tatune33 の回答履歴
- 八方ふさがりです。
私は本気で肉体強化をしたいと思っています。 しかし問題が幾つもあります。 近くに碌なジムがありません。私はゴールドジムに匹敵する規模のジムで トレーニングをしたいのですが、近くのフィットネスクラブはフリーウエイトが 悲惨で、フリーウエイトに限っては現在利用している無料のトレーニング室に 劣ります。遠くに行っても私の県には良いジムが無いようです。関東地方在住です。 他の都県まで行けばゴールドジムがあるのですが、交通費、時間がかかってしまいます。 当然会費も必要です。ホームジムを作ることも検討しましたが、場所がありません。 金が無くてサプリメントが買えず、満足に高蛋白質食も摂れません。 現在無職ですが、金については就職すれば良い。 ナローデッドリフトノーギア300kg以上が夢ですが、今の環境では到底叶えられません。 どうすれば良いのか、助言して貰えないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- deadlifter
- 回答数7
- どうやったら運動を継続できますか?
先日、会社の健康診断で、 内臓脂肪や血圧の数値があまりよくないと言われました。 継続的な運動を勧められましたが、 少しストレッチしたり、走ったりしてみるものの、なかなか続きません。 みなさまはどのようにして、継続的に運動してらっしゃいますか? モチベーションの源になるようなものがあれば、 教えていただければと思います。 私の周辺だと ・仲間と一緒に取り組んでみる ・走った距離やタイムを測定、記録し続ける ・健康増進に取り組む人向けのコミュニティサイト?に登録してみる など、している方がいるみたいです・・・。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- mashi00112233
- 回答数9
- ジムの選び方…。
体を鍛えたくてジムを探しているんですが、今候補が3ヶ所あります。 特徴と個人的な印象を書くので、どこがいいかアドバイス願えないでしょうか? ジムA ・よくある典型的なフィットネスクラブ(スタジオや風呂などが併設されている) ・値段はそこそこ(8,000円弱)で、サラリーマン向けプラン(平日夜+土日祝) ・更衣ロッカーとシャワー以外の設備利用は別途有料 ・通勤経路上なので仕事帰りにも通いやすいが、自宅からは遠い。 ジムB ・トレーニングジムっぽい(各種マシン、更衣室、シャワーのみ) ・値段は一番安い(7,000円弱)し、時間制限もなく、支店でも利用可能 ・通勤経路からは外れる上に、自宅からも遠い。 ・プロレスラーもたまに使ってるらしく、利用者も本気っぽい人が一番多い印象 ジムC ・Aと同じような感じだが、Aよりも綺麗で規模も大きい ・値段は一番高い(月10,000円)が、風呂・サウナなどは使い放題 ・会社帰りは途中下車する必要があるものの、自宅からは一番近い(車で15分ぐらい) 自宅近くにジムがないので、どこもそれなりに遠いのですが…。 もし皆様だったら、上記の中からどのジムを選ばれますか? 初めてジムに通おうと思っているので、なかなか決め切れません。 自宅-駅=駅(ジムC)=駅-(ジムA)…(ジムB)…-会社 それぞれの位置を簡単に書くと、こんな感じです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#140391
- 回答数6
- 子どものダイエットについて
小学校2年生の男の子の母親です。 先日学校の保健の先生に、身長123cm体重32kgで中等度の肥満になると言われてしまいました。 親として何とかしなければと思っているのですが、 情けない事に何をどうしてやったらいいのか。。。 ご飯の時間をダラダラにならないように、20分(学校の給食と同じ位?)にしたり 牛乳をかなり飲みすぎていたようなので、家で飲む分は1杯(低脂肪乳です)にしたり とやれる事は始めてはいるのですが。 食事面なども含めて、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- chibitonton
- 回答数6
- 常にメガネorコンタクトをすべきでしょうか?
私の視力は、裸眼で右0.2 左0.3です。 メガネをかけると左右とも1.0以上あります。 私は、普段は裸眼で過ごしていて必要なときはメガネをするという感じで、 この裸眼の視力で生活していても特に不自由はないんですが やはりこの視力だと常にメガネあるいはコンタクトをしておいたほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- riyu09
- 回答数5
- ダイエットをしているのですが・・・
最近モチベーションが上がりません。 残業で帰りが遅くなったり、気合いを入れてみたら雨が降ってきたりで少し怠け癖もついてしまいました。 半年前は体重約70kgあり、ウエストは83cm、体脂肪率18%程ありましたが、今はウォーキングやジョギング、カロリー調整、筋トレを行い体重62kg、ウエスト78cm、体脂肪率12~13%になっています。 まだ何とか維持出来ていますが、少しずつ戻るのではとビビっています。 しかしやる気が・・・。 みなさんはこういうときどのようにしてモチベーションをあげますか? 参考にしたいので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- htky789
- 回答数4
- バランスのいい食事って?
ダイエット中は野菜中心に、お肉や魚なども適度に摂ってバランスよくといいますが、 実際どんな食事内容がいいのかわかりません。たまたま一日バランスよく摂れても毎日続けるとなると 難しいです。 昨日の食事です 朝 ピザまん、爽(アイス)1カップ 昼 食べる時間がありませんでした 夕 コロッケ1個半 ミニ肉団子6個 焼きホタテ6個 チキンナゲット3個 ご飯茶碗1杯半 食後にアイスパフェ(400カロリー) みたいな感じです その前は 朝 菓子パン カフェオレ 昼 パスタ ジャイアントコーン オレンジジュース 夕 ご飯 軽く1杯 みたいな感じです。 バランス悪い食生活だとは思います。 でも甘いものが大好きでやめられません。糖尿になりそうなくらい好きです。 健康的な食事を教えてください。 女です。体型は162前後の47~49です
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#140754
- 回答数5
- 過食がとまらない
中学2年の女です。 158cmで46kgです。 前は45kgでした。 夏休みに入って痩せたいって思って ごはん食べなかったりして45kgになりました。 家族や友達に「痩せた?」と言われるくらいでした。 夜ご飯はお父さんが帰りが早いときは必ずみんなで食べます。 なので私が全然食べなかったり、野菜にしか手をつけていないと 必ず、「そんなことして痩せようと思っとるんやねえやろうなあ」とか 「食べないことが痩せることにならないからちゃんと食え」といって 私のお皿を持ってきて、お刺身をたくさん入れたり、お肉の時は食べさせようとします。 お父さんが食べさせようとするのは、私は去年軽く拒食症にかかっていて体重が3、4kg減りました。 その時に私がトイレで吐いていることが姉に見られて、多分私がいないところで話したんだと思います。私は弟と毎週日曜日に接骨院に通っているのですが(ただ姿勢が悪いからです)、この頃から帰りにラーメン屋さんに行くようになりました。家に帰っても私が昼ご飯を食べないことをお父さんは分かっていたからだと思います。 お父さんは、「ここらへんの近くのラーメン屋さんを制覇しよう」とか言って毎週日曜日は、 私と弟とお父さんでラーメン屋さんに行ってました。私はどのラーメン屋にいっても チャーハンしか頼んでなかったんですが、頼むときも勝手にチャーハンを大盛りにしたりとか 本当に嫌でした。結局吐いてたんですけどあの時はお父さんが的でした。 でもそれから自分でも吐くのが痛いから嫌になったのとテスト勉強を頑張ろうと思って ちゃんと食べるようにしてからまた48kgとかにもどっていました。 それからはラーメン屋さんに行くこともなくなっていました。 だからお父さんはまた私がご飯を食べなくなったから必ず私に 「お前はごはん食べたのか?」とかって毎日聞いてきます。 本当に嫌です。吐こうとしてます。でもなんでかわからないけど吐けないんです。 指をつっこんでずっと刺激してるのに、それで去年は吐けてました。 でもそれから6か月くらい経ったのですが吐くことができなくなりました。 そのたびにお父さんのせいだ。と思います。唾液と涙がでてくるだけです。 でも私はこれが拒食症だとは思っていません。 拒食症の症状を知っている人は、拒食症にならないというのを見ました。 私は拒食症について調べたこともあります。だから私は拒食症にはならないんだと思いました。 おとといくらいから過食がとまりません。 昨日は、部活から帰ってきてから、 ・メロンパン1個 ・プリッツ3袋 ・ポテチ1袋 を食べました だから夜ご飯は食べなかったんですが 夜中2時くらいにテレビを見ながら ・砂糖とマーガリンを塗りたくった食パン2枚 ・ふりかけをかけたご飯 茶碗3杯くらい食べました。 あとは自分でもちょっと怖かったのが お父さんのチュウハイを1本飲んでしまったことです。 あの時は飲みたい飲みたいという衝動に駆られてしまいました。 そして今日は朝から チャーハン 1杯 フライドチキン 1個 チキンナゲット 2個 食パン 1枚食べました。 最近は腹筋吐きというのがあることを知り、 今続けています。続けたら完吐きができると知ったので。 おなかはすいていないのに、ただ食べたいという感じです。 このまま過食がとまらなくなってどんどん太っていくんじゃないかと心配です。 だから嘔吐もしてしまいます。 これは過食症ですか? ただ、食べなかったからその反動ですか? 長文失礼しました。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- pino8typytyth
- 回答数3
- 痩せる方法に対する考え方
質問に触発されて、私も質問しました。 私も、運動による減量は否定派です(標準体重以下の人は除く) 特に標準体重を超える人の場合は運動よりも、食生活の見直しこそ先決と考えるからです。 それにここの意見で気になった中で 「標準体重を超えていても筋力を増やせば問題ない」というのを見かけました。 この意見は ・日常的に運動をしている人 ・筋トレをストイックにできる人 に限定される気がします。 日常的に運動をしてる人の視点と、一般人とは違うような気がするのです。 現代人の大半は ・日常的に運動をしてない人が多い。 ・筋トレをやる習慣もない(だから標準体重では太ってると感じる人が多いと思う) ・食事量(摂取カロリー)が多い/逆の人もいるがそういう人はここで質問しない。 だと思います。 それを踏まえて考えると「痩せたい」と質問してる人に対して ●習慣的な運動 ●習慣的な筋トレ という答えは、挫折するだけな気がするんですね。 もちろん、極端な食事制限も挫折するとは思うんですが 自分の基礎代謝に見合った摂取カロリーに抑える事を意識するのは ダイエットの第一歩だと考えます。 運動しても痩せない→運動した分余計に食べてしまうというケースも多いようなので。 食事(カロリーコントロール、栄養)、運動、筋トレがもちろん王道なのは言うまでもありませんが ここの質問の多くは、ダイエットは一生続ける(習慣化)ものとして捉えていないと思います。 前置きが長くなりすみません。 それでもやはり食事制限ではなく、運動によるダイエットを薦めるべきだと思いますか? もちろん、運動を習慣化できればそれに越したことはないんですけどね。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- zzz333zzzz
- 回答数8
- 下半身が太る原因!
上半身はすごく痩せてみえるのですが、下半身がすごく太いです。 恥ずかしながら、ヒップが92センチもあり、太ももが52センチあります…。 体重は昔と変わらないのになぜ以前にまして、ヒップと足だけに肉がつくのでしょうか? 原因は何でしょうか? いい下半身ダイエット法、またはこうすると足に肉がつきにくい予防策などあれば教えてください! 真剣に悩んでます。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- rintuyo
- 回答数5
- 足を鍛える事で・・・・
先日、大手スポーツクラブに友人と行きました。 友人はそこの会員でして、一緒に筋トレしようと言うことになったのです。 僕が通っているパワージムには、大手にあるようなマシンはない(9割がフリー)ので こっちに来るよりも楽しめると思うし、僕も新鮮な気分で出来ると思ったからです。 さて、やっぱり大手ジムはマシンが多いです。使い方がイマイチわかりませんので いろいろとその友人に教えてもらいながらやってみました。 負荷はテキトーですが、こんなのもあるんだーって感じで面白かったです。 僕自身は腕を少しやりたかったので、フリーゾーン(?)に行きましてダンベルやWバーで いろいろやりました。 スミスでなんかやってた方から「体デカイなぁ。」と言われたのをきっかけに ちょっとお話をしてたんです。 その方も定期的に通っているみたいで、しっかりトレーニングされているようです。 知識も豊富で、僕も勉強になりました。 が、 「腕を太くしたいんだけどさ、どうしたらいい?」と聞かれたので 「腕をやり込むのはモチロンですが、平行してスクワットとか・・・・」と言った途端に 「足やっても意味無いだろ。ど素人か?」って言われてしまいました。 僕は、腕を太くするならスクワットは重要と考えているんです。 デカイ腕はデカイ体に比例するわけで、幹をデカくするには「King of 筋トレ」である「スクワット」が 最善であると思ってます。 極論すれば、腕に特化したトレーニングなんぞやらなくても BIG3をしっかりやってれば、太い腕は手に入ると思っています。 みなさんはどう考えますか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#147880
- 回答数6
- お腹の筋肉だけ確実に利用できる筋トレ
お腹の筋肉だけ確実に利用できる筋トレ 体全体は筋肉質で一切筋肉が必要なく、お腹だけの筋肉を鍛えてお腹を割りたいんですがいい方法ありますか? お腹の筋トレをするといつも背中がムキムキになったりしてかなりいかつい背中になってしいます 確実にお腹(特に下腹)だけに効く筋トレ方法教えてください
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 優海 みか
- 回答数3
- 15kg痩せたい!
22歳・女です。 私は身長が150cmしかないにもかかわらず体重が61kg・体脂肪率は39%もあります… 2・3年ほど前は体重が46kgぐらいで、それでも私の身長からすればぽっちゃりだったのですが、この2年ぐらい、いろいろなストレスを食べることで解消するようになってしまい…15kgも激太りしてしまいました; その間も何度か「痩せよう!」と思って運動してみたり置き換えダイエットに手を出してみたりしたのですが、運動は2週間も続いたことがなく、置き換えダイエットも余計に食べたい衝動が大きくなるだけでした。 今は再びダイエットを開始してから今日で5日目です。 内容としては、 ・1日に1時間のウォーキングと1時間のエアロバイク ・間食はしない ・食事は3食普通に食べる (元々食事に関してはどちらかと言えば少食な方で、お菓子で太ってしまってようなものです;) という感じです。 今までも基本的にこのやり方で何度かダイエットに挑戦したのですが、生理前の口寂しいのに負けて間食してしまったり、運動するのをさぼってしまったり… そもそも元の46kgという目標が遠く感じてしまい、自分の醜い体型もどうでもよくなってしまったり; 今はまだ5日目なので運動もつらくないし、間食もそんなに無理に我慢せずとも食べずにいられているのですが、これから15kg減らそうと思うとやはり年単位で考えないといけないと思うのですが、何ヶ月もこの生活が続けられるのか不安で…; もっとこういう事をした方がいい、とか、ダイエットに対するモチベーションを保ち続けるコツなど教えて頂けると嬉しいです。 また、私は5kg以上の減量に今まで挑戦したことがないのですが、このやり方で15kg減らすことはできるでしょうか? ゆっくり時間をかけて痩せようと思っています。 1ヶ月に1kgずつ落ちればいいなぁ、と思っているのですが… ダイエットに成功した経験のある方のお話をお伺いしたいです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- akasatan
- 回答数10
- 痩せてもダイエットは一生続けるもの??
ダイエットしてBMI18まで痩せました。一応満足できるくらいの体重です。 でも維持が結構たいへんです。 いくら痩せてもダイエット前の生活に戻したり、運動をやめてしまえばリバウンドすると思います。 だとしたら、体重を維持するためにはもう一生ダイエット生活を続けなければならないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#140754
- 回答数8
- おやつを我慢出来ない
25歳、男性です。ダイエットの為、おやつを止めたいと思っているのですが 仕事中や食後、休日等なかなか誘惑に勝てません。おやつの誘惑に勝ち、 ダイエットを成功させたいのですが皆様、アドバイス頂けないでしょうか? また私は体が悪く、スポーツなど激しい運動は出来ないのですが、おやつを 止める以外に何か良いダイエット方法はないでしょうか?回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ryosuke_matsui
- 回答数6
- 食べられない時期の栄養管理
カテゴリをどうするか迷った末にここに書きます。 40代女性です。 このところの暑さのせいか、最近あまりものが食べられません。 一日を通して食欲がほとんどないので、とりあえず食べる気がおきたものを食べておこうという状態です。 痩せて困る体重ではないので、摂取カロリーが減る分には一向に構わないのですが、このままですと栄養不足になりそうです。 ちなみに今日食べたものは ・ミロ(牛乳は低脂肪乳)(全部で200kcal程度) ・醤油せんべい1枚(60kcal程度) ・小さなおにぎり1/2個(一口で食べられるくらい) ・小さなオレンジゼリー1個 ・小さなクッキー(一口サイズ)2枚 ・低脂肪乳1/2杯(50kcal程度) ・新潟の笹だんご2個(1個100kcal程度) ・スープストック東京のお粥(200kcal未満) ・桃1/2(50kcal程度) 以上です。わかる範囲でカロリーを記載しました。 そこで質問なのですが、食べられない場合、足りない栄養素はサプリメントで補おうと思っているのですが、やむを得ないでしょうか? 他におすすめの手段はあるでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- bari_saku
- 回答数3
- バレーボールは筋肉がついて痩せれないですか?
ダイエット目的でバレーボールのサークルに入りたいと考えています。 ただ、バレーボールは本格的にすると足や肩に筋肉がつきすぎて痩せないと聞きました…(*_*) 私がしようとしてるサークルはママさんバレーみたいな感じで、1週間に1回、もしくは2週間に1回程度です。 この程度なら、筋肉がつきすぎる心配はないんでしょうか(*_*)
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- mi38ya
- 回答数3
- ダイエット目的のジムの使い方と食事内容の改善
長文になりますがよろしくお願いいたします。 ◎パーソナルデータ◎ ・32才女性 ・151cm、48kg ・体脂肪31% ・BMI21.4 ・仕事の時間帯は夜22時~朝4時 ・7月最終週から体脂肪減、筋肉量増、減量の為ジムに入会(毎回ではありませんが入会後約10回トレーニングを見てくれたり、メニューを考えてくれます。) ◎食事内容とトレーニング内容◎ 15時∥青汁+ヤクルト 16時∥ザバス ウェイトダウンプロテイン(規定量1/2) 【補足】勉強した本に大豆プロテインはトレーニングの2、3時間前に摂取するのが好ましいと書かれていたので。 17時∥玄米0.5合、納豆1パック、卵1コ、ヨーグルト 19時~20時∥ジム 《A・上半身(ラットプル、チェストプレス)、腹筋(2種類)》 《B・下半身(レッグプレス、アブダクション、アダクション。腹筋(2種類))》 《C・腹筋(2種類)》・Aメニュー、翌日Bメニュー、翌日体力時間に余裕があればCメニュー ・マシンの回数はギリギリ15回 ・それぞれマシンの後、トレッドミルで心拍数140前後になるように30分ジョギング。 20時∥終了後すぐにザバス ウェイトダウンプロテイン(規定量) 21時半∥おにぎり、サラダ、ヨーグルト 22時~朝4時∥途中でトマトジュースやグレープフルーツジュース、烏龍茶などを約200mlのグラスで4、5杯 朝4時∥ヨーグルト1個朝4時~6時半∥駅まで1時間歩き、電車移動30分後、1時間歩き 寝る前∥ザバス ウェイトダウンプロテイン(規定量1/2) 〔質問(1)〕帰りの歩きの時お腹が空くのと、空腹はよくないという書き込みが気になって豆乳250mlを1日に1~2本飲んでいたのですが、タンパク質の取り過ぎかなと思い、海苔や野菜ジュース、毎日果実などを食べているのですが、この帰りの歩きの時の空腹感は我慢するべきでしょうか? 何か口にしてよいのならコンビニで買えるもので何がよいでしょうか? 〔質問(2)〕もう少し1回目2回目の食事に玄米やおにぎりを足したい気持ちになるのですが多すぎますか? 〔質問(3)〕質問(1)と少し重複するのですが、教えてgooで空腹になると筋肉が減ると言う回答を見てから空腹になると心配になります。空腹を感じたら何か口にするべきでしょうか? 〔質問(4)〕食事内容、その外の改善点がありましたらご指導下さい。 最後まで見て頂いてありがとうございます。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- cocovilla
- 回答数4
- スイーツバイキングのお誘い(ダイエット)
こんにちは リバウンドしてから 1年ゆるくリバウンドなしで ダイエットしようとし マイナス8kgダイエットしようと思い 一日1200か1300kcal摂取 踏み台昇降30~1時間 ウォーキング15分~30分 たまにストレッチ ちなみに149cmながら47~50kg(変動します…) これでは少しずつでも痩せないですか…? カロリー摂りすぎですか…? それと、まだ質問が… 友達にスイーツバイキングにさそわれました。 スイーツパラダイスというお店で月により限定メニューがあり 今月行きたいという事です。 お互い忙しく来週しか遊べないのですが このゆるいダイエットなのに バイキングに行ってもよいのか… あまり食べなければいい とかは考えれません 友達との交流を 目一杯楽しみたいからと 私がスイーツ大好きだからです…(苦笑) まとまっていませんが このダイエットで本当に大丈夫かということと バイキングに行っちゃって大丈夫か ということについて 皆様よろしくお願いいたします…(;□;
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#144994
- 回答数3