sachi218 の回答履歴
- 付き合いはじめて一週間ちょっとの彼氏
はじめまして。私には付き合いはじめて1週間ちょっとになる年下の彼氏(23歳)がいます。一番幸せな時期のはずなのに、不安なんです。 と、いうのも、いつも電話ですると、今までは飽きることなく3時間ぐらいはしゃべっていたのですが、昨日は、1時間ぐらいしゃべったら、「じゃあそろそろ切るわ。明日仕事がんばって。」と言って、切られてしまったんです・・・ 彼氏は警察官で、将来は刑事課に行って犯人検挙に尽くしたいそうです。刑事課というのは大変で、平日は忙しく、土日出勤も当たり前の世界だそうですが、やりがいがあるから絶対行きたい、ってあつく語っていました。私はそんな彼氏を好ましく思うし、応援したいのですが、私にも夢があり、あんまり家庭的なほうではありません。彼氏はそんな私のことが尊敬できるから好きだ、仕事に夢がない女はつまらないし、今まで出会ったことどんな人よりも好き、と、言ってくれてました。 きのう電話を切られる前に、私の職場の話をしていて、私が「17時に帰る人もいるよ。やるべき仕事がちゃんと片付いてたら私はぜんぜんそれを悪いと思わない。」と、言ったら、彼氏が、「へー、17時に帰れる人もいるんだ。」と言ったので、「うん。ダラダラ残るのって全然いいと思わないし。」と返事しました。 そしたら、急に声の調子がかわって切られてしまいました。 私は彼氏より月に10万ぐらい多くお給料をもらっているけど、今の生活をみると、彼氏のほうが忙しいと思います。 私は仕事にたいして、真剣にとりくんでいますが、誰かの支えになれる心のゆとりを持つためにも、忙しいだけの生活ではだめだと思っています。 できたら彼氏に私の考え方を、「こういう考え方もあるのだ。」と、思ってもらえたら嬉しいと思っていますが、それは、不可能なことなのでしょうか?
- 縁あれば、すんなり~ってホント?
恋愛は苦手(男性恐怖な部分も少しあります・・)な30代女性です。 恥ずかしいとは思いませんが、 この歳まで好きな人は何人かありましたし、 好いて貰った事もありますが、 恋愛関係にまで成就させた事がありません・・と申しますか、 成就させ方がわからないまま来ました。 そう言う私に対して、 周りは、「本当に好きな人じゃなかったんじゃない?」とか、 「縁のある人とは、特別な駆け引きなどなくても、 気付いたら近くにいつもいて、すんなり付き合ったりしているもの」だとか、 話し聞かせてくれます。 わかるのですが・・でも、 好意を示されると、たとえ、私の方で、それまで、その人に好感(好意)を持っていても、 腰が引けて好き避けしたり、上手く行かずに来た経緯を思うと、 私には、その一般的な発展が本当にあるのか?と疑問をもってしまいます。 縁のある人にめぐり合ったら、 その2人がどんなに恋愛に鈍くても、 腰が引けたり、トラウマがあったとしても上手く発展するものなのでしょうか? (因みに、私はそうだったらいいけど・・と思いつつ、そんなの信じられません) 皆様のお話聞かせて下さい。
- ピルの副作用はありますか?
最近、避妊目的のために、マーベロン21という 低容量ピルを服用しはじめました。 一つ不安なことがあって、ピルには副作用があるとのこと。 自分は、太りにくい体質で体重の変化は4キロほどしかありません。 ピルを服用しだすと太るとのこと? 実際に太った方はいますか? また、体毛が薄くなったり、胸が大きくなるという 嬉しい副作用もあるそうですが、実際はどうなんでしょうか? ピルユーザーの方にお答えいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- noname#90552
- 回答数2
- 弟の結婚式に着ていく服装
11月1日に弟の結婚式があります。 時間帯は夜で、場所はホテルです。 私は30歳未婚ですが、やはり振袖が一番いいのでしょうか? 親族で未婚者の正装としては振袖でしょうが、年齢的に躊躇してしまいます。 ドレスでいこうと思っていましたが、従姉妹が振袖で出席するということなので、合わせたほうがいいのではないかと言われまして… 30歳未婚の場合、どのような振袖が良いのでしょうか?色留袖も良いという書き込みを見ましたが、祖母が反対しているので振袖しか選べません… もうあまり日がないのですが、ご意見お願いします。
- 公文でするなら国語と算数どっちがいい?
保育園の年長の息子を公文に小学校へ上がるまで行かせようと説明を聞きにいくと、1教科なら国語がすべての教科の理解力を高めるにもいいと勧められました。算数を考えていたのですが、習わせている方、習わせた事のある方是非、教えて下さい。 今、息子は足し算・引き算が1桁ずつならだいたいできて、ひらがなは3~4文字になると読めないことがおおくなります。1教科習わせるならどちらでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- kirari1234
- 回答数4
- 彼女に最低なことを・・・
19の大学生です。 彼女は21の社会人です。 昨日の夜、いつものように彼女電話していてふと生理の話になりました。 すると彼女は「生理こないかもね」と冗談ぽく言ってきました 僕も少しそれは不安で、「怖いなぁ、(中絶の)手術費用・・・」と 彼女の心配などせず、まっさきにお金の話をしてしまいました 彼女は怒って電話をきってしまいました。 その後、最低なことを言ってしまったなと後悔、反省していますが、 もちろん許してくれるはずがありません。 学生の僕にとって手術費用は大金ですし、前にその話をしたこともあって、つい言ってしまいました 彼女のことは本当に愛していますし、大切に思っています。 電話のことのように言われたら女の人はどう思いますか? 僕はどうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- feruma13
- 回答数12
- 結婚祝いのお返し
先日、入籍しまして、よくお世話になっている社会人サークル仲間(20人くらい)からお祝いのプレゼントをいただきました。お返しをしたいと思うのですが、どんなお返しをしようかと考えています。 ひとつは、簡単なお菓子か何かでお返ししようかと思っていて、もうひとつは、それに加えてさらに、最近、新居に引っ越したこともあり、みなさんを新居にご招待して、料理をごちそうしたいと考えています。 しかし、そこでいくつか問題があって、まずは新居の近隣の方への配慮で、それに関しては、あらかじめお茶菓子なんかを持っていって、事前に手をうっておこうと思います。また、時間帯は夕方くらいまでに設定して、深夜まで騒ぐことのないようにしようと思っています。 あとは、サークル仲間への連絡や段取りに関してなのですが、連絡手段は 、サークルの一斉送信メールがあるので、それを利用するとして、段取りについてはどうすすめていこうかと悩んでいます。というのも、20人全員が都合のつく日はないかもと思いますし、そうなると、日にちは分けたほうがいいのかとか、そもそも、一日で20人全員は来ないとしても、10人以上の人を家に誘うのはどうなのかとか・・・。 新居が3LDKのマンションなので、2部屋を解放しようと思っています。その場合、やはり10人ぐらいが呼べる限度かなと思います。 あまり考えがまとまっておらず、わかりにくくて申し訳ないのですが、 1)大人数(10人ぐらい)での引っ越しパーティをした経験のある方、どのようにしたかなど、実例を挙げていただけたら参考になるので、お願いします。 2)団体連名のプレゼントに対するお返しについて、上記の考えに対する意見を踏まえていただきつつ、一般的(?)なお返し方法について教えてください。 以上、長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。
- 結婚祝いのお返し
先日、入籍しまして、よくお世話になっている社会人サークル仲間(20人くらい)からお祝いのプレゼントをいただきました。お返しをしたいと思うのですが、どんなお返しをしようかと考えています。 ひとつは、簡単なお菓子か何かでお返ししようかと思っていて、もうひとつは、それに加えてさらに、最近、新居に引っ越したこともあり、みなさんを新居にご招待して、料理をごちそうしたいと考えています。 しかし、そこでいくつか問題があって、まずは新居の近隣の方への配慮で、それに関しては、あらかじめお茶菓子なんかを持っていって、事前に手をうっておこうと思います。また、時間帯は夕方くらいまでに設定して、深夜まで騒ぐことのないようにしようと思っています。 あとは、サークル仲間への連絡や段取りに関してなのですが、連絡手段は 、サークルの一斉送信メールがあるので、それを利用するとして、段取りについてはどうすすめていこうかと悩んでいます。というのも、20人全員が都合のつく日はないかもと思いますし、そうなると、日にちは分けたほうがいいのかとか、そもそも、一日で20人全員は来ないとしても、10人以上の人を家に誘うのはどうなのかとか・・・。 新居が3LDKのマンションなので、2部屋を解放しようと思っています。その場合、やはり10人ぐらいが呼べる限度かなと思います。 あまり考えがまとまっておらず、わかりにくくて申し訳ないのですが、 1)大人数(10人ぐらい)での引っ越しパーティをした経験のある方、どのようにしたかなど、実例を挙げていただけたら参考になるので、お願いします。 2)団体連名のプレゼントに対するお返しについて、上記の考えに対する意見を踏まえていただきつつ、一般的(?)なお返し方法について教えてください。 以上、長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。
- 連名の方への引き出物
こんにちは。引き出物を貰う側のお気持ちを教えて 下さい! 先日、夫と私の共通の友人の披露宴に呼んでいただき、 夫と連名でご祝儀をお渡ししました。 しかし、後日同じ披露宴に参列した未婚の友人(A)と 話していた所、夫と私の所には、引き出物がもう1品プラス されていた事がわかりました…。 (もちろんその事はAにはお話していません。) Aの引き出物はグラスの2個セットだったのですが、 私達は更に小さな食器のセットをいただきました。 友人は大抵1人で3万円くらい包んでいると思いますが、 夫と私は2人で5万円、1人あたり2万5千円しか包んで いない事になります…。 それにも関わらず、2人なのに未婚の方と同じだけではと気を 遣ってもう1品入れてくれたのかもしれません。 いつも親戚の披露宴などに参列した際、そのような事は なかったように思えたので驚いております…。 私も近々挙式予定なので、連名で来ていただいた方には 同様に何かもう1品つけた方がいいのか悩んでいます。 実際どうなんでしょう?連名の方には+1品するのが 常識なのでしょうか?
- 彼女の心理
自分は1ヶ月前、3ヶ月付き合った1郎している受験生の彼女にフラレました。 フラレた時に「受験勉強で忙しい、あなたの事まで考えてる余裕がない、もう自分の気持ちがわからない、 1回気持ちをリセットしたい、友達に戻りたい」 と言われフラレました。 彼女が実家に帰る期間が1ヶ月ありました。 その1ヶ月はもちろん会えなかったんです。 でも、会えなくても毎日メールや電話をして連絡取ってました 彼女の反応もこの頃はよかったです。 でも、ある日から急に前触れもなくメールとかが素っ気無くなりました・・・ それで1ヶ月ぶりに彼女に会った時もどことなくなんか冷たかったんです。 それから、1週間後にフラレました。電話で急に。 これは自分の予想ですけど、1ヶ月会えてなかった期間に彼女に別れを決意する何かしらの事があったと思うんです。 勉強の決意だとか、恋愛自体が負担だとか・・・ 1ヶ月会ってないのにその期間に態度が変わるって普通有り得るんですかね? 自分は確かに彼女が忙しいのにメールとかしてました。 でも毎朝の1通くらいしかしてません。それだけで嫌になるともちょっと考えにくいです・・・ 自分が負担をかけちゃったのもわかっています。 ですけど、それ以外で彼女には別れを決意する大きな理由があったんでしょうか? やっぱり勉強に集中する決意があったからですかね? 正直わからないです・・・ 長文になっちゃっいましたけど彼女の心理がなんとなくでいいんでわかる人いますか? 自分は彼女の受験後復縁したいと思ってます。 よかったら教えて下さい。参考にしたいので、お願いします。
- 社会人から看護学生になった方へ
私は20代後半ですが、これからの安定の為にも、 看護学校への進学を考えています。 看護学校は9時から16時半頃まで授業をするとのことですが、 (人や学校にもよるでしょうけど) 放課後はバイトなど出来る余裕はあるのでしょうか?
- 九州一周旅行について
70代の父母が九州一周旅行に行きます。 関西から出発で、九州ではレンタカーを借りる予定です。一週間であちこち見て周りたいそうなのですが、見所や宿、おすすめのルートなど教えてもらえませんか? <希望> 指宿の砂蒸し風呂に入りたい 城とか古い町並みが好き 宮崎の洗濯岩を見たい
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- mozomozo
- 回答数2
- 結婚後も元彼・元カノと連絡とりますか?
一般的にはどうなのかを知りたいのでぜひ皆さんの意見を聞かせてください。 皆さんは結婚した後も元彼・元カノと連絡を とり続けることについてどう思われますか? ちなみにここでいう連絡とは、年末年始の挨拶や 時々の近況報告という意味です。 結婚式や同窓会の連絡などの事務的な内容で連絡するのは 仕方のないことなので除きます。 賛成か、反対か、理由も併せてお答え頂ければ幸いです。 私は既婚の女性です。 私は、もし自分の元彼が結婚した場合、それがただの近況報告に 過ぎないとしても元彼に連絡をすることはありません。 なぜならば、元彼の奥様が未だに自分の旦那が元カノと連絡を 取り続けていることで嫌な思いをするかもしれないと思うからです。 一方、私の夫は、元彼・元カノとは既に終わって清算された 関係なのだから友達としてたまに挨拶や近況報告するくらい 構わないと言います。なぜならば、現在自分の気持ちが私に あることこそが最も重要であり、時々元カノと連絡することが 私達の関係に影響することはありえないからのことです。 こういった考え方のもと、旦那は自分から元カノに連絡することは しないけれど、元カノから連絡があった場合くらいは友達として連絡を したいと言います。 しかし私からすると、その元カノが、一体何の理由と目的があって 既に結婚した元彼と連絡をし続けようと思うのかが理解できません。 そこで今私は旦那に、今後元カノと連絡をとり続けるのは私にとって とても嫌なので、元カノとの連絡方法を消去してもらい、且つ、万一 今後元カノから連絡があった場合は「結婚したからもう連絡しないで」と 言ってもらうようお願いしようと思っています。 この考えについて皆さんはどう感じますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#85795
- 回答数8
- 超強力な屋外用両面テープ。(車メーカーがエンブレム用に使っている物)
車のボディにエンブレムのような物を貼り付けたいのですが、 車メーカーが実際使っている超強力な屋外用両面テープを探しています。 (以前、ディーラーに訊いたことがあったのですが、エンブレムは三菱社?か3M社?の両面テープを使っているとおっしゃっていました。) どなたか製品名等詳しくご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ayu_taya
- 回答数4
- 夫の両親の問題で夫婦間に亀裂が
義父の愛人問題で夫につらく当たってしまいます。 相談する人もいなくて客観視することが出来なくて追い詰められています。 客観視できれば考え方ひとつで乗り切れる気がします。 皆さんはどうお考えになるでしょうか。お答えいただけたら助かります。 状況をご説明します。 結婚1年目の主婦です。 夫の実家とは歩いて5分ほど離れて別居です。 義父(58)には10年来の愛人がいます。 義父は月に一度くらい帰宅するようです。 夫は義父の会社を継ぐことになり義父の会社に入社して 2年目です。 義母は、義父のことを悲観して毎日泣いています。 初回発覚時と、別れたと言った後の2度目の発覚 (愛人は同一人物です)の時は 義母は自殺未遂まで起こしています。 それでも愛情は尽きることなく、今でも義父に帰ってきてほしいそうです。 義父は10年間面倒を見てきた愛人に情があるようで、 いまさら捨てることは出来ないといっているようです。 お金は家に入れる代わりに自分の身柄は 愛人に預けている、と言っているみたいです。 義父は義母のことを経済面で心配させたことはありません。 今後もそうであると思われます。 私は家が近いこともあり、義母とほぼ一緒に居るので 毎日泣きながらの話を聞いています。 夫が故郷に家業を継ぎに戻るまでは約10年 一人で生活をしてきて、私たちの結婚を機に 義父も戻ると期待もしていたようで、 さらに悲観しています。 夫は最近両親のことを話題にするのを 嫌がるようになりました。 義父の下で働いているので義父の苦しみも 近くでよく分かるからとのことでした。 私は義母をどうにかしてあげたいと思いますが、 夫から義父に話してもらう他ないと思っています。 どうしても義母が苦しんでいる姿を見過ごすことが できないのです。 義父に対して、お金さえ入れていれば 何をしても良いのかという気持ちと 見て見ぬふりをする夫に対する不信感が日々つのります。 しばしば夫と言い争いになり、「この仕事の 忙しい時期にそういうことばかり言われると ノイローゼになる」と言われました。 私は夫とうまくやっていきたいのですが 田舎の生活なので周囲との(特に両親) 結びつきは切っても切れないものがあると思うのです。 どうにもならないのかと思いつめてきています。 この状況で妊娠出産などは精神的に耐えられず 子供がほしいという周囲の期待にこたえられません。 思いつめてしまっています。 客観的なご意見をいただきたいです。 よろしくおねがいします。
- 友人の結婚相手・・(長文です)
友人の結婚話についての相談です 彼女25歳 彼31歳 入籍のみで挙式の予定はなし 妊娠も今のところなし 付き合って3年弱 半同棲生活2年の2人 彼は付き合い当初から 「貯金がふんだんにあっていずれはマンション経営をするか 大きめな2世帯住宅を(住んでる県の)中心部に建てたい」っと話していました 半同棲生活は彼女が住む1ルームマンションで5畳半ほどの狭いところ 彼女が家賃・光熱費・食費の一切を支払っています (外食やコンビニなどは彼が支払うそうですが・・) 彼も別のところにマンションを借りているっとの事だったので 以前それを一緒にしてもっと広いところに引っ越そうっと話したところ断られたそうです 彼の勤めは現在でも曖昧で 彼女も自営業で建築関係的なものっとしか知りません 今回結婚をするにあたってやっと引越しの話が出たのですが賃貸は嫌だっと彼が言い 分譲マンションを購入予定だそうですが・・貯金から少し足りないから 彼女名義で住宅ローンを組むよう彼から言われたそうです 理由を聞くと自営業だから住宅ローンは組めないっとの事 (ちなみに彼女の仕事は入社1年未満の派遣社員です) 分譲マンションを購入するけど一生そこに住むつもりはなく5年ほどで 売却してまた違うマンションを買う予定だとか・・ 質問なんですが彼がどんな事業か正確なことは分かりませんが 自営業とは住宅ローンを組めないものなのでしょうか?? 私も今年結婚しているので彼女の結婚は本当に嬉しい事なのですが・・ 今回の彼女の結婚を素直に喜んであげていいのでしょうか? もう1つ気になるのは彼女の両親はエホバの証人で(彼女も2世でしたが脱会してます) 彼女の両親に取り入ろうと宗教に入る意向をみせているようです (これは彼女もどうすればいいか悩んでるようです) 長文・乱文ですがよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- baby02baby
- 回答数6
- 皆さんは、学校の廊下に立たされた経験がありますか?
授業で騒いでいると、よく先生に怒られて廊下に立たされる生徒がいました。 立たされた生徒は、今度は廊下側の窓ガラスに顔を押し付けて、笑わせてまた怒られることがありました。 私も1回立たされたことがあります。 もちろんバケツを持って。 皆さんは、廊下に立たされたことがありますか? どんな「悪さ」をして立たされたのでしょうか? 今そんなことをやったら、体罰で問題になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数17
- 以前勤めていた会社の服を返したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
先週会社を退職いたしました。 退職する当日に総務から「会社から支給されている作業着をクリーニングして後日お返しください」といわれました。 すぐにでも返さなければならないと考え、すぐにクリーニングにだしました。 そしてもどってきたものを会社に送ろうと考えているのですが、どのような方法にて送るのかがわりません。 どのような入れ物(ダンボール、紙袋等)にいれるのか、またなにか文書を同封したらよいのか、今までお世話になった会社でもありますし、できる限り失礼のない形で郵送しようと考えております。 もし、このようなケースの時の対処法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- yamato514
- 回答数2