wbhunt の回答履歴
- コンビーフの調理法
こんにちは。 コンビーフが大好きです。 ふだんは 熱を通して(フライパンか電子レンジ) 醤油をたらして食べています。 私はメタボっぽいので コンビーフをしょっちゅうは食べられませんが だからこそ「これはっ」というような おいしい調理方法を知りたいな、と思いました。 ご存知の方はよろしく願いします。 できることならば アメリカでよく見かける コンビーフハッシュの作り方も教えてください。 ついでで申し訳ないのですが 日本のどこかの とてもローカルな「地コンビーフ」のようなものが あるということを 以前、雑誌か何かで読んだ記憶があります。 そのようなたぐいの情報のヒントでもありましたら 重ねてお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- mari082688
- 回答数7
- リカバリーは、Cドライブだけでも良いですか?
PCの初心者です。電源を入れても立ち上がらなかったり、時を置いて何度かやって立ち上がったり、無事立ち上がっても作業中止まっていまったり、とにかく調子悪いので、リカバリーしようと思います。取り説を見たら、「一般的な方法で復元を行なう場合」;Cドライブのみのリカバリー「高度なオプションを選択して復元を行なう場合」;ハードデスク全体をリカバリーする。 の、2通りが記載されています。出来れば、マイドキュメントは、けしたくないと思っていたのですが、これをDドライブに移動しておき、Cドライブのみやればよいと思うのですがいかがでしょうか教えてください。 OS;XP HOME EDITION PC;SOTEC PC STATION V4160C-B
- ベストアンサー
- Windows XP
- kaibahosino
- 回答数3
- 立ち上げる時、WINの画面が薄く赤くなる
NEC バリュースターVE500J/Z使っています。 WIN98です。 立ち上げたとき画面が薄く赤くなったり、時計の表示も赤くなります。 元に戻す方法を教えてください。
- 締切済み
- Windows 95・98
- cian
- 回答数2
- microSD→パソコンはできるんですが、microSD←PCができません!!
先程、PCからmicroSDにデータを移すために アダプタを買って参りました。 (店員さんのオススメでMR-SMC01BKというものです。) しかし、microSDに保存したデータをPCに移すことは出来るのですが、 PCにあるデータをmicroSDに移すことができません!! フォルダにデータを入れても、携帯が認識しないみたいなんです… 調べると「インポート」というフォルダに入れれば良い、と書いてありましたので、やってみましたがそれでもできません…。 なぜですか?無理なのでしょうか
- 60キロ・80キロ・100キロの速度の車に轢かれるとどうなりますか?
車は一般の普通車で、天候はよく、道路上を横断しようとしたときに身体を横に向けた状態で歩行中に轢かれた場合、 車が60キロの速度を出していた場合、80キロ出していた場合、100キロ出していた場合、 それぞれ、身体はどうなるのでしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- medolusanonamida
- 回答数3
- ファイルを削除できません
最初は友人から無料で音楽を聴けると教えてもらった「BLAck FLAg」というものをダウンロードしました。利用規約をはじめに確認していなかった私が悪いのですが、後でそれがファイル共有ソフトだったことを知り、削除しようとしたのですが「BLAck FLAgを削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止でないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」と表示され削除することができませんでした。 ダウンロードしたサイトに削除方法を知るためメールしたのですがいっこうに返事が返ってきません。 どなたか削除の仕方をおしえてください 。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- kaperapony
- 回答数2
- WINDOWS XPのサービスパックについて
現在有線でインターネットに繋がらないパソコンにサービスパック2または3をインストールしたいのですが他のパソコンにダウンロードしてからこのパソコンに入れる事が出来るでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- wasabi2008
- 回答数2
- XPのOEM版をインストールしたのですが
すいません、インターネットに接続できません。教えていただけませんか?先日、自作パソコンに、インストールしたのですが、イターネット接続できません。インターネットエキスプローラーをクリックしたのですが、サーバーが見つかりませんと表示されます。ケーブルも確認しました、ネットワーク接続画面も確認したのですが、1934接続という絵しか表示されていません。どうすれば接続できますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- jonbonjobi
- 回答数3
- SoundEngineFreeで…
こんにちは。 SoundEngineFreeについて質問させていただきます。 私は歌の練習はパソコンで自分の声を録音して練習しているのですが、 さっきSoundEmgineFreeというフリーソフトをダウンロードして、 カラオケを読み込ませようとしたら、「このファイルは壊れているか対応していません」という表示がでてきました。 その表示を見た後カラオケをMediaプレーヤーで流してみたら普通に聴けたのでファイル事態は壊れていないようです。 そのカラオケの形式はMP3なのですが、どうすればSoundEngineFreeの形式に対応させる事ができるのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#106169
- 回答数4
- SoundEngineFreeで…
こんにちは。 SoundEngineFreeについて質問させていただきます。 私は歌の練習はパソコンで自分の声を録音して練習しているのですが、 さっきSoundEmgineFreeというフリーソフトをダウンロードして、 カラオケを読み込ませようとしたら、「このファイルは壊れているか対応していません」という表示がでてきました。 その表示を見た後カラオケをMediaプレーヤーで流してみたら普通に聴けたのでファイル事態は壊れていないようです。 そのカラオケの形式はMP3なのですが、どうすればSoundEngineFreeの形式に対応させる事ができるのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#106169
- 回答数4
- 壊れたPCのハードディスクからOSを他の中古コンピューターに移植
先日母親のPCを静電気でマザーボードを壊してしまいました。知識不足でした。 中古パソコンショップに行ったらOSなしのノート型PCが安くおいてありました。 このノートPCを購入して壊れたPCのHDDからOSのデータを取り出してノートPCに移植しようと空想しているのですが可能なのでしょうか? 可能であればドライバの入手に少し手間と技術がいるみたいですのでヒント、もしくは方法を教えていただけると嬉しい限りでございます。 ちなみに壊れたPCは中古で買ったPCです。 また移植が不可能であったとしてもドライバの入手法だけでも教えていただけると幸いです。 なにぶんPC素人同然なものでお返事いただけることを願っております。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- blinkmikku
- 回答数6
- USBフラッシュメモリー用ドライバー
ドライバーの要らない大容量USBフラッシュメモリーという触れ込みを信じて、ネットオークションで「A-DATA my flash PD9」というスティックを買いましたが、やはりドライバーが必要なようで、A-DATAのサイトからダウンロードしました。 そのドライバー・ファイルはExcel形式になっていて、開こうとしても office 2000 では開いてくれません。 Q1.ドライバー・ファイルにExcel形式が使われることはあるのでしょうか。 Q2.Windowsを乗り換えないと、全く救済方法はないのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。 Win は恥ずかしながらまだ98なんです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- awazo
- 回答数7
- dell_Latitude L400でwindowsXPがインストールできません
よろしくお願いいたします。中古のdell_Latitude L400でwindowsXPをクリーンインストール使用としましたがBIOSからCDブートし領域を作成。ディスクの検査からファイルのコピーへいくと、ブルースクリーンが出て止まります。(0x00000050とでたまま固まります。)回避方法をご存知の方。ご教授よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- ramber
- 回答数3
- 次の画像が読める人探してます
keyは文字列になります。それだけしか判断材料がありません。 ちなみに偽装ファイルかとも思ったのですが、偽装もありません。 分かる方回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- nobolk
- 回答数3
- 次の画像が読める人探してます
keyは文字列になります。それだけしか判断材料がありません。 ちなみに偽装ファイルかとも思ったのですが、偽装もありません。 分かる方回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- nobolk
- 回答数3
- 数日前から「ケータイメールとメッセしよう!」というのが出てくるんですが…
数日前から「ケータイメールとメッセしよう!」というのが出てくるんですが… これはウィルスなんですか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- cabbage151
- 回答数2
- 趣味で撮った写真なのに写真代なんて・・・
31歳の男性です。合唱団で歌うことと写真を撮ることを趣味としています。 先日、合唱のコンクールがありまして、自分たちの出番が終わった後、私がカメラを持ってきたので、皆で集合写真を撮ってもらいました。 私は後日、その写真を全員分プリントして合唱団のメンバー全員にプレゼントしました。 そのとき、全団員が私に内緒で写真代を集金して団長(40代女性)から「ghq7xyさん、いつも写真ありがとうね。写真代、皆で集めたから払うわよ。受け取って。」と言われ、1000円札を半ば強制的に渡されてしまいました。私は写真代を頂くつもりは全くなかったので、丁重に断ったのですが、団長は「ghq7xyさんはうちの団の写真係としてこれからもいろんな写真を撮って欲しいの。そのためにも写真代は受け取って。受け取らなかったら、みんなに嫌われるよ。」と言われてしまいました。私はこの癒し系で人格者の団長を尊敬していますので、そこまで言われてしまうと私も渋々ながら1000円札を受け取りました。全団員の心遣いは嬉しいし、ありがたいのですが、正直気持ちだけで十分と思っております。 私にとって写真はあくまで趣味であり、被写体の方にタダでプレゼントするのがghq7xyの信条なのですが、お姉様方の押しに負けてしまい、写真代を受け取らざるを得なくなってしまったという感じです。 合唱団は10人くらいの少人数の構成で、年齢層は団長のような40代の独身女性が多く、私は年少のほうなので、お姉様方にかわいがられているような感じでしょうか。みんないい人たちですし、歌っていて楽しいです。 金額は1000円ですが、写真代を受け取ってしまって良かったのか、今も自問自答しています。写真代を受け取ってしまってよかったのでしょうか。今更お返しするのも変ですし。写真代を受け取ってしまうと、次の写真を撮る機会でも写真代を払われそうで、写真が撮りづらくなりそうです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ghq7xy
- 回答数11