3buckchuck の回答履歴

全59件中41~59件表示
  • マイナス思考の子供に疲れました

    高校1年になる息子についてずっと悩んでいました。 劣等感があり、いつも自分はダメだと思っています。 一人っ子で、軽度ですがアスペルガー的な症候群も見受けられるため(何度か診察も受けましたが、医学的には診断はされていません)、 いわゆるKY的な存在で回りの人とのコミュニケーションがうまくいかない学校生活を送っています。 年齢相応の課題がこなせないことも多いのです。 その原因に能力不足もあるとは思いますが、それ以上に本人のやる気なの無さとマイナス思考が邪魔をして進めないのです。 高校は推薦を受けて進学校に入りましたが、1教科ですが既に赤点を取り、再テストでは更にひどい点数で不合格のようでした。 にもかからわず、克服すような努力は全くしていません。 ただ自分の趣味の世界に浸っているときだけが満足みたいです。 (同じ趣味の友人は数人いてそれはそれでうまくいっているようです) 基本的にやる気がないんです。 運動も苦手で嫌いなので、チームを組んで頑張ったりすることもなく、努力から得た達成感の経験も乏しい。 親として少しでも子供の成長を願うように、色々努力をしてきました。 アドバイス、一緒に考える、しばらく様子見で放置・・・ と言う具合に色々頑張ってきましたが、情けないことにもう疲れました。 このような子の将来はどうなるのでしょう? 家族が何を言っても  パワハラだ 陰でコソコソ僕の陰口を言ってる  何で社会はこんなに生きずらいんだ  僕の居場所はどこにもない 等、否定的な反論ばかりで突破口も見えません。 自分の満足行かない点を人のせいにする傾向があります。 上手な子育てができなかった結果がこれなでしょうか? 15年間、子供の持病とも立ち向かい、軽度の発達障害にも、心のケアもそれなりに頑張ってきたつもりです。 その過程の中で どこかにひずみがあったからこんな現状なのでしょうか?  あるいは やはり親と子の関係の限界に突き当たっているのでしょうか? 子供のマイナス思考がこんなにも家族の生活をも崩していくものでしょうか?  結婚して子供が生まれ、運動会、授業参観、習いものの発表会、 どのひとつをとっても楽しい気分で参加できたことなんてありませんでした。正直言って、つらかったです。こんな親の本音は一蹴されるものでしょうが、本当に悲しいほど、親の楽しみを味わったことが無いんです。 親としての指針のゆらぐ思いをしています。

  • 妻に魅力を感じない

    結婚して5年目(付き合ってからは10年目)になりますが、 最近いろいろと悩むことがあります。 どうしたら良いのか自分でも分からずに 日々を過ごしていますが、本当にこのままで良いのか 混沌とした状態を過ごしています。 周りにも相談しづらいので、 ここで相談させて頂きます。 もしアドバイスをして頂ける方が居ましたら 宜しくお願い致します。 妻とは恋愛結婚で、当時は本当に可愛らしく自慢の彼女でした。 5年目に結婚をした時も、ずっと一緒に居たいという気持ちで 結婚しましたし、結婚しても自慢の妻でした。 私の心境が変わり始めたのは、子供ができて 暫くしてから(1~2年)だと思います。 なぜか妻に魅力を感じなくなり、他の女性に興味を持つようになりました。 今では好きだという気持ちは無いように思えます。 二人で外出することもあるのですが、 楽しいとも思わないし、自慢の妻という気持ちもありません。 なんか、ただ一緒に時間を過ごしているだけ というような感じです。 しかも、最近の話ですが、 妻がどうしても結婚式をあげたいということで (以前は入籍だけ済ませたのです) 式を挙げることになったのですが、一向に気分が乗らないし 妻が式の話をしてきても、煩わしく感じるだけで 大概はケンカになってしまいます。 客観的に見ると、妻は本当に良い妻だと思います。 家事はきちんとこなすし、子供の面倒もちゃんと見てます。 見た目もすごく綺麗です。 ただ、1点だけ最近になって気になっていることがあります。 それは妻の胸が他の女性より小さいということです。 以前は、それほど小さくはなかったのですが 次男を出産して以降、本当に小さくなりました。 今は、そういう点でも妻に魅力を感じません。 離婚ということも考えたりはするのですが、 二世帯で同居していることや、子供が居ることを考えると どうにかしてうまくやっていく方法があるのではないかと 考えてしまいます。 馬鹿げている話かも知れませんが、 本当にこんなことで悩んでおり、日々モヤモヤとしています。 私は一体どうしたら良いのでしょうか? こんな私の悩み事ですが、 どなたかアドバイスをして頂けるようであれば 宜しくお願い致します。

    • hoge1
    • 回答数38
  • 倦怠期?夫婦

    こんにちわ。 相談と言うよりは誰かに聞いてほしいことなんです。 結婚して4年、経ちました。 旦那は優しくて真面目で、ギャンブルもお酒も一切やりません。 世間的に幸せな結婚と言われますし、私もそうだと信じています。 ですが、不満がないわけではありません。 もちろん、結婚とはそういうものだと思うし、どこの家庭でもあるような些細なことだとは思っています。 が、日々イライラがつもり、時々「この人と一緒にいたくない」とまで思ってしまうこともあります。 それは旦那の無口さ加減にです。 結婚前からそうでしたし、それをわかって結婚したのですから、今さらなのですが・・・。 日々の生活の中で、夫婦の会話はほとんどありません。 私が話しかけても「んー」「うん」と言うだけで、後はテレビを見ています。 昨日も私が映画のキャラの名前をド忘れし、「あれ!何だっけ?」って言っているのが聞こえているはずなのに、一緒に考えるでもなく、 教えてくれるでもなく、ずっと無言無表情のままテレビを見ていました。 (ちなみに結局思い出せず、ネットで調べました。) 私の存在って一体何なの?と思ってしまいます。 もちろん、大事な話は聞いてくれますが、たいてい相槌だけで終わり、「それだけなの?」と聞いてようやく話すような感じなのです。 朝も夜も挨拶はありません。 朝起きて「おはよう」、出かける時「いってきます」それすらもありません。 結婚当初、信じられませんでした。 挨拶は基本だよね、子供にどう教えるつもり?そう説得したので、 おはよう、いってきます、ただいま、いただきます、ごちそうさま、の基本的な挨拶はするようになりました。 今は仕事をしていますが、ずっと専業主婦だった期間があり、旦那意外と話す機会もなく、ストレスはたまる一方でした。 私も諦め、旦那との会話はなくなりました。 私は自然とパソコンに向かうようになり、インターネットやオンラインゲームでストレスを発散しています。 お互い向き合うことがなくなりました。 倦怠期なのかもしれませんが、今は旦那との会話を楽しもうとは思えなくなり、一緒にいる必要もないように感じてしまっています。 最近では、顔を見るのも嫌になっています。 これ以外にも不満に感じるところはありますが、どうしてもこれだけは毎回イラっとしてしまいます。 もちろん、この人と結婚して良かったと思う瞬間もないわけではないし、だからと言って離婚を考えているわけでもありません。 旦那も私に対して不満はあると思っていますし・・・。 こんな時期をうまく乗り切ったご夫婦の方がいらっしゃったら、どんな風に乗り越えたのか、アドバイスいただけないでしょうか。 また、そういったご夫婦でなくても、叱咤でもご意見でも構いません。 客観的なお立場からのご回答、お願いします。 とりとめもない文章になってしまいましたが、読んでくださってありがとうございました。

  • 国際結婚した方で、将来的に配偶者の国に永住する予定がある方

    地球の反対側の人と結婚しました。 1歳と4歳の子がいます。 彼は、日本へはいわゆる出稼ぎに来ているので、 将来的には自分の国へ帰りたいそうです。 何度聞いてみても、その意思は変わらないようです。 私も、彼についていくつもりでいます。 専門職についていますが、それも時期が来れば、きっぱりとやめるつもりでいます。 あちらでは、運が良ければ、仕事も見つかるとは思います。 でも、今やっている仕事のやりがい、そして安定とは比べものにならないだろうと思います。 あちらの国には、数ヶ月ですが住んだことがあります。 やはり、慣れないことが多く、つらい思いもたくさんしました。 夫は数年ぶりの帰郷だったので、あちらの友達ともこちらの友達とも飲み歩いて、なかなか一緒にいてくれませんでした。 でも、それでも、夫のことが大好きなので、いないと生きていけないと思います。 子どもたちが大学を出るまでは日本で暮らし、その後2人で夫の国へ行こうと約束しています。 実際に、ご主人(奥さん)の国への移住を考えている方、不安はありませんか? あちらの国で、もう無理だ~と思っても、離婚など考えないという自信がありますか? なんでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 苗字の変更について。

    苗字の変更についてお答えお願いします。 わたしの家は2回離婚しており母親と二人で、苗字は2人目のお父さんの苗字を名乗っています。母親とは、その後、時間があるときに、私の(母親の)苗字に変えようかという話をしていたのですが、その母が、今年他界してしまいました。この場合、母親の苗字に変えるのであれば、母方の祖父母の養子縁組に入らなければいけないということが、調べてわかりました。家庭裁判所では認めてもらえるでしょうか?? 補足ですが、1人目のお父さんは、自分がまだ、1歳になる前で顔も知らない人です。なので、個人的には知らない人の苗字は名乗りたくないです。 2人目は今でも連絡を取っていて、苗字変更には同意済みです。 母方の祖父母も、同意済みです。 文章わかりにくいと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 主人がストレスです

    外国人の主人について相談させてください。 主人とは子供が生まれるまではとても仲良く暮らしていたつもりです。 子供が産まれ、育児に一切協力しないけど、こうした方がいいああした方がいいと、口だけはさんだり、でも子供の話しをしても興味を示さない主人にだんだん嫌気が差してきています。 かわいがっているとは思うのですが、おもちゃのように時々自分の機嫌がいいときだけ少し遊んでみる、そんな感じなのです。 父性はあとで育つ、ときいて待っていますが、あまり変化は見られないです。 子育てをしている中で日本流との考え方の違いに触れるたびに、海外に住んでいるのも私が我慢できなくなり、うつのようなときがあります。 いろいろ文化の違いを埋めるために話しをしたほうがいいのはわかっているのですが、話しをはじめると大抵けんかになり、どうにもなりません。 違いはわかっていたはずなんですが、子供が生まれてこの国になじんでいた、と思っていた自分が日本人に戻ってしまったような気分で海外にいるのが怖くて不安でたまりません。 子供のことを考えるとここでがんばったほうがいいのかもしれないですが、私が一人孤独で戦う状況に耐えられず、日々イライラし、爆発寸前です。 どうしたらよいでしょうか?

  • 苗字の変更について。

    苗字の変更についてお答えお願いします。 わたしの家は2回離婚しており母親と二人で、苗字は2人目のお父さんの苗字を名乗っています。母親とは、その後、時間があるときに、私の(母親の)苗字に変えようかという話をしていたのですが、その母が、今年他界してしまいました。この場合、母親の苗字に変えるのであれば、母方の祖父母の養子縁組に入らなければいけないということが、調べてわかりました。家庭裁判所では認めてもらえるでしょうか?? 補足ですが、1人目のお父さんは、自分がまだ、1歳になる前で顔も知らない人です。なので、個人的には知らない人の苗字は名乗りたくないです。 2人目は今でも連絡を取っていて、苗字変更には同意済みです。 母方の祖父母も、同意済みです。 文章わかりにくいと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 標準語ができるまで

    標準語ができるまでの過程を教えてください。 それまでのなまりを数人が修復し、それを他の人に教えていかねば なりませんが、そうゆう過程って難しくないですか? いったいいつどこでできてどのように広まった物なんですか? 日本語もそうですが、アメリカなど特に広いし、イギリスとアメリカの 英語ではだいぶ差があり、研究者が発音を編み出すだけでも難しく、 教えていくのも難しいと思いますが、標準語とはどのように完成されていく ものなんでしょうか?

    • fuccc
    • 回答数7
  • 標準語ができるまで

    標準語ができるまでの過程を教えてください。 それまでのなまりを数人が修復し、それを他の人に教えていかねば なりませんが、そうゆう過程って難しくないですか? いったいいつどこでできてどのように広まった物なんですか? 日本語もそうですが、アメリカなど特に広いし、イギリスとアメリカの 英語ではだいぶ差があり、研究者が発音を編み出すだけでも難しく、 教えていくのも難しいと思いますが、標準語とはどのように完成されていく ものなんでしょうか?

    • fuccc
    • 回答数7
  • アメリカにおけるコリア人子孫のアメリカ国籍取得は何割くらい?

    日本では在日と称される人々がいらっしゃいます。 日本で生まれ育った方々で日本語も完璧ですが、国籍は韓国および朝鮮となっています。日本国籍を取得されるかたも多いですが、どうやらコリア籍の人のほうがそれを上回るようです。 そこでわたしの質問は、アメリカに根をおろしているコリア人移住者の子孫の(だいたい)何割がアメリカ国籍を選ぶのでしょうか?

  • 親が老いてきて・・・

    こんにちは。 30歳の主婦です。 実母親の件ですが、 まだ50代後半なのですが、 どんどん人が変わってきて、困惑しています。 1.会話全てが批判話。 2.何か言うと、「どうして?」「何で?」の繰り返し、   答えを教えても、また数日後同じ質問をし、   「何で?」の繰り返し。   「この間、話したの聞いていた?」と聞くと、   「(話したのか) わかんない」との回答。   そして最後は、「もう!○○(←私の名前)の説明じゃわからない!!(怒)」     3.宗教めいた霊感話をする 1.については、 何を話しても、会話が盛り上がらず、 結局「自分は長い間生きてきて、貴方より偉いの」と言う考えの下、 批判や否定をするので、何を話して良いかわかりません。 何をプレゼントしても、 「何なのあれ?!」を繰り返し、 私の家を訪れる際は、家の中の批評。 散々掃除したのに「どこを掃除したの?!」から始まり・・・ 私の主人の事や主人の家の事も 「何がよくてあんな人と結婚したわけ?」 「何あの両親・・・」とか何とか・・・続きます。 そう思うのもわからないでもないですが、 これが数年続いているので、疲れます。 何があっても、過去の失敗事ばかり振り返ります。 「それから何を得た」と言うなら話す意味がわかりますが、 ただひたすら、ダメだしして、愚痴になっているだけで、 なんでこのタイミングでそんな気持ちが落ちるような話をするのか わかりません。 話していて、気持ち悪くなってくるし、 いい加減にしてほしいです。 2については、 何か質問されても、 私も研究者やその道のプロじゃないので、 何においても上手く説明ができないのですが、 それを批評されても、どうしようもないです。 あとは、母の痴呆っぽさも感じて、 母自身自分でもどうにもならない自分に切れているような・・・一抹の寂しさを感じます。 3については、 父が単身赴任なので、 寂しくて何かの宗教にすがっているようで、 それを下手に止めようとすると、却ってその道に突き進むので、 触れる事ができません。 また、私も結婚をし、家を出ている身なので、 滅多に母と会うわけではないのですが、 会っても、こんな会話で嫌な思いをするので、会う気がしません。 それで、連絡を絶っていると、更にヒドくなっている。 だから、少しずつ連絡を取ると、 それを良い事に、母は、どんどん言いたい放題やりたい放題が続く・・・ 昔から、子供に対して感情のコントロールの下手な母で、 それが今一層酷くなっています。 母に友達はいるのですが、(友達に感情はむき出しませんが) こんな会話をしていると、その内に、いなくなるのでは?と 思いながらも、いなくならないところが不思議です。 こんな感じなので、 私は「母とはもう連絡取らなくて良いや」と思いつつも、 育ててもらった恩は裏切れないし、 実家に兄はいますが、母が寂しくておかしくなるのだったら、 「私もどうにかしないと・・・」と思うのですが、 もう結婚をして家を出た身なので、母とは離れるべきか? そうではないのか? 一緒にいるとき、何を話せば良いのか? など、 今後、母との関係をどうして良いかわかりません。 母といると、私は苦しくなってしまい 母の愚痴を吐きたくなるのですが、 誰しも、こう言う事があっても、 愚痴らずにうまく対処しているのでしょうか? 老いると、誰でもこんなに頑なな批判屋になるのでしょうか? まとまらない質問になりましたが、 宜しくお願い致します。

    • goonogo
    • 回答数6
  • 結婚当初に気が弱くても、結婚生活を続けるうちに強くなれますか?

    私は結婚して3年なのですが、お姑さんの態度や言動に、いちいち傷付いて、小さいことまで気にして悩んで落ち込んで、なかなか立ち直ることが出来なくて苦しくなってしまいます。  旦那とはうまくいっていますが、姑のことだけで悩みます。旦那は私の味方をしようと頑張ってくれます。  同居ではなく別居です。近所なので1、2ヶ月に一回は会います。子供はまだ居ません。 お姑さんが嫌いすぎて何度も離婚を考えたり、お姑さんのことでノイローゼになりそうになったり、とにかく気が弱いのですが、最近結婚して長年経っている年上の方と何人かと話すことがあったのですが、  「悩んだり傷付くのは若い頃だけだよ。年を重ねて色んなことを乗り越えてきたら、だんだん強くなって気が強くなれる。お姑さんのことも流せるようになるし、気にならなくなる。だから大丈夫よ。図太くなるよ。」と言われました。 どんな性格の人でも結婚生活を続けていくと強くなれるのでしょうか。 強くなって気にしない人間になりたいので、そういう人間になりたいです。  今のままの気にする性格だと、生きていてとてもしんどいんです。  強くならなければ、と思っています。 ちなみ私の性格は、結婚前から気が弱く、職場も人間関係で悩みすぎて退職をすることがありました。中学のときも友達とこじれて登校拒否になったこともあり、かなり気が弱い性格です。内弁慶で、自分の家族や、夫には何でも言えるけど、外面では我慢してしまうことが多くて、人の目が気になりビクビクしてしまうところがあります。気が強い人や厳しい上司と接することが苦手です。 気が弱い人間が、強くなれることってあるんでしょうか。

    • nakkii
    • 回答数7
  • 妻への不満

    私は42歳,妻41歳です。長男ですが,私の母親と別居し近くに住んでいます。子供は3人居ます。私は,単身赴任で週末に帰省します。妻から,「給料が安い」とか,「顔が老けてきた」とか文句ばかり言われています。自分の実家も近くにあるのですが,いつも自分の実家にばかり通い,私の母のところには顔も出しません。全然,長男の嫁としての自覚がありません。子供の世話もやる気がなく,前向きに生きていこうとする気力も見られません。先日,妻は私が亡くなったら,子供が独立したのち実家に帰ると言いました。私は,母親のことを思うと心配です。皆さんは,どう思われますか。

    • ryosyu
    • 回答数15
  • アメリカ人夫との離婚

    現在日本に住んでおります。3歳になる子供がおりますが、主人がほとんど働かないため、離婚を考えております。離婚の方法がよくわからないためアドバイスお願いします。 ニュージャージー州で結婚後、日本の役所にも婚姻届を出しています。この場合、協議離婚であれば日本の市役所に届出を出すだけで離婚は成立するのでしょうか?もしくは米国大使館にも届出などを出す必要があるのでしょうか? 親権は私が取る予定ですが、主人から養育費はもらうつもりはありません。

    • sotzz
    • 回答数2
  • 老後が不安

    40代の有職主婦です。私は一人っ子で両親も他界しています。旦那の両親とは別居ですが 二人とも体に障害をもっていて治療費など頼られている状態です。私は少しでも自分達や親の為にも貯蓄をしないといけないと思うのに、旦那はお金づかいがあらく、見栄から高い車を契約したりと、私が言っても言うことを聞いてはくれません。車を買わなかったらパチンコで同じぐらい負けるから同じだと言います。私が甘すぎるのはわかっていますが、最近老後がかなり不安です。同じような悩みを抱えておられる方いらっしゃいますか?友人の中には、私が働くからあてにされるんだよ、仕事やめてみたら、と助言する人もいます。でも、自分が頑張らないと、もっとダメになるとか 思うタチなので働いています。ちなみに子供はいません。私って甘すぎますか?

  • 仕事で疲れてる主人がかまってくれず虚しいです

    四十代後半の主人は、いつも仕事で疲れててご飯を食べてほどなくしたら寝てしまい、もともと無口な人なのでたいした会話も無く、私に構うわけでもなく、空気のように扱われるのに虚しさを感じます。 私も平日は趣味や運動をして気を外へ向けるようにはしています。 今日も母の日というのに、主人は何をしてくれるでも言葉をかけるでも無く虚しくなりました。 主婦の皆さんはこういう思いを経験したことはありますか? 又、これをどのように克服していくべきでしょうか? 経験談など教えて下さい。

  • 「君ならできる」を子供にいい?

    4歳になろう息子はある日私に何かを頼んで来て、なかなか自分もできなくて、そのとき息子は「大丈夫、君ならできる」を私に言いました。多分保育園に先生にそう言われているでしょう。 息子は短気のようで(多分男の子は皆そうかも)、何かできないときにすぐ「できない」とこちらに泣きつきます。ゲームに負けた時にも、泣いて「勝ちたい」と言います。その時、自分は「大丈夫、できる、頑張って」と息子を励まします。でも、「自分はなんでもできる」と教われた息子は、いつか絶対にできないことに遭遇するでしょう。その時彼の対応はどうなるのでしょうと心配。 社会問題にもなった子供犯罪、ささやかな失敗にも順応できなくて、大人の常識で理解できない犯罪を起こしてしまった例はあるでしょう。もし、その子に、「大丈夫よ、できなくても」と言ってあげた人がいれば、状況は違うのでしょうか。 今は、息子に時々「大丈夫、できなくていいよ」と言ってあげています。 これでいいのでしょうか。バランスはどう思いますか。

    • bonchin
    • 回答数14
  • to不定詞について

    This Spanish book is difficult to read (このスペイン語の本は読むのが難しい) という文があるのですが、このto不定詞は主語+be動詞+形容詞+to不定詞という構文らしいのですが、文の主語のThis Spanish bookは、不定詞句 to read の意味上の目的語に当たり・・・・・という説明があったのですが、よくわからなく困っています It is difficult to read this Spanish bookに書き換えが可能と書いてあり、read this Spanish book の this Spanish book が主語の位置に移動した文が、This Spanish book is difficult to read なのですと書いてあるのですが、問題を解くときはIt is・・・・みたいに書き換えてto 不定詞の目的語?かな、それを文頭のitと書き換えて完成みたいな感じでやったらいいのでしょうか? それとも「主語+be動詞+形容詞+to不定詞」という構文を覚えて 問題で、主語+be動詞+形容詞が来て次が空欄になっていたら、次はto不定詞だなという風に解いていったほうがいいのでしょうか? 大学受験の勉強で困っているので助言お願いします

    • yamuchi
    • 回答数4
  • 妻EDや自分から求めなくなった男性に質問

    近頃、こちらのサイトでも度々目にするレスの質問で、 女性が求めても拒絶をし続けている男性、 もしくは、全く求められなくなったという質問を よく目にします。 週刊誌や女性誌でも、 妻EDや結婚前後のセックスの激減についても触れていますが、 実際の原因という事になれば、 あまり触れられていません。 そこで、どのような原因があり、 また、改善するための方法が思いつく場合は、 それらを教えていただきたいと思います。 原因として考えられそうなものを下に出します。 近いものを番号で教えてください。 きっかけなどもありましたらお願いします。 【原因】 (1)女というより家族に見える(近親相姦に感じてしまう) (2)マンネリ (愛情とは別) (3)夫婦関係が良好でない  (4)外見の変化(産後太り、若さ等) (5)出産時の立会い (6)他に好きな人がいる (7)加齢、体力低下(セックス自体どうでもよいと思える) (8)全く愛情を感じていない (9)その他 【対策】 A.夫婦として良好な関係が築ければ可能性あり B.環境が整えば  (子供を気にしなくて良い、時間と気持ちにゆとりがあれば等) C.マンネリ打破の工夫次第  (ラブホや旅行などに行く、おもちゃを使う等いつもと違う事に挑戦するなど) D.奥さんの努力次第  (もっと女性らしくする、ダイエット、優しくしてくれる等) E.奥さんから誘ってくれる、布団にもぐりこんでくるなど もし、改善出来る可能性があるとしたらという想定で考えてみてください。 よろしくお願いいたします。

    • higa3
    • 回答数14