lovesickne の回答履歴

全1139件中441~460件表示
  • 小3女子が携帯より心惹かれるものはなんでしょうか

    質問と相談です。 長文ですが読んでいただけると助かります。 今、ニュースで日々こどもに携帯を持たせるかどうかの話が持ち上がっていますが、同じような悩みです。 姪っ子は現在小学3年生です。 先日、パパが酔ってうっかり 「マラソン大会で7位までに入ったら携帯を買う」 と言ってしまい、5位に入賞しました。 携帯を持つことに関してはママ(義妹)もうちの夫(おじにあたります)も私も祖父母もみんな反対です。 義妹は専業主婦ですし、姪は特に習い事で遅くなることも無く お友達も誰もまだ持っていません。 ですから持つ必要もかける相手もいません。 ただ、約束してしまったことは事実ですし、 お友達に携帯を買ってもらえるといってしまったのだと思います。 姪っ子は身内が言うのもなんですが目立つタイプの可愛い子ですし、 物欲も好奇心もかなり強いほうですので、 そういうものを持たせること自体はかなり危険だと思います。 義妹が替わりに「Wii」を買う、「毎月お小遣いを2千円」など 交渉したそうですが聞く耳も無くケンカになってしまうそうです。 更には娘に嫌われたくないパパが 「横から口を挟むな!うるさいなぁ!」と言い出す始末です。 ちなみにパパは仕事が忙しく週に一度こども達と会えるていどで 積極的、育児参加はあまり無い状態です。 携帯を持ってもメールもしないiモードもしないといっています。 つまりは「誰よりも先に持っている」というカッコ良さに 心を惹かれているんだと思います。 みなさんならどうされますか? また、小学3年生くらいの女の子が 携帯と同じくらい、または携帯よりカッコ良いと思うものは なにかないでしょうか? 明日の夜、説得しにきてほしいと言われて悩んでいます。 ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • taa1031
    • 回答数9
  • 生後6ヶ月で保育所・・・?

    いつもお世話になっております!! 今年の9月に第二子を出産しました!! 上の子は4歳ですでに保育所に行ってます! 下の子も保育所に預けて働こうと思っているのですが4月に入所する時はまだ生後6ヵ月ですごくかわいそうな気もして入所させるかすごく迷っています・・・ 上の子も10ヵ月で入所してるので10ヶ月になる7月に途中入所させようか6ヶ月でも4月から入所させるべきか・・・ 7月に入所というのは空きがあればの話なので困難のようです。。。 7月に入所が出来ない場合次の年の4月になってしまうみたいです。 明日が申請日なのですごく悩んでいます。。。 仕事復帰は保育所に入所させてから復帰する予定でいます!! やはり生後6ヶ月での入所はかわいそうだと思いますか? 私的にはまだ一緒にいたいしまだまだお世話もしてあげたい、離れるのは淋しいなんて思ってます。。。 皆さんの意見を聞かせてください!! ヨロシクお願します!!

  • 生みたくない最低な私

    現在不妊治療中の方は特に不快になる内容だと思いますので目を通さない方がいいと思います。勝手を申し上げてすみません。 既婚1児の母です。 欲しくて欲しくて授かったその一人目の出産は大変な難産でトラウマを抱えています。 出産から数年経過した今も痛みを鮮明に覚えており、また出産を思い出しただけでも恐怖から血の気が引いて体が強ばり気が遠くなる思いです。 私は二人目が欲しくなるとは全く思えず、そのため自然に欲しくなるまで作らないと決めていたので避妊していましたが、妊娠がわかりました。 妊娠がわかって主人は大喜びです。 悲しいことに私は全く喜べません。泣いてしまいました。 もし出産しても今の子しか可愛がれない自信があります。 そんな気持ちで生んでもお腹の子が辛い思いをするばかりだし、出産も本当に怖いのです。お産自体と産後の状態に恐怖があるため無痛分娩も怖いのです。 最近、身近で出産によって命を落とした話も聞き恐怖が強くなりました。 他人事とは思えません。1度出産を経験しているだけに出産が命の危険を伴うことには実感があります。 落ち込む私にも夫は「マイナスなことは考えるな」「生んだら楽しいに決まっている」「手伝うし何も心配はいらない」「二人目の出産はみんな楽だと言っているんだから大丈夫だ」と言った言葉をかけてきますが、全然前向きになれません。どこにも納得できる根拠がないし、どれも私の気持ちを解決するものではないので余計に不安になります。 中絶は最低な行為で一つの殺人だと思っています。中絶を選択したいと思っている私は鬼だとも思います。それ以下で生きる資格も無いかもしれません。 最低だとわかっていても中絶したい気持ちでいっぱいです。生むくらいならお腹の子と死にたいとさえ思います。軽々しく死と言う言葉を持ち出して本当に最低ですが本当に苦しいです。 今いる子供は可愛くて心から溺愛しています。この子としたいと思っている夢、してあげたい夢はまだまだたくさんあります。 それでもお腹の子を生むくらいなら・・・と葛藤して夫の前でも涙が止まりませんでした。 今、こんなに子供を可愛がっているんだから絶対にお腹の子も可愛がれると自信を持って夫は言いますが、私は全くそのように思えない自信があります。ここまで確信にも似た自信があっては「可愛がれない子」を生むなんて無責任なことできません。自分の命に代えてまで守れるような気持ちが育たないのにその子の母親になれるとは思えません。 親にも友人にも「一人っ子では可哀想だ」と口を揃えて言われて来ました。でも私はそうは思いません。経済的に心配しないで好きな進路を歩ませられるし、お稽古も習わせられる、他にもメリットはたくさんあると思うからです。 お腹の子に愛情を感じない自分が嫌です。 でもこのまま生むのはもっと嫌です。 ここまで自分の気持ちがハッキリしているのに生まねばならないのでしょうか? 絶対可愛がれないという自信があっても生むのが正しい道なんでしょうか?可哀想な子供を作るだけではないでしょうか。 今の状態での出産は私にとって自殺行為としか思えません。里親に出すのはお産自体に恐怖がありそれもできません。 今回のことで私には向いていないとよくわかったので中絶したとしても今後二度と妊娠できないようにするつもりです。 全文に渡って不快な内容ですみませんでした。本当に自分が最低で最低で人の親としてもあり得ないくらい最低で生きる資格も無いと思っています。 妊娠したい人、子供さんを亡くされた人、いろんな方がいるのを知っているのにこんな気持ちになって戸惑っていますが、私が死を選ぶくらいなら中絶を選択することも許されるのでしょうか? 自分ばかり守っているこの考えが嫌で嫌で仕方ありませんがどうにも消せず生むことを考えると気が狂いそうになります。 中絶経験者の方はその後、子育てに悪影響はあったのでしょうか? 精神的ダメージは相当なものと思いますが、一つの命を犠牲にするのですからそれを背負うのは当然のことだと思っています。むしろボロボロになるくらいたくさん苦しまなければならないと思っています。 こんな母親のもとに来てくれたお腹の子に申し訳ないです。どう償っても償えないことです。手術は胎児が痛がるということも聞いています。私は自分も同じように酷い目にあったらいいと思っています。 乱文ですみませんでした。

    • a_p_
    • 回答数12
  • 本当にインフルエンザでしょうか?

    今年の一月にインフルエンザと診断されました。 会社の人のインフルエンザが発覚し、なんとなくだるい感じもしたので念のため病院へ行ってみることにしました。 病院に着いた頃には、体のだるさはだいぶ楽になってましたが・・・。 受付で風邪っぽい事を伝えると、体温計を渡され、測ってみると38度。 普段体温が比較的低く、37度あったらかなりだるくなってしまうのに 本当にそんなにあるのかと疑問に思いながら診察に。 会社にインフルエンザの人がいた事を伝え、インフルエンザの検査をしてもらいました。 結果、会社の人とは違う型でしたが、インフルエンザとの診断でした。 薬をもらい帰宅。近所だったので数分で着き だるさが会社にいたときより楽になっていたので、もう一度体温を測ってみました。 すると、何度測っても36度。 まだ薬も飲んでません。 インフルエンザで、薬も飲んでないのに数分で体温が2度も下がることってありえますか? その後も体温が上がることはなく、食欲も普通。 でも一応薬(タミフル)は飲みました その時は引っ越したばかりで、どの病院がいいのかわからず、近所にある去年できたばかりの新しい病院へ行きました。 次に内科にかかることがあったら、別の病院で聞いてみようかな、とも思っているのですが、ずっと気になっていたので皆様の意見を伺いたいなと思います。 よろしくお願いいたします。

    • noname#72298
    • 回答数2
  • 排卵期(受精)から着床までの間にレントゲンはOKですか?

    こんばんは!いつも参考にさせてもらっています。 今回排卵日であろう日に夫婦生活を持ちました。 着床まで一週間あるとして、その間に健康診断の レントゲンがありますが、受けても大丈夫でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 臨月ですが、産院で内診がありません。

    現在38wの初妊婦です。 臨月に入ったら病院での検診は内診が始まるのかと思ったのですが、 36、37、38週と、内診は一度もありませんでした。 なので子宮口何センチ?とかも分かりません。エコーのみの検診なので、NSTもしていません。 今日も38週で検診に行きましたが、何も言われませんでした。 赤ちゃんの推定体重が2900グラム。分かったのはそれだけです。 昨日からよくお腹が張るなぁと思って夕方から間隔を計ってみると今のところ8~11分程度。全く痛くないわけじゃありませんが、痛みというほどでもない感じです。普段から生理痛がひどいので、もしかしたら痛みに鈍感なのではないか?と心配しています。 その他の症状としては恥骨痛・腰痛(尾骶骨の少し上あたり)・足の付け根(特に内側)の痛み・1時間1回程度の頻尿・おりものの増加などです。お産の兆候として本などに書かれている症状と似ているので、とても不安です。 また、関係あるか分かりませんが昨夜嘔吐してしまいました。 ・張りだけでも陣痛といえるのか? ・子宮口が開いた時の自覚症状はあるのか? ・出産間近の場合、医師はエコーのみで判定できるのか? という疑問があります。 少しでも知っている情報があれば教えて頂きたいです。経験談でも何でも、お聞かせ頂ければ嬉しいです。

    • Miusuke
    • 回答数3
  • 出産経験のある女性に質問 女終わった

    不愉快に感じられたらごめんなさい。 24歳の女です。 出産すると、膣は緩くなるし、お腹の皮膚はダボつきます。 乳首は黒ずみ、胸も張りがなくなれば垂れます。 夫も妻を「子供の母親」として、セックスレスになったりもする。 一部の女性は、出産後の減量に苦労すると思います。 (痩せる努力をやめ、太ったまま開き直った女性は、 どんなに素晴らしい母親であっても、女としては廃れています) 子供に愛情を注ぎ、育てる喜びはあると思います。 でも、それは、切り離したとして(そんな時間もありますよね?) 自分を「一人の女」として捉えた時に 空しさや後悔、一瞬でも感じませんか? 「女として終わってる」と思ったことはないですか? 母親になった女性は、どのように「女」を表現するんでしょうか? 子供を連れたお母さん、一部の女性には、色気を感じます。 何においても千差万別だということはわかっています。 ですが、各々、母親になる前と、なった後では違いを感じると思います。 他者からの扱いの違いからも感じるのかも知れません。 思ったことないですか?「女性としては終わったな」って。

    • noname#78533
    • 回答数13
  • 胆道閉鎖症について教えてください。

    皆さんはじめまして。34歳の初めてパパになるものです。 今年の11月半ば過ぎにに女の子が誕生し喜んでいたのもつかの間に、生後3日ほどで胆道閉鎖症の疑いがあると言われました。 現在は、2回目の検診を終えまだ確定ができないので、12月中旬に1ヶ月検診の前に再度検査をするとのことです。 私は沖縄の離島に住んでいるのですが、妻は里帰り出産で広島のほうにいます。 住んでいる場所や仕事の都合もあり、出産にも立ち会えず、今すぐに行くこともできずに、毎日が不安でしたが、やっといけることになりました。 そこで、本題なんですが、現在診察を受けている病院のほかに広島県内でセカンドオピニオン外来を受け付けているところを探しているのですが、調べれば調べるほど難しくて悩んでいます。また、早ければ早いほど、予後に有利だと聞きあせっていますが、どなたか良い病院を教えて頂けないでしょうか? 娘の体力的な不安も心配しております。 いきなりで、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 貧血(ヘモグロビン量8.7)は軽度?重度?

    31歳女性です。 先日、献血に行ったところ事前検査で血液の濃度が8.7と言われました。そのため、他の数値は一切分からないのですが、病院へ行くべきなのでしょうか?市販の貧血の薬でいいのでもしょうか? 1年8ヶ月前に出産し、妊娠中も貧血になり、鉄の注射をうけていましたが、出産後の退院時には正常ですと言われていましたが、また、下がってしまったようです。 自分としてはあまりひどい自覚症状はなく日常生活を普通に生活できています。貧血から他の病気になるということはあるのでしょうか?

  • 冷酷な旦那

    今月3人目が産まれる予定です。 3人目はみんなこうなのでしょうか・・・という旦那に対する愚痴す・・・。 3人目の妊娠が確定し旦那に報告 →「えっできちゃったの?」 それからというもの、赤ちゃんは元気?とか、私の体は大丈夫?とかの言葉も一切なしで、臨月を迎えています。 勿論、名前もどうする?の一言もなし。 お腹が大きくて重いものを持っていても、側にいて見ているだけ。 ゴミ捨て一つしてくれた事はありません。 ぶちぎれた私は旦那に不満をぶつけましたが、帰ってくる言葉は「3人目なんだからなれたもんでしょ?」と言われました。 2人目妊娠の時は予定日より遅れたのですが、「陣痛って調節できるんでしょ?いつ生まれるの?」と聞いてきました。 泣きたくなります。 そのくせ、「安定期っていつだっけ?」と聞いてきたので、いい加減分ってきたのかな?と思いきや、会社の女の子が妊娠したらしく、安定期まで安静にと言いたかったらしいのです。 私には一切聞いた事がありません。 今回は1人目長男の幼稚園の関係で里帰りしませんでしたが、もう1人で産んでやろうという気持ちです。抱かせてなんかやりたくありません。勿論旦那を育てた義両親にも抱かせたくないという気持ちが強いです。 3人目妊娠中の方々、旦那さんの優しさ、ありますか?

  • 子供の嘔吐につきまして。。。

    小学一年生の娘が昨夜PM10時頃に寝ていたのですが急に嘔吐しはじめ何度も何度も嘔吐するので様子を見ながら夜間救急へ。熱はありませんでした。病院では「胃腸炎」ということでいわゆる嘔吐・下痢症でしょうか? 座薬の吐き気止め?をいただきそれを入れて今はなんとか落ち着き寝ていますがいつまた嘔吐するか心配なのと苦しいのかと心配でなしません。 先生曰く「今、流行ってるからね・・・」という事でしたが実際はどうなのでしょうか? 小学校でも流行っているのでしょうか? これは昔でいう嘔吐下痢症? どう対処したら良いかわからず不安な夜を過ごしそうです。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 胎児の体重について

    妊娠32週の健診で赤ちゃんの体重が1500gと言われ、 小さいとも大きいとも言われなかったのですが、 色々な雑誌とか見ていると、少し小さめなのではないかなと心配になりました。 やはり、私自身母親の食生活に問題があるのでしょうか? 例えば、食事の量が少なすぎるとか。 前回の30週の健診では1629gとか言われたのですが、 赤ちゃんの体重が減るような事もあり得るのでしょうか? 初産なのでわからないことばかりで非常に心配してしまいます。

    • samizu
    • 回答数3
  • すい臓に腫瘍があるのですがどうすべきか迷っています。

    妻32歳ですがすい炎になり大学病院に入院しているのですが (炎症はおさまりました MRIなど色々な検査を受けた結果すい管に何かある!と言われました。 教授は若いほうが腫瘍の成長がはやいのですぐに手術をして 何か調べたほうが言いといい 助教授と主治医は炎症がまた発生し検査でも命を落とす可能性も ある為、しばらく様子をみて・・・と言います。 家族で相談してくださいと言われましたが場所がすい臓なだけに どうすればいいか迷っています。 最終的には本人・家族で相談して決める事になりますが 知識の豊富な方、経験のある方、意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 子供の歯の生え方について・・・

    現在1歳5ヵ月の子供の事です。 10ヵ月の時に下の前歯が2本生えてきて それ以降、上の前歯が4本生え、計6本生えてきているのですが いっこうに2本以上、下の歯が生える気配がありません。 歯が生えるのは遅い方で、特に心配もしていなかったのですが 近頃「あれ以来、下の歯全然生えないけど大丈夫??」 と主人に聞かれ少し心配になりました。 何か原因があるのか、ただ遅いだけなのか くだらない質問かもしれませんが少し悩んでおりますので 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに、歯が生えない病気ってありますか??

  • 小2・小3の女の子へのプレゼント

    小学生の女の子へのプレゼントを考えています。 どういったものが喜ばれるか、同じくらいのお子様をお持ちの方に、アドバイスいただけたら・・・と思います。 小2女児:姪っ子です。年数回しか会わないで、好みがイマイチわかりません。(義母:おばあちゃん)に聞くと「いらないわよ~」と言われるので・・・。 小3女児:近所の子です。いつもウチの娘に、オモチャのお下がりをくれるので、クリスマスも兼ねてお礼の品を送りたいのです。 ともに、予算は1000円~1500円くらいを考えています。 オモチャ屋さんを覗いたところ、近所の女の子には、子供用メイクセット?がいいかなぁ・・・と思ったのですが、姪にあげるには、義母がいい顔をしないような(笑) 小3くらいだと、メイクセットはまだ早いでしょうか??? また「きらりんレボリューション」は、対象年齢いくつくらいですか? よろしくお願いいたします。

  • 生後2ヶ月。耳が聞こえない!?

    いつもお世話になります。 今回もカテゴリが違うかもしれませんがよろしくお願いします。 生後2ヶ月と10日の子供のことです。 先日、市の栄養相談なるものに参加しました。 そこで、保健師さんが耳のそばで手を叩いたんですが、全く反応しません。 きょとんとした表情のままでした。 保健師さんは何も言わなかったのですが、ちょっと心配になって投稿させていただきました。 (言いたそうというか不思議そうな顔をしていました。) その後、家でも手を叩いたりしますがほとんど反応ナシです。 (20回に1回くらいは薄く反応しているようですが、偶然のような気も…) 今まで、食器がぶつかる音で泣くことがあったので全く気にもとめていませんでした。 これは聞こえていないのでしょうか。 それとも、まだ2ヶ月で気にするのは早いのでしょうか。 今後、病院を受診する場合、小児科・耳鼻科どちらに行けばいいのでしょうか。 1月中旬に乳児の3・4ヶ月検診があり、小児科の診察もあります。それまで待った方がいいでしょうか。 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 2人目育児と主人の草野球について

    只今、2人目妊娠8ヶ月です。 上の子は来年4月から幼稚園に行きます。 出産予定日は2月なのですが、3月中旬頃まで実家に 里帰りをしているので、実際に1人で子育てをするのは 4月くらいからになります。 上の子はすぐに幼稚園が始まるので、日中は赤ちゃんと 2人になるのですが、きっと暫く大変な時期になるのでは ないのかなって思ってます。 上の子が幼稚園になれないストレスや下の子の授乳サイクルで こちらも睡眠不足になりがちかなとも思いますし。 それなのに旦那は、草野球が年間24回リーグ戦があり、その他に 練習試合があると言い出しました。 真夏と真冬を除いて試合があるわけですし、月に日曜日3,4回は 野球に出かけるってことになります。 しかもこちらのチームの監督が休みたいと言っても「出てこい!」 といわれて休みにくい状況です。 このチームの方針も私は気に入らないし、趣味なのになぜそこまで 強引なのかわかりません。 このことについて主人は、文句ばかり言う割には、辞める気もあり ません。 平日1人で二人子育てして、日曜日の度に野球に行かれて1日潰れる ってのは今から考えただけでストレスです。 私も1人で少しの時間(1時間でも)出かけたりしたいですし、そう しないと気分転換にもならないかなと思うのです。 実家も遠く転勤族なので預かってもらえる人も居ません。 なんだかほんと草野球にずっと悩まされていていい加減にして欲しい って気持ちでいっぱいです。 野球観戦も日焼けや蚊も多いようなところでが多いので赤ちゃん連れ では心配で行きたくないと思ってます。 休日くらい少し家事や育児を協力して欲しいと思うのは甘えてるのでしょうか。。

  • 子供は女の子が欲しい!!!!!!

    近い未来、交際している女性と結婚した後、出産するなら男の子or女の子?・・・・私は男性なので二人子供を産むとしたら、一人は女の子が欲しいという気持ちは強いですが・・女の子が生まれる確立が高くなるSEX方法(挿入法など)があると聞いたことがあるのですが、本当ですか?それとも単なるデマですかね?

  • 教えてください!初めて熱を出しました。(生後8ヶ月)

    おはようございます。 生後8ヶ月の娘が昨日初めて熱を出しました。 鼻風邪と診断されましたが熱を出した時の色んな事教えて下さい。 また間違った事をしていたら教えて下さい。 ・薬の飲ませ方皆さんどうされてますか?  もらった薬は粉薬とシロップです。(昨夜は食事に混ぜてあげました) ・お風呂はいれますか?(昨夜はお尻だけ洗ってあげてます) ・鼻が詰まっていると苦しそうで夜中何度も起きます。  何か苦しさを和らげる方法があれば教えて下さい。 今、思いつくのはこれくらいなのですが、「うちはこうしたよ」って言うのがあれば何でもいいので教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • nana325
    • 回答数6
  • 生理中のごはん…おすすめは??

    こんにちは。こちらではたびたびお世話になっていますm(_ _)m 現在生理中なのですが、ごはんを作っていてふと、「生理中はどんなごはんがいいんだろう?」と考えました。 子宮は直接消化器官と繋がっているわけではありませんし、風邪をひいたりしているわけでもありませんが、ふだんとすこし違う状態なので、食べ物にも気を使ったほうがいいのかな?と…。 生理中意識してメニューを変えたり避けたり、あるいはもっと積極的に「こういうごはんがいい!」といったものがあるようでしたら、教えていただきたいです。 鉄分やビタミンEのサプリメント、ホルモン剤の処方…といったことは思い浮かんだのですが、具体的なメニューが思いつかなかったのです(^_^;) ちなみに、私の生理中の具合は、下腹痛・腰痛・たまに軽い頭痛、といった程度です。吐き気があらわれたことはありません。 お時間のあるときにでも、ご意見やアドバイスなどいただけるとありがたいです。

    • mani97
    • 回答数2