ebisu2002 の回答履歴

全4957件中481~500件表示
  • 岐阜・養老町の焼肉街道

    養老町の焼肉街道で焼肉を食べに行きたいです。 ただ、車はないので公共交通機関で行こうと思うのですが 電車・バスだと難しいでしょうか? あと、いけるとしてお勧めのお店を教えてください。 藤太は有名ですが以前行ったことがあるのでそれ以外がいいです。 よろしくお願いします。

  • 悪性貧血について教えてくださいm(__)m

    ビタミンB12吸収のための、内因子が少ない「原因」って何ですか? この貧血じゃないかと思い当たる節があるのですが・・ 生活の中で出来ることがあればやりたいです 生活習慣で改善は出来るのでしょうか。それとも遺伝でしょうか? 色んなサイトを見ましたが、何故か見当たりません

    • noname#229728
    • 回答数5
  • 悪性貧血について教えてくださいm(__)m

    ビタミンB12吸収のための、内因子が少ない「原因」って何ですか? この貧血じゃないかと思い当たる節があるのですが・・ 生活の中で出来ることがあればやりたいです 生活習慣で改善は出来るのでしょうか。それとも遺伝でしょうか? 色んなサイトを見ましたが、何故か見当たりません

    • noname#229728
    • 回答数5
  • 不整脈と心臓の痛みについて

    16歳です。 坂を歩いたり、少し走ったりするだけで脈拍が130くらいになります。 少し安静にすると平常に戻ります。 ちなみに、平常時の脈拍は90-100くらいです。 何もしていないのに脈が速くなることは恐らくないです。 5日ほど前から心臓が痛くなり、そこで脈をしっかり観察したので、以前からそうだったのかもしれませんが、心臓の痛みとこれは関係あるのでしょうか。 また、これは不整脈なのでしょうか。 火曜日にホルター心電図をやる予定ですが心配です。 心臓の痛みは押される感じや、たまにズキズキで動悸ありです。

  • 富山観光

    車で富山に観光に行きます。 友人を富山駅に迎えに行ってから、富山を回る予定です。 リサーチの結果、黒部ダム、立山、五箇山が気になっているのですが、1泊2日でまわることは可能でしょうか?またどのようにまわったらいいでしょうか? ちなみに宿泊先は富山駅周辺の予定です。 色々調べているのですが、地形にも疎くて分かりません。よろしくお願いします(/ _ ; )

    • omo052
    • 回答数5
  • 心臓病に悪い野菜 ジュースがあれば

    ワーファリン服用者ですが 食生活上 多く食べていけない野菜 果物 ジュース等があれば 教えてください

  • 母親(73歳)の術後(ペースメーカー)の体調不良

    母親は以前から不整脈があり、今年6月にカテーテルの手術をおこないました。 退院して1週間ほど経ったある日、自宅で倒れ、医師からペースメーカー植込み手術を勧められ6月下旬に手術をおこないました。手術は4時間ちょっとかかりました。詳しいことはわかりませんが、主治医からは、リードをいれるところがなかなか見つからなかったためとのことでした。 これでよくなると思いきや、退院1週間後に身体の不調(息切れ、ペースメーカーのリードが入っている箇所らへんの痛み、頭痛など)を訴え、土曜日だったため救急で病院に連れて行きました。担当医ではない医師から、心臓に水が溜まっているため、入院が必要とのことでした。この時の検査では、ペースメーカーに異常はありませんでした。入院中は、利尿薬を処方され、1週間ほどで退院できました(入院して2、3日は頭痛がひどかった)。 退院して20日ぐらい経ってから、朝4時ごろ母親がベッドからトイレに行く途中に意識が薄れたようで倒れてしまいました。なぜ、倒れたのかはわかりませんが、もともと血圧も低く(上の血圧も常に100がない状態)、貧血ぎみのためによるものなのかどうか・・・。 先日、病院に行き、主治医から退院時と同じぐらい心臓に水がたまっていることや、肺にも少し溜まっているとのことでした。また、主治医からリードを一本抜く?ような話もあったようです。 現在の母親の体調はと言うと、心臓らへんの違和感、息苦しさはないものの、食欲もなく、気力も低下しているようです。 ペースメーカーの手術をおこなった場合、このようなことはよくあることなのでしょうか? どなたか、ご意見をいただければ幸いです。

    • kmkrs5
    • 回答数3
  • 【医学用語】PD(病状悪化)のPDは何の略ですか?

    【医学用語】PD(病状悪化)のPDは何の略ですか?

  • 狭心症について質問です。

    高一、16歳男子です。 5日くらい前から心臓が痛みます。 寝ている時間以外心臓のことを思うと痛くなり、知らぬ間に治っていますが、また思い出すと痛くなります。 痛みは左胸に起こり、締め付けられる感じです。特にうずくまるような痛みではなく、痛みは感じますが平常にしていられます。 不思議なことに何かに夢中になると痛くならない気がします。 動悸が起こったり、脈が速くなったりもします。 参考にならないかもしれませんが、二ヶ月前学校で健康診査を受けた際、心電図をとりましたが、異常なしでした。 これは狭心症でしょうか。心臓神経症でしょうか。 明日朝一で病院に行く予定ですが、一応病名を知っておきたくて質問させていただきました。 詳しい方是非お願いいたします。

  • リハビリ病院への入院時に関する検査料(点数)につ

    現在、回復期のリハビリデーション病院に入院している者です。 入院日当日、こちらの病院の主治医に当たる先生との問診を終えた後、X線データが前病院からのデータとしてなかった為、一応胸のレントゲンだけ撮っておこうという事になり、胸部のレントゲン撮影を行いました。 しかし、後日該当月の支払い請求書・領収書の明細書を見ると、検査の点数が入っていませんでした。 これは誤入力なのでしょうか? それとも、これでよろしいのでしょうか? 詳しい方(医療事務・医療秘書・診療情報管理士・医師等)、または経験のある方、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 低血圧と酸欠は関係ありますか?

    私H低血圧なのですが 酸欠のように感じる時があります。 でも気のせいかもしれませんが 関係あるのでしょうか?

  • 心臓(持病あり)?パニック障害?

    心臓の治療で服薬治療中です。 何かしらの心筋症、家族歴から見て、多分拡張型心筋症との事で定期的に検診を受けています。 先日夜、洗い物をし、後ろを振り向いた瞬間、バクバクバクっと激しい動悸がした直後、目の前が真っ暗になり意識が遠のく様な、倒れていきそうな状態になったので、急いで四つん這いのような、低い姿勢になりながら横になりました。 冷や汗の様な汗を大量にかき、しばらくしたら落ち着いたのですが、初めての事でかなり驚きました。 元々バクっとするような一瞬の動悸はたびたびあったのですが、心電図の結果では、心配いらないとの事だったので、今回もバクっとした瞬間は「あ、いつものかな・・」くらいに思ってたのに一瞬で落ち着かなかったので、凄くこわかったです。 動悸は落ち着いたものの翌日も気分も悪く、食欲も全くなかったので、検診にいってる病院を受診して、エコー、レントゲン、血液検査をしたのですが、特に問題はなく、心機能の低下は変わらずあるものの、悪化はしていない。薬がよくきいてるのでしょう。と言われました。 カテーテルとMRの検査がまだだから何とも言えないけど・・ 不整脈がおきたのかもしれないけど、その時じゃないとわからないからね~と。 それ以降、腕の力を少し入れただけでも、胸が苦しかったり、少しでも重いものを持つと苦しい等、動悸も頻繁になっていて、何となくずっと気分も悪いです。 調べてみると、パニック障害の発作とすごく似てる気がして・・ この症状で、残りの2つの検査を受けて見つかる心臓の病気ってありますか? 残りの検査は多少リスクを伴うので、勇気がでず決断出来ずにいた検査です。家族からは早く受けろとせかされています。 もしかしたらこの症状はパニックの方?安定剤をのめばおちつくんでしょうか?

  • HbA1c6.1で反応が出るテスト紙はありますか

    HbA1c6.1であると定期健診で言われました。 新ウリエーズGaで食後尿糖を調べたらいつも正常です。 HbA1c6.1くらいで反応する尿糖検査紙があったら お教え下さい。 HbA1cを家庭で簡単に測定する方法もお教え下さい。

  • 健康診断の結果を聞きに行ったけど、有料でした

    病院に健康診断の結果を聞きに行って、健康診断の結果を書いてある用紙をもらったけど、有料だったけど領収書をもらってないです。有料だったら、気が利いて、領収書を発行すればいいのにどうしてですか。

    • gloiu67
    • 回答数4
  • 心臓の薬について

    78歳の母親が大動脈弁狭窄症の人工弁置換手術を行いました 手術の経過は良いのですが、現在心臓の薬を処方されて飲んでいます 薬の種類は1=バイアスピリン錠100mgを1錠      2=ビソブロロール酸塩錠0.625mgを1錠 上記の薬は手術が成功した後、どの位の期間服用しなくてはいけないのでしょうか? 心臓の状態が良好ならば服用をやめることは可能でしょうか? 高齢のため薬の副作用が心配なので質問させて頂きます。 お忙しいところ回答お願いします。

  • 黒部ダム観光について

    おはようございます。 来月のお盆に家族旅行に金沢から箱根へ行き富士山、箱根観光をして 箱根で2泊して翌日箱根の宿泊先から扇沢駅から トロリーバスで黒部ダム観光をしたいと思っています。 そこで、ご質問ですが宿泊先から扇沢駅まで順調で3時間かかるので 宿泊先を9時に出たとしたら扇沢駅に12時になる予定です。 しかし、お盆なので混雑の可能性があるかもしれないのですが どのくらい混雑しますか。

  • 目の奥の血流が詰まる?病気

    83歳になる父親なんですが、一ヶ月前から肩や目の奥が痛いと言うので接骨院や眼科に連れて行きました。 眼科で詳しい検査をした所、奥の神経の血流が悪い(詰まってしまった) 念のため隣接する脳外科でMRI検査をしてくださいと言われ検査した所、脳に腫瘍などはないが、目の奥にある神経の血流が細くなっている?詳しい血流検査をしなければ分からないと言われました。 父は20年前に狭心症を患っており現在は血圧が高いので高血圧の薬を服用しています。 もっと医療設備の整った大学病院を紹介されましたが、どんな病気が考えられますか? よろしくお願い致します。

    • noname#221597
    • 回答数4
  • 横浜近辺で不整脈、ペースメーカーでいい病院

    横浜近辺で不整脈、ペースメーカーでいい病院 だいたい、2chを見ると、働いている人の現場の声が見ることが出来ます。 現在、みてもらっている病院は大きくて何箇所もある大学病院なのですが、医療事故はもちろん、かなりの最悪ぶりなことが書かれています。 評判が悪いということは聞いたことが有りましたが、3流を通り越して5,6流以下だそうです。絨毯を敷いている院内、院内感染などもかなり危険だと思います。そういう事故も起きているようです。 そこで親がいま見てもらっているのですが、いつか、不整脈の状態からペースメーカー埋め込み手術を受けることになった場合、当然、そこの病院では受けさせたくありません。 実際、調べるとキリがなく、多少、通院が遠くても、今ではなかなかないと思いますがまともな病院を知っていれば教えて下さい。 医師の方が、自分が受けるならここで受けるという病院があれば教えてください。

    • yuogt22
    • 回答数4
  • 横浜近辺で不整脈、ペースメーカーでいい病院

    横浜近辺で不整脈、ペースメーカーでいい病院 だいたい、2chを見ると、働いている人の現場の声が見ることが出来ます。 現在、みてもらっている病院は大きくて何箇所もある大学病院なのですが、医療事故はもちろん、かなりの最悪ぶりなことが書かれています。 評判が悪いということは聞いたことが有りましたが、3流を通り越して5,6流以下だそうです。絨毯を敷いている院内、院内感染などもかなり危険だと思います。そういう事故も起きているようです。 そこで親がいま見てもらっているのですが、いつか、不整脈の状態からペースメーカー埋め込み手術を受けることになった場合、当然、そこの病院では受けさせたくありません。 実際、調べるとキリがなく、多少、通院が遠くても、今ではなかなかないと思いますがまともな病院を知っていれば教えて下さい。 医師の方が、自分が受けるならここで受けるという病院があれば教えてください。

    • yuogt22
    • 回答数4
  • 血小板の凝集でその局所で血液凝固反応が促進する理由

    血小板の凝集が生じると、その局所では血液凝固反応が促進されるのはなぜですか?抽象的な質問ですみませんが、解説をよろしくお願いします。