kendosanko の回答履歴

全3981件中361~380件表示
  • 家賃の更新料について

    これから2回目の契約更新を迎えようとしています。 借主、大家の立場は現実的に相対立するものとして捉えています。それは事実ですのでどちらが正しいかを問うつもりはありません。 それをふまえた上で、可能な限り、必要最大限、借主側に有利なご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 更新の内容は以下の通りになります。 更新料  新賃料の1カ月分  119,000 更新事務手数料   新賃料の0.5カ月分 (消費税別)  62,475 住宅総合保険料  15,000 = 15,000 家賃保証料  25,000 合計 221,475 気になった点は、更新事務手数料です。 この部分の相談は可能なのでしょうか。 可能であればどのような交渉方法が考えられるでしょうか。 上記の内容はべて賃貸借契約に書いてあります。 原因としては、住み始めてからの経済的な状況の変化です。 総合的な意見を取り入れ、契約時の月家賃の減額、もしくは転居も考慮に入れています。 よろしくお願い致します。

  • 武道必修化に賛成?反対?

    タイトルのままで、申し訳ありません。 今年の4月から、中学校1、2年生の体育において、武道とダンスが必修化されました。 皆様は、武道必修化に賛成ですか?反対ですか? 差し支えなければ、理由、年齢、回答者様のお立場(武道家、中学生の子を持つ親、など)も書いて頂ければありがたいと思います。 それでは、よろしくお願いいたします。

    • 4951snk
    • 回答数11
  • 不動産から敷金を取り戻す方法

    不動産から敷金の90%を補修費として使用する連絡があり、「退去時に引越し業者さんが傷をつけた部分もあるかとは思いますが、仮にそうだとしても借主の負担になってしまいます。」フローリングの傷、へこみは通常使用にともなう擦り傷、家具類を置いたことによる軽微なへこみ(←このような場合は請求の対象となりません)を大きく超える物が多数見受けられますので補修代として請求させていただいております。また、クロスに関しましては2年間の居住ですので、負担割合は70%です。損傷箇所(壁紙の破れ)は室内全部ではございませんので、損傷部分も張替部分のみの請求とさせていただいております。退出時にも申し上げましたが、全て請求しているつもりもありません。新品の状態でお貸ししたものについて、損傷箇所を確認のうえ国土交通省住宅局の「原状回復にかかるガイドライン」に則り計算しております。」と返答されたのですが、納得できません。何か良い方法はありませんでしょうか?

    • Qsan55
    • 回答数4
  • 些細なことで、頭にくることある?

    ぶつかって、頭にきた。 は、渋谷の殺傷事件。 でも、皆さんもあるのでは?

  • 些細なことで、頭にくることある?

    ぶつかって、頭にきた。 は、渋谷の殺傷事件。 でも、皆さんもあるのでは?

  • あなたの住んでいる土地柄

    住んでいる土地柄によって、こんなにも生活の価値観って変わってくるんだ、と思います。 うちの地区は、農家が多いので、今は田んぼに水が張って毎晩カエルが鳴いています。カエルの声が子守唄です笑。また、農家は早起きなので、朝5時頃から果樹園を消毒する音が聞こえる日もあります。目覚まし時計ではなく、農家の人の音で起きる感じです。 同じ市内でも、温泉街では観光客の行き来が多く、町の人たちの接客マナーが良いです。 また、近くの山の扇状地に住んでいる人は、坂道の生活が当たり前です。毎日こんな急な坂を上って下りて生活しているのかと思うと、驚愕です。 他にはどんな土地柄があるかなと思って、質問させていただきました。

    • noname#156454
    • 回答数11
  • 北海道人のイメージを教えてください!

    なんとなくの質問です(笑) 例えば、大阪の人だったら「面白い」だったり「馴れ馴れしい」だったりのイメージがありますよね。 ※あくまで例えです そんな感じで 「他の都府県から見た北海道人はどういう印象なのだろう?」と、ふと思ったので質問しました。 色々な人から情報を得られたらと思います(^^) よろしくお願いします!

  • 北海道人のイメージを教えてください!

    なんとなくの質問です(笑) 例えば、大阪の人だったら「面白い」だったり「馴れ馴れしい」だったりのイメージがありますよね。 ※あくまで例えです そんな感じで 「他の都府県から見た北海道人はどういう印象なのだろう?」と、ふと思ったので質問しました。 色々な人から情報を得られたらと思います(^^) よろしくお願いします!

  • 北海道へ新婚旅行

    7月10日から14日まで、4泊5日で北海道へ新婚旅行へ行きます。 昼前くらいに新千歳空港に到着、レンタカーを借りて移動します。 初日、富良野。ホテルは夕食付。 2日目、旭山動物園→登別温泉『花ゆら』宿泊。夕食付。 3、4日目、札幌にて連泊。 最終日、3時頃新千歳空港より帰宅。 現在妊婦のため、無理のないような日程調節をいたしました。 北海道は2人とも初めてで、分からないことだらけです・・・。 7月は1年の中でも最も観光に適した季節とのことで、富良野のラベンダー畑は是非行きたいです。 もっとこうした方がいい。 ここには行った方がいい。 このお店はとても美味しい。 など、アドバイス頂けたら大変助かります。 よろしくご指導お願いいたします。

  • 翻訳の勉強をしていくための基礎勉強

    来年度から外国語専門学校の英語科に通いたいと思い、勉強を始めることにしましたが何から始めればよいのかさっぱりわかりません。ちなみに翻訳専攻を考えています。 私は高校を中退してから1年以上まったく勉強していないので、筆記試験も無い学校ですが受かったとして授業についていけるかとても心配です。 英検準2級を持っていて英語は好きなのですが過去の栄光で、今は中学レベルから理解できているかあやしいです…。 将来翻訳家を目指すとしたら、今からどのように勉強していけばよいのでしょうか?オススメの勉強方法や参考書など教えて下さい。 中学レベルの基礎から段階をおって最終的に入学までに英語のレベルを上げたいです!

  • もしもテレビがなかったら?

    社会からテレビがなくなってしまうのではなく、あなたの家庭にテレビがなかったら 困りますか? ネット、スマホがあれば必要ない。 テレビがとてもつまらない。韓流や似たような番組ばかり、繰り返し同じニュース・・・ だから見ないから必要ない。 とかいろいろ理由はあると思いますが。 新聞も必要ない。というのもありますね。

    • 5S6
    • 回答数30
  • あなたの周りのギリギリ物

    日本ってすごくギリギリものが好きか知りませんが多いですよね。歩道やエスカレーターは二人が隅によらないとぶつかり、個室のトイレは開けたらすぐ便器があり入出のときは縮こまらないと扉を開け閉め出来ないです。そんなギリギリ物あったら教えてください

    • boo28
    • 回答数6
  • 浅草駅での乗り換え

    二点程教えてください。 京急線で浅草駅に向かい、特急りょうもう号に乗り換えます。 乗り換えにはどの位の時間がかかるものですか? また、スイカを使用した場合、両毛線の乗り換えの時に特急券を別購入し、スイカでタッチすれば良いのでしょうか?

    • melloco
    • 回答数2
  • テンソル解析について

    相対論の初学者なので、おかしなことを言ってたら申し訳ないんですが・・・ 質問内容は添付画像に書いてあります。 よろしくお願いします。

    • ideaism
    • 回答数2
  • 北海道へ新婚旅行

    7月10日から14日まで、4泊5日で北海道へ新婚旅行へ行きます。 昼前くらいに新千歳空港に到着、レンタカーを借りて移動します。 初日、富良野。ホテルは夕食付。 2日目、旭山動物園→登別温泉『花ゆら』宿泊。夕食付。 3、4日目、札幌にて連泊。 最終日、3時頃新千歳空港より帰宅。 現在妊婦のため、無理のないような日程調節をいたしました。 北海道は2人とも初めてで、分からないことだらけです・・・。 7月は1年の中でも最も観光に適した季節とのことで、富良野のラベンダー畑は是非行きたいです。 もっとこうした方がいい。 ここには行った方がいい。 このお店はとても美味しい。 など、アドバイス頂けたら大変助かります。 よろしくご指導お願いいたします。

  • 富良野から新千歳空港への移動について

    夏休みに夫婦、小学校1年の子供、祖母と家族4人での北海道旅行を計画中です 3泊4日のスケジュールで、 1日目 稚内空港よりレンタカーで宗谷岬など観光     稚内宿泊 2日目 JR特急にて旭川へ移動     旭山動物園へ     旭川宿泊     3日目 旭川からレンタカーで富良野、美瑛へ、観光     富良野宿泊 4日目 夕方、新千歳空港から帰京 私が一番頭を悩ませているのが4日目です。 飛行機のチケットは購入済です。 復路は富良野から近い旭川空港発の便にするべきでした。 (マイル特典なども利用している為、変更は考えてないです…) 富良野に行きたいという祖母の希望をかなえてあげたいです 富良野から新千歳空港へのアクセスを調べたところ、 JRの特急で大人1人5000円くらい、家族全員で18000円弱の計算です。 (乗車時間3時間ほどでした) 3日目のレンタカーを4日目まで延長し、新千歳空港に乗り捨てプランにすると、若干交通費を抑えることができそうです。 富良野から新千歳空港までのドライブはいかがなものでしょうか? 2時間半から3時間ほどで到着するとの記載を何かで読みましたが、 ナビがあるとはいえ、方向音痴なもので心配もあります。 距離的に無謀でしょうか?ルートは難しくないですか? 電車の方が無難でしょうか? これからロードマップなども参考に自分なりに調べるつもりですが、 富良野から新千歳までの交通手段について、 アドバイスを頂けたら大変ありがたく、嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 富良野から新千歳空港への移動について

    夏休みに夫婦、小学校1年の子供、祖母と家族4人での北海道旅行を計画中です 3泊4日のスケジュールで、 1日目 稚内空港よりレンタカーで宗谷岬など観光     稚内宿泊 2日目 JR特急にて旭川へ移動     旭山動物園へ     旭川宿泊     3日目 旭川からレンタカーで富良野、美瑛へ、観光     富良野宿泊 4日目 夕方、新千歳空港から帰京 私が一番頭を悩ませているのが4日目です。 飛行機のチケットは購入済です。 復路は富良野から近い旭川空港発の便にするべきでした。 (マイル特典なども利用している為、変更は考えてないです…) 富良野に行きたいという祖母の希望をかなえてあげたいです 富良野から新千歳空港へのアクセスを調べたところ、 JRの特急で大人1人5000円くらい、家族全員で18000円弱の計算です。 (乗車時間3時間ほどでした) 3日目のレンタカーを4日目まで延長し、新千歳空港に乗り捨てプランにすると、若干交通費を抑えることができそうです。 富良野から新千歳空港までのドライブはいかがなものでしょうか? 2時間半から3時間ほどで到着するとの記載を何かで読みましたが、 ナビがあるとはいえ、方向音痴なもので心配もあります。 距離的に無謀でしょうか?ルートは難しくないですか? 電車の方が無難でしょうか? これからロードマップなども参考に自分なりに調べるつもりですが、 富良野から新千歳までの交通手段について、 アドバイスを頂けたら大変ありがたく、嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 学生時代の経験がその後を左右した方いますか?

    (長文) 僕は学生時代に学校が肌に合わず苦しんでいました。 むしろ問うべきはその後の人生です。 俺は学生時代にすべての興味関心や情熱を失いました。男子校でした。 そうすることで、自分を守った。そうでもしなきゃ、共学へ行った友人の 話とか聞いてしまったがために、理想と現実との壁に押しつぶされてしまうからだ。 かろうじて引きこもりや非行には走りませんでした。 その結果、大人になっても物事に対する共感能力が弱くなり、 人間関係が希薄になっていきました。 もちろん学生時代に遊びを通して学ぶ経験も少なく、 世界を広げることができなかった。 最終的には自分が元来どういう人間だったかすらわからなくなり、 自身の適性を見誤って肌に合わない仕事をして潰れた。 いま必死に失った自信や情熱を取り戻して、より良い人間関係を気づくために精神科の先生に相談したり、 地域のコミュニティに参加したりしている。 つまり、青春時代に何かに打ち込んだり、人とのつながりの中で新しい世界に触れたり、 その中で高揚感を得たり、 逆に心を痛めたり、それらが無意識のうちに経験となって将来を生きるヒントや糧になる。 つまり、青春時代という多感で物事を多く吸収できる時期に養われるべきものが養われないと、 大人になってからもその影響は顕著に表れることを俺は身をもって感じました。 卒業してもう10年になりますが、まだ苦しんでいます。僕は青春時代が悪い方に傾きましたが、 青春時代の経験がその後の人生を左右した方いますか?いい例、悪い例何でもいいです。

    • noname#208064
    • 回答数3
  • しつこい回答者をこらしめたい

    こんばんわ このサイトで質問をしていると時々しつこいくらい何回も回答する者に出くわします。嫌味を交えて攻撃するような口調で癇にさわってしかたありません。慇懃な態度もムカつきます。 そのような輩を懲らしめる良い方法はないものでしょうか?

  • 日本国内でガッカリした観光名所は?

    タイトル通りです。 お一人様3点程でお願いします。