cafedemocha の回答履歴

全1044件中661~680件表示
  • サイトに入力フォームを設置したい

    自分のホームページでプレゼントをしたいと考えています。 申込み用の送信フォームを作りたいのですが、CGI禁止です。自分にもあまりくわしい知識がありません。 なにかいい方法はありませんか。 掲示板のようにリンクするだけでいいような無料or格安サービスのサイトとか、わかりやすい勉強サイトとかあれば教えてください

    • c-chan
    • 回答数5
  • 私のほかにもきっといるはず。O●NのPCパック

    私は、3年前からO●NのPCパック(リース)のPCを使っています。 そして、今年の11月で丸3年。 買い取るか、再リースをするか、それとも、新しいパソコンをリースするか。 選択をするはずだったのに、O●Nからは10月ぐらいに 「11月には詳細を・・・」というメールが一本来ただけで、その後 何の連絡もありません。 私は、パソコンに携わる仕事をしているので、いつも最新のPCを使いたく、 購入は避けて、少し割高ではあるが、リースを選びました。 WINXPもでましたし、早く12月にならないかと思っていたぐらいです。 (12月になると新しいパソコンがリースできると思っていたからです。) 本当は何か連絡が入っているのでしょうか?私が見逃してしまっているので しょうか? それとも、なにかHPなどで、遅れている理由などが掲載されているのでし ょうか? もちろんサポートに問い合わせてみようと思いましたが、私の勘違いだったら。。 と思い・・・。 私と同じ状態の方いらっしゃいませんか?もしくは詳しい情報お持ちの方 いらっしゃいませんか?私は、12月中に新しいパソコンに会うことは 無理なんでしょうか?よろしくお願いします。

    • omusupa
    • 回答数6
  • 明るいのです

    WIN98を使用しているのですが 画面が明るいのです。どこをどう設定すればよいのでしょう?? 他のパソコンで見えるちょっと明るめの字ガ見えない普通の字が見にくい などです。 イラストを書き始めたいのですごく困っています。

  • 私のほかにもきっといるはず。O●NのPCパック

    私は、3年前からO●NのPCパック(リース)のPCを使っています。 そして、今年の11月で丸3年。 買い取るか、再リースをするか、それとも、新しいパソコンをリースするか。 選択をするはずだったのに、O●Nからは10月ぐらいに 「11月には詳細を・・・」というメールが一本来ただけで、その後 何の連絡もありません。 私は、パソコンに携わる仕事をしているので、いつも最新のPCを使いたく、 購入は避けて、少し割高ではあるが、リースを選びました。 WINXPもでましたし、早く12月にならないかと思っていたぐらいです。 (12月になると新しいパソコンがリースできると思っていたからです。) 本当は何か連絡が入っているのでしょうか?私が見逃してしまっているので しょうか? それとも、なにかHPなどで、遅れている理由などが掲載されているのでし ょうか? もちろんサポートに問い合わせてみようと思いましたが、私の勘違いだったら。。 と思い・・・。 私と同じ状態の方いらっしゃいませんか?もしくは詳しい情報お持ちの方 いらっしゃいませんか?私は、12月中に新しいパソコンに会うことは 無理なんでしょうか?よろしくお願いします。

    • omusupa
    • 回答数6
  • XPインストールについて・・・

    こんばんは。コウタロウです 今回、ウインドウズXPを購入しようと思ってるのですが、 少し型が古いので、友人のウインドウズXP(使用済み)をインストールしようと思って(動作確認ってやつですかw)インストールしようとすると、 「致命的なエラーです」と、でて、何もできずに電源がぷちっと切れるのですが、、、どうしたらいいでしょうか? 製品版をかって、そのようなことが起こったらいやなので・・・ 教えてください。

  • 電源をいれても立ち上がりません・・・・

    こんにちは。 初心者でとても困っています。 教えてください。 IBM Aptiva E Series 50Mを使っています。 OSはWin98です。 最近ADSL12Mに変えました。 モデムはNECのAtermDR202Cです。 変えてから何日かは普通だったのですが 突然PCが立ち上がらなくなりました。 プロバイダに問い合わせても「うちではわからない」とか 冷たい答えが返ってきました。(--;) 電源を入れても画面が真っ黒なままで左隅にアンダーバーがでてます。 電源を切ろうとしても切れないのです。 しょうがないのでコードを抜きます。 そしてもう一度立ち上げると今度はセットアップメニューがでるのです。  一応その後は問題なく使えるのですが 毎回こうなので、困っています。 なぜ立ち上がらないのでしょうか? そして一度電源を切ってまた入れると、なぜセットアップメニューが でるのでしょうか? 私のPCは元にもどるのでしょうか? 皆様、助けてください。

    • dodorin
    • 回答数2
  • ACCA12Mで6M 数時間使用すると1.6Mにダウン なぜ?

    Win98 IE6.0で収容局まで0.98km 以前から1.5Mサービスを受けておりました。 色々なサイトで測定したところ1.3M平均で安定しており満足しておりました。 MTUは1448 RWINは16000~17000位の値でした。 最近、ACCAの12Mに変更したところ6~7Mでておりましたが 数時間使用後に2M以下にダウンしていることが分かりました。 MTUは1474 RWINは63096が最速値です。 TCP/IPのバグ修正も行っております。 モデムに帯電していることを疑いアースを完全にとりました・・・が やはり、数時間使用するとスピードダウンしてしまいます。 モデムは富士通製のM1でなるべく電磁波の受けにくいデスク下の 鉄棚に置いております。 1.5Mを使っていたときが1.3Mオーバーだったので 12Mで9Mを期待しておりましたが、残念です(マンションなので光ファイバーを 断られたこともあって) 数時間使用(数時間とは限りませんが)後の著しいスピードダウン対策 をどなた様か、経験豊かな方にご指導お願いしたいのですが パソコン歴は4年ですが、特別な知識はありません素人です よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • tao0118
    • 回答数3
  • osがインストールできないっす

    自作パソコンで CPU    celeron 1.7GHz マザーボード  AOpen AX4BPRO  メモリ    PC2100 DDR 256MB 266MHZ ハードディスク 40GB U-ATA/100 で作っていきましたが、windows98seをインストールする際          アプリケーション エラー        SUWINで一般保護違反が発生しました。   発生した場所は、モジュールUSER.EXE内の000B:009B 番地です というエラーが、起動ディスク作成のあとのファイルのコピーの段階で 出てしまいます。余分なデバイスをはずしてインストールするなど試したので すがうまくいきません。 お願いします

    • yosirin
    • 回答数3
  • ファイル前についてしまう「~$ファイル名」って何?

     コンピュータでワードを使っていたら突然バグってしまって再起動をしたところ、以前のファイルの他に、同じファイル名に頭に「~$」という記号がついてしまったファイルができてしまったのです。そして開いてもわけのわからない文字の羅列があるだけでした。これはどういうことなのでしょう? このファイルは削除していいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食べ物から来るじんましん

    3~4日前から蕁麻疹らしい症状が出ています。 (猛烈なかゆみと掻くと蚯蚓腫れのような状態。10分もすればなおりますが一時間ほどは同じことを繰り返します) どうやらここ数日の食事とその後の症状を見てみると、魚介類始め肉など動物性のものが原因かなぁと。 自分で出来る対処として動物性のものはとらないようにしていますが、今日誤って松前漬けを食べてしまいまして、またしても再発しております。 こう言った食べ物から来るじんましんは、どれほどの期間その食品を控えればいいのでしょうか?もちろん医者に行くべきなのはわかっておりますが、しばらくは時間的に都合がつかないので。 今までに二度ほど蕁麻疹のようなものになりましたが、いずれも体調の悪い時にのみ、一日で治っていました。 ところで、質問が二つになってしまうのですが、こういった症状が出ている時にピアスを開けるって言う行為は・・・問題ですよね。

    • ashuba
    • 回答数4
  • ワインからアルコールを抜くには

    今、アルコール0%のワインとか、でてますよね。家でもワインからアルコールを分けることはできるのでしょうか。味が変わるなどの問題を気にしなければできるものなのでしょうか。

  • Windows98 2のクリーンインストールすると音がでなくなりました

    リカバリーのCD-ROM無しの中古パソコンを購入し、新しく使用するので HDをフォーマットして新しくWindows98 2ndのクリーンインストールすると、音が出なくて大変困っております  尚、当方の構成は下記の通りとなります 1.ハード:富士通 FMVデスクトップ FMV6450CL3(改造無し) (この当たりもhttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi?COLOR=1 確認しました) 2.OS:windows 98 2nd インストール  設定→コントロールパネル→マルチメディア→デバイス→オーデイオデバイスを 見ると何もないように表示されておりこれが原因なのかなと感じております ご教示お願い致します

    • yamadon
    • 回答数10
  • Windows98 2のクリーンインストールすると音がでなくなりました

    リカバリーのCD-ROM無しの中古パソコンを購入し、新しく使用するので HDをフォーマットして新しくWindows98 2ndのクリーンインストールすると、音が出なくて大変困っております  尚、当方の構成は下記の通りとなります 1.ハード:富士通 FMVデスクトップ FMV6450CL3(改造無し) (この当たりもhttp://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi?COLOR=1 確認しました) 2.OS:windows 98 2nd インストール  設定→コントロールパネル→マルチメディア→デバイス→オーデイオデバイスを 見ると何もないように表示されておりこれが原因なのかなと感じております ご教示お願い致します

    • yamadon
    • 回答数10
  • ふりだしにもどれない

    最近、PCの調子が悪く(良くビジー状態や終了操作も固まってしまいエラー表示(600cp)が出てきて終了できません。そこでふりだしに戻す作業をするのですがC:\10.sys・・リストするファイルが作成できません。の表示でふりだしさえ戻れないのですが、なにか原因と対策はないでしょうか。 富士通のMIX365を使っています。

    • kjr
    • 回答数4
  • 即死でしょうか?

    ミステリー小説を読んで疑問に思ったのですが。首の真ん中あたりを正面から登山ナイフで刺されると即死になるものでしょうか? 呼吸はすぐにできなくなるものでしょうか?(刺されるのは成人ということで)

    • gerger
    • 回答数4
  • 起動速度やHP表示速度がすっごく遅い

    先月、Cドライブのみだったパソコンをフォーマットし、Cドライブと、Dドライブとに50%とずつにわけ、起動ディスクからWindows Meを入れました。 ところが、速度がものすっごく遅くなってしまいました。 何がいけなかったのでしょうか? 行った事 ・パーティション区切り ・フォーマットC ・起動ディスクからのMeのインストール ・他のパソコンからのデータ移動 ・ソフト(ウイルスバスター2002、筆王2003等)のインストール ・IEのバージョンアップ(バージョン6SP1) です。 さらにIEでは、セキュリティが『中』にもかかわらず、 「現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません。そのため、このページは正確に表示されない可能性があります。」 とでて、表示できないことがよくあります。 Meをインストール(修復インストール)するだけでよくなるものなのでしょうか? どなたかご指導下さい。よろしくお願い致します。

  • Rundll32が原因で<不明>にエラーが発生

    起動の際、「Rundll32が原因で<不明>にエラーが発生しました。Rundll32は終了します。」となり、次に「Stmgrが原因で、KERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Stmgrは終了します。」となってしまい、また、「Rundll32が原因で<不明>にエラーが発生しました。Rundll32は終了します。」となり最後に「メモリ不足のためPCTPTT.EXEを読み込めません。いくつかのプログラムを終了してから、もう一度やり直してください。」となりフリーズしてしまいます。 セーフモードでも同様のことが起こります。 起動を通常にさせるにはどのように対処すればよいか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 改めて、Updeteしたら、、、、

    改めての質問です。IE6サービスパック1をアップロードしましたら(11月20日)未だに進行中となっています。アンインストールするには進行中では出来ませんと記されていました。昨日の質問でIEを5.5に戻したいのですが、この進行中というのが気になります。このままIE5.5をダウンロードしていいものなのでしょうか。進行中ということは、進行してるのでしょうか。

    • kazuyu
    • 回答数2
  • ふりだしにもどれない

    最近、PCの調子が悪く(良くビジー状態や終了操作も固まってしまいエラー表示(600cp)が出てきて終了できません。そこでふりだしに戻す作業をするのですがC:\10.sys・・リストするファイルが作成できません。の表示でふりだしさえ戻れないのですが、なにか原因と対策はないでしょうか。 富士通のMIX365を使っています。

    • kjr
    • 回答数4
  • 即死でしょうか?

    ミステリー小説を読んで疑問に思ったのですが。首の真ん中あたりを正面から登山ナイフで刺されると即死になるものでしょうか? 呼吸はすぐにできなくなるものでしょうか?(刺されるのは成人ということで)

    • gerger
    • 回答数4