Zling の回答履歴

全1064件中441~460件表示
  • Windows インストーラをダウンロードする

    宜しくお願いします。ウイルスバスター2010をインストールしようとすると「Windows インストーラが見当たらない」とダウンロードの警告が出ます。そこでマイクロソフトダウンロードサイトから「WindowsXP-KB942288-v3-x86.exe」をダウンロードしました。サイトの手順から(1)古い Microsoft Windows インストーラファイルの名前を変更する。(2)[スタート]ボタン –[ファイル名を指定して実行]とクリックする。(3)[名前]ボックスに、次の文字列を入力する。「command」。(4)[OK]をクリックする。(5)コマンドプロンプトで、次の文字列を入力し、各行の入力の後に Enter キーを押す。「cd \windows\system32」「Enter」。「ren msi.dll msi.old」を入力すると「重複するフアイル名が存在するか、またはファイルがみつかりませでした」となり、その後が進めません、どうすれば良いのか解りません、解りやすく教えていただけると助かります。

    • 2006yk
    • 回答数2
  • OpenOffice.org3.1で、特売POPを作りたい

    OpenOffice.org3.1で、特売POPを作ろうとしています。手始めに黄色の背景に赤いPOP文字で価格を表示しただけの簡単なものをから始めたいのですが、Drawを新規に開くと左右にでてくる白紙にカーソルが表示されないので文字が入力できません。またPOP文字のようなくだけた感じの文字は使えるのでしょうか。簡単な絵も入れたいのですが、Draw(図形描画)とWriter(文書ドキュメント)のどちらから入ったらよいでしょうか。とりとめもない質問ですが、概略と手順を教えてください。

    • hightea
    • 回答数3
  • 合成印刷

    2つのPDFファイル(各1ページ)があります。 このファイルを重ねて印刷したいと思っています。 1度印刷してから、2度目を重ねて印刷すればよいのですが、枚数が多いので何とか合成して1度に印刷したいと思っています。 なにかよい方法はありませんか? 有料のソフトでもかまいませんのでご紹介ください。

  • 動画編集するのにお勧めのコーデック

    ハードディスクがないのですが(無圧縮Aviにできない)、 取り急ぎ動画を編集する必要があります。 編集するのにお勧めのコーデックってありますか? 無圧縮Aviが一番なのはわかっているのですが。。 仮ですがある程度品質を維持しながら作成したいところです。

    • lon79
    • 回答数2
  • テレビ番組の編集

    ド素人なので、基本的な質問かもですが、宜しくお願いします。 現在、REGZAに外付けHDDを接続して番組を録画しているのですが、すぐ容量も一杯になってしまうし、その都度HDDを購入していてもHDDだらけになってしまうので、番組を編集(CM等を消去、見たい部分だけ残す)して、保存したいと思っております。 そこで (1)HDDに録画しているものをパソコンで編集できるのか。できるとしたらどんなソフトがあるのか。 (2)編集できたとして、編集したデータをもう一度HDDに戻すことができるのか。そして、戻したデータをHDDからテレビに映して見れるのか。 その他、有用な情報がありましたらお教えください。 ちなみにパソコンは、WinのXPとVistaとWin7と揃っています。 宜しくお願いします。

  • ソフトウエアーの削除

    C ドライブの領域を増やしたいと思い不要なソフトを削除したいと思っています コントロールパネルの追加と削除の中にMicrosoft NET Framorkとゆうのがありますがこれは何のためのソフトかわかりません 削除したらwin XPが動作しなくなるのでしょうか よろしく

  • ファイアウォールが無効になっています

    こんにちは、質問させていただきます。 XPのSP3です。ウィルス対策ソフトはAVG9.0 free版です。 先ほどパソコンの電源をいれたら、右下に赤いバルーンが出て、 「ファイアウォールが無効になっています。」とでていて、 再起動したら出なくなりました。 前にも一度こんなことがありました。 原因はなんだったのでしょうか…。 こんな時の正しい対処方等があればアドバイスをくださいませ。

  • スライドショー作りに

    TMPGEnc Authoring Works 4 の体験版で画像を使って スライドショーを作ってみたところ、使い勝手もよかったので 製品版を購入しようと思いました。 ただ、値段が予算をオーバーしてしまいます。 動画の編集もしないことはないのですが、 スライドショー作りがメインです。 PhotoStageというフリーソフトも使ってみたのですが、 やはり機能的に劣ります。 スライドショー作りに特化した有料ソフト、 もしくは動画編集機能が入っていても低価格なソフトはありませんか。 予算は6.000円程度です。 画像が切り替わる際のトランジション効果を個別に設定(多彩に選びたいです)できたり、 画像の枚数と曲の長さを計算して自動で一枚の表示時間を設定してくれる機能が欲しいです。 フリーのソフトでも上記の機能を満たしてくれるソフトがあれば 紹介していただけませんか。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • noname#182034
    • 回答数2
  • WMV画像を車内で再生する方法

    インターネットでダウンロードしたWMV画像を車内で再生するには どのような方法があるのでしょうか? SDカード等を使って簡単に再生できるプレーヤーがあるのでしょうか? 素人につきわかりやすく教えてください。

  • 画像の解析ソフトを探しています。用途は写真を高画質に拡大したいと思って

    画像の解析ソフトを探しています。用途は写真を高画質に拡大したいと思っています。 通常のWindows機能でjpegの写真を拡大していくと荒々しく拡大していってしまいますよね。 なんかたまにテレビとかで見たことがありますが補正をかけて?高画質に拡大していくものです。 そんなこと出来る方法は無いでしょうか? 出来るだけお金をかけないでですが・・・ せっかくいいカメラを買って息子の大事な日に写真を収めたのですが・・・私がへたくそだったあまり息子が小さくしか写っておらず 他の子ばかり写っている状況です。(泣) 二度と訪れない行事なのでなんとか拡大していい写真にしたいのですが↓よろしくお願いします。

    • mr-r00
    • 回答数4
  • PC画面をキャプチャーするフリーウェア(英語UI)

    表題の通りです。 英語版WindowsXP上で動作する(従いましてUIも英語を希望します)画面キャプチャーソフトウェア(ムービー出力ソフト)をフリーウェアで探しています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えくださいますと幸いです。 それでは、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • UMX-11
    • 回答数1
  • 変換した画像がグリーン1色になってしまいます

    「movavi Video Suite 8」というファイル変換ソフトを購入し、デジカメで撮影した動画を変換し、DVDを作成しようとしました。画像は見えるのですが、画面の色がグリーン1色になってしまいます。念のために、更に「Movavi Video Converter 9」というソフトも購入し、再度試みましたが、これも同じ結果です。Movaviのホームページからの質問、ソフトのヘルプからの質問にもMovaviからの回答がありません。どなたか、同様の経験をされた方、解決策をご存知の方、いらっしゃいませんか? 

    • noname#115472
    • 回答数3
  • 変換した画像がグリーン1色になってしまいます

    「movavi Video Suite 8」というファイル変換ソフトを購入し、デジカメで撮影した動画を変換し、DVDを作成しようとしました。画像は見えるのですが、画面の色がグリーン1色になってしまいます。念のために、更に「Movavi Video Converter 9」というソフトも購入し、再度試みましたが、これも同じ結果です。Movaviのホームページからの質問、ソフトのヘルプからの質問にもMovaviからの回答がありません。どなたか、同様の経験をされた方、解決策をご存知の方、いらっしゃいませんか? 

    • noname#115472
    • 回答数3
  • アイドル雑誌について

    オークションで見つけました。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n83403784 昔に戻りたい気もしますが これって買うと後悔しますかね・・??

  • 同人音楽CDを相手に送る際。

    今度、同人音楽CDを少数の方に無料配布(厳密には送料のみ負担してもらう)しようかと考えております。 そこで、相手に送る際、送るには相手側の住所を教えてもらわなければならないのは当たり前なのですが、こちら側(送り主)の住所も記載しておいた方が宜しいのでしょうか? こちら側の住所を知らせないのは失礼なのかなと思いまして。 ちなみに、当然なのですが、送った後にはその個人情報は破棄します。

    • xvcy
    • 回答数2
  • シリンダーの中にクーラントが

    2stシリンダーのオーバーホール時にシリンダーにクーラントが入ってしまいました。 量は不明ですが、どんな問題があるでしょうか。 また、対策などありますでしょうか どなたかわかる方ご教示願います。

  • 変換した画像がグリーン1色になってしまいます

    「movavi Video Suite 8」というファイル変換ソフトを購入し、デジカメで撮影した動画を変換し、DVDを作成しようとしました。画像は見えるのですが、画面の色がグリーン1色になってしまいます。念のために、更に「Movavi Video Converter 9」というソフトも購入し、再度試みましたが、これも同じ結果です。Movaviのホームページからの質問、ソフトのヘルプからの質問にもMovaviからの回答がありません。どなたか、同様の経験をされた方、解決策をご存知の方、いらっしゃいませんか? 

    • noname#115472
    • 回答数3
  • バイクの車載カメラでの撮影について

    ホーネット250に乗っている者です。 最近デジタルカメラ(CASIO EXILIM 機種:EX-Z30)をバイクに取り付けて動画を撮影してみようと思い、ハンドルにステーをつけて車載してみました。 しかし凸凹の路面など振動の激しいところでカメラに誤作動が生じてしまい、撮影ができません。 具体的には、撮影中に突然液晶画面が暗くなり、レンズ部分が本体に引っ込んでしまいます。結果それまで撮った動画が保存できなくなります。 カシオに問い合わせたところ、振動が原因でSDカードへの書き込みが正常にできていない可能性があるといわれました。 そこでカメラを車載して動画を撮っておられる方にお聞きしたいのですが、みなさんはどのようなデジタルカメラを使っておられるのでしょうか?また振動対策はどのようにされていますか? もし私のような症状を克服した(カメラを変える以外)方がいらっしゃれば、その時の体験談もお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 ちなみに私が使っているステーは、次の写真のものです。雲台はHAKUBAのものです。

  • Mediacoderでaviをmp4に

    aviの動画をmp4に変換しようとMediacoderを使いましたが、うまくいきません。詳しく紹介さえれているサイトがあれば、教えてください。

    • IBRD
    • 回答数1
  • ヘッドセットorインカムを探してます。

    ヘッドセット か インカム探しているのですが 耳が標準でないので ヘッドホンタイプや耳掛けタイプすると 耳が痛くなって気持ち悪くなってしまいます なので 首掛けタイプ探してるんですが あまり見つかりません なんかいいのないかなと思いここに書き込みました アドバイスお願いします 時間かかりますがイメージの 写真貼ります よろしくお願いします。

    • iriina
    • 回答数1