Ja97KG の回答履歴

全1452件中261~280件表示
  • OMソーラーでのセントリコン・システム 

    OMソーラー(正確には後継の「そよ風」というシステムです)で、外断熱(スタイロフォーム)の新築住宅を検討しています。(建売です) 床下の空気が室内を循環し薬剤散布をしていないので、シロアリ保証が付けられないとのことでした。 OMソーラーは、ベイト工法のセントリコン・システムを推奨していますが、セントリコンだけで、シロアリ対策は大丈夫でしょうか? 外構には、枕木、ウッドデッキ(コンクリートの上)もあります。 海の近くで、20m北側にどぶ川があり周辺は水溜りが残りやすいので、余計に心配です。 土台にはヒバの集成材をしようしており、建築基準法は満たしているようです。

    • dakurai
    • 回答数2
  • 切り倒した木の土中に残った根に白アリが。

     土手から、木の根が庭に侵入し基礎の周りを周回しだした感じなので 市に言うと 対策として木を切り倒されました。 土中の根はそのままにされていたので シロアリ大丈夫かと確認すると 大丈夫と言うことだったので 安心していたのですが、数年たった今 何か不安になったの 念のため末端を掘り起こしおてみると シロアリが徘徊していました。 根を全部掘り起こすのは大変と思われます。 何か良いシロアリ対策/駆除法はないでしょうか?

  • 「もくさく枕木」をステップに利用しても大丈夫?

    新居の庭を見栄えよくしたく、皆様のお力を貸してください。 庭の大きさは長さ約5m、奥行き約1.3mです。 南向きですが前に家が隣接しているため半日日陰ぐらいです。 細長く、狭い庭ですがリビングから見えるので なんとかすてきな庭にしたいと思っています。 今考えているのは枕木をステップとして敷くことです。 近所のホームセンターに幅20cm、厚さ8cmの 長さ40・60・80・120cmの 「もくさく枕木」というものがあったので それをカーブを描くように庭に敷こうかと思うのですが 枕木のことを調べると「腐る」とか「シロアリが発生する」とか 不安になるようなことが書かれていて悩んでいます。 枕木はやめておいたほうがいいのでしょうか? 最近はコンクリート製の枕木っぽいものもあるようですが 夏場に庭にコンクリートがあると照り返しとかで 熱くならないかが心配です。 またコンクリート製はお値段が高く、重いので手が出しにくいです。 芝生も考えたのですが管理に自信がありません。 枕木のまわりに育てやすい草花を植えるのが 簡単でいいかと思ったのですが・・・ アドバイスをお願いいたします。

  • 新築でユニットバス(風呂トイレ一緒)はなかなかないですか?

    ネットで物件情報(都内)をいくつか見ているのですが 比較的新しい家はバス・トイレ別です。 出来るだけ安くしたいので (ユニットバスのほうが安いとは言い切れないですが) 新築でユニットバスを探しているのですが なかなかヒットしません。 なぜなのでしょうか? 何か建築基準法で変わったとかでしょうか? それともあまり需要がないのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • noname#150498
    • 回答数4
  • 中卒でも総理大臣になれますか

    今現在、「中卒」でも内閣総理大臣になれますか?

  • テレビ録画の一般見学者を依頼されたのですが

    あるテレビ番組の一般見学者を依頼されたのですが、テレビ局で5時間ぐらい過ごさなければなりません。こういう場合に、何かお礼のようなものはあるのでしょうか。粗品とか、交通費とか。何もなければ、時間の無駄ですので、お断りしようと思っているのですが。経験のある方、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 自衛隊員による情報流失

    先日、一等陸尉による陸上自衛隊の個人情報流失事件が起こりました。 流失したデータには陸上自衛隊員、全14万人分の氏名、住所、家族データが書き込まれていたようです。 このデータを買ったのは不動産会社のようですが、この会社の背後には他国諜報機関がいる可能性があるようです。 日本が有事の事態になった場合、日本に潜む外国工作員等がまず自衛隊員の家を占拠し自衛隊員の家族を人質に取った場合、 自衛隊は無力化し何も出来ない状態に陥ると思います。 結局、日本はすでに負けているのでしょうか? 外国から侵略を受けても自衛隊、民間人はなんの抵抗もできないのでしょうか?

  • その人が弁護士である証拠

    これから初めて会う人がいるのですが、 その人は自称「弁護士」だそうです。 しかし信用できませんので、皆様の知識をお借りしたく 質問させていただきました。 「その人が弁護士である」と言う証拠は 何を見ればわかりますか? 名刺や弁護士バッヂは偽造できると聞きました。 何か方法はないでしょうか?

    • GoasA
    • 回答数5
  • 明日納車です!!みなさん、特別何かしますか?

    中古の軽(家族用とは別の私専用)ですが、明日納車されます。 生涯で5台目の車です(軽としては2台目)。 みなさん、新しい車が自分の家に来たら何をしますか? (1)写真を撮る? (2)とりあえずドライブ? (3)ガソリン満タン? (4)洗車? (5)交通安全祈願? (6)ドレスアップ?(小物含む) (7)その他 ちなみに明日の我が家の予定は、、、 (1)(3)(6)ですね。 あ、(6)はステアリング交換です(MOMOレース 35パイ)。

    • noname#128488
    • 回答数9
  • 地球温暖化対策のため新聞を廃刊すべき?

    日本経済新聞は、日本が率先して温室効果ガスを削減すべきだと主張していますが、それなら自らが率先して紙による新聞発行を中止して、各家庭への新聞配達も中止すべきではないでしょうか?紙の消費量を下げれば森林伐採を少しは抑えることになるでしょうし、毎日、トラックやバイクで新聞を配達するのを止めればガソリン消費も抑えられ、温室効果ガス低減につながるのではないでしょうか?新聞はネット配信すれば温室効果ガスの低減に寄与できると思います。民主党は温室効果ガスの高い削減目標を掲げていますが、このあたりから実施すると良いのではないかと思いますが、いかがでしょう?

  • 見つかるはずが…「遺体なき殺人」の顛末

    男性が、忽然(こつぜん)と姿を消してから5年あまり。知人の男が男性の殺害や死体遺棄を告白してから3年ほどが経過したが、いくら山を掘り返してみても埋めたとされる遺体を発見できない県警が繰り出した苦肉の策とは…。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000542-san-soci 記事では、証言はあるものの遺体が発見されないそうです。 第三者の目撃証言もないので、立件は無理と思いますが、 どうなんでしょうか?

  • 地震のとき、隠れている時間はどのくらい?

    ある日、普通に日常生活を送っているところに、いつものようにグラッと地震を感じたとしますよね。多くの人は「あ、地震だー」とあまり隠れませんが、最近、地震が多くて怖くなったので、対策の本を買って読んでみたところ、『最初の小さな揺れの時に何をするかが運命の分かれ道』と書いてありました。ほんのわずか10秒とかの間に「あ、地震だー」じゃなくて、隠れたり、防災ずきんをかぶったりしなきゃいけないそうです。そこで、実際に私もそのようにしたいのですが、 1、グラッと小さな揺れを感じてどこかに隠れてから、「あ、もう出て来ても大丈夫だ」と判断していいのはどのくらいの時間が経ってからなんでしょうか。 2、それと、レストランとかでも、もし地震が来たら机の下に隠れた方がいいと思うんですが、多分地震が来ても誰も隠れませんよね…、よほどのことにならない限り。なんか、恥ずかしいと思っちゃうんですけど、みなさんはどうしていますか?小さな子供ならまだしも、大人ならやりにくくないですか?30代40代の男性とかなら尚さら…。そんなこと言っても、恥ずかしい方が嫌なのかなあ、みんなも^^; 参考までに教えて下さい。

    • noname#99361
    • 回答数3
  • 10年以上前の借金について

    知人が困ってるので相談させてください。 去年、父親が亡くなりました。 親戚の家に行くと、親戚のおばあさんが、あんたの父親にお金を貸してると言われました。 今まで母親や父親本人からも一言も聞いた事もなく、知人も、母親も聞いた事もない話で突然すぎて驚いたようです。 詳しく聞こうと、 いくらか? いつ頃か?と聞くと、多分100万位、忘れた。 いつかも分からず、多分10年20年前と曖昧な事しか言わず、借用書などもちろんありません。 たまたま実家の母親から親戚の叔父さん(おばあさんの息子)に150万送ったのを聞いたおばあさんが、叔父さんが忙しいのでお金を代わりにおろしに行き、そこから勝手にお金を隠してしまい、知人や叔父さんが何を言っても返そうとしません。 それに加え取り壊す予定のアパートにタダで知人は住まわせてもらってたのですが、そこは知人の父親と親戚で了解が取れていて5年程住んでいました。 いきなり父親の借金と、今までの家賃150万でいいからこれで返せと言われて、お金を取られてしまいました。 今まで父親が生きていた頃も亡くなってからもそんなこと言われた事ないのに、お金を目にしていきなり言われてショックを受けています。 話をしに親戚の家に行けば、父親の悪口や、貧乏など聞くに絶えない事を何度も何度も言われるそうです。 ストレスや怒り、悲しみでいっぱいみたいです。 人としてあり得ない事ばかりだし、どうにかできないものでしょうか?

  • 憎む教師への手紙について。

    私は、学校でとある一人の教師に苦しめ続けられてます。 どういうわけか、その教師は私が気に入らないのか他の子がやってても全く何も言わないこと(例えば束髪をしないなど)を私がやると職員室に呼び出してまで説教して、『お前は悪魔だもんな』や『お前友達いなくて、いつも一人でいたしな』や『相変わらず拗ねた顔だけは上手いな』など勝手な暴言を吐き、それで泣いている私の顔を見て『面白いな』って何故か楽しそうに笑っているんです。 私は、そんな教師が本当に心の底から憎いです。 大嫌いです。 何でそんな最悪な教師が皆から好かれているのか、本当に理解に苦しみます。 それで、私は来年卒業なのですが、卒業式の日にその教師に赤いペンで今までの恨みを込めて『ずっと憎み続けます』や『早く教職を引退してほしい』や『本当に心の底から大嫌いです』など恨み言を書いて、その手紙を渡してやりたいのですが、こういう手紙って名誉毀損!?などの犯罪になったりってしませんよね‥??;; また、この手紙が原因で卒業取り消し等されることはないですよねっ?? 法的にこの様な手紙で卒業取り消しは可能なのでしょうか?? 自分でも馬鹿なことをしようとしてることは百も承知です。 でも、私は少しでも彼に私の泣きすぎて嘔吐までした苦しみを伝えてやりたいんです‥!! ご解答、よろしくお願いします。

  • なぜ議員をやめた人間が国会をウロウロしてるのですか?

    タイトルの通りなんですが、なぜ議員をやめた人間(たいていは元重鎮の老いぼれ)が国会をウロウロしたり、普通の民間人は入れないような会議や部屋に出入りできるのですか? 彼らは何をしてるんのですか?

  • ボランティアを批判する困った知り合い

    ボランティア活動が好きなため 時々、地域の活動などにボランティア参加をする時があります。 実は、私の知り合いでボランティア行為に対して 「他人へ無償で奉仕する人なんか居るわけない」 「居るとしたら売名行為などの下心があるからだ」 「ああいう白々しい行為を見るとヘドが出る」 と、良くない感想を抱く人がいます。 彼は、小さい頃に恵まれない家庭環境で育ち かなり金に執着してこんな性格になったと、 自分で説明した事があります。 私や他の人から見てもそう思えるし、 あまり良い考え方とは思えませんが、性格だからしょうがないと思っています。 世の中には似たような感想を抱く人って、結構多いものなのでしょうか。

    • yamch99
    • 回答数7
  • 中学生弟がかつ上げされた 復讐がしたい!

    中学生の弟がかつ上げされたました。 弟の中学校はかなり荒れており、その中で弟がいじめの対象となってしまったようなのです。しかし、かつ上げしたのは一人だけのようです。かつ上げされた金額は、半年で合計6千円程です。 ちなみに、弟は今転校を検討しています。 しかし、自分としては腹の虫が収まりません。 あまりよくないことだと思いますが、そのかつ上げした者(以下B)に復讐したいです。 聞いたところによると、そのBは勉強もそこそこ出来、部活ではない本格的な野球のクラブチームに所属しているようです。自分としては、本人をぶん殴ってやりたいですが、そういう訳にもいかないので他の方法を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、こういった中学生同士のかつ上げは、警察に持ち込むことはできるのでしょうか? それが可能な場合、B側も警察沙汰になれば進学、クラブチームにも影響が出ると思うので、警察をちらつかせればかなりの示談金を取ることも可能でしょうか? 自分としたしましてはBの更生は全く望んでいません。とにかく最大限の復讐が出来ればと思っています。こういった考えに不快感を感じる方もいらっしゃると思いますが、ご容赦ください。 もちろん、弟がこの様な状況になってしまったのは、自分にも責任があります。その点は深く反省しております。 以上に対する皆様のアドバイス、ご意見等をお願い致します。

    • BOUEI
    • 回答数6
  • 高校2年の息子がいじめに遭っているのですが

    こんばんわ。 高校1年の息子がいます。 人懐こく、誰とでも仲良くなれ、どちらかというと、 今風の顔格好、スポーツもそこそこ出来る優しい性格です。 欠点は、少々幼稚な感覚。口下手なところでしょうか。 小学校から一緒だったA君、B君も同じ高校に 進学し、同じクラスにいます。 以前から仲が良いほうではあるのですが、時々、 A、B 両方の特別な性格に押され、息子が悪い立場に追いやられてしまうことがありました。 例えば、A、B君は、とても大人の考え方をしていて 口も旨く、俗にいう処世術に長けているタイプ。 なので、時々、人に強い印象を与えそれが原因でみんなから 無視されることがあります。 でも、その状況を打破するために、誰か他にターゲットが必要になり、 息子をそのターゲットになるよう仕組むのです。 仕組み方としたら、息子との会話にかなりの演出を加え、誰かの悪口を言っているように作り上げ、それを言いふらす。 あいつはああゆう奴だから付き合うな、無視しないと、自分がやばいぞ、という感じで触れ込み、息子を悪者に仕立てる。 そして、息子がいじめ、無視されるターゲットにして、自分達の 立場を確保するという感じです。 息子は、特にいじめられっこというタイプではなく、いざとなると喧嘩も強く、威圧感はあるのですが、優しいところが邪魔をするのと、 昔から知っていることもあり、A、Bからすると、ターゲットにしやすい タイプなのだと思います。(口下手だから、人に説明したりが苦手だと 思っているらしい) その細工がどんどん広まって、息子と仲が良かった子まで影響を受け、 全員からそっけない態度を取られるようになりました。 最初のうちは、話しかければ返事をしてくれていたのですが 今回の件に無関係な子まで、話しかけても、「うん」というだけで その場を逃げるようになってきたそうです。 その「うん」が曲者で、完全無視するといじめになってしまうから、 うん、だけでも返事をしよう、みたいな決まりになっている様子。 絶対おかしいと感じたのは、「あの先生、名前なんだったっけ」と聞いたとき、「うん」と返事をされたときだったそうです。 それは会話になってなく、完全に変ですよね。 それ以降も、しばらくは、いろいろ自分なりに突破口はないか 考え行動してみたようですが、本当に仲良しだった子まで、全て裏切っていったそうです。 次に自分がターゲットになるのが怖いのでしょうね。その子も。 それからは、自分がターゲットになっていることで、自分が話しかけると、相手をした人間まで嫌な思いをさせてしまうかもしれないと思い、 話かけるのをやめたそうです。 結局、一日に友達を会話することは一切ないとのこと。最初は、本当に心が折れそうになり死にたいとも思ったようですが、最近は、むかつくけれど、もう一人でいいや、と割り切っているらしいです。 そう思えるのも、学校外に親しい友人がいるから。 一日必死で耐えて、夕方からは学校外の友人と会って心の平穏を保っている様子。 本人は、いつか、A、Bが仕組んだことだとみんなにわかる日が来ると思うので、それを待つ。学校外の友達がいる限り、俺は頑張れると言っています。 ただ、長期学習の海外旅行を控えているため、親としては少々心配なのです。その悪質メンバーと同じ班でもあり、海外でこの状態で大丈夫かと。 とはいえ、高校生にもなると、親や先生が出て解決するはずもなく。 今、このような状況にいるということだけは、先生に伝えておきたいとも思うのですが、どのように思われますか? 息子は、ますます面倒くさくなるし、何も言わなくていい。海外でも一人で行動するから、と言います。 確かに先生に言うことで、取り返しがつかない可能性もありますよね。 そうなると、最悪です。 心の平穏が保てている学校外の友人と、どうか、このまま親しくできればと、願うばかりです。 息子も言っていますが、当然、ターゲットにされてしまうのも、 自分の性格やこれまでの態度にも問題があったのかもしれない、 これからもっと人間関係の作りかたを考えてみる、とも言っています。 なかなか最初打ち明けてくれなかったのですが、教科書がなくなったりということがあったこともあり、仕方なく話してくれました。 話してくれた以降は、不思議なくらい穏やかで安心半面、逆に不安です。 こうゆう時の行動について、また、いじめをされる立場の子の考え方、行動について、何かアドバイスをいただければ幸いです。 長々と申し訳ありません。

  • イジメの証拠をとりたい

    中学3年の女子です。 わたしは今1人の男子からイジメを受けてます プールの時間女子は更衣室で男子は教室なので、毎回プールの時間にやられます。 今のところやられたことは ・筆箱を窓カラ投げる。 ・リュックをゴミ箱に捨てる。 今は全部隠れてですが、前は直接言われました。「死ね」「学校来るな」などです。 それで前文句を言いに行ったら「やってない」「自分じゃない」「証拠はあるのか」 でした。 アイツがやったことは分かっているんです。だけど証拠がないんです。 それで思ったのが、プールの時間ボイスレコーダーを隠しておいて、何か言ってるところを録音したらそれは証拠になりますか? 動画は人権がどうたらで駄目だと思うのですが、ボイスレコーダーは大丈夫なのでしょうか???

  • テレビに出た素人さん(高校生)に手紙を書きたい…

    高校生の女です。 先日、グループで素人さんがアカペラで歌を披露する番組(番組名分かっちゃいますよね^^;)を見ていたら、高校生のグループで、すごく声が綺麗なボーカルの方がいて、思わず心ひかれてしまいました。 番組を見てるだけでは気持ちが止まらず、その高校生グループの方たちに、私のこの歌を聞いての感動の気持ちをどうしても伝えたくなってしまい、その高校生グループにファンレターのような感じの手紙を送りたいと思いました。 そして、何かそのグループについての情報があればな~、くらいの程度でネットで検索していたら、たまたま同じ学校で部活?が同じ後輩らしき方のブログに辿りついたのです。 ここで質問なのですが、この高校生グループの方に手紙を送っても大丈夫でしょうか? また、送ったことある方などいますか? もし送っても大丈夫だと思う場合は、宛先はその高校の住所に送ればいいのでしょうか? また、その手紙には私の本名は書きますが、住所とかもきちんと書いた方がいいでしょうか? あと、上の文で同じ高校で同じ部活の方のブログを見つけたと書きましたが、その方のブログに直接カキコミをして、手紙を送っても大丈夫かどうかそのグループのメンバーに確認をとってもらう、といった方法はどうでしょうか? もっと良い方法ありますか? 手紙を送っても迷惑にならないでしょうか? また、いきなり書き込みしたら不審がられたりしますかね? いろいろと質問が多くてすいません(*_*) もしよろしければ回答お願い致します。