sachi218 の回答履歴
- 自分の結婚式で二次会にしか招待してない友人
私は、田舎から上京して知り合った男性と結婚をしたのですが、式を挙げる際、地元の友人を招待すると遠方で迷惑になると思い、上京して知り合った友人しか招待しませんでした。 しかし結婚をすることを報告したら「式場、遠いいけど二次会だけなら」ということで来てくれた地元の友人が今度、式を挙げます。 私には生後4ヶ月の子供がいるのですが、その子の式の日は主人が海外へ出張で朝早く子供を預けて出席するのは難しいので二次会だけ参加したいのですが、式に出席しないのは非常識でしょうか。
- 彼にいきなり別れ話をされました
同棲して3年半の彼氏がいます。彼の母親は私のことを嫌っています。 それでも今年のお盆前まで彼と私ははとても仲良くやっていました。 彼がお盆に実家に帰って戻ってきてから、彼の様子が急変しました。 全然口をきいてくれなくなり、結局「別れよう」といわれました。 理由は、「この先ずっといっしょにやっていく自信がない」とのことでした。 しかし、今までメールなどほとんど来なかった彼の携帯に メールが頻繁にくるようになり、夜遅くに帰ってくるようになり、 たばこを外に吸いにいったり、飲めないのに遅くに帰ってきたり、 明らかに女の影を感じた私はとうとう携帯を見てしまいました。 すると一日何件も同じ女性から、メールが来てました。 「私はあなたの何?」とか、「いってきまーす」だったり、 「でも信じてる」「彼女が気になる」など、 決定的なものはありませんが、間違いなく2人はできている感じです。 彼にかまをかけたのですが、好きな人はできてない、まだ私のことが好き、 でも、どうしていいかわからない。。。と頑なに隠しています。 その上、彼の母親からも「もう早く家を出なさい。とりあえずマンスリーマンションでもいいじゃない」 みたいなのもきていて、とてもショックをうけました。 年内には家を出るつもりでいたので、割り切っていたのですが、 見てしまってから、胸がもやもやして突然涙が出たり、仕事も手につきません。 何か、ふっきれる方法ってないでしょうか??
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#67398
- 回答数3
- 脈なし?
今日好きな人に『お前より背高い女みかけたわ』って言われました 私は174で彼は183くらいです。 なんか好きな人やから無償に傷付きました。 こんな発言をするって事は脈ナシでしょうか?考えすぎでしょうか? 1番のコンプレックスなんでショックです↓
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kariyazaki
- 回答数6
- 社内恋愛で結婚をする場合、上司を披露宴に招待しないのは非常識でしょうか。
結婚するにあたり私(女)は退職予定でいます。 親戚とごく親しい友人だけの小さな式・披露宴にしようと思っているのですが 社内恋愛での結婚ということもあり、せめて上司数人を招待するべきなのか迷っています。 やはり常識で考えて呼ぶ方が無難ですよね。彼はもしかしたら長く働くかもしれませんし・・・ でもあまりにも小さな式にしてしまうと逆に不自然かなとも思っています。 どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。 ちなみに私たちは身内だけで式・食事会をし、披露宴はなし、友人は会費制の二次会を しようと計画していたんですが、どんなに小さくてもせめて披露宴はあったほうがいいという 母親の意見を聞き、今回このように考えています。
- 友達の事で相談です。まいっています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4337565.html 昨日も上記の事で相談させていただきました。 書きたかったことがまだありますので書かせていただきます。 今でも、この友人の事を考えるだけで気分がかなり滅入ってしまいます。 僕は、この友人の事を何度も何度も今までの事は忘れようと思いました。 ですが、何度考えても無理です。 正直、自分は心の狭い男だな~、女々しい男だな~、とか色々思いますがそれを超える気持ちがあります。 唯一気がかりな事があります。 僕が、その友人と縁を切って他の友人がどう思うかです。 他の友人は、この友人とあまりプライベートで遊んだりしていないので深い性格は知りません。 なので、数人の友人には「もう、ゆるしてやれや」とか「もういいじゃん」とか言われます。 その友人達は本当にいい奴なので、本当はこんな事をしたくありません。 けど、本当にその友人とはもう無理です。 こんなにも、嫌いな友人は今までいませんでした。 僕は、縁を切ってもいいのでしょうか? 大変ご面倒ですが返答の方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#105830
- 回答数5
- 何を基準に大学を選んだらいいのかわからない
僕は今高3で、もうすぐ受験なんですが、かなり数学が苦手なため、センターのある国公立は志望しません。 北海道在住ですが、親は本当に行きたいところなら東京とか地方の大学でもいいと言っています。 自分は初め東京外国語大学(試験は英語と近代を中心とした世界史のみ)を目指していました。 理由は英語が話せるようになりたいのと、将来英語を生かせる職業に就きたいからです。 しかしそういう理由だけで外国語大学の英語学部を目指したていましたが、それなら英会話スクールとか行くとかがあるし、それに今の時代英語が話せる人はいくらでもいるので、英語を生かした仕事に就きたいのなら、英語+何か他の知識や技能が必要らしいです。 英語は英会話や自分の持っている●●式でやるとして、+何かの知識や技能を得るために、改めて大学や学部について考えたて調べたりしたですが、どれも興味を持つような学びたいと思うようなのはありませんでした。 もう最近はレベルが高くて就職にいいとこくらいしか大学を選ぶ基準がありません・・・。 将来英語を生かせる職業に就くためには、どのような学部に入ると視野が広がるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#95804
- 回答数8
- 結婚式に招待する友人のことで相談を受けました
初めて質問させていただきます。 友人から相談を受けたのですが、色々な方のご意見をいただきたく質問させていただきました。 めでたく、友人(25歳・女性)が結婚することとなったのですが、 結婚式に招待する友人のことで悩んでいるようです。 彼女には、高校時代からのメル友(同じく25歳・女性)がおりまして、 その子に出席してもらいたい気持ちもあるが、 常識的に考えてどうなんだろう・・と思っているようです。 なぜ悩んでいるかというと、 ・友人は関東在住、メル友は九州在住で遠距離であること ・以前は頻繁に連絡を取っていたが、最近は数ヶ月に一度連絡を取るか取らないかという状況であること (相手の地元で、大きめの地震や全国ネットで放送されるような事件が起こった場合には、 状況を心配し、安全を確認するようなメールは送り合っているようです) ・実際に会ったことはまだ一度もないということ(←一番ひっかかっていることだそうです) メル友とは何度か手紙のやり取りをしたことがあり、 その時にプリクラ交換もしたため、全く顔を知らないというわけではないそうです。 携帯の写メも送り合ったことがあるそうです。 会いたいね、という話はお互いによくしていたようなのですが、 遠いのでなかなかきっかけがなく、会えるとしたら今回の式がちょうどいい機会なのでは?という思いもあるとのことです。 こういった状況の場合、そのメル友を式に招待するのはおかしいことなのでしょうか? 声をかけても断られる可能性もありますが、 出席してほしいと声をかける行為もやめておいた方がいいのかな・・ という考えもあるようです。 また、もし出席するとなった場合は、もちろん 交通費と宿泊代は出してあげるのが常識なのですよね? 私も無知なため、皆様からのアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#95588
- 回答数4
- 音信不通
こんにちは、はじめまして。 片想い中の彼とのことで質問です。 現在、片想い中の男性と音信不通となってしまいました。メールのやり取りをしていたのですが、2ヶ月以上もの間返信がきません。 仕事が忙しくなり、恋愛をする気もないと言っていたので、私とメールするのも煩わしくなったのだと思いますが、急に返信をしなくなるのは何か他に原因があるのかなと気になって仕方ありません。 仕事場まで行くのも迷惑がかかりそうで気が引けますし・・・。 なので、2週間ほど前に「また良ければメールください」というようなメールを入れました。このまま放っておいたほうが良いのでしょうか。 どうぞアドバイスお願いいたします。 因みに、彼は30代後半です。
- 湯布院~高千穂
湯布院に宿泊後、翌日高千穂に宿泊するので、 やまなみハイウェイを通ってのんびりドライブしようと思っています。 今のところやまなみハイウェイを通る、ということしか決まっていないため、 オススメのドライブ行程and/orオススメのランチ処and/orオススメの立ち寄り温泉があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- hirohiro0325
- 回答数4
- 旅行に行きたいから仕事の連休がほしいと上手く伝える方法(有給無し)
私の職場は不定休なので、前もって休み希望を言っておけば ある程度考慮してくれるみたいなのですが、 目安として休み希望の1ヶ月前辺りに伝えてほしいという事です。 そこでお尋ねしたいのですが、本音が「連休で旅行したい」という場合 (特に気に入っているのでパンフレットが出た時点で2ヶ月くらい前から予約したい) 2ヶ月も前から「○○休ませて下さい」と 日を指定して休み希望を出すのはやはり常識外れでしょうか? しかも理由が「旅行」でプライベートですし。 有給は制度的にはありますが、 私はまだその職場に勤め始めて浅いので、現段階では使えません。 有給が出てから行けば良いというアドバイスもあるかもしれませんが、 季節的なイベントなので、有給が使える頃には終わってしまいます。 それに、人気のあるイベントでしたら 早く予約しておかないと定員満杯になります。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#67002
- 回答数5
- ホテル連泊時の部屋キー
ホテルに連泊するとき、 外出時にはそのつど部屋のカギはフロントに預けますか? 今まで自分はそうしていたのですが なんだか夜遅くにホテルに戻ったときとか いちいちフロントに寄るのが面倒なんです。 例えば5連泊するとき、チェックインのときに預かった鍵をずっと自分で持っていて 最終日チェックアウトのときに返してもよいのでしょうか。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- canaming
- 回答数8
- 結婚破棄、これからどうすれば・・・
彼の両親に気にいられ、私としては予想外の速さで結婚が決まり、式場の予約も済みました。 ドレスやタキシードの試着もすみ、後は指輪や招待客の席順、2次会の手配をするだけとなり、毎日忙しく、でもウキウキしていました。 なので私の中では、迷いはなかったです。 私達は社内恋愛で、しかも古い会社の為、社内結婚の場合は女性が辞めるのが鉄則であり、彼も私にどうしても辞めてほしいと言うので、退職までしました。 その後で、彼から 「やっぱり結婚はできない。延期してくれないか?」 と言われ、私の両親は激怒、慰謝料の請求まで言っているくらいの大混乱となっています・・・ 私は慰謝料云々よりも、放心状態が続いており、何故こんなことになったのかもわからず、毎日泣き疲れて眠る日が続いています。 そんな姿を見て、両親もうるさく言っているのだと思いますが。。。 好きな人だから、それだけはやめてほしいとお願いしているところです。 彼の気持ちとしては、両親がすごく私の事を気にいって(特にお母さん)早くお嫁さんにしなさいと強く言われたのもプレッシャーになり、式場の予約が済んでも、もやもやしてどうして良いのかわからなかった状態が続いたとのこと。 私を逃すとこんなに好きになってくれる人はいないだろうし、自分は結婚も出来ないかも知れないし、苦労するだろうと。 でも、もともと自分の中では2010年の1月頃と結婚の時期を決めていたので、1年も早い時期に結婚することに迷いがあったとのことです。 この話を聞いて両親はより激怒しており、親のプッシュがあったとしても、一度は男として結婚を決めたのにも関わらずやめる事や、私が退職までしてからの申し出ということもあって、納得できないそうです。 退職後私は、実家に帰っており(大阪)彼が東京から会いに来たのですが、両親からは会うな、26歳の男として許されないし、疫病神だからもう関わらないでほしいとまで言わました。 彼のせいで、何もかも失って帰ってきたのだから、早く目を覚ましてほしい、ここまで言われています。。。 でも私としては、こんな事になってもまだ彼を好きな気持ちがあるので、このまま彼の言う2010年まで待ちたいと思いますが、ここまでねじれて両親の大反対もある中で、彼の事を待ってても良いのか疑問もあります。 友人や親戚にも当然結婚する事を伝えて、あとは招待状を出すだけだったので周りからの反応も当然気になります。 友人からは、もうそんな男はやめた方が良いし、好きな気持ちを逆手に取って、彼の気持ちのまま振り回されてるし、結婚する前からそんなんじゃ幸せになれないから、絶対ここできっぱりやめるべきだとも言われて、誰一人として待つ事に賛成してくれる人はいません。 それよりもあんな良い会社に入ったのに、職まで失ってこれからどうするの!?と心配されています。。。 私も家で泣いてばかりいても両親を心配させるだけなので、早く働かないとと思いますが、まだ気持ちが切り替えられずにいます。 彼の事を嫌いになれれば早いのですが、どうしても嫌いになれず、そんな自分の事も嫌になっています。 これからどうすればいいのでしょうか? 同じような経験をされた方や、私だったらこうするなどアドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いします。
- 霧島温泉のおすすめ立ち寄り湯
先日、宮崎に引っ越してきたのですが、せっかくなので 霧島温泉に日帰りで行こうと思っています。 ただ、たくさんの温泉があるためどこに行けばいいのか わかりません。 霧島温泉付近でおすすめの立ち寄り湯を教えてください。 3つくらいは入りたいと思っています(^^)
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- D_Salvador
- 回答数3