cafedemocha の回答履歴
- Ad-awareの日本語化がどうしてもうまくいきません。
こんばんは スパイウエア対策には、検索ソフトの「Spybot」「Ad-aware」の2種類を使用するのが万全とのことから、両者をダウンロードしました。 このうち、前者については、日本語版があるために問題なく使えるのですが、後者は、「日本語化パッチ」というものを使用しないと日本語化できないため これをダウンロードしましたが、いまだに日本語化ができません。 「Ad-awareをインストールしたフォルダに日本語化パッチをコピーするだけ」とありますが、これだけの説明では、情けないことですが私にはさっぱりわかりません。 ダウンロード後解凍し、「aaw6jp_in.exe」というファイルをAd-awareをインストールしたフォルダにコピーするとありましたので、このアイコンをダブルクリックすると現れる小さなウインドウの中のエクスプローラのようなものの中の「Lavasoft Ad-aware」というフォルダをクリックし、下の「OK」をクリックしたのですが「残念ながら、日本語化に失敗しました」というメッセージが出るだけです。 日本語化に成功された方、頭の悪い私にも理解できるように、なるべく詳しく教えていただけますか。あるいは、日本語化の方法をなるべく詳しく解説したサイトをご紹介いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- blue5586p
- 回答数6
- 電気ポットの湯沸しの音
素朴な疑問です。10年程電気ポットを愛用しています。 湯沸し時にいろんな音がしますが、この音の音源はなんでしょうか? ちなみにメカ的に動く部品はありません。 また、不調でもありません。新品時から同じ音です。 曖昧ですが、以下の感じです。 低温時:シュー、グググググ。 高温時:グツグツグツグツ 沸騰時:サーーーーー 上のグツグツ言っているときは、さも沸騰していて底から蒸気の泡が浮かんできそうな音ですが、実はまだそこまで温まっていません。ユラユラと対流が良く見えます。 沸騰して少し小さい音でサーーーといっているときこそが、開けてみると煮えたぎっています。
- 壁紙から先へ進まない。(WinMe)
パソコン暦8年(Win95から)です。 高2の息子がPCが壊れたというので、診てみると、壁紙まで表示が進みますが、その後、砂時計の表示のまま、先に進みません。つまり、電源ボタンを長押しして、消す以外何の作動しません。 BIOSの画面は表示されます。また、起動方法の選択画面も表示されますが、どれを選択しても、壁紙(息子がダウンロードしたもの)で止まってしまいます。 どうしたらよいのでしょう。ウィルスの感染でしょうか?また、そうにしても、直す方法はありますか? 機械は;SOTECの2000年製のノートで、ME搭載、ブラウザはIE6です。
- ベストアンサー
- Windows Me
- e-toshi54
- 回答数4
- ハードディスクの増設
ハードディスクの増設を初めてやっているのですが ジャンパスイッチの切り替え、ケーブルの接続などは できているはずなのですが、FDISKを起動させようとすると、FDISKが見つかりませんというメッセージが表示されます。 どのような原因がかんがえられるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- fisherman2
- 回答数4
- 敵をつくらない人になるには
21歳、女です。 私は、社交的だといわれるのですが、まわりの空気が読めず、まわりがみえてないことが多いです(言動など)たくさんしゃべりますが、会話は下手です。 我も強く、子供っぽいです。 それでも、面白い。といってくれる人達もいますが、受け入れてくれない人もいます。 なので、気をつけるようにしているのですが、気を抜いた頃に戻ってしまいます。この繰り返しで、なかなか板につきません。 更に、1つのことに気をとられると、この悪い部分が最大限に出て、まわりに迷惑をかけてしまいます しかも、他人からいわれたことを、なんでも真にうけてしまいます。それなのに、自分を殺して他人に合わせると、段々自分が壊れていってしまうのです。 全く敵がいない時期もあったのですが、そういう時期って大抵みんなに軽くみられるというか、からかわれるんですよね。で、それが嫌で自分を大きくみせてしまいます このように、私は寂しがりやな性格も加担して、1人になると、自分と他人について悩むことが多いのです。 友達に相談すると、 「他人にどうみられてるか気にしすぎ(よくいわれます)あわない人はほっといて、あう人を大事にすればいいんだよ」 といわれます。確かにその通りなのですが、これから就職した後のことを考えると、人間関係は平穏に過ごしたい。人間関係で悩みたくない。と思っています。 どうしたら、敵をつくらない人になれるでしょうか。嫌われるのは恐いです。 やはり、人に認められたい。自分をわかってほしい。という気持ち(我の強さ)は押し殺すべきですよね? また、どうしたら人間関係に悩みすぎないようになれるでしょうか? よろしくお願いしますm(___)m
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#159635
- 回答数8
- WIN XPの必要スペックを教えてください
XP導入を考えていますが、快適に動かすための必要スペックを教えてください。 ちなみにわたしはブラウザなどを多く立ち上げてネットサーフィンなどをします。またその際、他のアプリケーションを立ち上げていることも多いです。 これらを考慮して必要なCPU、メモリ、HDD等をお教えいただきたくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#184513
- 回答数9
- 自作パソコンに挑戦したいが・・・。
パソコン歴は10年以上あります。今まで既製のメーカーパソコンを使っていましたが、最近パソコンの量販店に行くと、自作コーナーがあって、専門的な知識がなくても、あらかじめキットを組み立てていけばできそうなのですが、どうなのでしょうか。自作パソコンに関しては無知なので、以下の点について、わかりやすく教えていただければと思います。 1 製作するには、かなり勉強が必要ですか? 2 自作パソコンと既製のパソコンでは、スペックが 同じなら、ずっと格安にできますか? 3 自作パソコンだと、故障しそうな気がするのです が、既製品と同等の耐久性、安定性はあります か? 4 自作パソコンを完成したとして、ソフトをインス トールしなければならないと思いますが、簡単に できますか?
- ジーパンの切った残りは?
よろしくお願いします。 ジーパンを購入する時には、自分の脚の長さに合わせて 何センチか切ると思います。 この切った残りは皆さんどう再利用していますか? 何か良い再利用アイディアがありましたら 教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- nao-k
- 回答数2
- レジストリの削除
ソフトをアンインストールしようとしたらなぜか出来なかったので、レジストリが残るから削除しようと思っているんですけどやってもいいのですか?
- 締切済み
- Windows 95・98
- tatuya_00_000
- 回答数5
- 都内からアクアラインの行き方
はじめまして。明日、アクアラインを利用して木更津まで行きたいと思っていますが都内からの行き方を教えてください。私は首都高2号目黒線から出発する予定です。アクアラインと高速道路はつながっているのでしょうか?どなたかよろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- x24chanx
- 回答数4
- MeからXPにしたいのです。
こんにちは。 メモリを増設するにあたってMeからXPのproにしようと思ったのですが、ある人からのアドバイスに「アップグレード版はMeに上書きされる形になるからMeの悪い点が受け継がれる、製品版を買うように」奨められました。 本当にそうなのでしょうか?価格的にアップグレード版の方が魅力的です。 また製品版、アップグレード版にせよインストール後、Meについてきたエクセル、ワードは使えるのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- zzzZOO
- 回答数16
- デフラグができません
FMVDESKPOWERのS(4)407で、 Win98をOSに使用してます。 Cドライブの空き容量は700MBありますが、 デフラグを実行すると、デフラグ5%くらい実行した段階 で応答しなくなります。 デフラグ画面を最小化して、画面の効果も全部外しても どうやら、もれなく途中で止まります。 スキャンディスクはできますが、デフラグはできません。 どなたか有効な対処法をお教え下さい。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- yoshiki29
- 回答数6
- OSを2000にしたら動作が遅くなってしまいました・・
OSをWindows 98SEから2000に変更したのですが、エクセルやメーラーを起動すると、動作がめちゃくちゃ遅くなってしまいます。CPUは500MHz、RAMは192MBです。原因が何なのか、もしくは動作を速くする方法がありましたらご教授ください。かなり困っています。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- ketchappt
- 回答数6
- HDDを交換したらリカバリーが出来なくなりました。
DynabookSS-M3を使用しています。先日純正のHDDを外して、富士通のHDDに交換しました。 新しいHDDには15GBのプライマリパーティションを確保しておき、付属のリカバリーCDを使ってリカバリをしました。一見正常に完了したように見えた後、指示に従って再起動すると”Incert Systemdisk・・・"というエラー(意味は分かっています)が出て起動してくれません。ちなみにこ、パーティションを確保せずにまっさらのままリカバリすると正常に起動できるのです。 以前純正のHDDにパーティションを切ってリカバリしたら同じ現象がおき、何度かトライしたら成功したのですが、具体的にどうしたら良いか分かりません。 OSが起動した状態で後からパーティションを切れば良いだけの話かもしれませんが、市販のソフトを買ってこれを行なうことは考えていません。 どなたかどうしたら正常に起動できるのか教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- taka113
- 回答数5
- Windowsのメインメモリーの最大はどれくらい?
Windows95 Windows98 WindowsME WindowsNT4.0 Windows2000 WindowsXP それぞれのWindowsのバージョンにおける メインメモリーは最大どれくらい 積めますか。 搭載するマシンによって最大値が決まると 思うのですが、それを考えないで つめるだけつもうと思うとどれくらいになるのでしょうか? 私の考え方は Windows95=128MB Windows98=256MB WindowsME=? WindowsNT4.0=? Windows2000=4GB WindowsXP=4GB メインメモリーという表現があっているのかは わかりませんが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- hidesira
- 回答数5
- そんな風に見えない
そういう風に言われる事がとても多いです。 フタを開けるとよく飲む方だし、ハメも外しまくるし、タバコも好きなんですが、初めて会う人や面識のあまりない人からは、決まってこう言われます。 ある程度慣れているので、実はそうなんですよ‥とアピールするのですぐにわかってもらえるのですが、最初にそう言われるのが、とても億劫です。また!と思ってしまいます。 仕方がない事とあきらめているのですが、割り切れない思いが残ります。見た目を裏切るのは悪い事なんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Bergamot
- 回答数8
- 何故、そこまでパソコンに詳しいのですか?
僕はパソコンを買って5年ですが、全くわかりません。 よく、データの更新や容量増加はアップデータとかウイルス、パスワード更新とかありますが、一度もしたこと ありません。 よく、画面開くとメモリー不足とか警告とかいう画面 出るのですが、意味わかりませんので適当に押しています。 ソフトをインストールするのも適当にしています。 いつ、どこで、どのようにパソコンのメモリー変更や データの更新をすればいいのか分かりません。 みなさんはどのように、知っているのですか?? このような基本的な事が出ているお薦めの本あれば 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- winer
- 回答数11
- PC起動した際に表示されるログイン画面を出さない方法
winXPを利用しています。 以前は、PCを起動すると、気づけばアイコンが並んでいる画面が表示されていたんですが windowsアップデートをした後から、起動すると、まずログイン画面になり、起動したいユーザーをクリックしなくてはいけなくなりました。 ユーザーは一つだけなので、その画面を出さずに、以前のように勝手に最初の画面まで出したいんですが、何か方法はありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- wao000wao
- 回答数2
- エクセルとACCESの違いを教えてください。
エクセルは、そこそこ使っていますが、 アクセスというのは、エクセルとどう違うのでしょう? エクセルが使えれば、使うのは簡単ですか? 今エクセルでは、顧客管理などで使っていますが、 アクセスを使うと、何かべんりになるとかありますか? よろしくお願いします。