mamoriya の回答履歴

全1726件中581~600件表示
  • ウィルスセキュリティーzero ファイヤーウオール切断

    突然ファイヤーウオール切断の警告がでました。再度接続しようと実行を押しましたが反応しません。最近sp3をインストールしました。どなたか対処方法がお判りの方がいらしゃいましたらお手数ですがご教示下さい。

  • エストレアのフロントフォーク延長について教えて下さい。

    知っている方がいましたら、教えて下さい。エストレア用のフロントフォーク延長キットを探しているのですが、見つかりません。取り扱っているお店、又は他車で適合する品物を知っていましたらご回答お願い致します。一応50mmほど延長したと思っています。

    • gogori5
    • 回答数3
  • ファイアウォールが有効だとメール受信ができません!

    windows vista home premium celeron Mプロセッサー520 メモリー2GB HDD160GBのパソコンで、ウイルスセキュリティZEROを使用しています。最初は、なんともなかったのですが、急にメールが受信できなくなり(インターネットは問題ありません)プロバイダーに確認すると、ウィルスソフトのファイアウォールを解除して下さいと言われました。そうするとメールの受信ができるようになりましたが、ファイアウォールは解除になったままです。有効にしたままメールが受信出来るようにするには、どうしたらよいのでしょうか?お手数をおかけしますが教えて下さい。 

  • ウイルスセキュリティで複数シリアルナンバー

    会社でウイルスセキュリティゼロを使用しています。 パソコンを入れ替える際に、登録してあるシリアルとは異なる新たなシリアル番号で登録してしまいました。エントリー画面で確認すると2つのシリアルを持ってる状態で、一方のシリアル番号は、PCのエントリーがされていません。 勿体ないので、宙に浮いたシリアル番号を他のパソコンに使用したいのですが、対処方法が分かりません。どなたかご存じの方がおられたら教えてください。

  • ウォークマンを紛失。保証される?

    友達と図書館に行ったときに ウォークマンを聞いていたのですが、 家に帰って鞄を開けてみると 中にウォークマンが入っていませんでした。 多分自分の不注意で置き忘れてしまったんだと 思います。 図書館に電話もしましたが、見当たらないということでした。 家にある保証書の内容を読んでも、 紛失したときの保証のことは書いていませんでした。 保証されるのでしょうか? まだまだ良く分からないことばかりなので… 教えていただけたら幸いです。

  • 後付TVについて。

    夏休みなので実家のある伊豆に帰省しています。 今年の3月に卒業祝いとして何かを買ってやると親に言われてカーナビを購入したつもりでしたが、間違えてTVを購入してしまいました。 カーナビの役もしないので実家へそのまま置いていきました。 今回帰省して、親の車につけて欲しいといわれました。 私は車好きなのである程度は一人できました。 アンテナを車外につけて画面は後部座席専用といわれたので運転席と助手席の間に配置しました。アンテナの線も説明書どうりにつけました。輸入品だったのか説明書の日本語がめちゃくちゃな部分が多々ありますが、理解はできたので問題ないと思います。 チューナーは配線の長さの関係上都合が良い場所だったので運転席の座面の裏側に固定しました。 早速親を後部座席に乗せ試しに近所を1周してみました。砂嵐の音と時々聞こえるCMや番組の音。坂の頂上付近ではその音がノイズも入らずにきれいに聞こえました。しかし、画面にはNo signalの文字が消えなかったそうです。試しにアンテナの配線を入れ替えたりしてみましたが、写りません。 この場合何が原因なのでしょうか? チューナーでしょうか? ケータイのワンセグは写るので無いとは思いますが、伊豆という地方に問題があるのでしょうか?

  • VAIOの画面が真っ暗に点滅します

    VAIOのタイプR VGC-RC51を二年前から使用しているものです。 先週から突然VAIOの画面が真っ黒になりチカチカと点滅して困っています。ソニーさんへ問い合わせたところ余分なファイルを削除して様子をみることになりましたがどうにも点滅が直らないのでVAIOハードウェア診断ツールで故障箇所を探してみることにしてエラーがあり初期化(リカバリ)をしたのですが周辺機器が接続されてるということでまたやり直しさらに初期化(リカバリ)を二回やりました。それでも改善されずハードウェア診断ツールの中にデバイスチェックとディスクチェックがあったので時間をかけてチェックと修復作業を実行してみたものの相変わらずチカチカと画面が黒に点滅をするときがあります。ちなみに過去二年間でリカバリは4回ほど行いひどい時は電源が自動で落ちるときもありました。 これらの症状から何がおかしく?何か修理方法やアドバイスをお願いします。

  • 原付の変な音について

    タイヤ交換をしてもらってから変な音がするようになりました。 そのバイクショップはもうお盆休みに入っているので見てもらう事ができないので質問します。 通常のブーンと言う音に加えてビーという音がするようになりました。(何かこもっているような音です) 考えられるのは後ろのタイヤ交換の際にマフラーをはずした事ぐらいなのですが、このまま走り続けても大丈夫でしょうか? 近所に開いているバイクショップが無く、すぐに持っていって見てもらう事ができません。原付はDioZXです。 詳しい方の返答おまちしております。

    • noname#104113
    • 回答数1
  • 後付TVについて。

    夏休みなので実家のある伊豆に帰省しています。 今年の3月に卒業祝いとして何かを買ってやると親に言われてカーナビを購入したつもりでしたが、間違えてTVを購入してしまいました。 カーナビの役もしないので実家へそのまま置いていきました。 今回帰省して、親の車につけて欲しいといわれました。 私は車好きなのである程度は一人できました。 アンテナを車外につけて画面は後部座席専用といわれたので運転席と助手席の間に配置しました。アンテナの線も説明書どうりにつけました。輸入品だったのか説明書の日本語がめちゃくちゃな部分が多々ありますが、理解はできたので問題ないと思います。 チューナーは配線の長さの関係上都合が良い場所だったので運転席の座面の裏側に固定しました。 早速親を後部座席に乗せ試しに近所を1周してみました。砂嵐の音と時々聞こえるCMや番組の音。坂の頂上付近ではその音がノイズも入らずにきれいに聞こえました。しかし、画面にはNo signalの文字が消えなかったそうです。試しにアンテナの配線を入れ替えたりしてみましたが、写りません。 この場合何が原因なのでしょうか? チューナーでしょうか? ケータイのワンセグは写るので無いとは思いますが、伊豆という地方に問題があるのでしょうか?

  • ATFレベルゲージの場所

    ダイハツ ミゼット2 ピックアップ 平成9年型です。 エンジンオイル交換時、誤ってATFのオイルパンのドレンを 抜いてしまいました。オイル総量の1/3程度と思われます。 レベルゲージから継ぎ足しをしたいのですが、エンジンルーム をのぞいても、レベルゲージの場所が判りません。 御存知の方おられましたら、お教え下さい。 又判りにくいと思いますが、オイルパンから排出される オイル量をご存知でしたら、おおよそで結構です、教えて 下さい。 宜しくお願いします。

  • CPU使用率が高いのは私だけ?

    CPU使用率が高くなるのは私だけでしょうか。まずはスペックを。 OS:WinXP メモリ:1024MB CPU:セレロンD2.8G グラボ:GeforceFX5500 IE7を使っていたり、ゲームをしていたりすると、CPU使用率が100%になることがあります。 例えば、OKwaveの各質問ページを1回開くと、2秒くらい100%になります。ゲームのWarRockだったら、グラボ以外推奨環境を満たしているのに常に100%です。ほかにもノートンのお陰で100%になったり、原因になるソフトは色々あるのですが・・・ メモリは常に300MB位余っています。 皆さんもこういったことは日常茶飯事でしょうか。そこまでスペックの低いPCではないと思うのですが・・・。

    • hz64bit
    • 回答数8
  • アダルトサイトをウイルスセキュリティゼロでブロックする方法教えてください。

    家族共用で使っているPCのウイルス対策ソフトを「ウイルスセキュリティゼロ」に変えたのですが、子供がアダルトサイトに入らないように設定の仕方がわかりません。 どなたかご存知の方いらっしゃったらご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • j:comユーザーです。地デジが見れません。

    昨日の夜までは問題なかったのですが朝起きたら 地上デジタルとBSが見れなくなってました。 音は聞こえますが画面が真っ暗です。 アナログは見れます。 これはどうしたらいいのでしょうか?テレビは液晶です。

    • noname#64761
    • 回答数1
  • 驚速パソコンがアンインストールできなくなりました

    ソースネクストの驚速パソコン+メモリをWINXP homeのPCに一旦入れましたが相性が悪いようなのでアンインストールしようとしました。アンインストールできないので(修正情報があるのを知らずにいました)手動で関係するファイルを消去しましたが、インストールもアンインストールもできなくなってしまいました。消去したのはプログラムフォルダ内のファイルだけですが、ほかにどのファイルを取り除けばいいか(またはアンインストールの別の方法があるか)わかりません。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

    • kyosoku
    • 回答数2
  • PCV-J20GBP「Microsoft Windows Millennium Edition」に・・

    PCV-J20GBP「Microsoft Windows Millennium Edition」にMicrosoft Windows XP Professional Service Pack 2 アカデミック版 アップグレード をインストールことはできますでしょうか?

    • winme08
    • 回答数2
  • 迷惑メールが振り分けられません

    少し前までは、通常メールと迷惑メールを「ウイルスセキュリティZERO」が振り分けてくれていたのですが、最近、意味のわからない表示が出ます。 まず黄色の丸に「×」と出て、「Error Loading Database」と出ます。 OKをクリックすると、「Status」と出て「Unable to intialize Spam Engine(Error Code:80004005)と出ます。 何でしょう、これは? これまでちゃんと振り分けてくれいたのに、急にです。 解消方法を教えてください。 お願いいたします。

  • ウイルスセキュリティーの再エントリー

    PCを買い換えたので、ウイルスセキュリティーも移転しました。インストールは上手くいきましたが、再エントリーが上手くいきません。 エントリー手順通り進めると、「シリアル番号」が5-4-4-4-4桁のものしかインプット出来ないので、それを入れました。ところが「エントリーされているシリアル番号と異なります。」(エラー102)と誤りの指摘がでます。「初めてお手続きした際シリアル番号」をインプットするように指示がでますが、この番号は別に持っていますが、古くから使っているので6-10桁です。しかし、どう探してもこれのインプットが出来るようなフォーマットになっていません。どうしたら良いのでしょうか?

  • スイフト 17インチにインチアップしたいのですが…

    H19年式スイフトに乗っています。純正タイヤは185 60R 15なのですがこれを17インチにインチアップしたいのです。でも軽量車に17インチはいろいろと悪影響がでてくるのでは?と心配です。実際どうなのでしょうか?あと乗り心地はかなり悪くなるのでしょうか?調べたところタイヤサイズは205 40R 17になるみたいなのですが扁平率40の乗り心地ってどんな感じでしょうか? 実際にスイフト又は他のコンパクトカーで17インチを装着されている方の意見、感想を聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • antivirus software が原因で発生した問題

    8/12本日PC起動時にウィルスセキュリティソフト「ウィルスセキュリティZERO」の自動アップデートが行われましたがその後勝手にシャットダウンして再起動しました。  再起動後にマイクロソフトの画面が表示され下記のようなメッセージが出てきました。  ユーザー側での対応は出来ないと思いますのでメーカーサイドでよろしくお願いいたします。 (以下マイクロソフトからのメッセージです) ---------------------------------------------------------------------------------------------- この問題の具体的な原因を特定することはできませんでしたが、原因がウイルス対策ソフトウェアにあることはわかりました。 推奨事項 -------------------------------------------------------------------------------- この問題を解決するには、次の手順を実行します。いずれかの手順によって、問題が解決される可能性があります。1 つの手順を実行して問題が解決されない場合、次の手順に進んでください。 ウイルス対策ソフトウェアを更新する ウイルス対策ソフトウェアに更新プログラムが適用されていないことが原因で、コンピュータにこの問題が発生している可能性があります。お使いのウイルス対策ソフトウェアが最新の状態になっていることを確認するには、次の手順を実行します。 [スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム] をポイントして、一覧からお使いのウイルス対策プログラムを起動します。 ウイルス対策プログラムの更新状況を確認します。ウイルス対策プログラムが最新の状態でなければ、更新する必要があります。詳細については、お使いのウイルス対策プログラムのヘルプを参照してください。 注 : お使いのウイルス対策プログラムが [すべてのプログラム] の一覧にない場合は、通知領域 (コンピュータの時刻表示の隣の領域) にウイルス対策プログラムのアイコンがないか確認します。多くのウイルス対策プログラムでは、通知領域にアイコンを表示し、そのアイコンを右クリックすることでプログラムの更新または更新状況の確認ができるようになっています。 ウイルス対策プログラムを更新できない場合は、ウイルス対策ソフトウェアの製造元からサブスクリプションを購入する必要があります。サブスクリプションを購入すれば、ほとんどのウイルス対策ソフトウェアが、インターネット接続時に自動更新されるようになります。 コンピュータで複数のウイルス対策プログラムが実行されていないかを確認する 競合が発生する可能性があるため、2 つのウイルス対策ソフトウェア プログラムを同時に実行することはお勧めしません。ウイルス対策プログラムはコンピュータにバンドルされている場合があるため、2 つのウイルス対策プログラムが実行されていてもそれに気付かない場合があります。2 つのウイルス対策プログラムが実行されているかどうかを確認するには、次の手順を実行します。 [スタート]、[コントロール パネル]、[パフォーマンスとメンテナンス] の順にクリックし、[管理ツール] をクリックします。 [サービス] をダブルクリックします。 [名前] 列にサービスの一覧が表示されます。2 つのウイルス対策プログラムが見つかった場合は、一方のプログラムに関連付けられている各サービスを右クリックし、[停止] をクリックします。1 つのウイルス対策プログラムで複数のサービスが実行されている場合があります。 ウイルス対策ソフトウェアの製造元に問い合わせる 前述の手順を完了したら、直接ウイルス対策ソフトウェアの製造元に問い合わせて、追加サポートを依頼することをお勧めします。

    • noname#64726
    • 回答数2
  • アップデート

    ソースネクソトのウィルスセキュリティのアップデートするようにコメントが出ました。 アップデートしようとしたところ、サーバーに接続できません。インターネットに接続しているか確認して下さいとコメントが出ます。 しかし、インターネット接続状態でこの作業を行っているので解せません。どなたか解決方法が分かる方、教えてください。

    • yhrtf
    • 回答数4