pipi-goo の回答履歴

全1078件中261~280件表示
  • 古文とか読んでると、日本語力の不足に困ってます。

    最近つまずいたのは、「聞きなす」という語で、たぶんこういう日本語は重要単語とかとは別に常識的な言葉だと思うのですが、 こういった日本語をしっかりと意味のわかるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 漢字の勉強とはまた違うと思うし、本を読むというのも遠回り過ぎますし・・・ 外国人向けなどの日本語ドリルとかやったほうがいいのでしょうか?

  • 大学入学の際の身辺調査について

    身近な事についての疑問です。 県立高校に通うご子息が来年大学受験で、指定校特待制度で地元の私立大学に授業料全額または半額免除で行けるよう校内推薦が決まったようです。 ただ、つい最近、母子家庭の母親(市職員)が公金2000万円を横領、着服し逮捕、起訴されました。もちろん子供自身に責任はありませんが、受け入れる大学側はこういった身辺調査を行い、さらに合否に影響するものでしょうか? 大学側が不快感を持つようであれば推薦した高校側の信用問題にもかかわるかと思われ、今後後輩に迷惑をかけるような事にもなりかねません。 また、詳しい事まではわかりませんが家庭環境からすると、おそらく奨学金を借りて進学するものと考えられますが、公金を横領した家族に公金を貸与するようなことがあっていいのでしょうか? 事件が発見するまでの生活ぶりは派手なものだったようです。 他人事とはいえ腹立たしい出来事なので関係の方のご意見を伺いたく存じます。

    • hazekin
    • 回答数7
  • 悩んでいます。

    わたしは中学時代から、大学は東京に行き、 ビックバンドをやりたいと考えていました。 中学の頃ビックバンドクラブに所属し 高校ではクラブがなく、もう一度大学でやろう と決めていました。 卒業後も東京で働きたいと。 東京では学生のビックバンドが 盛んで、学生のコンサートなど がよくあります。 また、東京にはいろいろなイベントやファッションなど 国際交流の大きなイベントや 遊ぶところがたくさんあったりと… 小さい頃からよく遊びに行ってたり 大学生活が1番勉強と遊びと楽しめる時期でもあり… なのでとても東京に行きたい、ビックバンドがやりたい 気持ちがあります。 しかし、東京の国公立大学には 学力や自分に合い、やりたいことが学べる大学は なく、私立大にはあるのですが 両親は国公立大学に行ってほしいと… 地元の国公立大学にはやりたいことを学ぶことが できるのですが、ビックバンドはありません。 東京に行きたい気持ちが捨てられず、どうすればいいのか 迷っています。 高校3年なので早く進路を決めなければなりません。 両親は就職で行けばいい。 と言うのですが就職をしたら、自由な時間が 少なくなります。 もちろん大学で勉強もします!!! また、わたしは留学もしたいと考えています。 もし、東京の私大で奨学金を借りて 留学もするといったら ものすごくお金がかかりますよね。 今、全然偏差値が足りていないのですが考えている 私大は立教大学観光学部です… 両親の言う通り、地元の大学へ行き学んでから 就職で東京へ行った方がよいのでしょうか。 まとまりがなく、読みにくい文章で 申しわけありません。

  • テレビ埼玉が見れるから、アンテナは要らない?

    全くの初心者です。よろしくお願いします。 現在アナログテレビしかありません。 そのテレビでは、テレビ埼玉を見ることができます。 ということは、 UHFアンテナが付いているということでしょうか? でも屋根の上に立っているアンテナを見ても 矢印の形のようなアンテナはついておりません。 ある人が 「矢印型のアンテナがあれば、新たにアンテナを設置しなくても地デジは見れる」と言っていました。 うちにはそのようなアンテナは付いていないので 主人に「テレビだけじゃなく、アンテナも買わないといけないね」と言ったら、 「テレビ埼玉が映るんだから、UHFアンテナがあるということ。だから要らない」と言います。 ネットで調べても、UHFアンテナがあればOKと書いてあるのですが どうも屋根の上のアンテナを見ても、 そのようなアンテナが付いてないのです。 でも、テレ玉はちゃんと見れます。 これはどういうことでしょうか???

    • nh914
    • 回答数4
  • 追突事故の慰謝料について

    妹が追突事故にあいました。過失は10対0です。車は購入して3週間目の新車でした。止まっているところに前方不注意で追突されました。物損についても先方の保険会社から誠意のある言葉や対応がなく、ずいぶん嫌な思いをしたそうです。 先日保険会社から人身について連絡がきたそうです。この内容でいいのか判らないので教えていただけたらたすかります。 治療期間は3月30日から8月31日までの155日間、通院64日。 治療費総額894,480円。通院交通費片道10kで19,200円。休業損害1日で8,705円。障害慰謝料377,443円(任意基準)ということです。 決算の時期でしたのと、また、不況なのでかえって会社を休めず(リストラの対象にされそうで・・・)事故後もなかなか休めずに休業は1日だけです。妹の主人は単身赴任中で義父母の介護をしながら、通院と会社になんとか通っていました。 途中で何度か保険会社の担当から「いい加減にしてくださいよ~。ま、今は不況ですからね~。おたくの会社仕事どうなんですか~」などと言われたりして、被害者なのに精神的にも本当にまいっていました。 ですので保険会社の言うことが信用できません。この算定が妥当?なものなのか、またほかに何か保険会社と交渉する余地があるのかなど教えてください。

    • noname#195466
    • 回答数5
  • 野球の話題、どうしよう・・・。

    私は、婚活中の女性です。 野球ファンのみなさん、助けてください。 私は野球に関してはまったくの無知で、ルールや、勝負(トーナメント?)の進め方も詳しく知らず、 また、興味を持ったことがないというか、野球の面白さを知りません。 ですが、やりとりしている相手に、野球の観戦が「大」好きな方がいて、話題を振られつつあります。(まだ返していませんが。) でもそれに対し、私は観ないので分からないと言うことしかできず、うまい返し方が分かりません。 なぜ、パリーグ・セリーグに分かれているのかも分からないです。(何の球団がどっちに属しているかも分からないです。) 知っていることは、イチロー(という選手)がアメリカですごい、とかぐらいです。 そこで質問ですが、野球の話題に対応できるようにするには、どうすればいいのでしょうか。 分からないふりして、相手に教えてもらう手もあると思いますが、それでは相手がつれないな、とか思うでしょうし。 知識を蓄えたりして会話ができるようになりたいです。 あと、面白く思ったり、好きになったりするのが重要だと思うのですが、そういうのって、どうすれば・・・。 何卒、お願いします。

    • 2009_01
    • 回答数17
  • ベルトと靴の色合わせ

    ファッションのルールで、「ベルトと靴の色は合わせた方が良い」というのがありますよね。これはどちらかと言うとスーツを着る男性を対象にしたことのように感じるのですが、女性も守った方が良いのでしょうか。

    • brownie
    • 回答数3
  • 履歴書に芸能人の名前は書いていいんでしょうか?

    私の趣味はAKB48等のアイドルのイベントに参加することなのですが、履歴書にAKB48等の芸能人の名前を書いてもいいのでしょうか? タレントのオーディションや芸能事務所に送るのではなく、普通の一般企業に送る履歴書です。 回答よろしくおねがいします。

  • 持ち運びパソコン

     41歳(男) パソコンにうとい中年です。  持ち運びができるノ-トパソコンの購入を考えております  家にもディスクトップのパソコンがあるのですが、常に家族  が占領しており全く使うことができません。  実は、今春会社をリストラされただ今、就職活動中です  その中で、職務経歴書やその他の書類作成、またネットでの  就職状況などゆっくり見たいのですが家では、使うことが  できません  そこで、私専用の持ち運びができる小型パソコンの購入を  考えております  ただ、購入にあたっては条件があります  (1)使いやすいこと  (2)安価であること    リストラされている身ですので、お金をかけることが  できません  そこで、ご質問したいのですが   メ-カ-には全くこだわりがありませんが、比較的   サポ-ト体制がよく、安価で購入できるノ-ト型パソコン   の商品名又、安心できるプロバイダ-を教えて下さい   私は、大阪在住ですが購入できる店舗等もご存知でしたら   あわせて教えて下さい  宜しくお願い致します。  ※私は、パソコンについては全く無知です   内容は、ネットが使えてワ-ドとエクセルとメ-ル   ができる位でいいのですが…  

  • A社かB社か…転職についてアドバイス下さい。

    現在とても悩んでいる事があり、相談させて頂きます。 A社とB社があるとします。どちらも忙しい同じ職種の会社ですが、 A社は未経験社でもOKというのがウリの会社で私としては安心感もあり、魅力です。またB社よりも若干ですが、自宅から近いのもありどちらも面接をした結果、A社の方が好印象でした。 しかしB社から内定が先に出ました。本命のA社からは面接後、選考課題が出ており、採用結果にはまだ時間がかかると推測しました。 悔いが残らないようにしたかったので、B社からは内定取り消しも覚悟の上で、「働くからには自分が納得の行く会社に行きたいのでよく考えたい」という趣旨で事情を話した結果、内定受諾の返事を2週間ほど待って頂ける事になりました。 A社の課題は締め切り日を1日早めに出して、「他社で先日内定が出たが、御社で働きたい気持ちが強いため内定受諾の返事を待ってもらっている。できれば返事の期限の○日までに採用合否のご連絡を頂けないでしょうか?」という内容のメールと手紙を添えました。 しかしメールには返事が一行にないのが気になります。(その前に面接に関しての質問もしたのですが返信が無かったのもちょっと印象が悪かったのです) A社で働きたい気持ちは今も強いのですが、B社の内定を蹴って、採用の結果を待つべきか…悩んでいます。 皆さんなら、どちらの会社を選びますか?内定を蹴りますか?それとも期限内にA社から連絡が無ければB社に行きますか? 決めるのは自分なのですが、かなり悩んで考えがまとまらなくなってしまいました。参考意見でかまいませんのでアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

    • noname#99544
    • 回答数5
  • 事故証明書についてです

     昨日、私用で警察へ行った時、用も済み駐車場で警官と雑談を少ししていたのですが、交通の話をしていたので 「そういえば自分もかなり前ですけど柱にこすったんですよ」と 話していたら、 「これ届け出したか」と聞かれました 出してないといったら出さなきゃだめだよといわれたんですが、 たかだか数キロの速さで柱にこすっただけでも届けないといけないんですか? なにかじっくりと車見て調べ出してとても不愉快でした。 こんな程度で警察呼んでも悪いと思って呼ばなかったし 私何か悪いのでしょうか?  

    • noname#95696
    • 回答数5
  • androidケータイ HT-03A のメールについて質問です。

    HT-03Aのメール機能について質問です。 HT-03Aのメール(Gmail)は擬似プッシュ対応らしいのですが、調べてみた所擬似プッシュは普通のケータイのようなプッシュと違って、定期的にGmailのサーバーに新着メールをチェックしに行くらしいので、通信料がかかるのかどうか心配です。通信料はかかるのですか?また、かかるのならば、一ヶ月にどれ位掛かるのですか?誰か教えて下さると幸いです。

    • rockysh
    • 回答数2
  • 4大を考えています。高3文系で、建築を学びたいのですが…

    はじめまして。私は県立高校に通う高校3年の女子です。 最近まで私はずっと、将来は保育士を考えていました。なので3年生から文系クラスです。 ですが、この度「建築」に興味をもち、私は4年生大学の「建築」が学べる学校に行きたいと思うようになりました。 まず、建築が学べる学部がある学校を調べて、その学校の試験科目で英語、国語、日本史(つまり文系科目)でテストが受けれることを条件に探しました。 その条件で探したところ、結構たくさんありました。 しかし、ここで疑問がでてきました。 建築は私的に理系のものだと思っていました。(学部それぞれもそれなりに理系っぽい雰囲気が漂っています;) ですがいざ調べてみると受験科目は文系一色で受けられる方式がたくさん見うけられました。と、いうことは文系の私でも受けられるということでしょうか?・・・・・・・!! 前に、私の友達(友達は文系です)が、「栄養士になりたかったけど、高3で生物をとっていないから無理だ」と言っていました。またある友達は、歯科衛生士を目指していて「私は文系だけど歯科衛生士になるためには高3で生物を取らなきゃいけない」ということを言っていたのを思い出したのですが、私の希望する「建築」の場合もそういうことになるのでしょうか??; 私は1年で化学I、理科総合、数学I、数学A、 2年で生物I、数学II をとっていましたが3年で文系クラスになり理系とはまったく縁がなくなってしまいました。 建築が学べる学部にいくには、たとえば「数B」をとっていなければいけなかった!!、というようなことはありますでしょうか?? それともやはり文系の科目で受けられる大学ならば文系の私でも受けられるのでしょうか??? そして、もし受けられるならの話なのですが、そういう理系っぽい学部に入れたとしても、数学、理科をとっていなかった私は、大学に入ってから苦労することになるのでしょうか;;??? 文章が分かりにくくてすいません;要は、文系でも理系の学部を受けられるのか、ということです。 参考までに私なりに調べた「建築」が学べる大学を載せておきます。 ・駒沢女子大学 生活科学部 環境デザイン学科 ・東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン ・武蔵野大学 環境学部 都市環境専攻 ・大東文化大学 環境創造学部 都市環境コース ・東京都市大学 都市生活学部 最後まで読んで下さりどうもありがとうございました。 よろしければ適切なアドバイスがすぐにほしいです。 最初に言いましたが私は今まで保育関係の大学に行こうと思っていて、先生方にもさんざん保育の大学のAO入試の出願などに協力してもらっていたので今更学部を変更したいことと、今回のこの質問は聞きいくく困っていたのでこちらで質問させていただきました。どうぞよろしくおねがいします。

    • fabfox
    • 回答数5
  • 地方から東京の大学に進学することについての相談です。

    受験生(文系)です。この時期になっても、志望進路を決められていないことを情けないと思っています。回答してくださると嬉しいです。   私は地方国立大学を今まで志望していました。それは、東京で受験する資金を親に出してもらえないためです。しかし、親には感謝していますし、負担は出来るだけかけたくないと思っています。 なので、東京に出ることを諦めていました。最近になって、友人が指定校推薦で東京や関西の大学に進学するのを目にして、再び東京に行きたいという気持ちが自分の中に現れてきました…。私は母子家庭で、親が苦労しているのを見ています。また、親にこのことを春に話して無理だと言われているので、親にはまだ言えていません。正直、自分が自信もって大学合格できる成績を出していないから、夢や希望を言い出せる自信がないのも少なからずあります。 ある日、先生に志望進路を聞かれたときに、このことを話しました。その先生は早稲田大学を卒業されていて、たしかに色んな人が集まる東京で一人暮らしをしながら生活する四年間は出来るならやるべきだと悩んで悩むことだと言ってくださいました。 ますます、これからの自分がわからなくなってきました。 私は大学に行っても勉強以外にやりたいことが沢山があります。免許を取得したり、旅行もしてみたいです。できたらサークルに入りダンスやら楽器を演奏したりもしたいです。あわよくば留学だって望みたい…そして、親は昔東京にいたので、東京に連れていきたいです。欲張りなのはわかっていますが、 親には、大学出てから東京で働くことだろうし、それからで遅くないと。東京の私大に行っても裕福な周りに嫉妬して嫌になるんじゃないか?周りより楽しく過ごせない自分に嫌にならないか?と言われましたが、大学生活を。四年間を。東京で東京でやりたいことをやれるだけやってみたいのです。 自分はだらし無いほうで、早く自立したい自分と親に楽させたい自分がいるけれど、まだ楽しみたい自分がいて…このまま親から離れなかったら親も自分も一人暮らしになったとき不安になったり駄目になりそうな気がします。 ここまでは、金銭的な問題は色んな質問を見て奨学金とバイトとやる気次第だと理解しました。厳しいのであれば率直にご意見や回答をください。 ここで、合格までの学力の他に受験にかかる費用と旅費、そして入学時に払わなければいけないお金がないことが問題です。生憎、自分自身も家庭にもそんなお金はありません。 どうしたらよいでしょうか? ただ聞くだけでは失礼なので自分なり考えてみました。 私はバイトしながら宅浪しようかと考えました。国立にもかかる入学金の83万くらいの額は払ってもらい、それに上乗せされる額と受験にかかる費用、旅費を稼ごうというものです。 正直、自信がないですし、一年間親に迷惑かける…ことが嫌です。 長くなって申し訳ありません。どうしたらよいでしょうか? 私にはこのようなことを経験者や先輩方から聞ける人脈がありません、しっかりと自分のこれからを考え決めていくために、力を貸してください、お願いします。

  • 高校受験

    宜しくお願いします。 中3の男子を持つ母です。 来年1月に私立高校を受験したいのですが 現在、偏差値が低く悩んでおります。 塾に通い2年が経ちますが、成績が上がらないまま 現在に至っております・・・・。 (本人は毎日受験勉強に励んではいるのですが・・・) それで質問なのですが・・・・ この時期から家庭教師をつけたいと思っていますが 偏差値アップは期待できるものなのでしょうか・・・? また、『プロの家庭教師』というものを経験された方が いらっしゃれば、アドバイスをお願いします。 <補足> 親の目から見れば、塾よりも家庭教師の方が向いていると 思うのですが、本人がお友達と一緒に通うことを希望したもので・・・・塾を選びました・・・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • この年で未経験・・

    21♂です。私は今まで一度も付き合ったことがありません。この年になって付き合ったことがないというのは、 何か人として欠陥があるような気がしてなりません。普通に暮らしていたら1人や2人ぐらいご縁があるものですよね? 私は他の人々とは違うのかなとか、この年になってさしたる経験も出来てない自分は負け組なのかなとか考えてしまい、しばしばゆううつになります。 また、大学に4年間通いましたが全くと言っていいほど何もありませんでした。合コンや飲み会の類が苦手なので、そういうのを避けてきたということもありますが。大学の友人はほぼ男ばかりです。 就職は希望通りの会社から内定を頂けましたので、これからは仕事と勉強に時間を捧げようと考えています。 その点に関しては非常にやる気になっているのですが、社会人になると出会いの機会が極端に減るとよく聞きます。出会いの宝庫ともいえる学生生活をこのような形で終えることになってしまい、生涯独身の4文字が頭にチラついています。 このままずっと独りで生きていくしかないのでしょうか。

    • Rasneed
    • 回答数9
  • 古いLANケーブルを使用した際の悪影響

    今、私はWindows95の時から使っている古いLANケーブルを使用しているのですが、新しいLANケーブルを買ったほうがよいのでしょうか。 もし回線速度が安定しないなどの悪影響があるようでしたら買い換えようと思っています。 ちなみに昔はADSLでしたが、今は光ファイバーです。

    • vanbari
    • 回答数5
  • 免許証の住所・氏名変更

    初めてまして。 運転免許証に関する変更手続きについて質問です。 結婚するにあたって、引っ越しを先にする場合、入籍をした後で住所変更・氏名変更を同時に行うことは可能でしょうか?(ちなみに、9/30引っ越し、10/10入籍予定です。) 平日仕事で休みもなかなか取れないので、できれば一度で済ませたいのですが…(住民票も1枚でいいですし。) どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 週末の首都高について

    来週の金曜日の夜から土曜日にまたがって、東名→首都高→東北道とバイクで走る予定です。 そこで質問なんですが、この時間帯の首都高の混み具合はどんな感じですか? 先週、午前3時の時点で神奈川の東名は渋滞が始まってたと聞いたもので。 あと、車では何度か首都高を走った事があるものの、バイクでは初めてです。 道路は狭い印象しかなかったのですが、すり抜けしづらいでしょうか? ちなみにバイクは大型です。

    • noname#252088
    • 回答数6
  • 事故証明書についてです

     昨日、私用で警察へ行った時、用も済み駐車場で警官と雑談を少ししていたのですが、交通の話をしていたので 「そういえば自分もかなり前ですけど柱にこすったんですよ」と 話していたら、 「これ届け出したか」と聞かれました 出してないといったら出さなきゃだめだよといわれたんですが、 たかだか数キロの速さで柱にこすっただけでも届けないといけないんですか? なにかじっくりと車見て調べ出してとても不愉快でした。 こんな程度で警察呼んでも悪いと思って呼ばなかったし 私何か悪いのでしょうか?  

    • noname#95696
    • 回答数5