ariseru の回答履歴
- PSPとPS VITAの違い
初歩的な質問で恐縮なんですが、PSPとPS VITAは何が違うのでしょうか? 何年も昔にPSPを買ってモンハン等で遊んでた事もあったんですが、その後本体ごと売ってしまい、それ以来PSP関連はノータッチだったのでサッパリついていけません; PSPとPS VITAの違いの違いをぜひ教えて下さい!後、FF9が配信?されていてPSPでも遊べるみたいなんですが、そういう配信ゲームを遊ぶにはどういった準備が必要なのかも出来ましたら教えて下さいm(__)m
- ベストアンサー
- プレイステーション
- tamaki7616
- 回答数3
- XPモードのインストールと設定について
みなさん、いつもお世話になっております。 いままで私はWindowsXP SP3を使っていたのですがハードウェアの構成の都合でWindows7 professional Edition 64ビット版に変えました。このWindows7では動かないソフトがあったので XPモードのバーチャルPCを使おうと思い、まずXPモードをインストールし設定画面をだすと必ず 「仮想マシンの構成を作成できませんでした。十分なアクセス権がありません」 というメッセージが出てバーチャルマシンが作れません。 管理者アカウント(Administrator)でログインしインストールしたはずなのですが・・・・ どうしたら解決するのでしょうか?仕事でも使っているので非常に困っております。 環境は OS Windows7 professional Edition 64 CPU i7-2600K CPU @ 3.40GHz マザーボード GIGABYTE GA-Z68XP-UD3R メモリー 4G よろしくお願いします。
- オスプレイが本当に危険ならなぜ米軍は採用するのか
宜しくお願いします。 タイトルのとおりなのですが・・・ 固定翼でも回転翼でもないまったく新しい航空機ですから 初期段階ではある程度の事故はやむを得ないと思いますが 沖縄でオスプレイが墜落すれば当然県民の方への被害は 想定されるわけですが、その前にもっとも危険にさらされているのは 搭乗している乗組員(≒米国人)ではないかと。 県民の方への被害云々の前に、自国民であり、さらに 莫大なコストをかけて訓練を積んだ乗組員を危険にさらすようなことを 平気でするほど米国は気前はよくないはずです。 今の騒ぎはマスコミが多分にあおっているのでは、ないでしょうか? 墜落映像をネットで簡単にひろって流したら数字とれたぜ、みたいな。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- metallic_white
- 回答数12
- オスプレイが本当に危険ならなぜ米軍は採用するのか
宜しくお願いします。 タイトルのとおりなのですが・・・ 固定翼でも回転翼でもないまったく新しい航空機ですから 初期段階ではある程度の事故はやむを得ないと思いますが 沖縄でオスプレイが墜落すれば当然県民の方への被害は 想定されるわけですが、その前にもっとも危険にさらされているのは 搭乗している乗組員(≒米国人)ではないかと。 県民の方への被害云々の前に、自国民であり、さらに 莫大なコストをかけて訓練を積んだ乗組員を危険にさらすようなことを 平気でするほど米国は気前はよくないはずです。 今の騒ぎはマスコミが多分にあおっているのでは、ないでしょうか? 墜落映像をネットで簡単にひろって流したら数字とれたぜ、みたいな。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- metallic_white
- 回答数12
- フリーマーケット出店での価格の付け方
今回、初めてフリーマーケットに出店することになりました。 かなり昔に使っていたブランド物のバッグの価格をどうしたらいいのか分からないので質問させてください。 グッチ(バンブー)、コーチ、クロエ、エルメス(エブリン)、ハンティングワールドなどです。 友人と一緒に出店するのですが、各500円で出すと言ったら安すぎると言われました。 私もできれば高く買っていただけると助かるので、どのくらいまで金額をつけてよいものでしょうか? とにかく古いものなので状態が良くないものもありますが、ほとんど使わなかったバッグです。 委託やオークションは面倒なので考えておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。
- トリプルディスプレイにする際の必要環境について
現在、デュアルディスプレイ環境で使用していますがトリプルディスプレイにしたいと考えています。 PCの背面を見たところ、Dsub15ピンとHDMIとDVIの接続端子があったのでてっきり、トリプル状態にできると考えていたのですが、接続してモニタのプロパティを開いても3つ目のディスプレイが認識されません。 windowsxpの画面プロパティではなく、インテルのグラフィック/メディア・コントロールパネルで確認しても3つ目のディスプレイが認識されません。 お詳しい方、ご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いします。 (環境) windowsXP 32bit (SSDにシステムをインストール) M/B H55DE3 メモリ 4G COREi3-550
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- himawarinonaka
- 回答数6
- トリプルディスプレイにする際の必要環境について
現在、デュアルディスプレイ環境で使用していますがトリプルディスプレイにしたいと考えています。 PCの背面を見たところ、Dsub15ピンとHDMIとDVIの接続端子があったのでてっきり、トリプル状態にできると考えていたのですが、接続してモニタのプロパティを開いても3つ目のディスプレイが認識されません。 windowsxpの画面プロパティではなく、インテルのグラフィック/メディア・コントロールパネルで確認しても3つ目のディスプレイが認識されません。 お詳しい方、ご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いします。 (環境) windowsXP 32bit (SSDにシステムをインストール) M/B H55DE3 メモリ 4G COREi3-550
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- himawarinonaka
- 回答数6
- レーベルゲート2のCDの曲を取り込んでWAVに
My CDを作りたいのですが、あるCDがなので困っています。このCDの中の1曲だけ取り込んでwavファイルに転換することはできないのでしょうか? なお、このCDをパソコンで聞こうとした時、Magiqlip2を使うように指示されたのでインストールしました。ところが、1曲だけ取り込むやり方ががわかりません。wavファイルへの転換方法もわかりません。どなたか御存知のかたご教示お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- feeders
- 回答数2
- ファミコンの互換機
アマゾンでファミコンやスーパーファミコンに似た商品が販売されていますが、そのような商品を販売することには問題があると思っていたので疑問に思いました。 名前やデザインは似ていますが違いますし、コピー商品には当たらず、特許が切れているので良いのだと思いますが、詳しい解説が聞きたいので専門的な知識のある方がいたらお願いします。 ちなみに、海外には名前やデザインが正規品に似た商品がたくさんありますが、特許が切れていれば輸入して販売しても問題ないのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83t%83%40%83%7E%83R%83%93%81%40%8C%DD%8A%B7%8B%40
- ネット通販でのキャンセルについて
9/27にスクーターを購入しました。納車予定の10/5にショップに引き取りに行く為、前日の4日までにヘルメットが必要になり、ネット通販で注文しました。支払方法は代金引換です。 メーカー取寄せの為、通常より納期が遅れる事は注文後のメールで承知していました。 もし間に合わなければ、ヘルメットが到着するまでバイク引き取りを待ってもらうつもりでしたが気が変わり、4日にキャンセルしたい旨のメールを送りましたところ、来週メーカーより入荷予定なのでキャンセルできないとの返事が来ました。 私の身勝手なので仕方がないとは思うのですが、まだメーカーより入荷もしておらず、商品代金も払っていない現時点でのキャンセルを受け付けないというのも納得しがたい感じがします。 もうすでに他店でヘルメットを購入してバイクを引き取ってきたのですが、なんとか購入を拒否する事はできませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- jason_bourne
- 回答数4
- おもしろPCパーツに詳しいサイトやメーカーについて
おもしろPCパーツ・周辺機器について色々集めるのが 楽しくなってしまいました。 最近ですと、USBにまつわるPC周辺機器で、 メモリ、扇風機、空気清浄機、フットウォーマー、など、 便利で面白いPCパーツが増えてきて、 しかも値段もそれなり安くなったりしていて、 面白いものはコレクションしてしまいます。 なにか面白いパーツ・周辺機器を知っている人 教えてください。 USBパート以外でもかまいません。 便利なものは会社にも取り入れようかと考えています。 色々サイト探して以下のところがまとまって書いてあったので 参考にしてはいますが‥。 http://evergreen72.sakura.ne.jp/evergreen92/
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- hayatemoon
- 回答数3
- PCの消費電力について
PCの情報を見ていたら、消費電力のところに「1050W 80Plus対応電源」とあったのですが、 80Plus対応電源とはどういう意味でしょうか? また、1日8時間使用したら電気代はいくらぐらいになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- フレッツ光で25Mbpsは妥当ですか?
NTT西フレッツ光プレミアムファミリー。 プロバイダはOCN光 withフレッツです。 使用PCはAtom1.6GHz、メモリ1GB。 【質問1】CTUにLANケーブル直結(100Base-TX)で大体25Mbpsです。 この速度は妥当でしょうか? 測定サイトは下記の二つ http://www.musen-lan.com/speed/ http://www.usen.com/speedtest02/index.html 【質問2】CTUとPC間に無線LANハブ(名目上の速度は54Mbps)を経由すると大体8Mbpsくらいです。 これについてはどうでしょうか? 【質問3】壁からONUまでの光ファイバーが三箇所で一度グニャっと折り曲げられていて(たぶん家具を移動した時)、今は一応ある程度伸ばしてあるのですが、速度劣化などの影響が出ているのでしょうか?出ているとしたら屋内配線をNTTに無料で直してもらえるのでしょうか(屋内光配線使用料を払っているので) (NTTに訊くのが嫌なのでこちらで質問です)
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- noname#165442
- 回答数8
- お勧めのラムデスク教えて下さい。
バッハローのサイトでラムデスクをダウンロードしましたが起動が今まで以上に遅くなりアンインストールしました。起動が早くストレスのかからないメーカーのラムデスクを教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows 7
- noname#182703
- 回答数2
- 最大メモリ容量分動作しない理由について
最近、Dynabokk Satellite J72 210E/5のメモリ増設するスロットについて 、お聞きした者です。その節は、有難うございました。 本体が、問い合わせした後、すぐに届きまして、スロットが裏面にあり、2 つのメモリを装着できる機種でした。 まずDynabokk Satellite J72 210E/5の環境について、説明しておきます。 東芝製であることは、皆さん周知の事と思います。2008年、販売された 機種で、当時のOSは、Windows Vista Business 32bit版、その後、量販店 で、Wndows 7 Home Premium 32bit版がインストールされ、メモリが2GBが 搭載されたものを今回購入しました。 今回は、最大4GBまで、メモリを装着出来るのに、何故OSが3GB分しか 認識出来ない、利用できないのか、お聞きしたく思います。 Wndows 7 Home Premium 32bit版がインストールされているのに、4GBま で何故認識、利用できないのか? 単に、OSの問題なのか、ハードウェア、BIOSの問題なのかと言ったお話を お聞きしたく思います。 またもし4GBまで認識、利用できるように出来るのでしたら、どうしたら、 できるのかどうかについても、お聞きしたく思います。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- rosace2008
- 回答数7
- 3年1台版は、1台で3年使用はできませんか?
《セキュリティソフト1台3年版》は、1台しか使用しなくても1年でしょうか? 1年ごとに(残りの)2つめ~3つめのライセンスキーに変えることで3年間(無料で)使用することはできないでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- katazikenai
- 回答数4
- グラボ交換による電気料金節約のメリット
現在GForce 8800 GSというビデオカードを使用しています。搭載ファンから時々異音を発し始めたため、買い換えるべきか思案中です。ゲームは時々、最新3Dゲームには興味が無いのでHD7750を購入対象としました。 異音も時々なので、そのままでも良いのですが、省エネ・電気料金節約の観点からするとどれほどの効果があるのか教えてください。 GPU性能比較サイトによると、 8800GS 最大105W HD7750 最大 55W アイドル時10W です。大半は動画鑑賞とインターネットが使用目的です。8800GSのアイドル時の消費電力がどれほどか不明ですが、これくらいの世代のカードだと消費電力がアイドル時下がることは無かったのでしょうか? そうすると、時間あたりのワット料金が20円だとして1日5時間利用した時には毎月 20x5x30x90/1000で最大270円違ってきます…なんとも微妙な額ですね。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- piyo-maru7
- 回答数4
- グラボ交換による電気料金節約のメリット
現在GForce 8800 GSというビデオカードを使用しています。搭載ファンから時々異音を発し始めたため、買い換えるべきか思案中です。ゲームは時々、最新3Dゲームには興味が無いのでHD7750を購入対象としました。 異音も時々なので、そのままでも良いのですが、省エネ・電気料金節約の観点からするとどれほどの効果があるのか教えてください。 GPU性能比較サイトによると、 8800GS 最大105W HD7750 最大 55W アイドル時10W です。大半は動画鑑賞とインターネットが使用目的です。8800GSのアイドル時の消費電力がどれほどか不明ですが、これくらいの世代のカードだと消費電力がアイドル時下がることは無かったのでしょうか? そうすると、時間あたりのワット料金が20円だとして1日5時間利用した時には毎月 20x5x30x90/1000で最大270円違ってきます…なんとも微妙な額ですね。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- piyo-maru7
- 回答数4
- デジタル放送番組の容量と記録ディスク容量の関係
スカパー番組をHDDへHD録画したものを、BD-RやDVD-Rにコピーしようとしたときの疑問です。 HDDにある録画情報をみると容量が 4,394MB のものを下記の各DISKへコピーしようとしたときの例を挙げます。(レコーダーはディーガです) DVD-R 容量:4,110MB と表示あり HD画質でコピーする場合 3,937MB不足 と表示あり 標準画質でコピーする場合 1,848MB不足 と表示あり DVD-R DL 容量:7,776MB と表示あり HD画質でコピーする場合 271MB不足 と表示あり 標準画質でコピーする場合 1,818MB余裕 と表示あり BD-R 容量:22453MB と表示あり たぶんHD画質でコピーする場合 18,057MB余裕 と表示あり 上記のように単純に DISK容量 から 録画映像容量 を引けばよいということではないようです。 そもそも、記録可能容量は DVD-R:4.7G なのに 「容量:4,110MB と表示」とされるのか、 DVD-R DL:8.5G なのに 「容量:7,776MB と表示」とされるのか、 BD-R:25G なのに 「容量:22453MB と表示」 されるのでしょうか。 自分としては、 4,394MB をダビングするのだから DVD-R で充分だと思っていたのに全然容量が足りないと言う意味が分かりません。 よろしくお願いします。