Zling の回答履歴
- MSNメッセンジャーのダウンロード
DELLのパソコンなのですが、windows live messengerをダウンロードしたくて、ダウンロード画面に行くのですが、「今すぐダウンロード」をクリックすると、goodleのエラー画面になり、このサイトは無効です、と出てきてしまいます。 何かセキュリティが強くかかりすぎているなどの要因でしょうか? 現時点では、Windows messenger の4.5がなぜか最初から入っています。
- ベストアンサー
- Windows XP
- tpmorita
- 回答数1
- 拡張子WVXのDRMを解除する方法について
拡張子WVXのDRMを解除する方法を教えてください。 解除方法が載っているサイトでもかまいません。 ソフトが必要な場合はフリーソフトを教えてください。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- kachigumi0
- 回答数1
- 複数のAVIの結合ソフト
デジタル一眼レフPentax K-7で撮影した動画(AVI)が複数あります。 これら複数の動画ファイルを、ひとつのAVIファイルに結合したいと思っています。 お勧めフリーソフトをご紹介いただけますでしょうか? 希望としては、多機能は必要ありませんが(取り説ファイルを開かなくても)直感的に操作できるものを希望しています。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- hirakawa
- 回答数2
- PC-LG11JVHJCのビデオドライバの入手先
NECのLavieGタイプM(型式PC-LG11JVHJC)のMS-Windows XP用ビデオドライバを探しています。(PCがトラブって再インストールしましたが、ビデオドライバだけ見つからず、汎用ドライバがインストールされた結果、画面表示が劇的に遅くなって困っています。)ビデオチップはATI Mobile Radion 9000のようですが、ATIのWebsiteによると、本チップのドライバは各ノートPCメーカーがチューンしているので、各メーカーから入手して欲しいとのことでした。ドライバの入手先をご存知の方、お教えkただけませんでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- yoshiki_k7
- 回答数1
- 動画ファイルを見ようとすると色々と強制終了します。
まず動画ファイルのフォルダでサムネイル表示を選択すると エクスプローラーが強制終了します。 (問題のある動画ファイルのサムネイルを表示しようとして強制終了になってる?) サムネイル表示ではない形式で表示中に(詳細表示等) 問題のある動画ファイルを1クリック(選択状態)すると エクスプローラーが強制終了します。 素早くダブルクリックしてWMPで見ようとすると エクスプローラーとWMPが強制終了します。 Windowsのエラー報告画面で詳細を見た所、indivbox.keyというファイル?が問題を引き起こしている様です。 解決策をご存知の方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。 コーデック関係かと思い、ffdshowや他コーデックを アンインストール、再インストールを何個かしてみましたが 効果はありませんでした。 OS:WindowsXP
- ベストアンサー
- Windows XP
- mokyurin
- 回答数1
- ゆうパック匿名配送
匿名したいのですが、書き方は何時も通りに書いて配送時に匿名と言えばいいのでしょうか?用紙もいつもと同じ物だったので、教えて下さい
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- shana1226
- 回答数2
- この話は釣り?
http://book.geocities.jp/infoshop5789/zaitaku.html この話は釣りでしょうか? 初回の高額本だけ買わせて、連絡なしとかでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- force1
- 回答数5
- ゲーム動画録画のキャプチャーボードについて
近々ゲームの実況動画をやろうと思っている者です。 エンコード等は出来るので、後は出来るだけ高画質の動画をとりたいのです。 現在購入しようか迷っているのが I-O DATA USB 2.0/1.1対応 ハードウェア MPEG-2エンコーダ搭載ビデオキャプチャBOX GV-MDVD3 というキャプチャーボード(ビデオキャプチャー?)です。 デスクPCです。 これで実況動画がとれることはわかっているので、これを買ってもいいのですが、どうせならこういうことを実際にやっていらっしゃる方々のお話も聞きたいということで質問させて頂きます。 1.皆さんはどういった機材をお使いでしょうか? 2.高画質でとれるキャプチャーボードがあれば教えて下さい。 3.キャプチャーボードをしようするにあたりどこを注意するべきか(特にとった動画をPCに残す時など) 最後の3の()はキャプチャーボード初心者のため、どういうやり方かわからないための質問です。簡単な工程を書いていただけるとうれしいです。 もちろん注意点などがありましたらよろしくお願いします。 長くなってしまいましたが、高価な買い物なので慎重なのです。 どうがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kkkrrr
- 回答数1
- 原付の制限速度について
原付の制限速度って30km/hですが、 乗っていて30km/hって遅く感じますか、また、速く感じますか? 普通の原付は50km/h位出るみたいですが、 皆さん、制限速度以内で走っていますか?
- シャットダウンしても再起動するのですが。
Win xpのsp3ノートpcを使用しているのですが、 シャットダウンしたら、再起動されます。 再起動する前に、一瞬だけ、青画面になります。 ログイン画面での終了をすると、シャットダウンできる場合があります。 何かの故障でしょうか? 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- happy5541
- 回答数5
- Power Directorで映像をファイル保存する
Power Directorで映像編集後にファイル(HDに作ったファルダ)に書き込もうとしたらさっきまでできていたものが突然できなくなりました。そこで、Power Directorをインスロールし直してやってみましたがうまくいきません。編集に困っています。同ソフトでハードに書き込めるようにするのはどうすればいいですか。教えてください。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- kishawari
- 回答数1
- フライトシミュ(戦闘系)ゲームでお勧めのソフトを教えてください!
こんにちは。 フライトシミュレーションに興味を持ったのですがお勧めのソフトを教えてください。 好ましい条件は次の三つでございます。 ・プラットフォームが次世代コンシューマ(PS3かXbox360)かPC ・WW2かWW1の世代のもの ・飛ぶだけではなく戦闘があるもの(オン対戦があればなおよし) このような条件のゲームソフトはないでしょうか? ソフトでなくともダウンロード形式のネットゲーム(課金の方が望ましいです)でも結構でございます! どなたかご存じないでしょうか? よろしく願いします。
- フライトシミュ(戦闘系)ゲームでお勧めのソフトを教えてください!
こんにちは。 フライトシミュレーションに興味を持ったのですがお勧めのソフトを教えてください。 好ましい条件は次の三つでございます。 ・プラットフォームが次世代コンシューマ(PS3かXbox360)かPC ・WW2かWW1の世代のもの ・飛ぶだけではなく戦闘があるもの(オン対戦があればなおよし) このような条件のゲームソフトはないでしょうか? ソフトでなくともダウンロード形式のネットゲーム(課金の方が望ましいです)でも結構でございます! どなたかご存じないでしょうか? よろしく願いします。
- フライトシミュ(戦闘系)ゲームでお勧めのソフトを教えてください!
こんにちは。 フライトシミュレーションに興味を持ったのですがお勧めのソフトを教えてください。 好ましい条件は次の三つでございます。 ・プラットフォームが次世代コンシューマ(PS3かXbox360)かPC ・WW2かWW1の世代のもの ・飛ぶだけではなく戦闘があるもの(オン対戦があればなおよし) このような条件のゲームソフトはないでしょうか? ソフトでなくともダウンロード形式のネットゲーム(課金の方が望ましいです)でも結構でございます! どなたかご存じないでしょうか? よろしく願いします。
- 至急お願いします!デフラグ中にmmc.exeが強制終了。どうすれば?
アクセサリ→システムツール→ディスクデフラグの最適化を、外付けハードディスクで行っていました。 30%ぐらい終わった段階で、突然「mmc.exeは○○(?)のため終了します。マイクロソフトに送信する・しない」という感じの窓が出て、タスクバーのなかからデフラグが消えてしまいました。 そのため、デフラグの進行状況を表す画面を表示することもできません。 しかし、デフラグは続いているようで、ハードディスクのアクセスランプは光ったまま今現在もカリカリ鳴り続けていす。 デフラグを強制終了すると最悪壊れてしまうかと思うのですが、上記の状態からどのように対処するべきでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- kyamerukya
- 回答数3
- 地デジの編集
初歩的な質問ですが、地デジでビデオテープ録画したものをDVDにコピーして編集する事は可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- rerorero
- 回答数2
- 映像と音声のずれ
powerdirectorで編集したら映像と音声が数秒ずれました。途中数秒映像をカットしたためと思われます。修正方法を教えてください。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- kishawari
- 回答数1
- GOM Player の画面切り替え方法
Windows 7 で GOM Player を使っています。 メイン画面にPC用液晶を、サブ画面に液晶テレビをつないでいます。 GOM Player を全画面表示にしたときにはサブ画面に、ウィンドウ表示にしたときにはメイン画面に表示するようにしたいのですが、そのような操作を可能にするソフトなどはあるでしょうか? 自動切り替えでなくとも、手動(ショートカットキーやメイン画面でのマウス操作など)で、メイン画面←→サブ画面の切り替えができるものでもいいです。 現在は、サブ画面で全画面表示されたGOMをいったんウィンドウ表示に戻して、それをメイン画面までドラッグして移動しています。この操作を一発でやりたいのです。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- noname#147321
- 回答数1
- Dxtoryの誤ったCPU認識によるパフォーマンスへの影響について
現在、Dxtoryを用いてオンラインゲームの録画を行っています。 新verをインストールする際に、設定情報開示、のボタンを押してチェックしてみたところ、実際の使用CPUとは違うCPUで認識されていました。 正:Intel Core2 Duo E8500 誤表示:Intel Pentium III Xeon プロセッサ 今までDxtoryを使用をする段階で特に問題は無かったのですが、誤認識によるパフォーマンスの低下を不安に思っています。 この場合、誤認識のままでパフォーマンスへの問題は無いのでしょうか?また、ある場合はどのように正しく認識させれば良いのでしょうか? (GPUは正常に認識されていました。9800GTX+を使用中です。)
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- babolan
- 回答数2