wildcat-yp の回答履歴

全1296件中521~540件表示
  • MR2000でのメモリ増設

    MR2000をすでに4年間使用しています。 最近1GBのメモリでは心もとなくなったので、メモリを増設しようと思い、IOデータのDR400-512Mを2枚買い込み、増設を試みました。 ところが増設後から使用中に突然画面がぐちゃぐちゃになりフリーズする現象が頻発するようになりました。 そこでエプソンのサポートに問い合わせ修理をお願いしたところ、 マザーボードの交換を実施し、動作確認をしてもらって返却いただきましたが、また現象が発生。そこで今度はメモリを疑い、IOデータに問い合わせたところ、メモリを交換してくれたので、これで解決と思い、装着して使用したところ、また現象が発生。 ということで八方ふさがりです。 どなたか同じような現象の経験者の方や、解決策のヒントをいただける方いらっしゃいませんか? ちなみに増設メモリをはずして1GBの状態ですと何の問題もありません。

  • 筋肥大への一つの疑問?

    一般的に自重による筋肥大は起こりにくいとされていますが、 もし、体重が80キロとか90キロなど重く、 これまで、筋トレをしたことがないという人が、 トレーニングを始め長く続けた場合、ある程度の筋肥大は望めるか? また、もし、筋肥大するとしたらどこまでいけるのか? 経験による回答、推測による回答、何でも結構ですので、 あなたの意見をお聞かせください。

    • kabun21
    • 回答数4
  • コーポレートエディション

    ウイルスバスターのコーポレートエディションを使用しているものです。 このパソコンを会社のネットワークの外でネットにつなぐ(自宅など)と危険と言われたのですが、、、 外でつなぐとアップデートができないだけでしょうか?それとも外だと全くウイルス対策機能が失われてしまうのでしょうか? 教えてください。

    • stst007
    • 回答数5
  • 初歩なんですけど。。

    c machine を使ってやると下のやつが全部奇数になってしまいます。 学校のコマンドプロンプトのときは出来た気がするんですが、、 #include<stdio.h> void main(){ int a; printf("Input the Number please"); scanf(%d,&a); if(x%2==1){printf("奇数");} else{printf("偶数");} } どこかこのソースの間違いや、他の原因などあればお願いします。

    • kyit
    • 回答数3
  • 社会人一人暮らし男のダイエット 料理ができないのです

    社会人で一人暮らししている男性のダイエットは、 みなさんどんなものかと思いまして投稿しました。 野菜を取る食事ってどんな風にしていますか? 自分は料理がほとんどできないです。 だいたいスーパーでお惣菜を買ってきたり、レトルトをあっためてご飯にかけたり、冷凍食品を食べたりします。 ダイエットを始めてからは、油物はほとんどやめて、間食もなしにしていますが、野菜があまりなくしかも3食は食べないです。 食事をどうしたらいいのか?というのが、悩みです よろしくおねがいします

    • noname#97473
    • 回答数11
  • MTOS4.26のインストール

    MTOS4.26をインストールしたところ,cgiがブラウザでテキスト表示されてしまったのですが、この場合って何かモジュールが足りていないということなのでしょうか? 状況 ドキュメントルート/mt/以下にMTOS-4.261-jaの展開ファイルを全て格納 httpからドキュメントルート/mt/にアクセス、 ・システムの要件チェック ・ログイン どちらの画面遷移でも、cgiがテキスト表示されるのみ。 例えば、、こんな感じです。 どのように対処すればいいのでしょうか。 #!/usr/bin/perl -w # Movable Type (r) Open Source (C) 2001-2009 Six Apart, Ltd. # This program is distributed under the terms of the # GNU General Public License, version 2. # # $Id: mt.cgi 3455 2009-02-23 02:29:31Z auno $ use strict; use lib $ENV{MT_HOME} ? "$ENV{MT_HOME}/lib" : 'lib'; use MT::Bootstrap App => 'MT::App::CMS'; サーバや、perlやphpのことはよくわからず、モジュールなどもよくわからず、モジュールの追加や設定は、別の人に依頼しているのですが、 どのように依頼していいかもわからず、、 自分で追加などするわけではないので、どのように依頼すればいいのかでも教えていただけると助かります。 ちなみに「MTがインストールしたいです」と依頼したところ、 具体的に何が必要か依頼してくれと言われてしまいました、、 apachとphp,mysqlはインストールされています。

    • modhn
    • 回答数2
  • 初心者のギター

    経験者さんに質問です こんど、念願のエレキギターを買おうと思っているのですが 種類が多くてどれを買おうか迷っています 手が小さいのでムスタングにしようと思ったのですが、 チューニングが狂いやすいからやめた方がいいと言われました いったいどれ程の影響があるのでしょうか それと、4~5万ほどでお勧めのギターがあれば教えてください。 ジャンルは、ハードロックなんかやりたいです

  • OutOfMemoryExceptionの回避策について

     VB(.NET Framework)とは便利なもので、  dim a as integer, b as integer  a = 100  b = 100  dim c(a, b) as double  '→ 配列の要素数を実行時に決定できる  '↓ たったこれだけの記述で、テキストファイル全行を配列に格納できる  '↓ しかも、配列の要素数は勝手に決まる  Dim lines As String() = System.IO.File.ReadAllLines("abc.txt", enc) 等が可能であり、N88BASICやTurboC++の頃と比べると隔絶の感があります。  しかし、世の中そう甘くはなく、  a = 10000  b = 10000 だと、  dim c(a, b) as double のところで・・・  あるいは、"abc.txt"が100万行もあるものだと、  Dim lines As String() = System.IO.File.ReadAllLines("abc.txt", enc) のところで「OutOfMemoryException」が発生します。  私が一応調べたところ、OutOfMemoryExceptionについて鋭く切り込んでいるものとしては、 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/9w766t6y(VS.80).aspx http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=31510&forum=36&3 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4920589.html と、あといくつかしかありませんでした。  32bitアプリケーションには、確かに「利用できるメモリ量は通常2GB」という壁があるのかもしれませんが、100万行でもファイルサイズはせいぜい400MByte程度ですよ。「連続したメモリ領域の確保に失敗する」のであれば、OSの力を借りてでも何とかするべきでしょう。  「64 KB 以上のメモリを消費する大規模メソッドのプログラミングを行わない」なんて、昔のsmallモデルを思い出します。  64bitOSが実稼働する時代になっても、やはり ・メモリを確保できない可能性を考慮する ・危なそうな時は、工夫する しかないものなのでしょうか。  確かに、「それが常識」と言ってしまえばそれまでなのですが。  Listジェネリッククラスをちまちまと使うより、素の配列の方がはるかに処理が軽いはず。

  • CDドライブの外し方

    DELLパソコンのCDドライブの外し方を教えてください。型番がどこに書いてあるのかわかりません。

  • visio でNECサーバのステンシルを探しています。

    ラック搭載図をMicrosftのvisioで作成しています。ciscoやDELL、日本HPなどはメーカー自身からサーバのステンシルが提供されているのですが、NECのステンシルが無くて困っています。 みなさまどのようにされていますでしょうか? すみませんが教えていただけると幸いです。

  • SQL文 2つのテーブルから、グループごとの合計を求める

    テーブル名:グループ表 ID   グループ名 ------------------------- 100   Aグループ 101   Bグループ 102   Cグループ 103   Dグループ 104   Eグループ テーブル名:売上表 ID   売上年月日   売上額 ------------------------------ 101   20090401   1000 101   20090501   2000 102   20090401   2500 102   20090503   1500 103   20090404   3000 103   20090506   4000 上記の2つのテーブルがあります。 グループごとの売上合計一覧を出します。 ■求めたいSELECT文結果 グループ名   合計(売上額) ---------------------- Aグループ    0 Bグループ   3000 Cグループ   4000 Dグループ   7000 Eグループ    0 select グループ名,sum(売上額)  from (select グループ名,売上額     from グループ表,売上表      where グループ表.ID = 売上表.ID)   group by グループ名 では、 グループ名   合計(売上額) ---------------------- Bグループ   3000 Cグループ   4000 Dグループ   7000 となってしまい、うまくいきません・・・ どうように書いたらよろしいでしょうか?

  • 外出先からwebカメラの映像を見たい

    すべて無料でwebカメラの映像を外出先から見たいのですがどのように設定すればよいのでしょうか? OS:XP よくわからないので詳しい方教えてください。

    • 5840_35
    • 回答数3
  • メールが届く

    似たようなメールアレスでメールが届く。対処方法はありますか

    • noname#114543
    • 回答数1
  • MTOS4.26のインストール

    MTOS4.26をインストールしたところ,cgiがブラウザでテキスト表示されてしまったのですが、この場合って何かモジュールが足りていないということなのでしょうか? 状況 ドキュメントルート/mt/以下にMTOS-4.261-jaの展開ファイルを全て格納 httpからドキュメントルート/mt/にアクセス、 ・システムの要件チェック ・ログイン どちらの画面遷移でも、cgiがテキスト表示されるのみ。 例えば、、こんな感じです。 どのように対処すればいいのでしょうか。 #!/usr/bin/perl -w # Movable Type (r) Open Source (C) 2001-2009 Six Apart, Ltd. # This program is distributed under the terms of the # GNU General Public License, version 2. # # $Id: mt.cgi 3455 2009-02-23 02:29:31Z auno $ use strict; use lib $ENV{MT_HOME} ? "$ENV{MT_HOME}/lib" : 'lib'; use MT::Bootstrap App => 'MT::App::CMS'; サーバや、perlやphpのことはよくわからず、モジュールなどもよくわからず、モジュールの追加や設定は、別の人に依頼しているのですが、 どのように依頼していいかもわからず、、 自分で追加などするわけではないので、どのように依頼すればいいのかでも教えていただけると助かります。 ちなみに「MTがインストールしたいです」と依頼したところ、 具体的に何が必要か依頼してくれと言われてしまいました、、 apachとphp,mysqlはインストールされています。

    • modhn
    • 回答数2
  • タバコを吸っている人はスキンケアしても意味無い?

    20代男性喫煙者です。スキンケアを最近始めました。タバコを吸っている人がスキンケアをしてもあまり意味無いのですか?タバコは肌に悪いと聞いたことがあります。 あとタバコを吸ってて肌がキレイな人を見たことありますか? 周りの女性を見る限りでは肌キレイな人はタバコ吸ってません。

  • かりそめの意味は?

    かりそめの意味を教えてください。 自分で調べてみたのですが 複数あってどれなのかわかりません。 http://dic.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%82%81

    • ijuhyg
    • 回答数4
  • Perlでのデータベース利用

    とても一般的な質問になりますが、 そこそこ規模の大きな(目標会員数一万人)会員サイトをPerlで構築しようとしています。 問題はデータベースへのアクセス負荷なんですが、 ひとつのテーブルのレコード数が100万行ぐらいになると思います。 一般的なホスティングサーバを利用してデータベースはMySQLです。 「大規模なデータベースシステムはJAVAサーブレットが向いている」と言う話をよく聞きますが、上述のような規模のサイトは(Perl or PHP)+MySQLでは難しいのでしょうか? 出来たらPerlで通してみたいと考えております。 ご意見、ご指導よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • プラスチィックの塗装方法

    塗装について全く知らない素人です。 基本的なことをお尋ねします。 小型のエアコンがあります。しかし自然の汚れやタバコのヤニ などでかなり変色して、清掃にも限界があるようです。 表面全体プラスチィックで出来ています。 これを白色で塗装してみたいと思っています。 以前プラスチィックにペンキで塗装したときに、乾いた後に パリパリ剥がれてしまった記憶があります。 簡単にうまく塗装方法がありましたら教えていただけないでしょうか? (あくまで塗装で清掃ではありません)<(_ _)>

    • besto10
    • 回答数3
  • シェルでファイルのハッシュを取得する方法

    シェル(.shのファイル)でフォルダに格納されている複数のファイルからファイル名、ハッシュをとって HASH.txtというファイルに以下のようなレイアウトで作りたいのです。  ファイル名,ハッシュ     ・     ・ MD5というコマンドをつかえばハッシュがとれることは わかったのですが、これをどのようにファイルに書き込んでいくのか 方法がわかりません。 当方、UNIXをつかうのも初めてでどうしたらよいのか全然わかりません。(依頼してきた人も長期休暇中で困ってます) どこかサンプルや、解説があるようなHPでも構わないので どなたか教えてください。

    • optimas
    • 回答数1
  • 注射の後は妊娠しない??

    初潮から30歳になる今までずっと生理不順です。 このたび旅行の計画があったので病院に行ってきました。 妊娠検査をし、おしりに注射をされ、「10日ぐらいしたら生理が来るから」とお医者さんには言われました。 特に詳しい説明はきいていません。 家に帰って彼氏にこのことを話すと、 「じゃあもしかして生理がくるまでの10日間避妊しなくても妊娠しないの!?」と言われました。。 「え!どうして!?」ときくと 「だって医者は10日後に必ず生理が来るって言ったんだろ!?」 「・・・・・。」 これってどうなんでしょう。 ちなみに基礎体温は2ヶ月前からずーっと低温です。 2層に別れていないので排卵があった気配はありません。 あの注射はなんの注射でどういうメカニズムで生理がくるのでしょう? そして排卵をしていない以上、注射をした本日から10日後の生理まで妊娠の可能性はゼロなんでしょうか。 彼は避妊せず夜を楽しみたいと思っているようですが、安心して楽しんでもよいのでしょうか?? どなたかご存知の方おられましたらご回答お願いします。