wa_on の回答履歴
- あれもこれもできる人、お願いします。1日の過ごし方を教えてください
生活の仕方がわかりません。 一日24時間しかありません。でも世間には 「自分の趣味もきちんとし、勉強も優秀、習い事もし、 バイトもしていて、テレビもしっかり観ている、週末は遊びにも 出かけている、それでいて一人暮らしだから料理も作る、睡眠しっかり8時間」 というような人がいます。 自分からしてみれば、その人はスーパーマンに見えます。 自分は出来が悪いからと言われてしまえばそれまでですが(汗 色々な事をこなしていく為に 何かコツがあれば教えてください。 参考までに、自分の生活については ・ピアノ ・作曲活動 ・英語 ・読書 ・映画鑑賞 ・筋力トレーニング ・仕事 ・料理 ・睡眠 これだけだと思いますが、さらにそれぞれが枝分かれするので やることは沢山です(汗)ピアノなら(演奏法、聴音、音楽理論、、etc) 因みに自分が考えたコツは ・90分ごとにやることを切り替える ・完成イメージを明確にしてから取り掛かる でも毎日がゴチャゴチャしていて、すぐ息切れしてしまいます(泣 英語は3日置きにしようかなとも考えましたが、それで 力が付くのかなって心配ですし、、、。 お願いします、効率の良い生活の仕方教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- lkidrt3
- 回答数10
- おもしろい看板・笑える表示
先日知人の家に行った時、車の中から見かけた [おもしろいお店の名前] ○『ふと女』 “ふとめ”と読むのか…?スナックっぽかったのでそこのママさんのことなのでしょうか… 本当にそうなのか?本当にママさんは“ふとめ”なのか…? 猛烈に確かめたい衝動に駆られました。しかし真実は謎のままです。 今でも、あのスナックのママが本当にふとめであるのか、考えると夜も眠れません。(うそ) すっごい細身だったらどうしよう。 ○『次男坊』 マスターが次男坊?もし長男だったら意味分かりません。それとも次男坊しか入れない店なのでしょうか? 色々気になる街だなぁ…と思いました。 [笑えた表示] ○でっかく一文字【毒】というプレートが貼ってあるトラック。 妙につぼに入ってしまい、「毒だって!毒!」 「毒って何が入ってるの~(≧∇≦)」 と騒ぎまくったものの、夫からは 「だから、毒だろ。」と冷めた一言。 するとなんと対向車にも【毒】トラックが!!! 「あれは毒を運んだ帰りなのか…?これからなのか…?そしてこの付近では一体何が…」 結局、何を乗せているのか、どんな陰謀が隠されているのか(隠されてないってば) は分からずじまいでしたが、【毒】の一文字には笑えました。 たった一枚の看板でここまで広がるイメージ。 そんな面白い名前のお店、面白い宣伝文句を掲げた看板、、みなさんの周りにもありますか? ※『うまい屋』なのにかなりまずい!というようなお店批判はご遠慮願います(=^_^=)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- MAFUYU
- 回答数30
- 感情的になつつあります・・・
3ヶ月前 契約社員として入社以来、 同じ係(社員)の出入りが激しかった為に 当初予定されていた以外の業務もこなすようになりました。 上司が 私の仕事状況を把握できていないようで 急ぎの仕事を重ね重ね 到底間にあいそうもない期日で 依頼してきて困っています。 残業は出来る限りしていますが、 本来の自分が遂行すべき業務まで おろそかになりつつある状況です。 確かに 上司も忙しそうなのですが その仕事が発生するのは 前もって予測できていたのに いつもギリギリだったり、 同僚には頼まず 私にだけ集中してるので 少々 イライラしている私がいます。 最近では あまり無謀な依頼に 「今、時間ありません」と言ってしまうのですが 言った後に 自分で冷たかったかしら・・・ 社会人として大人げなかった・・・ と いつも自分の発言に自問自答しています。 それに この状況が続くと もっと感情的になりそうな自分がいて怖いです。 こういう状況に陥った時、 みなさんは 周囲・自分にどう対処しますか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- mil
- 回答数5
- 100円婆
今日自転車で走っていると、所謂 「100円婆」に会ってしまいました。 詳細に説明しますと、 私が歩道を自転車で走っていると、 道路の反対側から、おばあさんが手を振って 「すいませーん、すいませーん」 と、車がびゅんびゅん走っているのに、 それにも省みずに、無理やりわたってきました。 道でも聞きたいのかなと思って待っていると、 「100円か200円あったら頂戴」 と言うではありませんか! せかっく足を止めて待っていたのに、ムカッと来たので 無視して先を急ぎました。 そこでふと思ったのですが、あんな事でお金がもらえたりするのでしょうか?僕なら絶対に上げません。 また、頻繁に遭われるかたはどのように対処していますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- azicyan
- 回答数5
- 携帯メールをPCに自動で転送したい
J-PHONEです。携帯電話が圏外もしくは電源を切っている状態で、届いたメール(スカイメール、Eメールなど)を自動的にPCに転送させる事は可能でしょうか? 携帯の設定では該当するものがなく、サイトなどで調べても、PCから携帯への転送の方法しか見つかりませんでした。サーバーの設定だと思うのですが、何か手続きが必要でしょうか?できるとしたら、お客様センター、J-フォンショップどこに聞けばよいでしょうか?よろしくお願いします。
- ayaka55
- 回答数3
- 賃貸契約する前に住人に話を聞きたい
アパートへの引越を考えています。気に入った物件があったので、隣とか上に住んでいる人にどんなもんなのか生の声を聞いてから決めたいのですが、そういうこと普通はするものでしょうか?。(どんな人が住んでるか確認の意味もある) 仮に、普通じゃなくてもしたいんですけど、大家さんや仲介業者に断ってからの方がよいのでしょうか。それとも断りなくいきなり住人を訪ねるのでしょうか。 一応、すでに空き家なので、業者と大家さん(すぐそばに住んでるらしい)と一緒に中はすでに見ています。
- あなたならどう思う?-冗談回答
つくづく「日本人て真面目だな」と思います。このOKWebでの質問も回答もみんな本当に真面目ですね。別にそれが悪いとは思わないし、それが日本人の美徳だとも思います。でもね、たまに読んでて笑えるのも欲しいなと思います。 それで、たまに冗談で回答する衝動に駆られます。たとえば、こんな質問にはこんな具合に回答したくなります。 ▼朝だけ調子悪いプリンター 最近、朝一の印刷(またはコピー)が調子悪くて困っています。 ▽回答 それは、夜更かしが過ぎるからです。そのプリンターは前の晩、夜遊びをしていませんか? それとも遅くまで残業させていませんか? やはり、朝早くから調子よく仕事をしてもらおうと思ったら、夜は早く寝てもらうことですね。 でもね、日本人の中にはこういう冗談が通じない方が多いんですよね。それでどうしても躊躇してしまいます。 それで、もしあなたが質問をして、こういう回答が返ってきたら、どのように思いますか? また、どんなお礼を返すでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- whitepepper
- 回答数35
- あなたならどう思う?-冗談回答
つくづく「日本人て真面目だな」と思います。このOKWebでの質問も回答もみんな本当に真面目ですね。別にそれが悪いとは思わないし、それが日本人の美徳だとも思います。でもね、たまに読んでて笑えるのも欲しいなと思います。 それで、たまに冗談で回答する衝動に駆られます。たとえば、こんな質問にはこんな具合に回答したくなります。 ▼朝だけ調子悪いプリンター 最近、朝一の印刷(またはコピー)が調子悪くて困っています。 ▽回答 それは、夜更かしが過ぎるからです。そのプリンターは前の晩、夜遊びをしていませんか? それとも遅くまで残業させていませんか? やはり、朝早くから調子よく仕事をしてもらおうと思ったら、夜は早く寝てもらうことですね。 でもね、日本人の中にはこういう冗談が通じない方が多いんですよね。それでどうしても躊躇してしまいます。 それで、もしあなたが質問をして、こういう回答が返ってきたら、どのように思いますか? また、どんなお礼を返すでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- whitepepper
- 回答数35
- 足やせと足のコリとの関係
普段からふくらはぎを押すと痛い所だらけなのですが、血行が悪いからなのでしょうか。友達は痛い所などないというのですが。 ふくらはぎが太いことと何か関係があるのでしょうか?立ち仕事なので、ふくらはぎや、足の裏、なぜか足の甲も異常にだるく、足の疲れをとる方法が知りたいのですが。夏は熱をもち、寝付かれません。みんなどうやって解消しているの?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- takatane
- 回答数1
- 夜型の生活を治し、快適な目覚めをするには…?
こんにちは。 私は、かなり昔からの「夜型人間」で、明け方(ほぼ朝)まで目がパッチリ冴えている為、眠れないのですが、朝~昼過ぎ、時間が許せば夕方くらいまで眠ってしまうんです。(気づかず10時間くらい眠り続けてしまうことも・・・) どうしても朝型に戻したくて思い切って早起きし、昼寝も我慢して、なんとか早く寝ようと何度も試みたのですが早起きした日でも夜は目がさえ、明け方まで起きることは何故か平気なのです。 この方法以外に、何か良い「身体のリズムを朝型に治す」ためのコツや方法はあるのでしょうか? 朝型の生活をしたいと思い、頑張って朝、早起きしても、どうしても目覚めが悪く、つらーい気持ちで何とか起きあがった後も、身体にだるさが残って午前中は集中できません。 しかし、夜型のままでは仕事にも十分差し支えますし、身体にもよくないため何とかしたいのです。夜型の生活を治し、快適な目覚めを得るためにはどうすればよいのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- eibrab
- 回答数9
- 歩きタバコをする喫煙者の心理って?
会社へ出勤するときに、前を歩いていた人がタバコを吸いながら歩いていて、煙が顔にかかり、朝から非常に嫌な気分になりました。 喫煙する方っていうのは、周りに迷惑がかかるのを承知で、吸うのでしょうか。 特に喫煙する方にお聞きしたいのですが、どうお考えなのでしょうか。 (1)吸いたいから吸うわけで、周りは関係ないし、特別意識していない (2)歩きタバコくらいは他の人もしているから・・・と思って吸う (3)自分のはき出した煙を、「けむたい」と感じないから、周りが迷惑していることに気づかない 私としては、吸うのはいいんですけど、そのにおいや煙が自分の髪や身体につくのが耐えられないんです。他人の口から出たものが身体にまとわりつく感覚って、嫌な気分ですよね。 まあ、人間は呼吸はしていますから同じ空気を吸うのは仕方がないとしても、煙まで一緒に吸ったり、においがつくのはカンベンしてほしい。べとつくし。 お願いだから、人がいないところで吸ってくれー!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#5606
- 回答数11
- 夜型の生活を治し、快適な目覚めをするには…?
こんにちは。 私は、かなり昔からの「夜型人間」で、明け方(ほぼ朝)まで目がパッチリ冴えている為、眠れないのですが、朝~昼過ぎ、時間が許せば夕方くらいまで眠ってしまうんです。(気づかず10時間くらい眠り続けてしまうことも・・・) どうしても朝型に戻したくて思い切って早起きし、昼寝も我慢して、なんとか早く寝ようと何度も試みたのですが早起きした日でも夜は目がさえ、明け方まで起きることは何故か平気なのです。 この方法以外に、何か良い「身体のリズムを朝型に治す」ためのコツや方法はあるのでしょうか? 朝型の生活をしたいと思い、頑張って朝、早起きしても、どうしても目覚めが悪く、つらーい気持ちで何とか起きあがった後も、身体にだるさが残って午前中は集中できません。 しかし、夜型のままでは仕事にも十分差し支えますし、身体にもよくないため何とかしたいのです。夜型の生活を治し、快適な目覚めを得るためにはどうすればよいのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- eibrab
- 回答数9
- 歩きタバコをする喫煙者の心理って?
会社へ出勤するときに、前を歩いていた人がタバコを吸いながら歩いていて、煙が顔にかかり、朝から非常に嫌な気分になりました。 喫煙する方っていうのは、周りに迷惑がかかるのを承知で、吸うのでしょうか。 特に喫煙する方にお聞きしたいのですが、どうお考えなのでしょうか。 (1)吸いたいから吸うわけで、周りは関係ないし、特別意識していない (2)歩きタバコくらいは他の人もしているから・・・と思って吸う (3)自分のはき出した煙を、「けむたい」と感じないから、周りが迷惑していることに気づかない 私としては、吸うのはいいんですけど、そのにおいや煙が自分の髪や身体につくのが耐えられないんです。他人の口から出たものが身体にまとわりつく感覚って、嫌な気分ですよね。 まあ、人間は呼吸はしていますから同じ空気を吸うのは仕方がないとしても、煙まで一緒に吸ったり、においがつくのはカンベンしてほしい。べとつくし。 お願いだから、人がいないところで吸ってくれー!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#5606
- 回答数11
- 見捨てられ不安
いつもお世話になっています。ひどいイライラ(昂ぶると突然キレたり幻覚を見てしまう)・不眠または悪夢に悩まされています。http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=473317でも質問しました。一体原因が何なのかわからなくて毎日不安でしたが、お医者さんに攻撃性そして見捨てられ不安が強いようだと言われました。確かにそういう夢は子供の頃から見ていたし現実でも人に置いていかれたとき、物をなくしてしまったときの自分は尋常じゃなくって、怒りがおさまらず叫んだり物をひっくり返したり、ひとりでいる時(周囲に知り合いがいない時)は妙な独り言を言ったり。今は薬のおかげで症状がかなりおさまって、仕事も効率良くなりました。今後はお医者さんと相談しつつ根本的なその不安をなんとかしていきます。家族と仲悪いわけではないのですが、子供の頃抱いた不安をずっと抱えてしまっていたようです。わたしが今努力するべきことはなんなのでしょうか。もっと強い心を持つように頑張るべきなのでしょうか。何かヒントになることでもありましたら教えてください。。。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#6364
- 回答数5
- 《近未来》について
唐突なのですが、皆さんは、「近未来」と聞いて、どういう事をイメージ・思いつきますか? 生活でも世界情勢でもかまいません。明るい、暗い、など、抽象的なことで結構です。 ご意見を聞かせてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- bamboony
- 回答数6
- 離婚して3年・・・
26歳の女です。ここでは色々なジャンルでお世話になってます。 私は早くに結婚して早くに離婚しました。19歳で結婚、24歳で別れました。原因は色々ありましたが直接の原因は夫に他の女性が出来て家に帰って来なくなった事です。でもそうゆう事になったのは私にも問題があったからだとと思います。離婚でもめてた時はものすごく辛かったです。死ぬ事も考えました。が弱い私には死ぬ勇気も無くただ泣いてるだけの辛い日々でした。今離婚して3年経ちますが・・その間誰ともお付き合いしてません。 私ってダメなのかなぁって最近すっごく思います。 このままずっと1人なのかなぁ・・離婚したからかなぁ・・・ マイナスな事ばっかり思ってしまいます。 もうすぐ27歳になります。自分に自信をもって生きて行きたいなぁ・・。 私はすぐ周りの人や出来事に流されて自分を見失います。 27歳って年齢も余計そうさせるのかも知れません。 27歳の女性の方・・近い年齢の方 皆さんは私は私!って思えますか?そう思い生きてますか? 私はそう思いたいのですが・・実際はなかなかです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#3656
- 回答数10
- ぢ。ヒサヤ大黒堂の軟膏(不思議膏)で治った方いますか?
この間、ヒサヤ大黒堂のサンプルが届きました。 黄色のごま油ペーストの軟膏と内服薬が届きましたが、 それはともかくお値段にびっくり。 どこかのページに、エステやかつら並にお金がかかると書かれていました。 しかもダイレクトメールが一週間のうちにもう三通も届きました。 坊さんが軟膏を作り、橋で食べようとするシーンには、かなり引くものがありました。 まぁ、それでも効けばいいと思うのですが、私はあまり効きません。 本当にあの薬、効くのでしょうか? あと余談ですが、あれが宗教法人なんでしょうか?一応株式会社とかかれていましたが。
- 薬以外での不眠解消
私のことではなくて恐縮ですが、何か出来たらと思うのでぜひアドバイスを下さい。 彼氏がこの2週間くらい眠りが浅く数時間しか眠れないそうで、 夕方になると頭が痛くなってきて辛いと言います。 眠れないと風邪薬を飲んで寝ているみたいで、それをまず止めさせたいです。 睡眠薬を使いたいみたいんですが、薬局では売ってませんよね。 本当に要るならお医者さんで処方箋書いてもらわないとダメなんじゃない?と言ったんですが… 少し身体を動かしたら眠れるのでしょうが、運動嫌いだし暇もないみたいだし。 多分ストレスからくる不眠だと思うので、ぬるめのお風呂でのリラックスしてからお布団に入る、くらいしか思いつきません。 寝酒も考えましたがかなり飲まないと酔わないので先に肝臓がやられそうだし、 お酒そのものは好きじゃないし。 補足が必要でしたらしますので、アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- love_junkie28
- 回答数10
- 「注意散漫」 これって病気?それとも生活習慣?
はじめまして、 普段、自分では普通どおりに振舞ってつもりなのですが… 会社の上司や友達が口をそろえて、しかも真顔で 「挙動不審だ」「注意力散漫」「行動が奇怪だ」 「歩きながらキョロキョロするのはやめたまえ」と言われるんです。 仕事で、大切な書類の納品を間違えないように何度も目視確認するにもかかわらず 何度も間違ってしまうことが多々あるのです。 ただ、好きな事や独りで没頭するような仕事をすると、 人の声が聞こえないぐらいに集中できてしまうんですよ。不思議なことに。 思い返してみると、小さい頃からこういった状態が続いてるのです。 いま社会にでて、会社でも指摘されて真剣に悩んでます。 特に変な薬をやってるというわけでもなく、 過去に入院歴等は一切無いです。いたって健康で普通に振舞ってるのにショックです。 病院に相談しようかと考えたのですがサスガニ不安なのでココに質問してみました。 ・これは病気なのでしょうか?ただの癖なのでしょうか? ・病気の場合は何病だと考えられますか? ・注意散漫な人間に向いてる職業ってどんなものなんでしょう?