isa-98 の回答履歴
- 武士になる方法を教えてください
「我が家は戦国時代以来の武士の家系で~」なんてことを聞いたりすることがあると思うのですが、その戦国時代にどうやって武士になったかが何となく気になりました。 戦国時代以前は武士ではなかったということで、つまり足軽からスタートすることになると思うのですが、その足軽が貧乏侍でもいいので武士と名乗り、武士として家を存続させることが出来るまでの過程を詳しく教えて頂けないでしょうか? 出来れば秀吉みたいな特殊な例ではなく、よくあったであろう平凡なパターンだと助かります。 ご存知の方、宜しくお願いします。
- 宇宙の始まりとビッグバンについて
ビッグバン理論では「この宇宙はある特異点から始まった」というようなことを何かの本で読んだ記憶があるのですが、それによると「ビッグバン以前は無の状態であった」というようなことも書かれていました。この「無」の状態というのがよくわかりません。ビッグバンが起きたということは、それが起きた何らかの空間があるわけで、無の状態と言っても、たとえば地球と金星の間の宇宙空間のようなところをイメージすればいいということでしょうか?同じ本だったと思いますが、ビッグバンの何億分の一だか何百億分の一だかの後の大きさがビー玉くらいの大きさだというような表現であったと思います。すると、たとえば私の目の前で突然ビッグバンが起こるというようなことがあるのでしょうか?目の前は大げさでも、この宇宙空間のどこかで、それこそ地球から百億光年彼方でビッグバンが起こるというようなこともあるのでしょうか。バカらしい質問かもしれませんが、どうもスッキリしません。読んだのは20年以上前なので記憶違いかもしれませんし、その後の研究で違ってきているのかもしれませんが、どなたか教えてください。
- 手編の漢字について
汐の後に続く、手編に「遊」の「方」がない「汐○」と言う読み方がわかりません。 あれこれ調べましたが、わかりませんでした。ご存じの方、どうか教えてください。
- 締切済み
- 歴史
- sunsun0928
- 回答数1
- 宇宙にある惑星はどうやって回転してるんですか?
小学校からの疑問で 科学の先生に聞いたら「いきおい」と言われましたが 納得できずに今に至ります。 外部からの力が加わってるようには見えませんがどのような物理法則?に従って動いているんですかね? 詳しい解説を分かりやすくしてくださると嬉しいです 無知な私を助けてやってください。どうかよろしくい願いします
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- noname#139931
- 回答数3
- 距離と時間の関係について
たとえば、ベテルギウスは640光年離れているといい、今現在既に超新星爆発を起こしており、2012年にそれが観測できるかもしれない、というようなニュースを見ることがあります。 しかし、距離が離れている場所での「いま」というのは、本当に存在するのでしょうか?全ての情報が光よりも速く伝達できない、観測不能だと言うことは、距離が離れている場所での時計と、この地球での時計が、本来ばらばらの値を刻んでおり、地球尺度での「今」という言い方は、実は観念的な物で、物理学的には意味を持たない(そのような概念は存在し得ない)ように思うのですが、いかがでしょうか。 こんなに単純な、私でも疑問に思うことですから、きっと物理的に美しい解釈が既に為されているのだと思います、宜しければ、その解釈に関するリンクや書籍等、お教え頂けると、更に嬉しく思います。 何卒よろしくお願い致します。
- 織田の家督を継いだ三法師から秀吉の下克上(手口)
【NHK大河ドラマ・江】を視聴していましたが、本日の清洲会議(織田家の跡目相続会議)のシーンで信長の嫡男・信忠の忘れ形見として三法師(後の秀信)が登場しますが、その後の豊臣秀吉・秀次・秀頼と続く歴史では、織田秀信からの家督奪取?臣下への格下げ(下克上)の経緯や大義名分、権力闘争の有無等が余り記録・記載されていません・・・ そこで、質問ですが・・・ ◇織田三法師(秀信)は、いくら幼少とは言え、秀吉の狡猾さ智謀からか、多くの織田家家臣や親族(叔父叔母や従兄弟達)がありながら、徳川の影響も排して、何時ごろ何故に秀吉に権力奪取され、結果的に豊臣の臣下に甘んじたのでしょうか? 興味あるテーマーであり、その経過・経緯、諸将の対応等を簡単にお教え願えませんでしょうか・・・ ~関連記事~ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E7%A7%80%E4%BF%A1
- 豊臣家臣団崩壊について
石田三成と加藤清正らが決裂する切っ掛けは、朝鮮出兵時に(朝鮮で?)あった事を石田三成が豊臣秀吉に報告したから、と聞いたのですが朝鮮で何があったのでしょうか? それが豊臣家臣団崩壊に繋がっていった…との事ですが どなたかご存知の方、教えて下さい
- 国債満期で次になにかえようかまよってます・
5年国債満期は過ぎ、ほったらかしにしています。なにかいい商品をさがしています。200万ですけど。いい投資があればおしえてください。
- ベストアンサー
- 国内株
- noname#153553
- 回答数2
- 投資で稼ぐ人生
私は大学1年なんですが、 もう3年したら進級して卒業して、就職して働いていく人生になるだろうと思います。 ただ・・・・私的などす黒い野望ですが、私はお金持ちになりたいです。 しかし、私がこのままの進路を辿っても、就職して働いて・・・・・お金を貯めていってもそんな風にあらないような気がしてなりません。(幼稚な考えですが・・・・) おそらく、この質問に答えてくださる方は私より年上の方だと思うのですが、 例えば今、あなたが大学生や学生だった時、やっぱり一生懸命勉強して、良い企業に入って安定した収入を得ることを目指しますか? それとも、時間をすべて使って投資の勉強をし、投資家になっていく道を選びますか? もしかしたら、カゴテリ違いの質問だったり 「そもそも、こういう考えが甘いんじゃ!!」、と思われるとだろうと思いますが、どんな意見、アドバイスでもよろしいので、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 株式市場
- runner55555
- 回答数16
- 1900年における韓国の竹島に対する認識
大韓帝国は石島と呼ぶながら竹島の存在を認めて(1900に初めて)、統治したことを示す証拠として (http://www.mofat.go.kr/press/hotissue/dokdo/20090312/1_7946.jsp#go05)をあげる人がいます。 他方、日本政策研究センターのブックレット「ここがおかしい中国・韓国歴史教科書」では 竹島を朝鮮の「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」という資料は存在しませんし、事実でもありません。そもそも1882年と1900年の二度にわたって、朝鮮側が鬱陵島の調査を行っているのですが、その際に彼らは竹島を確認していないのです。19世紀末にすら確認できなかった竹島を「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」はずがありません。 とあります。 1900年における韓国の竹島に対する認識はどのようなものだったのでしょうか?
- 1900年における韓国の竹島に対する認識
大韓帝国は石島と呼ぶながら竹島の存在を認めて(1900に初めて)、統治したことを示す証拠として (http://www.mofat.go.kr/press/hotissue/dokdo/20090312/1_7946.jsp#go05)をあげる人がいます。 他方、日本政策研究センターのブックレット「ここがおかしい中国・韓国歴史教科書」では 竹島を朝鮮の「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」という資料は存在しませんし、事実でもありません。そもそも1882年と1900年の二度にわたって、朝鮮側が鬱陵島の調査を行っているのですが、その際に彼らは竹島を確認していないのです。19世紀末にすら確認できなかった竹島を「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」はずがありません。 とあります。 1900年における韓国の竹島に対する認識はどのようなものだったのでしょうか?
- 開戦の詔書の「豈朕ガ志ナラムヤ」の文言は隠蔽されて
先日友人と先の戦争の話をしていて、私は 「どうして玉音放送なんかで日本が戦争をやめることになったのか分からない。本当に天皇の意思に忠実に従うのであれば、開戦の詔書の「豈朕ガ志ナラムヤ」の文言を見れば、天皇の意思は戦争による解決を望まないと言うことが分かるので、開戦の詔書の内容を知ったら『東條は天皇の望んでおられない戦争での解決を決意した逆賊だ』と言うだろうし、その時点で東條内閣は瓦解したのではないか?」 といったら、友人は 「「豈朕ガ志ナラムヤ」の文言は日本政府は隠蔽していたのだろう。もし国民が知ったら士気が下がるだろう。」 と言うのです。 開戦の詔書の「豈朕ガ志ナラムヤ」の文言は隠蔽されていたのでしょうか?
- 1900年における韓国の竹島に対する認識
大韓帝国は石島と呼ぶながら竹島の存在を認めて(1900に初めて)、統治したことを示す証拠として (http://www.mofat.go.kr/press/hotissue/dokdo/20090312/1_7946.jsp#go05)をあげる人がいます。 他方、日本政策研究センターのブックレット「ここがおかしい中国・韓国歴史教科書」では 竹島を朝鮮の「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」という資料は存在しませんし、事実でもありません。そもそも1882年と1900年の二度にわたって、朝鮮側が鬱陵島の調査を行っているのですが、その際に彼らは竹島を確認していないのです。19世紀末にすら確認できなかった竹島を「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」はずがありません。 とあります。 1900年における韓国の竹島に対する認識はどのようなものだったのでしょうか?
- 潜水艦の密建造
先日深度9m荷物積載量8t航続距離1000kmの麻薬密輸潜水艦が発見されたらしいですが、潜水艦って通常の小さな造船会社とかで密建造できるのでしょうか? どうやって密造したのでしょう?
- ベストアンサー
- 歴史
- jkpawapuro
- 回答数4
- 1900年における韓国の竹島に対する認識
大韓帝国は石島と呼ぶながら竹島の存在を認めて(1900に初めて)、統治したことを示す証拠として (http://www.mofat.go.kr/press/hotissue/dokdo/20090312/1_7946.jsp#go05)をあげる人がいます。 他方、日本政策研究センターのブックレット「ここがおかしい中国・韓国歴史教科書」では 竹島を朝鮮の「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」という資料は存在しませんし、事実でもありません。そもそも1882年と1900年の二度にわたって、朝鮮側が鬱陵島の調査を行っているのですが、その際に彼らは竹島を確認していないのです。19世紀末にすら確認できなかった竹島を「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」はずがありません。 とあります。 1900年における韓国の竹島に対する認識はどのようなものだったのでしょうか?
- 調べ発表(^-^;)
高校二年生です。 総合で私は 映像で見る20世紀という授業をとっているのですが 月曜日に急遽 調べ発表と言われました。 テーマは準備(歴史に関係のあるもの) なんですが… 何を調べたらいいでしょう(;_;) みんなが分かりやすくて興味をもってくれるテーマを探しています(;_;) 何かいいアイデアを教えて下さい;_;) ちなみに 一学期では 日本地図の歴史で伊能忠敬について発表しました(^-^;)
- 僕の歴史的見解に間違いがあったら教えてください
高1です。少し長いですがよろしくお願いします。 地理の教科書には、苦難を乗り越えた韓国という題名で、 ・「朝鮮半島は日本の植民地として1910年から1945年までの35年間支配された」 ・「日本語の使用を強制し、「「創氏改名」」によって朝鮮民族固有の姓を奪って、日本の姓を名乗らせるななど、民族の誇りを著しく傷つけた。」 ・「戦争遂行のため、多くの人々を朝鮮半島から九州や北海道などに労働力として強制連行した」 ・「戦前の占領政策もあって、日本への抵抗感は強い」 と書いてあります。 先生も、外交権を奪い、土地を奪い、極悪非道の限りを尽くしたみたいな感じの事を言っていました。 まだ朝鮮に対して補償が不十分だとも言っていました。 僕の歴史見解で、おかしいな、と思う点を沢山教えてください。それから、この先生が困るような 質問も教えてください。 「なぜ朝鮮には創氏改名が強制されたといわれているのに、台湾はされないんですか?」と言ったら 困っていました。 まず、侵略について 武力を背景に強制的に決めたといわれているが、当時、これに反対した国はなく、 朝鮮の一進会からも、「韓日合邦建議書(韓日合邦を要求する声明書)」を出している。 また、国際法的にも問題がなく、当時の列強各国も植民地を持ってない国はあったのか? と言う点 創氏改名について もし朝鮮に強制するなら、台湾にも同様に強制する筈である。 [[陸軍中将洪思翊や、半島の舞姫と言われた舞踏家の崔承喜、東京府から出馬して、2度衆議院議員に当選した朴春琴、その他多数の朝鮮貴族、道知事を初めとする総督府官僚など]] wikipediaより これらの方々は、創氏改名をしていない。 それから、僕の知り合いに、80歳を超えている朝鮮の方がいるのですが、自分がしたくて変えたと言っていました。 この事より、自分の意思によるもの。 強制連行について 1959年7月13日 外務省と在日朝鮮人で発表 と言う新聞の記事を見たのですが、その記事には、国民徴用令は1939年7月から施行された(日本人と台湾人のみ)。しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期は7ヶ月間。1959年の調査では在日における「徴用者」の人数、わずか245人だった。書いてありました。 また、もしも祖国に大好きな家族等がいたら、戦後、落ち着いたころに帰っているはずでは? という事から、これもまた、嘘と言っては245人の方に失礼なのですが、大袈裟に言うほどのものなのかな?と思います。 占領政策について よく識字率が何%だったのが何十%になった、と言いますが色々な説がありよく分かりません。 でも言える事は、当時の朝鮮の写真や映像を見て、汚かった道路などが、きれいに整備されていたり、帝国大学が建てられたり、病院や、学校などについても沢山立てられたことは分かります。 また、人口や平均寿命の著しい増加など。国家予算も相当使っていたことも分かります。 他にも色々あるのですが、この事より、日本は極悪非道の限りを尽くしたのかな?と思ってしまいます。 色々説明お願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- artgarfunkel
- 回答数13
- 1900年における韓国の竹島に対する認識
大韓帝国は石島と呼ぶながら竹島の存在を認めて(1900に初めて)、統治したことを示す証拠として (http://www.mofat.go.kr/press/hotissue/dokdo/20090312/1_7946.jsp#go05)をあげる人がいます。 他方、日本政策研究センターのブックレット「ここがおかしい中国・韓国歴史教科書」では 竹島を朝鮮の「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」という資料は存在しませんし、事実でもありません。そもそも1882年と1900年の二度にわたって、朝鮮側が鬱陵島の調査を行っているのですが、その際に彼らは竹島を確認していないのです。19世紀末にすら確認できなかった竹島を「漁民たちが漁をする拠点として活用してきた」はずがありません。 とあります。 1900年における韓国の竹島に対する認識はどのようなものだったのでしょうか?
- 僕の歴史的見解に間違いがあったら教えてください
高1です。少し長いですがよろしくお願いします。 地理の教科書には、苦難を乗り越えた韓国という題名で、 ・「朝鮮半島は日本の植民地として1910年から1945年までの35年間支配された」 ・「日本語の使用を強制し、「「創氏改名」」によって朝鮮民族固有の姓を奪って、日本の姓を名乗らせるななど、民族の誇りを著しく傷つけた。」 ・「戦争遂行のため、多くの人々を朝鮮半島から九州や北海道などに労働力として強制連行した」 ・「戦前の占領政策もあって、日本への抵抗感は強い」 と書いてあります。 先生も、外交権を奪い、土地を奪い、極悪非道の限りを尽くしたみたいな感じの事を言っていました。 まだ朝鮮に対して補償が不十分だとも言っていました。 僕の歴史見解で、おかしいな、と思う点を沢山教えてください。それから、この先生が困るような 質問も教えてください。 「なぜ朝鮮には創氏改名が強制されたといわれているのに、台湾はされないんですか?」と言ったら 困っていました。 まず、侵略について 武力を背景に強制的に決めたといわれているが、当時、これに反対した国はなく、 朝鮮の一進会からも、「韓日合邦建議書(韓日合邦を要求する声明書)」を出している。 また、国際法的にも問題がなく、当時の列強各国も植民地を持ってない国はあったのか? と言う点 創氏改名について もし朝鮮に強制するなら、台湾にも同様に強制する筈である。 [[陸軍中将洪思翊や、半島の舞姫と言われた舞踏家の崔承喜、東京府から出馬して、2度衆議院議員に当選した朴春琴、その他多数の朝鮮貴族、道知事を初めとする総督府官僚など]] wikipediaより これらの方々は、創氏改名をしていない。 それから、僕の知り合いに、80歳を超えている朝鮮の方がいるのですが、自分がしたくて変えたと言っていました。 この事より、自分の意思によるもの。 強制連行について 1959年7月13日 外務省と在日朝鮮人で発表 と言う新聞の記事を見たのですが、その記事には、国民徴用令は1939年7月から施行された(日本人と台湾人のみ)。しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期は7ヶ月間。1959年の調査では在日における「徴用者」の人数、わずか245人だった。書いてありました。 また、もしも祖国に大好きな家族等がいたら、戦後、落ち着いたころに帰っているはずでは? という事から、これもまた、嘘と言っては245人の方に失礼なのですが、大袈裟に言うほどのものなのかな?と思います。 占領政策について よく識字率が何%だったのが何十%になった、と言いますが色々な説がありよく分かりません。 でも言える事は、当時の朝鮮の写真や映像を見て、汚かった道路などが、きれいに整備されていたり、帝国大学が建てられたり、病院や、学校などについても沢山立てられたことは分かります。 また、人口や平均寿命の著しい増加など。国家予算も相当使っていたことも分かります。 他にも色々あるのですが、この事より、日本は極悪非道の限りを尽くしたのかな?と思ってしまいます。 色々説明お願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- artgarfunkel
- 回答数13