overtone の回答履歴
- こんなに授業がつぶれて心配です・・・(長文です)
娘(小6)の担任は、5年生から連続で受け持ってもらうことになった30代の教師(女性)です。 5年の時から、クラスで何かあるたびに授業を「問題解決」のためにつぶし、それがあまりに頻繁だったので心配していました。(授業日数など) ところが先日、さらに担任への不信感が高まることがあったのです。 学校で飼育していた小動物が死んでいるのを、登校してきた生徒が見つけたため、朝から埋める場所を話し合ったり、手紙(一緒に埋める為と、ゆかりのある人へ連絡するため)を書いたり、遺影を作ったりしたそうです。 そのために5時間の授業のうち、4時限目の体育以外を全部つぶしたそうです。ずっとクラスで可愛がってきたので、多少の時間を費やすのは仕方ないと思いますが、これは行き過ぎではないでしょうか? しかも、4時限目の「体育」はやって、5時限目の「社会」は、またそれに時間を費やしているのです。 それと、娘の通っている学校はチャイムがなく、生徒が時間を見ながら個々に動くんですが、どうもチャイムがないのをいいことに、先生は「総合」(例えば学習発表会の練習)などをダラダラやっていて、次の授業が15分しか出来なかった・・なんて事がよくあるみたいなんです。 こんな事では、塾に行かせた方がいいのか悩んでしまいます。「先生の話をよ~く聞いていれば、塾なんて行かなくても大丈夫」なんて言ってられません。 みなさんならどうしますか?ご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 小学校
- 4eva-luv-4real
- 回答数11
- 自分の非を認めず言いがかりを言ってくるお客様
電化製品を取り扱っているのですが、修理に持って来られた携帯電話が水濡れにより腐食しており修理が出来ない事をお伝えすると「もともと不良品だったかもしれない。不良品ではなかった証明がない」 製品外装(プラスチック)のつなぎ目から水が入ったかもしれないとお伝えすると「説明書につなぎ目から水を垂らさないで下さいとは書いていない」(実際湿気や水には濡らさないで下さい。等の記載はかなりあります)。ただつなぎ目に…という記載が無いとごねられています。 実際店頭でも言い訳やいいがかりばかりで困っております。このような場合は法律的にごうこうや、対処等は難かしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- primedaphne
- 回答数6
- 社会人になったときに見たほうがいい討論番組は?
こんばんわ、タイトル通りで20歳を過ぎたら見たほうがいい、真面目な討論番組などを内容はどのようなものでも構いませんので教えてください
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- kihyju
- 回答数3
- 教育現場に疑問…
質問させて頂きます。 私はある私立大学に通う学生です。私の大学では以前から建物を壊してはまた建ての繰り返しで少々呆れています。最近では美容室やネイルサロン、大規模なレストランなどが作られ…ここまでなると大学側はおかしいのではないかと思っています。私立だからという理由で片付けられてしまうかもしれませんが、今の教育現場はおかしいと思うのです。他の大学に対抗して小学校を作る計画や、給食はホテル使用のものだったりと…今は学生確保をするためにいろんな工夫をしなければ大学は生き残れないということは分かりますが、これから学ぶ子供のためにも本当に今のままで良いのかと思います。皆さんはどう思われますか?様々な年代の方からの意見を聞きたいです。
- 締切済み
- 教育問題
- 9943451098
- 回答数12
- CMの「よっしゃあ現役合格じゃ!」って言うってる人の合格校は?
以前、不合格者が悲しんでる中、堂々と流していたちょっと気に障る進研CMの中でもタイトルのように叫んでいた人の合格校はバック映像などからわかりませんか? もちろん人の合格校なんて、難関でなくても自分の入りたい大学であればいいというのは承知ですが、あの時期にあれだけのこといっているのであるからにはみんなに希望を与える超一流大学なのかなと思いまして。 知っている方は教えてください。
- 締切済み
- 大学・短大
- sakamotoman
- 回答数5
- 保護者会に幼い子供を連れて行くのは非常識でしょうか?
先ほど違うカテで質問してしまったのですが・・・ 皆さんの意見をお聞きしたくて質問します。 先日1才の娘を連れて新1年生の初めての保護者会に行ってきました。 その際に保護者会に小さい子を連れてくるのは迷惑だといわれたのです。 詳細は以下のとおりです。 保護者会の間、1年生を含む在校生は図書室で預かってくれたのですが、 もちろん1歳児は手元に置くしかない状態で、全体の保護者会に出ました。 体育館で校長先生の話や年間の行事などを聞いたのですが、 子供がじっとしていられるわけもなく、 (もちろん騒がないようにと、音の出ないおもちゃやお菓子などは用意していきました) 他の数人の子供たちと体育館の端や後ろのスペースを歩き回っていました。 その後各クラスごとの保護者会に行ったのですが、 もう一人小さい子を連れて来ていた人が、 隣の人に「迷惑だから、次からは連れてこないようにして欲しい」と言われたと私に教えてくれたのです。 小学生の親なのに、子供がうるさいからと連れてこないように言う人がいることがショックでした。 みんな数年前は同じような子供だったのに、 預ける先がないから仕方なくつれてきているのに、 それならば私はもう2度と保護者会には参加できなくなってしまいます。 子供たちはそんなに大声をあげていたわけでもなく、楽しそうに笑っていただけで 親はそれを黙ってみていたわけではなく、だめよと制止しておとなしくなるようにお菓子を与えたりしていました。 決して放し飼い状態だったわけではありません。 それでもやはり小さい子を連れて行くことは非常識なことだったのでしょうか? 私は初めての保護者会だったため、連れて行ってしまいましたが 皆さんの意見を教えていただけたら・・・と思います。
- クラス役員について(学級委員や広報など)
高学年の娘がいる母親です。 今までクラスから数名選出されるクラス役員になった事はなく、 やりたいという人も少ないのでいつも先生は苦労しているみたいです。 私は人付き合いが苦手でママさん同士の会話も苦痛です。 会話をしていると顔が引きつってきてしまうのです…。 病院へ行った事はないのですが、対人恐怖症なのかなと悩んだ事もあります。 いつも保護者会などを欠席しているので、このままではダメかなと思い、 娘が低学年の頃、意を決して出席してみました。 その時の内容は…。 先生のお話を聞き、役員さんの報告を聞き、 その後で夏休みをどう過ごしたか、母親同士でのおしゃべりでした。 椅子を丸く並べて一人ずつ話すのです。 その時に私は思いました。 どうして他の家庭の夏休み云々を聞かなくてはいけないのか。 どうして私の家の夏休み云々を話さなくてはいけないのか。 元々そのような場で話すのが苦痛でしかないのでそれはとてもつらかったです。 勝手かなとは思いつつもそれ以来保護者会には出ませんでした。 しかし今年はついに役員をやる事になってしまいました。 誰も立候補がいなくてなかなか決まらず、 今までやってない人の中から選ぶ事になりくじ引きにしたそうです。 六年間のうちに絶対に一度はやらなくてはいけないと言うのなら仕方ないですが、 役員に決まったと聞かされてから憂鬱でしかたありません。 子を持つ母親なのに人とのお付き合いが怖いなんて「しっかりしろ!」と怒られそうですが、 どうか助言をお願いします。 役員の仕事や雰囲気、やってみての感想、 人付き合いが苦手な人がどうやって交流してるかなど、 些細な事でもかまいません。 不安で不安でどうしようもありません。 どうかお願いします。
- ベストアンサー
- 小学校
- BOOBOOBear
- 回答数18
- クラス役員について(学級委員や広報など)
高学年の娘がいる母親です。 今までクラスから数名選出されるクラス役員になった事はなく、 やりたいという人も少ないのでいつも先生は苦労しているみたいです。 私は人付き合いが苦手でママさん同士の会話も苦痛です。 会話をしていると顔が引きつってきてしまうのです…。 病院へ行った事はないのですが、対人恐怖症なのかなと悩んだ事もあります。 いつも保護者会などを欠席しているので、このままではダメかなと思い、 娘が低学年の頃、意を決して出席してみました。 その時の内容は…。 先生のお話を聞き、役員さんの報告を聞き、 その後で夏休みをどう過ごしたか、母親同士でのおしゃべりでした。 椅子を丸く並べて一人ずつ話すのです。 その時に私は思いました。 どうして他の家庭の夏休み云々を聞かなくてはいけないのか。 どうして私の家の夏休み云々を話さなくてはいけないのか。 元々そのような場で話すのが苦痛でしかないのでそれはとてもつらかったです。 勝手かなとは思いつつもそれ以来保護者会には出ませんでした。 しかし今年はついに役員をやる事になってしまいました。 誰も立候補がいなくてなかなか決まらず、 今までやってない人の中から選ぶ事になりくじ引きにしたそうです。 六年間のうちに絶対に一度はやらなくてはいけないと言うのなら仕方ないですが、 役員に決まったと聞かされてから憂鬱でしかたありません。 子を持つ母親なのに人とのお付き合いが怖いなんて「しっかりしろ!」と怒られそうですが、 どうか助言をお願いします。 役員の仕事や雰囲気、やってみての感想、 人付き合いが苦手な人がどうやって交流してるかなど、 些細な事でもかまいません。 不安で不安でどうしようもありません。 どうかお願いします。
- ベストアンサー
- 小学校
- BOOBOOBear
- 回答数18
- PTA専門部のお仕事について
うちの小学校には、学年部(委員長・副)を含めて、7つの部があります。昨年も同じ係だったので、部長になりました。 この部は他県学校との大きな交流会があり、親は大型バス2台で、子どもは修学旅行で、どちらかに出向きます。親はホテルなどで、会食(ビール付)があります。準備は大変なようですが、交流会は楽しいものでした。 わたしは昨年、部長ではなかったので、準備もせず、楽しい部分しか知りませんでしたが、部長経験のある方に話を聞くと計6回ほどの夜の活動があるようです。 それは子どもが急病でも無い限り、必ず出席だそうです。それか部員さんに代理人として行ってもらい、必ず椅子には誰かが座っているようです。 部会が全部夜、必ず出席と言う事でドッと気持ちが重くなりました。 わたしの他にも4人部員がいますが、わたしに小さな子どもがいるので、ちゃんと役を回して助け合おうと話しましたが、「夜はちょっと出れない」と言われました。 すみません。今の気持ちの書き込みが長くなりました。 質問ですが、部会は部長が必ず出るという考えがわたしにもありますが、主人の仕事の帰りが遅いこと、主人以外に頼れる人がいない(実家は車で2時間以上)ので、最初と最後と大きな交流会前の3回の部会が精一杯です。後3つの部会を部員さんに割り当てるには、どう話せばいいでしょうか。 部長は恨みっこナシのクジも使わず、ただ経験したというだけで、部長になりました。わたしも下2人が、今年から幼稚園に入り、引き受けました。 みんなで気持ち良く、出るのが難しい夜の部会に、他の3人が公平に出てもらい、係が出来たらと思います。がどういうふうに言えばいいのか・・・ そしてまたそこで「うちは夜は出れない」「部長が出るものじゃないの?」と断られたら…と今から考えてしまいます。
- (小学校)教師の適正とは?
とてもショックなことがあったんです。 自分の小5のときの担任の先生が 別の小学校に赴任していたのですが、 海のキャンプで児童にセクハラしたみたいで、逮捕されました。しかもそれを知ったのは、ローカルのTVのニュースで、とてもショックでした↓↓ 私が小学生のころその先生はあまり好かれてなく でも、自分は結構好きでした。 とても、頑張っているし、教師という職業に惹かれたのもその人のおかげでも有ります。 現在自分は教師を目指しているわけなんですが、 良ければ、皆さんはどういった人が (小学校)教員に適している人だと思いますか? 支離滅裂な文章ですいません。 何でもかまいませんので出来るだけ沢山の回答をお待ちしてます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#48457
- 回答数7
- (小学校)教師の適正とは?
とてもショックなことがあったんです。 自分の小5のときの担任の先生が 別の小学校に赴任していたのですが、 海のキャンプで児童にセクハラしたみたいで、逮捕されました。しかもそれを知ったのは、ローカルのTVのニュースで、とてもショックでした↓↓ 私が小学生のころその先生はあまり好かれてなく でも、自分は結構好きでした。 とても、頑張っているし、教師という職業に惹かれたのもその人のおかげでも有ります。 現在自分は教師を目指しているわけなんですが、 良ければ、皆さんはどういった人が (小学校)教員に適している人だと思いますか? 支離滅裂な文章ですいません。 何でもかまいませんので出来るだけ沢山の回答をお待ちしてます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#48457
- 回答数7
- 金には「お」を付けるのが正しいの?
こんにちは。 いつもお世話になっております。 常々、思っていたのですが、金には「お」を付けるのが正しいのでしょうか? 私は「おきゅうり」と言うのは、おかしいなどの理由から違和感をもちながらも「お金」と使っています。 「お金」と使うのが正しい。いやいや「金」と使うのが正しい。という根拠などがあれば嬉しく思います。 わけあって、お礼は1週間後くらいになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- nymmkr1233
- 回答数5
- city hotel での食事。
ある男性に初めて食事に誘われました。 その方から「夜景の綺麗なcity hotelでディナーしませんか?」とメールが来ました。 1回目のデートでは部屋に誘わないとは思いますが、男はハンターともいいますし、どう思いますか? もし、部屋に誘われて断わる予定でいるなら、最初からホテルで食事なんてしないほうがいいですか? お店を変えてもらった方がいいでしょうか。 ただ単にホテルでの食事を楽しみたいっていうだけで、ホテルに行っても平気なのでしょうか。
- CMの「よっしゃあ現役合格じゃ!」って言うってる人の合格校は?
以前、不合格者が悲しんでる中、堂々と流していたちょっと気に障る進研CMの中でもタイトルのように叫んでいた人の合格校はバック映像などからわかりませんか? もちろん人の合格校なんて、難関でなくても自分の入りたい大学であればいいというのは承知ですが、あの時期にあれだけのこといっているのであるからにはみんなに希望を与える超一流大学なのかなと思いまして。 知っている方は教えてください。
- 締切済み
- 大学・短大
- sakamotoman
- 回答数5
- 最近は、小学校の図書室は開放していないのですか?
いつもお世話になっております。 小三になる娘は本が大好きなのですが、休み時間などに図書室で本を読もうと思っても、常に施錠してあって、特別な時(読書の授業とか、調べ物等)以外は入れないそうなんです。 司書の先生もいらっしゃらず、何度か図書室を閲覧した事はありますが、あまり魅力的な本もありませんでした。 振り返って私が子供の頃は、図書室は常に開放されていて、司書の先生がきちんと待機していらっしゃって・・・私自身も、勉強そっちのけで本ばかり読んでいた覚えがあります(苦笑) 活字離れが進んでいる事を憂慮して、読書の日を制定するだの、読書離れを防ぐ為に躍起になっているようですが、その実、結局活字離れを進めているだけのような気がするのですが・・・ これは、ここの地域だけが特別なのでしょうか?それとも全国的に公立小学校では、このような感じなのでしょうか?もしもこれがこの地域だけならば、どのように対処すれば、図書館をもっと有効活用してもらえる事ができるのでしょうか?(因みに校長先生には話をしたのですが、「生徒のニーズがそこまであるか分からないし、そう言う意見があった事だけは考慮させて頂きます。」との事でした) ご教示頂ければ幸いです。
- 低学年の国語辞典について
子供(小2)が言葉の意味をよく聞いてくるようになったので、辞書で引けるようにと思い、くもんの国語辞典を購入しました。 しかし、分からない言葉を引いてみても、結局その文の意味も分からず必死で私が説明する始末です。 そんな事が何度もあり、娘は辞書を使う事すらしなくなってしまいました。 漢字すべてにルビがうってありますし、低学年向けと思い購入したのに・・・とちょっとショックです。 低学年でも楽しく引ける、分かりやすい辞書でオススメがありましたら是非教えてください。 宜しくお願いします。
- 保護者会に幼い子供を連れて行くのは非常識でしょうか?
先ほど違うカテで質問してしまったのですが・・・ 皆さんの意見をお聞きしたくて質問します。 先日1才の娘を連れて新1年生の初めての保護者会に行ってきました。 その際に保護者会に小さい子を連れてくるのは迷惑だといわれたのです。 詳細は以下のとおりです。 保護者会の間、1年生を含む在校生は図書室で預かってくれたのですが、 もちろん1歳児は手元に置くしかない状態で、全体の保護者会に出ました。 体育館で校長先生の話や年間の行事などを聞いたのですが、 子供がじっとしていられるわけもなく、 (もちろん騒がないようにと、音の出ないおもちゃやお菓子などは用意していきました) 他の数人の子供たちと体育館の端や後ろのスペースを歩き回っていました。 その後各クラスごとの保護者会に行ったのですが、 もう一人小さい子を連れて来ていた人が、 隣の人に「迷惑だから、次からは連れてこないようにして欲しい」と言われたと私に教えてくれたのです。 小学生の親なのに、子供がうるさいからと連れてこないように言う人がいることがショックでした。 みんな数年前は同じような子供だったのに、 預ける先がないから仕方なくつれてきているのに、 それならば私はもう2度と保護者会には参加できなくなってしまいます。 子供たちはそんなに大声をあげていたわけでもなく、楽しそうに笑っていただけで 親はそれを黙ってみていたわけではなく、だめよと制止しておとなしくなるようにお菓子を与えたりしていました。 決して放し飼い状態だったわけではありません。 それでもやはり小さい子を連れて行くことは非常識なことだったのでしょうか? 私は初めての保護者会だったため、連れて行ってしまいましたが 皆さんの意見を教えていただけたら・・・と思います。
- 算数の図形の書き方ですが
小学5年生です。まっすぐ線が引けず図形を描くことが苦手です。不器用なのでコンパスも使いこなせません。計算などには強くほかは理解できてるのにこの図形で算数が嫌いになってきています。どうやったらうまく書けるのでしょう。コツなどありましたら教えてください。
- PTA専門部のお仕事について
うちの小学校には、学年部(委員長・副)を含めて、7つの部があります。昨年も同じ係だったので、部長になりました。 この部は他県学校との大きな交流会があり、親は大型バス2台で、子どもは修学旅行で、どちらかに出向きます。親はホテルなどで、会食(ビール付)があります。準備は大変なようですが、交流会は楽しいものでした。 わたしは昨年、部長ではなかったので、準備もせず、楽しい部分しか知りませんでしたが、部長経験のある方に話を聞くと計6回ほどの夜の活動があるようです。 それは子どもが急病でも無い限り、必ず出席だそうです。それか部員さんに代理人として行ってもらい、必ず椅子には誰かが座っているようです。 部会が全部夜、必ず出席と言う事でドッと気持ちが重くなりました。 わたしの他にも4人部員がいますが、わたしに小さな子どもがいるので、ちゃんと役を回して助け合おうと話しましたが、「夜はちょっと出れない」と言われました。 すみません。今の気持ちの書き込みが長くなりました。 質問ですが、部会は部長が必ず出るという考えがわたしにもありますが、主人の仕事の帰りが遅いこと、主人以外に頼れる人がいない(実家は車で2時間以上)ので、最初と最後と大きな交流会前の3回の部会が精一杯です。後3つの部会を部員さんに割り当てるには、どう話せばいいでしょうか。 部長は恨みっこナシのクジも使わず、ただ経験したというだけで、部長になりました。わたしも下2人が、今年から幼稚園に入り、引き受けました。 みんなで気持ち良く、出るのが難しい夜の部会に、他の3人が公平に出てもらい、係が出来たらと思います。がどういうふうに言えばいいのか・・・ そしてまたそこで「うちは夜は出れない」「部長が出るものじゃないの?」と断られたら…と今から考えてしまいます。