて、2~3分で終えて最後に一言「こんな時、仲のいい女友達ならふざけておっぱいさわっちゃうのにな~」とか言われました。 ただ、そうゆう言動は、その人に問いただしたとしても、いつもの冗談(の延長)じゃないかと言われてしまえばそれまでです。 ちなみに、相手は私に彼氏がいる事は私と出会った初日から知っています。 この事は友人に一度メールで相談したこともあったのですが、その時に「ひょっとしたら狙われてるかもよ」と。 私としては、その人とは単なる気の合う友人の関係でいたいのです。 相手が本当に私に対してそうゆう感情を持ってしまっているのだとしたらどうしようと思うと、一時期、職場を変えた方がいいのかもしれないとまで思い詰めました。 そんな事気にせず自分が気持ちを強く持って振り回されずにいればそれで済む話かもしれないとも思ったので、仕事は続けてゆこうと思い直したのですが、やはり本人にはっきり言って話し合うほうがいいのでしょうか? また、今つき合ってる彼氏は何でも相談できる仲なのですが、その彼に今回の事を話す事はまずいでしょうか。 下手に心配ばかりをかけるよりは一人で黙ってたほうがいいのか、それとも相談して話しておいたほうがいいでしょうか? なんでもいいので、よろしければアドバイスお願いします。
- 毎日会社に行くのが楽しみ!な方いますか?
30代女性です。 それなりに責任のある仕事をしていますが、反面ストレスが溜まる仕事でもあります。 仕事の内容は慣れさえすれば誰でもできる仕事です。いわばできて当たり前、平坦な仕事なので勤務成績が優秀だと褒められるようなことはありえません。 自分なりに工夫をして一生懸命務めていますが、頑張れば頑張るほど虚しいのです。 毎朝出勤が憂鬱です。 思い返すと就職を決めたとき、世の中にどんな職種があるのかなんて深く考えず、なんとなく一般事務で就職してしまいました。 今の仕事が楽しくてしょうがない、という方。 どんなお仕事されていますか? 希望して今の仕事に就きました? 天職を得るためにどんな努力をされましたか? いまさらながら人生これでいいのか、と考えています。 給与、上司、部下、すべてに恵まれていると感謝しているのですが、肝心の仕事にやりがいを感じられなくて辛いです。 かといって何がやりたいかが分からない。 このご時世に何を甘いことを、と思われるでしょうが、5年後の自分が今と同じでありたくないので今からできることを探してみようと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#49115
- 回答数4
- 新車の納車前の傷について!
新車の納車がもう目の前という所でディラーではないんですが車に傷をつけてしまったとお話があり・・・ 今の時期車検や納車なんかで車の出入りが頻繁でドア部分に少しの傷ですが当たってしまったと言われました。 もちろん偉い方を連れて誤りには来てるのですが、傷はみがけば綺麗になるわけではなくボディまで深くというまでもいかないんですが、塗装はしなくちゃいけないです。 向こうは10万ほど値引きしますと言ってますが、もし 新車なのでいくら綺麗に直ったからといって傷物じゃイヤならもう一度新しいのを発注しますと言ってます。 こんなこと初めてなのでどうしたらいいのかわからず・・ 一般的によくあることなのか、もしあったとしたらどう対処してますか?教えて下さい。
- デパスについて教えてください!!
初めてデパス0.5g錠(1日1錠)を処方してもらったのですが、 寝る前に1錠飲むように言われました。しかし、昼間にウツ状態がひどい時に飲みたいのですが、ダメなのでしょうか? もし、飲めるなら1日何錠までならいいのでしょうか??
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- cadillac88
- 回答数2
- 頑固な油膜を落とすには?
ここ数日お天気が悪く、昨日は深夜に仕事が終わり外に出たら雨・・・車に乗って帰路に着くとフロントガラスがすごい油膜で前が良く見えないんです。一応ですが油膜取りウォッシャー液も試しましたが駄目でした。そこで今日、カー専門店で油膜取り(ケミカル剤)を探しましたが色々あってどれを選んで良いか迷ってしまいました。強力な油膜取りでお勧めを教えてください。実際に使用して効果を試された方のご意見希望します。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#228296
- 回答数8
- 不倫って何?
インターネットを通じて、22歳も年下の男性と知り合いました。 他愛ないことをメールでやり取りしているうちに、なんとなくお互いの携帯メルアドを教えあうことになりました。 ちょっとためらう気持ちがあったものの、あまりの歳の差に逆に安心?して、携帯でのメール交換が始まりました。 インターネットで知り合った人と、リアルな会話も嫌なので、年齢も言わないままに、メールのやり取りをしました。 そんな中で、何とも仲良くなっていきました。 私は極普通の主婦です。 特別不幸だとも、幸せだとも思いませんが、多分恵まれているほうだと思います。 主人への思いも、こんなものだろう、と思っています。 子どももいます。 なのに22歳も年下の男性と、何とも仲良くなって、心は少しも違和感なく、恋人同士のようなメールのやり取りを続けてしまいました。 彼にはまだ恋人はいません。 でもいずれ恋人ができることでしょう。 私はこのまま彼の恋人ができるまでの、メールのみの恋人の役をすることは耐えられませんでした。 そこで彼にもうメールのやり取りをやめるように提案しました。 彼はあっけなく?それを受け入れてくれました。 そのあっけなさに私のほうが、未練のようなものが出てきています。 かといって22歳も年下の彼と、今後真剣に付き合うと言うイメージもできません。 勝手な思いだと思います。 ただ心がとても近くにあったので、彼が抜けた穴がとても大きいようです。 このことについて、皆さんのご意見を頂きたいと思います。 心が揺れたり、メル友になる事も不倫に入るんでしょうか?
- 職歴欄にこんなこと書いて良いですか?
今度、バイトの面接を受けようと思っています。その時に提出する履歴書についての質問なのですが、面接経験者の方など分かる方がいらっしゃったらお力をお貸し下さい。 昨年、大学を卒業し、その後保育士の資格を取るために通信教育で勉強しています。派遣会社に登録してあって、勉強の妨げにならないように単発のものだけ紹介してもらってきました。(2,3日~1週間程度の仕事だけ)今度、受けようと思っているのは託児所のバイトなのですが、大学卒業しているのに職歴なしというのは印象がよくないと思うので、派遣社員として電話業務などにあたるということは書こうと思っているのですが、今も登録はしてあるので退職したわけではないですよね?なので、【単発の派遣業務に携わりながら、保育士資格取得を目指し勉強中】と書こうかと思っているのですが、どうでしょうか?勉強中なんてことは職歴欄に書くべきではないですか? 派遣会社に入社というままで、以上と書いてしまうと今も派遣社員として働いているのかという誤解を招いてしまうと思いますし、託児のバイトなので、現在保育士の資格取得の勉強中であることもPRしたいと思っています。こういう状況での履歴書の書き方で、私の書き方に問題がないのか、またよりよい書き方がありましたらご指導下さい。