isa-98 の回答履歴
- 円高に対して、為替介入がされましたが、 財務省が、介入に消極的だったの
円高に対して、為替介入がされましたが、 財務省が、介入に消極的だったのは、これまで介入で買ったドルが外為特別会計にとんでもなくたまっているためと聞いたことがあります。 アメリカ国債を買っているそうですが、いろいろ探すとアメリカ国債を買うのは高金利でいいことだというのが多数意見です。でも、付いた金利も結局ドルで、使えないし、国債自体簡単に処分できないようです。中国のようにアメリカとの取引の材料に出来るなら別ですが。 今回の介入は一時的にはうまく行ったようですが、また円高方向に戻ってしまうと言うのが大方の見方のようです。 それで、一時的なものにしないために、今回、日銀は初めて非不胎化介入をしたそうですが、銀行に金があっても、なかなか市中に回らないし。 それで、思うのですが、買った大量のドルをアメリカの景気を良くする為に使えないのでしょうか。例えばアメリカ株を買うとか。もちろんインデックスものとかです。アメリカ株が上がれば、リスク志向が高まって、ドルも買われるのでは? 株が上がれば、財務省も損しないし、アメリカ国債と違って、処分にはそれほど気を使わないのでは? 株でなくても、何かアメリカの景気がよくなって、かつ、日本も損しないものなら何でも良いんですが。アメリカの雇用をよくするために、何かアメリカの製品で必要なものを買い込むとか。 ところで、アメリカ国債買って、アメリカの景気にどう影響するのでしょう ?
- 「塩漬け」は何日間?
「塩漬け」は何日間? 含み損のある株の値が上がるのを、未練がましくじっと待つことを「塩漬け」と言いますよね。 だいたい何日間のことを言うのでしょう? 人によって感覚は違うかもしれませんが、一般的にどれぐらいの日数のことを言うかをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- あなたは中国の主席もしくは軍事最高司令官とします。
あなたは中国の主席もしくは軍事最高司令官とします。 日本に経済的、精神的苦痛を与えながら尖閣諸島を完全に 中国の領土もしくは実効的支配下に置くために必要な政策を示しなさい。
- 「塩漬け」は何日間?
「塩漬け」は何日間? 含み損のある株の値が上がるのを、未練がましくじっと待つことを「塩漬け」と言いますよね。 だいたい何日間のことを言うのでしょう? 人によって感覚は違うかもしれませんが、一般的にどれぐらいの日数のことを言うかをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- 決め手が足りない・・・
決め手が足りない・・・ 自分は今、デイトレードで勝率75%で勝率的には高いものの 純利益的にはかなり少なく証券会社に手数料を貢いでいる状態です・・・ 手法はボリンジャーバンドをメインに損得関係なく1日の相場の引けには切る 相場安定の時は1%ルールで機械的に追跡指値、100万なら1万の荒利で(損きり)手しまう 荒れ相場の時は相場を見ながら欲を出す(損の時は1%の損で切る) 日経平均先物を見る シカゴ日経平均先物を見る テレビの情報は参考程度で・・・ 自分は結構少ない情報の中で頑張っています 基本1%ルール 100万で成功しても1万円 手取り8000円弱 失敗の場合12000円強の損で3回成功しても2回失敗すると±0となり 荒れる相場がメインで稼いでいる状態です 手数料が確実にネックになっているのは間違いないのですが デイトレードをやるなら、この情報は欠かせない!!とかここのH.Pを見た方がいいとか また自分のやり方にアドバイスとかあれば 教えてください お願いします
- 決め手が足りない・・・
決め手が足りない・・・ 自分は今、デイトレードで勝率75%で勝率的には高いものの 純利益的にはかなり少なく証券会社に手数料を貢いでいる状態です・・・ 手法はボリンジャーバンドをメインに損得関係なく1日の相場の引けには切る 相場安定の時は1%ルールで機械的に追跡指値、100万なら1万の荒利で(損きり)手しまう 荒れ相場の時は相場を見ながら欲を出す(損の時は1%の損で切る) 日経平均先物を見る シカゴ日経平均先物を見る テレビの情報は参考程度で・・・ 自分は結構少ない情報の中で頑張っています 基本1%ルール 100万で成功しても1万円 手取り8000円弱 失敗の場合12000円強の損で3回成功しても2回失敗すると±0となり 荒れる相場がメインで稼いでいる状態です 手数料が確実にネックになっているのは間違いないのですが デイトレードをやるなら、この情報は欠かせない!!とかここのH.Pを見た方がいいとか また自分のやり方にアドバイスとかあれば 教えてください お願いします
- 株式投資を趣味でしていますが、最近全然盛り上がりがなくまったく儲かりま
株式投資を趣味でしていますが、最近全然盛り上がりがなくまったく儲かりません。皆さんは儲かっていますか?
- 9/1の日経平均の年初来安値が底と考えますか?
9/1の日経平均の年初来安値が底と考えますか? 下がりすぎた感もありますので、自分としてはそう思っていますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 株式市場
- festival-t
- 回答数6
- 9/1の日経平均の年初来安値が底と考えますか?
9/1の日経平均の年初来安値が底と考えますか? 下がりすぎた感もありますので、自分としてはそう思っていますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 株式市場
- festival-t
- 回答数6
- 円高円安についてどうしてもわからないことがあります。
円高円安についてどうしてもわからないことがあります。 最近円高円高とやかましいですが、円高がなぜダメなのでしょうか。輸出企業にとってマイナスではありますが反面原材料や海外移転などさまざまなメリットもあります。アメリカやヨーロッパとて自国の通貨安は輸出には有利かもしれませんがデメリットも相等にあると思います。どうもわたしにはこの円高円安の動き自体が経済の”罠”のように思え搾取する側の陰謀のように思えてなりません。でなければ円高でも円安でも国が成り立つ収益構造をつくることに尽力すべきだと思うのですが不可能なのでしょうか?円高円安に一喜一憂する経済にはもううんざりです。どなたかわかりやすく円高円安の真実を教えてください。
- 現状の日経平均株価が半分になる可能性は?
現状の日経平均株価が半分になる可能性は? 今後2年間で現状の日経平均株価が半分になる可能性は何%だと思いますか。
- 現状の日経平均株価が半分になる可能性は?
現状の日経平均株価が半分になる可能性は? 今後2年間で現状の日経平均株価が半分になる可能性は何%だと思いますか。
- 日足チャートの上昇の陰線について
日足チャートの上昇の陰線について こんにちは。 株売買を始めた初心者ですが、質問をさせて下さい。 日足チャートを見ていると、連続して3足分ぐらいの陰線が上昇しているチャートを見ることがあります。陰線が連続して株価が下落しているのは分かりやすいのですが、陰線が連続しながら株価が上昇している現象はどのように考えれば宜しいのでしょうか。ケースバイケースだとは思いますが、一般的な投資者心理として、どのような事が起こっていると考えれば宜しいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 隕石の衝突のときにおこる熱
隕石の衝突のときにおこる熱 大きさ1kmで重さ20億t程度の隕石が時速7万2000kmで地球に衝突したら どれほどの熱が発生しますか?
- 勤め先の株式を信用買で保有していますが、このまま9月決算期をまたいで保
勤め先の株式を信用買で保有していますが、このまま9月決算期をまたいで保有していると会社に名簿等から氏名は判明してしまうものでしょうか?詳しい方ご教示ください。
- 安い株は安全でしょうか?
安い株は安全でしょうか? 株をやってみようと思いただいまいろいろ勉強中です 最初なんであまり高額の株は手を出したくないです 最初は日経225などの銘柄をみていましたが ジャスダックなどの銘柄なども見ていると 株価が10円で、単元株数が100とか 株価が100円で、単元株数が10とか 千円かそこらで買える株がいくつもあるようです これらの銘柄はただ安いだけで倒産寸前とかではないのでしょうか? もし特に異常事態をおこしてる銘柄ではなければ 最初なんで数千円以内で買える銘柄にしたいです
- 株式投資について教えて下さい[初心者]
株式投資について教えて下さい[初心者] 将来貯蓄の為に株を考えているのですが、 トレーダーの方が売り買い値段の動きを見るための 折れ線グラフで表示しているソフトには、 どういったものがございますでしょうか? また、リアルタイムで株の動きを見るには ネットに繋がっていると思うのですが、 そういう専用のソフトを使うには、 そのソフトを快適に使うためのPCにも それなりのスペックが必要なのでしょうか? その場合、グラボとCPUとメモリは最低?GBでしょうか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#255642
- 回答数6