wildcat-yp の回答履歴

全1296件中281~300件表示
  • FTPのアップロートとダウンロードがうまくいかない

    FTPのアップロードまたはダウンロードを行うとタイムアウトになってしまって、原因がわかりません。 Solaris10付属のFTPサーバを使っています。WindowsからFFFTPを使って、/export/homeにユーザ登録されているユーザにログイン後、Solaris10にある数MBのファイルをダウンロードまたはアップロードを行うとタイムアウトになります。また、数KBでも同じ現象なります。rootユーザでは、現象は起きず正常に、アップロード及びダウンロードは行えます。 Windows側でFTPサーバ(3CDaemon)を立て、Solaris10からFTPコマンドにてアップロードまたは、ダウンロードの操作をおこなっても同じ現象になります。 原因が、端末側にあるのかと思い、切り分けで、OSをCentOSに変えて行うと、正常にアップロード及びダウンロードが完了します。 また、端末を変えてもFFFTPを使っても同じ現象になります。 勉強不足で申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 操作を行った時のログは、下記の通りになります。 FFFTPログ FFFTP Ver.1.96d Copyright(C) 1997-2008 Sota. ---------------------------- ホスト 192.168.100.160 (21) に接続しています. 接続しました. 220 solaris01 FTP server ready. >USER solaristest 331 Password required for solaristest. >PASS [xxxxxx] 230 User solaristest logged in. >XPWD 257 "/export/home/solaristedt" is current directory. >TYPE A 200 Type set to A. >PASV 227 Entering Passive Mode (192,168,100,160,148,110) ダウンロードのためにホスト 192.168.100.160 (37998) に接続しています. 接続しました. >LIST 150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls. 226 Transfer complete. ファイル一覧の取得は正常終了しました. (383 Bytes) >>CD C:\ >>CD Documents and Settings >>CD Administrator >>CD デスクトップ >>CD solaris >TYPE I 200 Type set to I. >PASV 227 Entering Passive Mode (192,168,100,160,210,176) アップロードのためにホスト 192.168.100.160 (53936) に接続しています. 接続しました. >STOR /export/home/solaristedt/test.tar.gz 150 Opening BINARY mode data connection for /export/home/solaristedt/test.tar.gz. 送信はタイムアウトで失敗しました. 接続が切断されました. アップロードを中止しました. (91 Sec. 0 B/S). .0C Solaris側のSnoopでとったログ 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 220 solaris01 FTP se 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 USER solaristest\r\n solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 331 Password require 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 PASS 123\r\n solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 230 User solaristest 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 XPWD\r\n solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 257 "/export/home/so 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 TYPE A\r\n solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 200 Type set to A.\r\n 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 PASV\r\n solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 227 Entering Passive 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 LIST\r\n solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 150 Opening ASCII mo 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 226 Transfer complet 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 TYPE I\r\n solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 200 Type set to I.\r\n 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 PASV\r\n solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 227 Entering Passive 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520 STOR /export/home/so solaris01 -> 192.168.100.120 FTP R port=1520 150 Opening BINARY m 192.168.100.120 -> solaris01 FTP C port=1520

  • NHKラジオ英会話をitunesに時間がきたら自動ダウンロードしたいです

    質問させて頂きます。NHKラジオ英会話をiPodで聴きたいのですが 肝心のラジオがありません。もしインターネットなどで放送(リアルタイムで)されているとしたら、自動録音したいとおもったのですが、 (親切な方からRadioRecorderというフリーソフトがあると聞いたのですが、Vistaに対応しているか、またラジオの他に何が必要か等はまだ 未確認です)便利な方法があるとしたら大変恐れ入りますが 詳しく教えて頂けませんでしょうか ※出来れば自宅に不在の際にもitunesにダウンロードされて関連する 電源は切れるようにしたいのが一番の希望です。 宜しくご指導お願いします。

    • noname#115704
    • 回答数4
  • NHKラジオ英会話をitunesに時間がきたら自動ダウンロードしたいです

    質問させて頂きます。NHKラジオ英会話をiPodで聴きたいのですが 肝心のラジオがありません。もしインターネットなどで放送(リアルタイムで)されているとしたら、自動録音したいとおもったのですが、 (親切な方からRadioRecorderというフリーソフトがあると聞いたのですが、Vistaに対応しているか、またラジオの他に何が必要か等はまだ 未確認です)便利な方法があるとしたら大変恐れ入りますが 詳しく教えて頂けませんでしょうか ※出来れば自宅に不在の際にもitunesにダウンロードされて関連する 電源は切れるようにしたいのが一番の希望です。 宜しくご指導お願いします。

    • noname#115704
    • 回答数4
  • サーバーというのとメインフレームというのはどう違うのでしょうか。

    サーバーというのとメインフレームというのはどう違うのでしょうか。 コンピューターの本等によって調べたところでは、メインフレームというのは汎用機ということで、サーバーというのはクライアント側の要求をもとに電算上の意味におけるサービスやプログラムを提供するものだと理解したのですが、電算上のサービスといってもいろいろな種類があることを考えれば、結局汎用的ということで、汎用機(メインフレーム)とのちがいが分からなくなりました。サーバーというものとメインフレームの違いはどう理解すればよいのでしょうか。

    • aegis9
    • 回答数10
  • 道ばたでのWi-Fiについて

    Iphoneを使っているのですが、外でのWi-Fiについて疑問があります。外では自動でいくつかのアクセスポイントがありますが、パスワードを入れなければ使えません。稀にノーパスではいれた場合、誰がネットワークに入っているか見られる事もあるのでしょうか?例えばマンションなんかだと無線やってて知らない誰かが利用している事なんかがある訳でしょうか?

  • バイトを辞めたい!

    私は高校一年生で、5月からしているコンビニのアルバイトを辞めたいです。 その理由は、 初めてのアルバイトだったので一番メジャーだと思いコンビニにしましたが、最近コンビニは自分には合わないと感じ始めています。それというのも、私は流れ作業的なものがしたくて、正直レジだけを延々とやるような感じがいいのですが、コンビニだと臨機応変な対応が求められるじゃないですか。商品を並べ、客が来たらカウンターへ戻り、フライドフーズがなくなったら作り…など、他にもたくさんの仕事があります。 レジを打ち終えてちょっと一息つくと、ほら休まない!などと言われて、始めて7ヶ月ほど経っていますが、やっぱり合っていないと思うので、スーパーに行こうと思っています。 ここで質問なんですが、辞める理由を、 来年から勉強に専念したいので… か親に専念しろと言われたので…にしようと考えています。 このような理由で通用するとおもいますか? それと、今日のバイトで辞めることを伝えようとしたのですが、言い出せませんでした(泣)次のバイトは1月3日なのですが、その日に辞めますと言って、1月中に辞められるでしょうか…? 早くしないとスーパーのバイトの募集がなくなりそうだし、1

  • 格闘技観戦での撮影について

    年末に FieLDS Dynamite!!~勇気のチカラ2009~ に行く予定です。 初めての格闘技観戦です。 初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いします。 会場にデジカメやビデオカメラの持ち込みはOKなのでしょうか? 座席がRRS席でわりと近そうなので、少しでも撮れるといいなぁと思うのですが・・・。 静止画と動画で違いがあればそちらも踏まえて、OKかNGかを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • oki2009
    • 回答数4
  • core2のパフォーマンスを最高に上げるマザーボードについて

    core2 Duoについて質問です。 いま現在core2Duo E6600も持ってるのですが、マザーボードが糞なせいでOCができません。 それでマザーボードを購入を考えてるついでにCPUもE8600を購入する予定です。 E8600に一番相性のいいマザーボード、メモリ(これも重要だと聞きました)を知ってる人がいれば教えてくれませんか? あと他にパフォーマンスをあげる豆知識がある人がいれば是非教えてください!!

    • graym
    • 回答数2
  • セキュリティに詳しい方にお聞きしたいです。

    セキュリティに詳しい方にお聞きしたいです。 Windows2003でApacheとPHP, MySQLで、年末年始に落とさず、ホームページを立ち上げているマシンがあります。 ルータを介していますので、全ポートが全開ではない(22,80ぐらい)のですが、この状態でも侵入・改竄は可能でしょうか?

    • bazax
    • 回答数3
  • oinstallとdbaグループ、所有ユーザーについて

    マニュアルでは、 Oracleインベントリ・グループのデフォルトは「oinstall」 OSDBAグループのデフォルトは「dba」 Oracleソフトウェア所有者ユーザーは通常は「oracle」 ですが、 自分はこれ以外で設定したことが無いのですが、 上記のOSグループとOSユーザーのデフォルト以外で、 (例えば、oinstallでなく、oins1とか、      dbaではなく、db1とか、      oracleでなく、ora1とか) にしても、問題は無いものでしょうか。 もし、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • C言語のバージョン違いのコンパイルについて

    C言語で Solaris9のmakefile、ソースをそのまま利用し Solaris10上でコンパイル可能でしょうか? コンパイルした所、 -------------------------- aaa.mk:構文エラー 行 10: '(' unexpected -------------------------- というエラーが出ましたが、 Solaris10向けにmakefileを見直さないと行けないのでしょうか?

  • RAID1で構成しているディスクドライブは別のシステムで単体起動可能ですか?

    皆さん、こんにちわ! 以下の事についてご教授ください。 RAID 1(ミラー)で構成しているディスクドライブを、それぞれまた別の2つの システムで単体で起動させたいのですが、可能でしょうか? 将来的には、それぞれの片側に新しいディスクドライブを搭載し、 RebuidしてまたRAID 1(ミラー)環境のシステムを2つ構築したいのです。 皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 なお、OSはRHEL 5.4で、H/W RAID環境です。 (前提条件) RAID-1(ミラー)で構築したディスクが2本送付されてきた。 これはH/W RAID環境で構築したOSが搭載されている。 基本は同じものが入っている。 (課題1) この2本をH/W RAIDとなっている別の2システムにそれぞれ搭載し、 それぞれのシステムでOSを起動したい。 (課題2) もし、上記の課題1でOSが正常に起動できたら、2ndディスク側に 新しいディスクドライブを搭載し、ミラーが正常に動くのか(Rebuildできるのか) 確認したい。 以上、 大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • IPアドレスがバッティングしてしまいました。

    IPアドレスがバッティングしてしまいました。 そのあと、両方のサーバーからIPを外し、片方のサーバーにIPをふっても バッティングしてしまいます。。。 すぐにIPを使いたいのですがどうしたらいいかご存知の方教えてください

    • Snoop15
    • 回答数2
  • このような

    このような http://www.wavenetwork.com.au/seikatsu/ とある街の求人情報などを、投稿者を限定せずに書き込める無料のCGIなどを探しているのですが、どなたかお心当たりはありませんか? このサイトでは、投稿した人が後で編集や削除もできるようなのですが、 このプログラムはPHPですか?CGIなのでしょうか? 無料のCGIではなく、作るのを依頼するにしても、何でできているのかがわからないので、 教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします

    • 締切済み
    • CGI
  • 時間がなくて食べ物をよく噛めません。

    最近、よく噛んで食べるといいっていう話を聞いて 実行してみたんですが、 朝、時間がないと食べ物をよく噛めません。 これってどうしたらいいんでしょうか?

  • 脚のトレーニングと心臓・膝

    31歳男性 173.5cm 74kgです。体脂肪率は測っていません。 8月73.5kgより減量、11月69kgより増量し今に至っています。 以前この様な質問をさせていただきました。 http://oshiete.homes.jp/qa5411475.html ご回答いただいた方々、ありがとうございました。 その後予定通り30kgダンベル×2を入手し、筋肥大目的のトレーニングを継続しております。 現在、脚のトレーニングについては、 ・脚トレーニング前のアップは屈伸程度(トレーニングは腹筋→脚→カーフで実施) ・ブルガリアンスクワット 17.5kg×2 12回から 3セット(インターバル3分ほど) ・シッシースクワット 限界まで×3セット(インターバル1分ほど) を週2回で実施しております。以下の2点につきまして、経験者の方のアドバイスを頂ければと思います。 1.心臓について ブルガリアンスクワットを3セット実施する頃には心拍数がかなり上昇し、脈が落ち着くまで時間を要する様になります。 本来ダンベルスクワットを行いたいのですが、心肺が追いつかずシッシースクワットを実施している状況です。 インターバルを相当時間あけるというのも目的を考えるとどうなのかな?という気もしますし、しばらくはこのまま継続して心臓の機能が向上するのを期待するしかなさそうでしょうか? 最初からスクワットを実施するには、最大の負荷が60kgという状態では不足している様に思います。 2.膝について スクワット種目の際、フォームに関してはそれなりに気をつけているつもりですが、翌日は膝関節に疲労感(膝の皿の下外側あたり)が生じます。 違和感・痛みというほどではなく、2日後くらいには改善されます。 上記以外に膝関節が関わりそうなトレーニングは行っておらず、週1回バスケット(遊び程度です)に参加しているくらいですが、フォームに問題がある可能性が高いでしょうか? もしくは、その程度の疲労感は通常生じるものでしょうか? 膝については10年以上前に一度じん帯を伸ばしていますが、その後特に故障はありません。 必要な情報がありましたら補足させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • ウェイトトレーニングの後にプールで泳ぐと逆効果?

    先日ジムに行き、自転車→ウェイトトレーニング→ランニング(40分)→水泳50m(40分)→お風呂 をしました。 それを5年ジムに通っていた友人に言ったところ、 ウェイトトレーニングをした後にプールで泳ぐと、 ウェイトトレーニングで締めた筋肉が悪い意味でほぐれるので、 よくないと言われました。 調べてみたんですが、見つける事ができず、質問させて頂きました。 これは本当なのでしょうか? 当分、このコースで行こうと思っていたので、知りたいです。 どうかよろしくお願いいたします!

  • 1日断食ダイエットがしたいです。

    1日断食ダイエットがしたいです。 http://www.kireine.net/tokusyu/toku0072/body.html http://www.nono-diet.com/night/study04.html http://www.shinshin.info/danjiki/menue.htm これらサイトで勉強しました。 断食後は食欲がものすごいと書いてあったのですが、どのくらいでしょうか? 1日何も食べないことが出来たらそれも我慢できますか? また、「死に至ることも」と聞いて少々戸惑っています。 一番上のサイト通りに食事をしたら死にませんか? 断食で筋肉が減ってタルんでしまいますか? だとしたら断食中もダンベル体操をすれば平気でしょうか。 全体的に4日間でやろうと思ってます。(断食は1日ですが) あと、「体力に自信がない人」はやっちゃいけないと書いてあって私はあまり自信がないのでやめたほうがいいですか?

  • ビリーズブートキャンプを

    ビリーズブートキャンプを 二週間毎日やったら 多少お腹など目に見えるくらい 引き締まりますかね? 冬休み中に少しでも痩せたいんです ちなみに今は160?55?です; 回答よろしくお願いします

    • mi_man
    • 回答数3
  • SQL初心者のため、初歩的な質問だと思いますが、回答お願いします。

    SQL初心者のため、初歩的な質問だと思いますが、回答お願いします。 ●健康診断テーブル ID 回数 結果 ――――――― A  1  11 B  1  22 B  2  23 C  1  11 C  2  22 C  3  12 D  1  12 E  1  31 ●個人情報テーブル ID 所属  ――――― A  経理  B  総務  C  営業  D  営業 E  経理 上のような二つのテーブルがあります。 IDは人物の識別に使うIDで、同じIDなら同じ人を表しています。 健康診断テーブルの結果は、回数を重ねると変わってしまうこともあります。 この二つのテーブルから、所属ごとの結果を表示したいです。 上記の場合、以下のようなデータを出力できるようにしたいです。 所属 結果 人数 ――――――――― 経理 11  1 経理 31  1 総務 23  1 営業 12  2 どのようにプログラムを組めばいいのでしょうか。 グーグル等で検索しても、自分の理解できる解答は見つかりませんでした。 (自分のプログラムレベルがかなり酷く、わからないがわからないのレベルです) 今は初回・2回・3回と回数を変更するSQL文は作成できています。 すいませんが、回答お願いします。