Zling の回答履歴
- CDを2倍速、4倍速で聞く方法
CDを2倍速、4倍速で再生する方法ってありますか? DVDだと、DVDデッキでできるのですがCDだとできません。 英語学習に2倍速・4倍速で聞くのが効果的と聞いたので そうしてみたいのですが どうすれば2倍速・4倍速にできるのかがわかりません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mnk2870
- 回答数3
- ヤフ-オ-クッションに出品時の必要な本人確認をしたいのですが
ヤフ-オ-クッションに出品時の必要な本人確認をしたいのですが、 申し込んでもうまくできません。 急ぎで使うので早く本人確認をしたいのですが。 何かうまくいく方法はないでしょうか。 又直截ヤフ-に電話をして聞いても良いのですが電話番号が分かる方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yoshiya
- 回答数2
- ムービングメーカーで編集した動画がパソコンに保存できない
windows xpのムービングメーカーで、動画を編集していますが 素材ファイルが5個ぐらいの、簡単な編集ではパソコンに保存できるのに、10個から20個などたくさんの素材ファイルを使用すると 必ず「、パソコンに保存できません、素材ファイルが使用できることを確かめてから、、もう一度、、、」、とあります。Cドライブの使用領域は充分開けています 素材ファイルは、簡単な動画を作るときと同じ場所「ドキュメントのマイビデオ」にいれてあります 3回ほど、同じことが起こっているので、ムービングメーカーでは、たくさんの素材ファイルが使用できないのでしょうか? また、同じような使用方法の編集ソフトがあれば教えてください きれいな画像が出来るもので、安いものがあれば教えてください 素材ファイルはAVS4という変換ソフトでメディアファイルに変換して使っています
- 締切済み
- Windows XP
- candy819
- 回答数1
- データをサーバーにアップする方法。
サーバー等については、全く初心者です。 現在、レンタルサーバーで6000MB借りています。 ホームページとメールで使っておりますが、100MBくらいしか 使っていないので、領域のほとんどが余っています。 そこで、エクセルデータなどをバックアップとして そのサーバーにあげたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 なにか、アップロードするソフトなどが必要なのでしょうか。 PCはXPを使っていて、ネット回線はADSLです。 ホームページはホームページビルダーを使って アップロードしています。 サーバーは6000MB使えて、ドメインとDBは4個まで使えるそうです。 お知恵を拝借願います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 2001135508
- 回答数4
- 録音コントロールがチェックできません;
OS:windows XP デバイス:Realtek AC97 Audio 録音コントロールでマイク以外をミュートにしようとしたところ、 □選択にチェックを入れられません; 音量・バランスのバーは動くのですがチェックのとこだけ全く反応しません。 Mono Mix・CDプレーヤー・ライン入力・マイク・電話線、 にチェックが入っておらず、Stereo Mixだけチェックが入った状態でどうにもできません。 とりあえずどうしたらチェックを入れれるようになるのか 分かる方がいたら詳しい用語はあまり分かりませんが回答よろしくお願いします。(結構急いでますので;)
- 締切済み
- Windows XP
- yanagi82
- 回答数2
- SONY SR-12で撮影したファイル
SONY SR-12で撮影したファイルを選択してDVDを作成しようとしているのですが上手くいきません。外付けハードディスクに保存したMTSファイルという形式なのですが、どのようなソフトを使用すればDVDを作成できるのかお教え下さい。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- kobacchi33
- 回答数3
- SONY SR-12で撮影したファイル
SONY SR-12で撮影したファイルを選択してDVDを作成しようとしているのですが上手くいきません。外付けハードディスクに保存したMTSファイルという形式なのですが、どのようなソフトを使用すればDVDを作成できるのかお教え下さい。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- kobacchi33
- 回答数3
- デスクトップ画面の一部をハードコピー
デスクトップ画面に表示されている画面の一部または全部をハードコピーしたいのですが、その方法が、まったくわかりません。 とりあえず今はモニター画面をデジカメで撮っていますが、それではモアレがでて汚くて困っています。 Alt+Print Screenとか押していろいろやってみていはいるのですが、 そのそも出来ないことをやろうとしているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- Genzaburo
- 回答数7
- Windows7へのグレードアップについて
パソコンの知識が少ないので教えてください。 現在NECのノートパソコン Windows XP(Lavie PC-LC900GD)を使用しています。別途使用しているデスクトップ(Vista)用にとWindows7のバージョンアップを購入しました。Vistaで使用しているソフトでWindows7に対応していないものが何種類かあるので、いっそのことノートに新規でインストールしたいと考えました。ところがアップグレードアドヴァイザーでチェックすると、一部のプログラムで問題(既知の問題となっている)があるとリポートされました。ひとつはAlps Pointing-deviceで、もうひとつはATI Catalyst Control Centerとなっています。こちらも(既知の問題)と表示されました。これらがどういうものなのか不明なのと、このままWindows7をインストールすると、致命的なことになってしますのかが心配です。システム的には新規インストールが必要ですとリポートされたのですが、このパソコンはWindows7へのアップが出来ないのでしょうか。どなたかご存知の方がおられましたらぜひ教えください。宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- masa_shino
- 回答数4
- メッセンジャーの代わりになるもの
こんにちは。 今、私が勤務している会社が50人近くの会社なんですが、仕事のやり取りをするときに、席を立つまでもないことはメッセンジャーでやり取りをしていました。データも送れるし、メールよりもスピードが速いし、とても便利だったのですが、最近それを使用して、仕事とは関係のないやり取りが増えているということで、使用禁止になってしまいました。 それから、やはりとても不便で社内連絡のやりとりで何か代わりになるものを探しているのですが、皆様何か良い案がありませんでしょうか。 ちなみに、内線とかもあるのですが、電話の台数も限られていますし、もう少しお手軽に使えるものを考えています。 すみませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- siratama03
- 回答数3
- 最新のコンピュータでもWindows Meをインストールできるのでしょうか?
パソコンは長いこと使っていますが,ほとんど初心者です. 7ー8年前,友人から自作のパソコン(OSなし)を分けてもらいました.そのパソコンにwindows Me のOS(新規インストール)を購入し,Me環境で使っていました.その後,XPの時代になり,Windows XP アップグレード版を購入しXP環境にして今まで使ってきました.昨今,さすがに使いづらく新しいコンピュータを購入しようかと思っています.コンピュータ購入に当たって,新しいものを買うか,中古屋さんかオークションで安いものを買うか迷っています.当時,かなり高いお金を払ってMEとXPアップグレード版を買ったので,できればこれを利用できないかと考えています.そこで質問ですが,オークションか中古屋さんでOSのついていない比較的新しいが値段の安いコンピュータを買って,これに,私が持っているME(OS)をインストールし,さらに,XPアップグレード版を使ってXP環境のコンピュータとして使用することができるのでしょうか? また,windows 7アップグレード版を買えば,windows 7環境のコンピュータとして使えるのでしょうか? あるいは,最近のコンピュータでは,もはやMEをインストールすることはできないのでしょうか? 質問が長くなりましたがよろしくお願いします.
- ベストアンサー
- Windows Me
- shontaro
- 回答数4
- メッセンジャーの代わりになるもの
こんにちは。 今、私が勤務している会社が50人近くの会社なんですが、仕事のやり取りをするときに、席を立つまでもないことはメッセンジャーでやり取りをしていました。データも送れるし、メールよりもスピードが速いし、とても便利だったのですが、最近それを使用して、仕事とは関係のないやり取りが増えているということで、使用禁止になってしまいました。 それから、やはりとても不便で社内連絡のやりとりで何か代わりになるものを探しているのですが、皆様何か良い案がありませんでしょうか。 ちなみに、内線とかもあるのですが、電話の台数も限られていますし、もう少しお手軽に使えるものを考えています。 すみませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- siratama03
- 回答数3
- Power Director Personalの動画編集で音声が出ない
ソースネクスト社の「パワーディスクDVDコンプリートパック」を購入しました。Power Director Personalの動画編集作業でVOBファイルやVROを読み込んだ時に音声が出ないと製品サポートで見ました。私の場合は、多分、音声にドルビーシステムを使っていたため、音声が出ないものと思われます。このままの編集素材で音声も読み込まれるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。あるいは編集素材の音声をLPCMに変換することができるのでしょうか? できるとすれば、どのようにすればよいのでしょうか。初心者ですので、わかりやすくお教えください。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- yko-t
- 回答数1
- ログインできません
イーバンク銀行から今月サンキューレターが届きました。最初の設定で「ユーザーID・仮ログインパスワード」の入力があるのですが、ここでログインできず先に進めずにに困っています。電話で問い合わせもできずに困ってます。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- rose-oil
- 回答数3
- ログインできません
イーバンク銀行から今月サンキューレターが届きました。最初の設定で「ユーザーID・仮ログインパスワード」の入力があるのですが、ここでログインできず先に進めずにに困っています。電話で問い合わせもできずに困ってます。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- rose-oil
- 回答数3
- 学校で自分のPCを起動させたい
中3の者です。 学校にPCがあるので、それを使って自分のPCを操作したいのですが、どうしたらできるのですか? 又、USBを使ってやるやり方があるそうなのですが、 教えてください! お願いします!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- keisuke_xx
- 回答数4
- ヤフーメッセンジャーで、動画ファイルの公開
仲間内(犬同好会なのですが)で部屋を作って それぞれが持っている犬の動画ファイルを見せ合おうという話に なったのですが、動画ファイルの公開の仕方がわかりません。 (アダルト部屋でAV流してますがあんな感じです) ネットで調査してlumin~とかいうソフトウェアCAMを探して インストールしてメッセンジャーのカメラをSOFTCAMにしたのですが写るのはPCにつないだカメラの自分の画像です。 音声含めて部屋でみなでビデオファイルを見る方法はないのでしょうか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kca68335
- 回答数1
- ログインできません
イーバンク銀行から今月サンキューレターが届きました。最初の設定で「ユーザーID・仮ログインパスワード」の入力があるのですが、ここでログインできず先に進めずにに困っています。電話で問い合わせもできずに困ってます。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- rose-oil
- 回答数3
- スカイプがうまくいかない 古いパソコンのせい?
スカイプを久しぶりに利用したのですが(以前は問題ありませんでした 案内があればバージョンアップしてきました)相手側の映像と音声は問題なく見聞きできますが 私側の映像に関しては はじめの約10秒ぐらいは正常に作動しますが映像がそのうち固まってしまうと相手側に指摘されました WEBカメラを抜き差しするなどの処置をしましたが改善されません 私側の利用環境は 2002年製XP 回線速度は12メガのADSL メモリーは増設して750ぐらいです 相手側は光回線です 上記の内容が原因であれば 回線速度の変更やパソコンの買い替えを検討しようかと考えています
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ZipCat
- 回答数3
- FMV-C6220(富士通)WindowsXP Pro用ドライバを探してます
富士通製ノートパソコン FMV-C6220(FMVXN3600)のWindowsXP Pro用ドライバを探してます。 富士通のサポートページで検索したところ、ドライバは「サウンド」「ポインティングデバイス」しか見当たらず、あとはマニュアルや添付ソフトがあるのみです。 (サウンドに関しては上記をインストールし、動作確認が出来ました) ディスプレイドライバとLANドライバを探しております。 お分かりになる方はいらっしゃいませんか? 仕様のページにはチップセットが「ATI RADEON(R) XPRESS 200M」とあります。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0604/c6220/spec.html それを元に以下を探しました。 http://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.7&product=2.7.5.3.4.3.2&contentType=Tech+Download+Chipset+Motherboard&ostype=&keywords=&items=20 この中の『ATI Catalyst Legacy Display Driver for Windows XP Media Center Edition & Windows XP Professional/Home - Motherboard/IGP Drivers』が該当すると思うのですが、インストールを行ってみるとディスプレイドライバのみのようですし、「セットアップは現在のハードウェア、またはオペレーティングシステムと互換性のあるドライバを検出できませんでした。セットアップを終了します。」と出て正常完了しません。 ディスプレイドライバは二の次でも構いませんが、LANドライバが見つけられないのが困ってます。 どなたかご教示いただければ助かります。
- ベストアンサー
- Windows XP
- fl99
- 回答数7