digitalian の回答履歴

全1634件中321~340件表示
  • 最低3年間は使うノートPCとして必要なスペックは?注意するところは?

    ノートパソコンを購入予定です。購入したら最低3年は使いたいと思っています。 そういう場合、必要なスペック、注意するところなどありますでしょうか? 使用用途の主なものは、インターネット、メール、動画閲覧、画像編集、音楽鑑賞などです。 最低3年以上使うつもりなので将来的に使用用途が増えるかもしれませんが、 ゲームなどはするつもりはありません。 デジタルビデオカメラ(HD)を持っているので撮った動画を編集したりするかもしれません。 ・CPUは、Core i7-620M(+0円)、Core i7-720QM(+10,000円)、Core-i7-820QM(+30,000円)とありますが、  Core i7-620Mでも問題ないでしょうか?それとも少しでも性能のよいCPUを選んでおいた方がいいのでしょうか? ・OSがWindows 7 Home Premium 64ビット(VAIOの場合)なのですが、  今、64ビット版を購入しても大丈夫でしょうか?  例えばNECや富士通なら32ビットと64ビットをセレクトできるみたいです。 ・USB3.0インターフェースがあるノートPCの方がいいでしょうか?  それともPCカードなどで増設できるので問題ないでしょうか? 外付けHDDなど高速転送を必要としないなら、USB3.0は必要ないのでしょうか?  USB2.0の製品はこれから少なくなり、USB3.0に以降していくのでしょうか? お手数ですが、アドバイスお願いします。

    • noname#112064
    • 回答数10
  • 最低3年間は使うノートPCとして必要なスペックは?注意するところは?

    ノートパソコンを購入予定です。購入したら最低3年は使いたいと思っています。 そういう場合、必要なスペック、注意するところなどありますでしょうか? 使用用途の主なものは、インターネット、メール、動画閲覧、画像編集、音楽鑑賞などです。 最低3年以上使うつもりなので将来的に使用用途が増えるかもしれませんが、 ゲームなどはするつもりはありません。 デジタルビデオカメラ(HD)を持っているので撮った動画を編集したりするかもしれません。 ・CPUは、Core i7-620M(+0円)、Core i7-720QM(+10,000円)、Core-i7-820QM(+30,000円)とありますが、  Core i7-620Mでも問題ないでしょうか?それとも少しでも性能のよいCPUを選んでおいた方がいいのでしょうか? ・OSがWindows 7 Home Premium 64ビット(VAIOの場合)なのですが、  今、64ビット版を購入しても大丈夫でしょうか?  例えばNECや富士通なら32ビットと64ビットをセレクトできるみたいです。 ・USB3.0インターフェースがあるノートPCの方がいいでしょうか?  それともPCカードなどで増設できるので問題ないでしょうか? 外付けHDDなど高速転送を必要としないなら、USB3.0は必要ないのでしょうか?  USB2.0の製品はこれから少なくなり、USB3.0に以降していくのでしょうか? お手数ですが、アドバイスお願いします。

    • noname#112064
    • 回答数10
  • 派遣社員の能力について

    私は管理部門で働いています。具体的には入退に伴う社内的な処理や社会保険手続、給料計算、業者への支払業務など担当している部門です。私の下には派遣がおり、実際の処理が行い、私は誤りがないか確認します。業務のうちほとんどは、ルールがありそれに応じて起きた出来事を処理していきます。例えば、タイムカードのチェックでは規定の就業時間というルールがあり、遅刻や早退等を判断するというような感じです。最近入った派遣社員の方は非常に覚えが悪く、業務を進めていく上で絶対必要なルールが覚えられません。ルールを理解していないので、質問してくることが見当違いのことばかりでですし、処理がとんでもない状態で私のところへ回ってきます。ルールを覚えれなければ業務ができないことさえ理解していないようです。起きた出来事から必要な処理を判断して処理していかなくてはならないはずですが、何をしたら良いかもわかっていません。ルールや起きた出来事に対して行う業務は何かといったマニュアルを渡し、説明もしていますし、1回目は一緒に処理をして教えています。。。処理漏れがないようチェックリストも作成し、馴れない派遣が順番どおりに処理できるように工夫もしているのですが、彼女には無意味のようです。チェックリストを使用するということが頭から抜けています。もうお手上げです。上司に相談したのですが、人柄が良いので本人が頑張るのなら、最低限の完成度で我慢してほしいとのことでした。私が彼女の業務の抜けを補助してしまうと、確認をする人がいなくなってしまうので、処理間違いを招いてしまいます。ダブルチェックをかける体制にしている意味がありません。全てやらせると締め切りまでの時間の多くを彼女に使われてしまい、結果、短時間で私はダブルチェックをかけることになり、間違いを見過ごしてしまうのではないか不安です。かと言ってじっくり確認するために極力残業はしたくありません。残業手当が全くつかない会社なので。そうは言っても自分の仕事には責任を持ちたいので、結局残業になってしまうのですが・・・私も派遣社員で働いていたことがあるのですが、派遣は即戦力ですので、正社員のような教育をするものではないと思っています。これだけ社会の情勢は厳しいのですから、もっと危機感をもって覚える必要があるのではないかと思いがあり、腹が立って仕方ありません。今どのように教えていったら良いかわかりません。なんでこんな使えない派遣を使わなくてはいけないのという思いもあり余計です。自分の気持ちの整理の仕方や、教え方についてアドバイスなどをいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 不採用通知の郵便料金不足

    本日、履歴書を送った会社から不採用通知が届いたのですが、切手の料金が10円不足していました。 料金不足の郵便物が送られてくる事は初めてなので、落ちたショックよりも料金不足の事で唖然としてしまいました。 職務経歴書もあったので重くなったのだと思いますし、自分の書類なのでもちろん不足分の10円は払いますが、こういう事ってよくある事なのですか? ちなみに私が送った送り状まで入っていました…。これって返送するものじゃないですよね…

  • 誰かが私のメールアドレスを使用している

    この一週間、毎日のように私のアドレスを使って私のパソコンに怪しげなメールを送ってきます。 (1)なぜこのようなことが可能なのか。 (2)私のアドレスを使って第三者に迷惑や被害を与える可能性はないのか。 (3)対処法はどうしたらよいのか。アドレスを変更すべきかを含めて教えてください。

    • sfx
    • 回答数5
  • 受験の面接の併願校の答え方

    大学受験で面接を受けることになりました。 必ず聞かれるのが「併願校とその合否」らしいのです。 それで今困っているのが、併願校が不合格だということです。 今度面接を受ける大学の方が併願校よりも知名度も偏差値も高いのです。 つまり併願校が不合格だということは、無能な残り物を受け入れる(苦笑)ということになり、試験官はあまり良い気持ちがしないのではないか、と思ってしまいました。 正直なことを言っても大丈夫なのか、意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 都内で南天が見られる場所

    都内もしくはその周辺で南天の見られる場所を探しています。 なるべくなら ・神社/仏閣(散策も楽しみたいので) ・なければ植物園等でも ・自生やちょっとした植え込みではなく整えられて綺麗(名物になっていれば一番) ・都内周辺で気軽に入れる ワガママな条件で申し訳ありませんが、教えていただけますか。

  • メーカーに「・・・さん」をつけるのはどうなんでしょうか?

    当方は商社で、いろいろなメーカーを扱っています。 社員が電話でお客様に説明する時に、自社の取り扱いメーカーに「さん」付けで会話している事が増えてきました。 誰かの指示でそうしているのかもしれないのですが、メーカーも身内側なので、さん付けはおかしいと思ってますが、注意するまでの自信がありません。みなさんの見解を教えて下さい。 下記事例は、私が今まで経験した売り場(当社ではありません)でのやり取りですが、最近若い売り子には、このような傾向があるので例として挙げてみました。 例1「ドコモさんの場合は、通信料が・・・・・ですが、ソフトバンクさんの場合は、・・・・ですし、auさんは・・・・です」 例2「東芝さんの場合は、画面が・・・・になってまして、ソニーさんの場合は、東芝さんや日立さんと違って消費電力が・・・・・です」 こんなやり取りは、今風としてOKでしょうか?

  • 接客入門

    私は現在26歳の男で、ニート2年目です、そろそろ働かないとまずいので、まずアルバイトあたりから始めようと思っています、 しかし、私の性格を自己診断すると、コミュニケーション能力と言うか、人と接するスキルはかなり低いと思っています、もう中学生の時から友達も1人もおらず、雑談などもかなり苦手です、しかも2年も一人暮らしで部屋に引きこもっていたので、さらに症状は悪化してしまったと思います、 こんな人間なら普通仕事中あまり話したりする必要のない工場などで働けばいいと思うのですが、以前派遣で1カ月ほど工場で働いたのですが、意外と人が近くにいるのにコミュニケーションが取れないという事にもどかしさを感じたりしました、 そこで、私には意外と人と接したいという隠された人格があるのではと感じ、あと、どんな仕事であれ、人とかかわるスキルと言うのはもっとも重要な事であると思うので、今回、新たなる自分を発見する事も兼ねて、いままで考えた事もなかった接客業に思い切ってチャレンジしてみようかと考えました、 しかし、私は上記の通りの経歴なので、全くの未知の世界である接客業に恐怖も感じています、そこで質問なのですが、接客業の入門としては、次のどれが一番適していると思うでしょう、 1.コンビニ 2.スーパーのレジ 3.飲食店 私はこれくらいしか思いつかないのですが、他にもこんなのもいいよなんてお勧めなどもありましたら教えていただきたいです、どうかよろしくおねがいします

  • 卓上ホルダの接触不良で本体修理です…

    はじめまして。 softbankからauに機種変更して半年ぐらい経ちます。 機種はW63CAです。 卓上ホルダはあまり使わず(主にパソコン接続のときのみ)、ケーブルを本体直挿しで使っていましたが、買って4ヶ月ぐらいから接触が悪くなり、半年ぐらいで全く反応しなくなったので修理に出しました。 メーカの診断結果は「ユーザの使用不良による接触不良」で有償修理でした。本体のホルダ接触部に傷がついていると。通常使用中、もしくはホルダに挿した際に傷が入ったとのことです。修理金額は\16,000だと。 私としては通常の使用で半年ももたないような機能はメーカの製造者責任の範疇であり、ユーザの責任にさせるのは理解できないと何度も言ったのですが、auの対応は「メーカがそう言っているのでこれ以上の対応はできない」との事でした。 そこで質問です。 (1)今回の事象は有償対応になるのでしょうか? 私の使用方法に問題があったとは思いません。softbankのときは数年使用してこのようなことはありませんでした。auの対処は適切なのでしょうか? (2)カシオの携帯に問題があるのでしょうか? (softbankからの切り替えで思ったのは、確かにsoftbankの携帯は本体価格が高いが、機能が優れていること。auは安いが機能はしょぼい。CASIOは特にそうなのでしょうか?) (3)メーカの言うことを横流し的に伝えるだけのauショップの対応は適切でしょうか? 製造者責任等について見解を求めましたが、「メーカがそう言っているので…」的な回答しか得られませんでした。自分の責任逃れをしてユーザの立場を考えた対応ができていないと思います。 もしくはメーカに対してauが弱いのでしょうか? 正直、性能もauの対応もガッカリしています。キャリアを変更したのを後悔していますが売ってしまうとこんなものでしょうか? 長々となりましたが、ご意見ありましたらコメントいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯を拾って頂いたお礼

    携帯を失くし機種変更しました。 後日警察から落し物の連絡が来て、私のなくした携帯でした。 拾って下さった方は「お礼などは不要と言っています」との意思を警察の方から聞きました。 私はお礼をしたいのですが、どんなものを送れば喜ばれるでしょうか? (一応住所などの連絡先は聞いています) 急にお礼をされたら逆に迷惑ですか?

  • 死ぬって?

    死ぬというのはどういうことなんでしょうか? もし、自分が死んだら織田信長とかリンカーンみたいに偉業を成し遂げないと死んだあとに自分のことをおもってくれる人も皆無になってしまうのでしょうか?? 死んだらどこへいって、死んだら気持ちとか思ってること?とかってどうなるんでしょうか?? もし、死んだあとに気持ちも何も残らないで、何もない世界みたいなところだったらすごく嫌だし、死にたくないです。 でも、死ぬというのはそういうことだと思っています。 よくわからないのですが、家族やペットや友人に死んでほしくないし、自分も死にたくないです。 死にたくないです、というか死ぬのがすごくこわいです!! 本当にこわいです!どうすればいいですか? 文章が変ですみません、今すごくパニックになりました。

    • _riby_
    • 回答数7
  • 自殺することばかり考えていても生きながらえているのは単に臆病なだけでしょうか?

    暗い質問で恐縮です。 タイトルの通りです。率直なご意見をお聞かせ下さい。

  • インターネットの履歴表示について。

    IEを立ち上げてから左側に表示される部分、、、についてです。 いつも「履歴」を表示し、昨日や先月表示したページをすぐに開けるように…としていたのですが、 何故か最近ここ数日間ずっと履歴が表示されません。 色んなページや人のブログを読むのに使っていた部分もあり、とても面倒くさいです。 (gooとかで検索してHP入らなければならい為。。) プログラムの復元や、(IEを立ち上げてから)ツール→インターネットオプション→履歴の表示等で色々試してみたのですが どうしても元に戻りません。 何が原因と考えられるでしょうか?気付かぬうちに何かクリックしてしまったのか、もしくあ何かのウィルスなのか… 回復方法を教えて下さい。お願い致します

    • nyc-bos
    • 回答数2
  • お湯が出ません!!!

    お湯が出ません!!! 今日、初めての一人暮らしでひっこしをしたのですが、温水が出なくて困っています。 温水は室内の給湯器でわかして、そこから使用するタイプです。 給湯器は、東芝のhpl-TF158-MAです。 どのようにしたらお湯がでるのでしょうか?? 入居時の説明書通りにしましたが、1時間待っても水しか出ません。 管理会社からは時計の時刻を合わせたらお湯がでますよ、とのことで、それだけはしましたが、それ以上はどこをさわれば良いかわかりません。 お願いします、助けてください!!!!

  • インターネットエクスプローラー8を使っています。

    インターネットエクスプローラー8を使っています。 先日、メニューバーの背景部分が黒くなってしまいました。 そのため、文字も読めません。 一度、アンインストールしてインストールしなおしたら直ったのですが、またなってしまいました。 再起動したらなっていました。再IEインストール後数日は再起動しても問題は出ていませんでした。 設定方法があれば教えてください。 OSはxpsp3で、パッチはすべてあたっています。 なお、osは再インストールして数日しかたっていませんし、アプリもほとんどインストールしていません。 os再インストール前まではIEは7を使っていました。 よろしくお願いします。

  • webサイトでショップを開くにはどうしたらいい

    最近webサイトで手作り作品を販売するひとが居ますが、私もそのような手芸品を売る仮想店舗を持ってみたい!と思い、このようにしたらwebサイトの仮想店舗を開けますか?行政上の制約とか手続きとかはありますか?教えてください

    • uritinn
    • 回答数3
  • プリンターについて

    ネットの写真等をプリントしようとすると、印刷できなくなることが多いです。NECのVALUESTAR VN770/Vデスクトップを使っています。 プリンターはEPSONのEP-802を使っています。 ルーターはNTTで、無線ルーターはNECのWARPSTAR PA-WR4100Nを使っています。 USBケーブルを使うとできるのですが、無線でやるとできなくなることtが多いです。多いのが、プリンターの画面に印刷中です・・から 中止しました・・になってしまいます。 キューに○個のドキュメントやオフラインになっています等・・ その度にNECやEPSONに電話するのですが、すぐダメになってしまいます。 印刷するときにパソコンの画面上にでるインクの残量の色がでません。 無線にするとでないものなんですか? NECに電話するとEPSONに言ってくれと言われるし、EPSONに電話するとNECに言ってくれといわれNECに電話するとフレッツウイルスクリアがブロックしてるんじゃないかと言われウイルスクリアに電話するとそんなことありえないと言われます。 私は本当にパソコン初心者なので分からないのですが、コンピューターというのはこんなものなんですか? 詳しい方教えてください。

    • noname#124836
    • 回答数2
  • パソコンの容量が大きくいろいろな手段を行いましたが、もっと軽くなってほ

    パソコンの容量が大きくいろいろな手段を行いましたが、もっと軽くなってほしいのです。 PDFファイルを作成している、アドリーダソフトです。PDFファイルは見るだけでよく、書いたり編集する 必要がありません。そこで見るだけのソフト(イントーネット上も)を探したのですが見つかりません。 アドリーダの見る部分だけ残して残りの部分をアンインスツールする方法はないでしょうか? それか、他の方法があれば教えて下さい。データーの削除、クリーニング、ブラグ、最適化、デスクトップ のアイコンの削除、インターネットの不必要なファイルの削除を行いました。 困っています、お願いします。

    • noname#146822
    • 回答数3
  • 千葉からマザー牧場へ

    初めまして。 近々友達と車でマザー牧場へ行こうと思ってるのですが、運転がそんなに上手くない(恥ずかしながら、まだ初心者マーク付きです)上に行ったことがない道を通るので無事にたどり着けるかどうか少し不安です。 どなたか千葉からマザー牧場に行ったことがある人がいらっしゃいましたら、あまり運転が上手くなくても行けるかどうか教えて頂けないでしょうか? また、道の混み具合や道幅や山道について何か注意事項がありましたら是非教えてください。 ちなみに牧場に行く日は平日で、高速は使わずに国道357号・16号・127号線を通る予定です。 長々とすみませんでした。