sr1967 の回答履歴

全53件中1~20件表示
  • 61才の母の年金 

    61歳の母が最近になって国民年金に加入すると言ってきました。  母は18歳から24歳で結婚するまで仕事をしていましたので厚生年金に加入していたのですが、その後結婚してから今まではまったく支払いをしていないのです。  父も個人で仕事をしていた人で自分の分も母の分も支払ってなかったようです。←現在は離婚してます。  母に聞くと月額約13500円ほど65歳まで払うと65歳からは月額約4万円の年金が支払われるとのことでした。  私の疑問は『そんな都合のいい話あるのか?』ということです。今まで払ってなかった者が以前に支払いがあったといえども、4年間はらうだけで約3倍の金額が返ってくる???  逆に納める額より返ってくる額のほうが少なくなるのなら、正直貯金していたほうが良いように思います。  現在母は一人暮らし。生活保護などは受けておりません。  これだけの情報で回答していただけるか分かりませんが、ご存知の方是非とも教えてください。  

  • 脳卒中後遺症あり、手続きを何からどこへすれば・・・

    昨年の3月に主人が脳卒中で倒れ、現在リハビリ中です。 今の所は勤務中の会社を休職という形で、傷病手当金をもらっています。 先日会社より、9月21日で解雇という通知がきました。 ちょうど一年六ヶ月になります。そこで、傷病手当金が終了するとおもうのですが、 今後障害者年金を貰いたいと思っております。 障害者手帳は交付済みで3級です。現在は失語症と右手の麻痺があります。障害者年金はもらえますでしょうか。 またどんな手続きをどこへ行けばよいのでしょうか? 雇用保険方は何かもらえるのがありますか? 私(妻)も働いていますが、扶養家族にできますでしょうか? 何から手をつけたらいいのかわかなくて、わかりづらい質問ですみません。 宜しくお願いいたします。

  • 健康保険・厚生年金。さかのぼって払う??

    4月に就職し、4~6月の給料は既に頂いています。 つい先日、 ■当初算出した社会保険額には、交通費を含まない額で計算していた。 ■あなたは意外に交通費が多かったので、本当はもっと保険料が多額だった。 ■故に7月から健康保険料と厚生年金が上がる。 ■尚且つ、4~6月の3ヶ月分の差額を追って徴収する。 と、言われました。 どことなく納得いかないものがあったので、調べたところ、 その月ごとの支給額で決まるのではなく、標準報酬月額という、毎月の給与の平均値(入社の時には予測を使う)で保険料が決まり、その後は4月~6月の給与を基準に、10月から支払う厚生年金料&健康保険料が決定される‥‥ということですが、 すると私の「遡って払う」というケースは、やはり間違っているように思うのですが‥‥? 上司にもしっかり確認したかったのですが、 横柄な態度で、上からものを言う人なので、なかなか相談とかが出来ません。 「これ、おかしくないですか?」って言える自信が欲しいのですけれど‥‥ どうなのでしょう?私、間違ってますか???

  • 日割り計算でもらった給料に納得がいきません

    今日、新しく入った職場の初任給をいただいたのですが、明細をみたら、ちょっとビックリしました。 給料の締め日は15日で私は一日からの勤務だったので、当然、日割り計算ということになります。私は11日間の出勤で、基本給の蘭には59400円となっていました。つまり一日5400円、8時間勤務なので、時給645円の計算となります。 求人票でみた基本給は13万5千円、そして、月々の出勤日数が大体、20日程度でしたので、一日6750円、時給にしたら843円になるはずなのに・・・。 そして、ここから、もろもろの税金を引かれて、残ったのは僅か、44008円でした。 基本給、135000円の基本給の半月分の手取りって、こんなもんなんでしょうか?

  • 母乳が急に出なくなって来ました

    こんにちは。 お世話になります。 現在娘は9ヶ月に入りました。 混合で育てているのですが、2、3日前から急に母乳の出が 悪くなって来ました。 そこで質問なのですが、 1)出が悪くなってきた母乳を復活させる方法はありますか? 2)夜中に起きてしまい抱っこしても寝付けない時は 普段おっぱいに頼っているのですが、 今後、まったく出なくなってしまった場合は 白湯や麦茶が良いですか? 娘は嫌がって白湯や麦茶をあまり飲んでくれません。 その様な場合はミルクを上げるべきでしょうか? 既に下の歯が生えて来ているので、虫歯も気になってます。 今日にでも母乳が出なくなってしまうのでは?ととっても不安です。 よろしくお願いします。

    • mayuzo
    • 回答数4
  • どちらを後任に据えるか決めあぐねています。

    社内の小さな臨時部署の部長をしておりましたが、諸事情により元の部署に戻ります。それで、自分の後任をどうしようか考えています。一人目の候補A君は協調性に乏しく空気を読めない(というか読む気がない)ので人間関係上のトラブルを起こしやすいのですが、実務能力は飛びぬけていて、前にヘッドハンティングを受けたという噂もあるほど有能です。提案型で、専門知識もあり、どんどんアイデアを出しては独り遂行してゆきます。社内の人間とコミュニケーションをとろうとしないので孤立している面がありますが、本人は気にも留めていないようです。後輩の面倒見は悪いですが、それもまた個性です。やや、常識を逸脱するときがありますが…。 二人目のB君は仕事の能力はさほどでもなく、提案はしない代わりに与えられた仕事のみをコツコツとするタイプです。感情的なA君とは違い、冷徹な計算高さがあります。協調性はA君よりは断然あります。常識的な判断力はあるのですが、専門知識とひらめきに乏しいため上司としてはB君を使う範囲を限らざるをえない面があります(単純作業要員とでもいうのでしょうか)。A君へ追いすがろうとしているのか、時おり知ったかぶりをするのが玉にキズです。 また、A君は私の至らない部分を指摘してくれ、B君は逆に私の女房役です。純粋な実務能力だけでは文句なしにA君なのですが、人間関係に不安要素がありますので即断ができません。かといってB君でも実力的に不安ですし…このように全く違う個性を持った二人の部下ですが、どちらに部署を任せればよいでしょうか。なにぶんこのような立場になることが初めてでして、ネットの場ではありますが、頂いた意見を参考までに拝見したいと存じます。どうぞよろしくお願いします。

    • kta1966
    • 回答数5
  • 兼務役員から役員へ就任した場合の変更

    宜しくお願い致します。 中小企業で総務をしています。今まで兼務役員だった2名が役員となり、給与の支給が変更されることになりました。 <3月までの給与支給> 基本給 \398,000 / 役員報酬 \290,000 <4月からの給与支給> 基本給 \0 / 役員報酬 \900,000 労働者から兼務役員になる、という事例は沢山あったのですが、兼務役員から役員、という事例がみつからず、何をどうしたらいいのか判らず困っています。 4月の給与からは雇用保険は徴収しないのでしょうか。また今まで加入していた雇用保険の資格はどうなってしまうのでしょうか。

  • 有給休暇の支給について

    今の会社に2003年12月に入社し、 2005年4月で勤続年数が1年4ヶ月になります。 会社では有給休暇は毎年4月に支給されるらしいのですが、 まだ、勤続年数が1年6ヶ月未満なので、 来年の4月まで有給休暇が支給されないと言われました。 2005年6月で1年6ヶ月になるので、 通常その時点で支給されるのかと思ってたのですが、 そうではないのでしょうか? また、毎年4月に支給されるとして、 10ヵ月分の有休休暇はどうやっても損してる気がするんですが、 これも仕方ないことなのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 兼務役員から役員へ就任した場合の変更

    宜しくお願い致します。 中小企業で総務をしています。今まで兼務役員だった2名が役員となり、給与の支給が変更されることになりました。 <3月までの給与支給> 基本給 \398,000 / 役員報酬 \290,000 <4月からの給与支給> 基本給 \0 / 役員報酬 \900,000 労働者から兼務役員になる、という事例は沢山あったのですが、兼務役員から役員、という事例がみつからず、何をどうしたらいいのか判らず困っています。 4月の給与からは雇用保険は徴収しないのでしょうか。また今まで加入していた雇用保険の資格はどうなってしまうのでしょうか。

  • 社会保険、退職に伴う手続き

    4月28日に退職した場合、 土日、ゴールデンウィークをはさみますが、 5日以内に資格喪失届をするとなると いつまでにすればいいのでしょうか? また、28日に退職だと、土曜日の29日に資格喪失日となりますか? そうすれば、4月分の保険料は発生しないのでしょうか?

  • 教育手当を標準報酬月額に含みたくないのですが。

    現在、社内にて社会保険料の経費削減を検討しています。 私の会社では、「教育手当」として月々一定額を正社員に支給しております。「教育手当」は使途報告の義務はありますが満額利用していなくても返金する必要はありません。また、領収書なども不要です。 「教育手当」としての支給額は、現在のところ標準報酬月額計算時にも算入しています。 今回、社会保険料の経費削減を行うために見直しをかけている中で、この「教育手当」を使用した分のみ実費精算という形に変更してはどうかという案が出ました。実費精算にすると、標準報酬月額の計算時に給与として算入しなくても良いと考えています。 上記運用について、何か不都合な点や、「それはおかしい」といったご指摘があれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

    • makic
    • 回答数2
  • 社員が60歳になったら

    今月で60歳になるパート社員がいます。社会保険に加入しているのですが、年金を満額受給するために誕生日付けで社会保険から抜けたいと申し出がありました。この場合誕生日を退職日として、資格喪失をするのでしょうか。また資格喪失後は、社会保険の加入要件に引っかからないように労働時間を厳密に調整しなくてはなりませんか?上手く説明できないのですが、詳しい方、教えてください。

  • 社員が60歳になったら

    今月で60歳になるパート社員がいます。社会保険に加入しているのですが、年金を満額受給するために誕生日付けで社会保険から抜けたいと申し出がありました。この場合誕生日を退職日として、資格喪失をするのでしょうか。また資格喪失後は、社会保険の加入要件に引っかからないように労働時間を厳密に調整しなくてはなりませんか?上手く説明できないのですが、詳しい方、教えてください。

  • 出産後の仕事。

    友達が夏に出産します。 それで、今の仕事を続けるか(産休をとって)、辞めて産んだ後、違う仕事を探すかで悩んでいます。 私は結婚もしていないし、子供もいないのでどうアドバイスしていいかわからないので、知恵を貸してください。 友達は今の職場に3年ほどいます。でもあまり人間関係がよくないみたいです。それでストレスで体調を崩したりしています。 なので私は出産を期に辞めて、出産後にまた探せばいいんじゃないかなとアドバイスしました。 ストレスとかによって体調を崩すようなことがないなら、今の仕事を産休とって続けたら?と言いたいのですが、ストレスで辛そうな姿を見ていたら続ける意味あるのかなと思ってしまいます。 でも、実際は産後子供の面倒をみながら仕事をするわけだし、長く居て融通のきく会社にいるほうがいいのかなとも思います。 友達は出産を期にいまの仕事をやめたいけど、いろいろ考えると辞めるのがいいのかわからないと言っています。 ストレスで体調を崩しながら続ける必要はないと私は思いますが、子供がいるとなるとまた事情も違ってきますよね。私はどう友達にアドバイスしたらいいのか・・・。 みなさんのご意見お聞かせください。 私も友達も20代なかばです。

    • noname#10969
    • 回答数4
  • こういうことは普通当たり前ですか?(長文)

    私の友人の話ですが、どうしても疑問に思うので皆さんのご意見を聞かせてください。 友人Aは今年の5月の結婚に伴い、退職願を直属の上司に出したところ、「この4月30日付でっていうの、29日付に直してくれる?」と言われたそうです。Aは「なぜですか?」と上司に聞くと「それは総務部長に訊いて。社内規定でもそういうことになってるから」と言われました。 Aはその退職願を持って総務部長のところに行くと、彼からは、「29日付にすると、あなた(A)もこちらも、余計な保険料とか払わなくて済むから」などと言われたので、その辺の事情の分からないAは何となく釈然としないまま、言われたとおり日付を4月29日付に書き直して提出しました。 その後、Aが総務部の女の子(Bさんとします)や3月末日付で辞める人などから事情を聞いたところ、「あなたもこちらも払わなくて済む」というのは嘘で、失業保険をもらわなくていい人等払わなくていい人もいるが、大体の人は自己負担になるということなのです。 さらに、Aは4月15日まで出社して、残り半月は有休消化しようとしていたのですが、前出の総務の女性から聞くには、その有休期間の半月分の交通費を日割りで給料から差し引くというのです。しかもそのことは、AがBさんからこっそり内々に聞くことがなかったら、勤務最終日の4月29日に初めて言い渡されることだったと、Bさんは言うのです。 上記のような保険や交通費のことは、普通の会社員が退職するときは普通に行われてしまっていることなのでしょうか?それに、上記のような詳しい事情を詳しく正確に、早期に知らせない総務部長の態度は、告知義務違反に当たることはないのでしょうか・・・?そして、これらAが被る不利益をなんとか今から回避する方法はないものでしょうか・・・。

  • ★切迫早産で入院した場合(社員)★

    先日、9ヶ月(33w6d)検診でお腹の張る頻度・痛みを伴う事があるので 相談した処、エコーでは子宮が下がり胎児の頭が計れませんでした。 内診で子宮口が1cmほど開いてるとの結果(@△@) 産むにはちょっと早いので『入院』を勧められましたが 仕事(金銭面)や家の事情(嫁と云う立場)の為、断って 帰ってきました。 来週早々にも、定期検診があり、その時に今以上開いてる 場合は『即入院』と云われ困惑しているのですが・・・ 切迫早産は保険適用と過去ログで見つけました!! また、社員として働いているので傷病手当も申請すれば 貰えるみたいなのですが・・・手続きについて教えて下さい。 ちなみに正社員になって今年で3年経ち、厚生年金などにも 入ってます。

  • 海外生活で恋しくなる日本のものは

    友人が仕事で海外へ長期滞在の予定です。 今、海外生活で必要になりそうなものを買い物していますが、現地に行ってから恋しくなるものはどんなものがあるでしょうか。 消耗品、食べ物、電化製品などいろいろ教えてください。

  • 社会保険にはいらなくてもいいの?

    人材派遣会社で経理をしています。社会保険の新規事業者として届を出す事になりましたが、派遣社員が社会保険に入るのを嫌がり、辞めると言う者が続出しています。2ヶ月以上の雇用は社会保険の適応者となるわけですが、新規適応届を出す際は、仕方ないのでしょうか?どうもほかの派遣会社さんは契約社員を保険にいれてないようですが?そんな事でも大丈夫なのでしょうか?

  • 社員の休職について

    社員が家庭の事情により1ヶ月ほど休職することになりました。その社員には有給が10日ほどあるのでそれを消化し、あとは休業扱いにして、給与を日払い計算するものなのでしょうか?法律では特に定められていないと思うので、会社の任意の規程により日払いにせず、1ヶ月給与を支給するというのもありなのでしょうか?会社側として気をつけること、してあげなければいけないことが何かありますか? 総務担当になったのが最近なのでおわかりになる方教えて下さい。

  • ★お正月に何を食べますか?★

    お正月の献立について悩んでいます。毎年、元旦の朝はお節料理に雑煮を食べると決まっているのですが、みなさんのお宅では、元日のお昼や夜はどうされていますか?あと二日は朝から晩まで何を食べますか? ぜひぜひみなさんのお話を聞いて、お正月の参考にさせていただきたいと思いますので宜しくお願いします。