forever116 の回答履歴
- 将来が見えないのに、距離を縮めてもいいのでしょうか。
25歳女性です。 今、収入の少ない同年代の男性に恋しています。 彼とは高校のときからの付き合いです。 高校のとき、付き合いこそしなかったものの、キスしたり、手を繋いだりする関係になりました。 彼は見た目がそんなにかっこいいわけではないのですが、どちらかというと彼の方がわたしのことを好きで、優しくされるうちにわたしも好きになってしまいました。 彼とは数年ぶりに再会しました。 わたしは一時会社員でしたが、数年で辞め、今はフリーターになっています。 彼は学校を卒業後、とある創作活動に打ち込んでいます。ですが、掛け持ちのバイトなどもせず、もっぱらその活動と、家の家事をしています。 わたしは高校を卒業後、何人かと付き合ってきましたが、もうこの歳なので、次に付き合う人は収入面が安定している人と決めていました。 それなのに、最近その彼と知り合ってしまい、どうしようかと迷っています。 彼は高校の後、ひとりだけ付き合った人がいたようですが、今はひとりらしいです。 再会後も、わたしのことを好きなようなようで、そういう態度を見せています。 でも、迷惑をかけたくないといって、あまり積極的にはなってくれません。 わたしの「次に付き合う人の条件」を知っているので、収入面が不安で踏み込んでこれないのだと思います。 わたしは複雑な気持ちのまま、彼とメールしたり、二人で会ったりしてしまっています。 とても居心地のいい時間です。 友達として接するように努めているので、特別なことは何もないですが、どこで悪い気もしています。 「わたしはアナタが好き。できれば付き合いたい。でも、収入面が安定していないから付き合えない。劇に打ち込むなら、もっと頑張ってバリバリやってほしい。無理なら掛け持ちの仕事を探して欲しい」 そう言うのは簡単です。 でも、彼に何かを強要するのは嫌なんです。 告白も、していいものかわかりませんし……。 もっとわたしのことを好きになってくれたら、自然とやってくれるかもしれません。 でも…不安です。 彼とは誠実に付き合いたいと思っています。 決して遊びの気持ちはありません。 でも、結局付き合えないということで傷つけてしまうなら、あきらめた方がいいのでしょうか。 メールすればマメに返してくれるし、誘うと喜んで来てくれるので、嬉しいのですが…。 将来が見えません。 どうしたらいいでしょうか。 良きアドバイスがありましたら、お願いします。
- 犬山の観光について
GWに犬山に観光へ行こうと思います。 日帰りなので、朝9時頃から夕7時頃まで観光したいと思っていますが、今気になっているところは ○犬山城 ○明治村 ○リトルワールド ○モンキーパーク です。 日帰りでは全てを観光するのは無理ですよね? 無理だとすればこの中でお薦めを教えて下さい。 犬山城はぜひ見たいです。 あと、中学1年の息子がいます。 ちなみにGWの混雑状況もわかれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 東海地方
- chokipa427
- 回答数4
- GWに善光寺~松本城~黒部ダム
4月29日~30日に愛知県から車で長野旅行に行きます。 黒部ダムをメインに考えていますので、大町に宿泊予約をしました。 30日は黒部ダム、雪の大谷を観光したいと思っているのですが、扇沢~室堂往復は1日でできますか? また、29日は朝早く善光寺へ行き、松本城へ戻ってから大町へ行きたいと思っています。28日の夜から高速に乗って行こうと思っているのですが、無謀でしょうか?善光寺と松本城はどちらがお勧めですか? よくばりなプランですが、長野を満喫したいと考えたらこんなんになっちゃいました。 旅行が間近に迫っており悩んでおります。 良いアドバイスお願いします。
- 仕事か恋人か
付き合って3年です。 彼はフリーカメラマンで、最近立て続けに急な仕事でデートが切り上げになったり、キャンセルになったりしました。 やっと会えた先日も夕方からの仕事が入っていて、少しでも長く一緒にいたかったので、仕事場所の近くで会うことにしました。 帰りは一人で電車で帰らなくてはならなかったけど、それでもいいと思っていました。 でも彼は仕事に使う機材の買い物やら、荷物の受け取りやらで、私はずっと車で待たされていました。 4軒目の店で私はキレてしまい・・・。 車から降りて、近くの地下鉄に乗りました。 彼は「甘えていた。思いやりがなかった。」と謝りましたが、いつも仕事優先な彼に、疲れてきました。 私は彼の空き時間だけに会う相手なのかな。 ドタキャンは悪いからと、直前まで彼は約束しないんですが、私は会えるかもと思うから、予定を空けて待っているんです。 好きだから待ってるしかないという事? もっと二人の時間を大切にしてほしいと思うんですが、わがままでしょうか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- chocochip0
- 回答数7
- 別れたい。
19歳女性です。約一年前から付き合っている彼氏がいます。 ですが、他のある男性と出会ってしまい、その人と私は今、付き合ってます。私は「彼氏いない」と言っていたし、その人からの誘いを断ることなんてできませんでした。 これ、完璧に私が二股かけてますよね。最低ですよね。 せめて彼氏とのことを決着つけてから次に進むべきだったのに・・・ 彼への気持ちはもうありません。嫌いではないですが好きではないです。別れ話をしたいのですが、初めての彼氏で私は別れ話をしたことがありませんしどうやって切り出したらいいものか迷っています。 こういうことはやはり直接会って伝えるべきですよね?? 理由も正直に話したほうがいいのでしょうか? できるだけ早く話をつけてその人のところに行きたいです。 今のままではその人にも嘘をついていて、彼氏にも申し訳なくて苦しいです・・・自業自得ですよね・・・
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- nanndedati
- 回答数8
- 29年彼氏なし…やっぱり変でしょうか?
今年で29歳になる♀です。 私は今まで1度もお付き合いしたことがありません。 年齢が年齢だけに自分でも「大丈夫かな。。。」と思っています。 なんだか人として欠けている気がして… 今まで恋愛に興味がなかったわけではありません。 友達の恋バナを聞くのも好きだし、好き(?)になった人もいます。 だだ、「告白しよう」というところまでいった事がないし、好きになってもそこまで思いっきり好き!とはなりませんでした。(好きというより「気になる」どまりだった気がします。) でもどうしても彼氏が欲しい!!と思ったこともないんです。 告白を受けたことも1度だけありましたが自分が好きではなかったので断りました。 付き合ってみてから好きになるっていうのも自分に合ってない気がして。 合コンも何度か行きましたが人見知りで初対面の人と話したりが疲れてしまうのと、おまけにお酒が苦手なので合コン自体が苦手です。 今でも出会いは「縁があれば…」と思っています。 結婚に対する焦りはありません。 これってやっぱりダメでしょうか? 最近は結婚しないの?と周りから言われたりするし、初対面の人に今までの恋愛歴を聞かれたりする時の答えに困るようになりました。 ちょっと前までは正直に経験なしと言ってたし周りも「若いからこれからだよ~!」と言ってくれてたんですが、もうすぐ30歳というのに経験なしだと「本当の事言って」とか嘘ついてるみたいな反応されることもしばしば…>< 本当にいないって言っても信じてくれなかったり… 「やっぱり変かな…?」と気にするようになってからは、正直に言って「なんで??」と驚かれたり理由を聞かれるのがつらく感じてしまいます。 この前は10年ぶりに会った友人に「どのくらい彼氏居ないの?」と聞かれて「だいぶ前には居たけど…」と嘘まで言ってしまいました>< それでもその子はすごく驚いてたし、あり得ないという反応でした… 正直に言わなくて良かったのかも…という気持ちの反面、つまらない嘘をついて空しく、とても後ろめたい気分でした。 すごく仲のいい友達は私に恋愛歴がない事も頻繁に会うので知っているし、かといって理由を聞かれたことはありません。 良い人できた?と気にかけてくれますが「いない」って言っても「そうかぁ~できたら教えてね!」と言ってくれます。 見た目は可愛いと言ってもらえる事も多々あるし、普通だと思います。「彼氏がいそう」ともよく言われます。(これは本当にそう見えるのか…、お世辞みたいにそうとしか言えないのかは不明ですが^^;) 性格も自分を出すのに時間がかかるけど、仲のいい子には明るいとか面白いと言われます。 なので自分の中で思い当たる原因は子供のころに受けたトラウマだと思っています。 詳しくは書きたくないのですが、1度性的なイタズラを受けたのが自分で思ってるより大きな穴になってると思います… 自分の中ではこの事は無かった事にしようとして今まできました。 ちなみにこの事は今まで誰にも相談したことがありません。 友人はもちろん家族にも。 たぶん一生ないと思います。 なんで付き合ったことがないの?と聞かれた時自分の中でこの理由が浮かぶのですが絶対言いたくないので他の理由を言ってます。 本当に好きと思える人が居なかった、縁がなかった等々… これも本当の理由なんですけど… それに加えて両親が厳しい家でおカタく育ったので、男性がもともと苦手です>< 女の子の友達はいますが、男友達はいません。 それもやっぱり変なのかな…? 最近ちょっと気になりかけてる人がいるのですがそういう話になった時正直に言って引かれないか不安です…。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#114173
- 回答数8
- 重度のPCOSですが、結婚を夢見てもいいんでしょうか…
24歳♀です。 先日、重度のPCOSと診断されました。 現在は妊娠の希望がないため、生理周期を整える治療をしております。 将来は結婚して子供を産んで…と、漠然と、でも当たり前のように思っていたので、 不妊症の1つだと知り、とてもショックでした。 「絶対に出来ない」のではなく「出来にくい」と思いながらも、気持ちの整理が付きません。 また、両親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんな私でも誰かを好きになって結婚することを夢見てもいいんだろうか…と思ってしまうんです。 将来、子供がいなくてもいいと言ってくれるような人と出逢えるのか不安です。 そんなこと分からない、と言われてしまえばそうなのですが……。 出来れば同じ病気の方のお話を聞ければと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#83472
- 回答数3
- 結婚式をしたくない
先日結婚した30歳です。 当初結婚式の予定はなく、記念に写真だけ撮りました。 彼は離婚経験があり結婚式をする気はないと言っていました。 私は長年ホテルに勤めていたので 披露宴にも結婚式にも憧れがなく、 彼と私は結婚式はなし という意見で一致していたのですが 最近になってお互いの両親が結婚式をしようと言い出したのです。 写真だけで十分。と豪華なアルバムを作ってもらって いたのに、今になって結婚式とは・・・ 当人たちがしないと言っているのに、どうしてこうなるのでしょうか。 電話が鳴るのが嫌で、鳴らないように細工しました。 携帯電話は電源切ってます。 子供じみた行為だとはわかっていますが 電話で言い合いするよりマシかなと。 どうやって説得したら良いですか?
- これって怒ることですか?
ご意見聞かせてください。 我が家には生後4ヶ月の子どもがいます。 金曜日の夜、主人が風邪を引き、38度の熱を出しました。 私は心配して、おかゆを作ったり、氷枕を取り替えたり、薬を用意したりなど看病しました。 日頃から、子どもと私は主人とは別の部屋で寝ているので、この日もそうしました。 子どもに風邪をうつさないために、主人にはマスクをしてもらい、私もうつらないようにマスクやうがい手洗いをマメにしていました。 朝になると、熱も37度前後にまで下がったので、主人は前から予定していた仕事関係の集まりに顔を出しに行くことにしました。 問題はここから。 出かける前、子どもが目を覚まして声を出しました(泣き叫ぶほどではなく、グズグズという感じ) そのとき私は台所で朝食の準備をしていました。 主人は、子どもを抱っこしようと、子どもの寝室に入っていきました。 そのとき、私が主人に「抱っこしなくていいわよ。今私が行くから」といいました。 主人は、マスクはしていましたが、鼻をかんだりしていた手を洗っていなかったので、風邪が子どもにうつるのを心配したからです。 ところが、主人にはこれが気に入らなかったようなのです。 自分をばい菌扱いされたとでも思ったのでしょう。 ムッとして、それからずっと機嫌が悪いのです。 たしかに、風邪を引いていても、わが子を抱っこしたい気持ちもわかるし、うつるうつると避けられるのもいい気分がしないとは思います。 でも、現実、4ヶ月の子どもに風邪がうつったら大変ですし、それを注意するのは親の務めで、そのためには感情的にならず、我慢するものだと私は思うのですが、間違っているでしょうか? 別に、主人が風邪をひいたことをあからさまに迷惑そうにしたり、あっちいってと邪険にしたわけではなく、主人のことを気遣いつつ、でも子どもにはうつさないようにできるだけ注意しようという態度をとったつもりなのですが・・・・。 みなさんどう思いますか?
- ベストアンサー
- 育児
- noname#85539
- 回答数16
- この方とご結婚したいなと思った決め手
こんばんは。 ご興味お持ちいただきまして、ありがとうございます。 私は今、大好きな方がいますが、色んなことがあり、誠実な方だなと心から思い、できることならば生涯をご一緒させて頂ければありがたいと願っております。どんな困難も一緒に乗り越えていさせて頂きたい・・・という思いです。 そのような訳で、すでにご結婚済みの方、お式を控えていらっしゃる方、よろしければ、今にいたる決定打と申しますか、幸せエピソードを教えて頂き、すてきなお気持ちをほんの少しお分け頂ければと思いました。 具体的になっていない方も、よろしければ素敵なお話お聞かせ頂ければと思います。(^^) よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#83344
- 回答数5
- コンカツ初心者です
アラサー女です。 結婚予定の全くない友人・同僚に囲まれて過ごしているせいか、 これまで、あまり焦りもなく過ごしてきました。 1人で食事や買い物に行くのもあまり苦ではなく、 仕事も休日もそれなりに過ごしていますが、 「婚活」という言葉を良く聞くようになり、 確かにこのままじゃなぁ・・・という気持ちになってきて、 そろそろ婚活を始めた方がいいのかなと思い始めてきました。 ただ、気疲れしてしまう感じがして、今まで合コンすら行ったことがありません。 もっと出会いに対して貪欲になった方がいいのでしょうか。 婚活を始める時って、どんな時でしょうか、 どうしたら出会いに対して、貪欲になれるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- Share_Bear
- 回答数4
- 大学生の娘の朝帰り
自宅通学の今春、大学生になったばかりの娘です。 サークルの先輩と楽しそうにやっているのはいいのですが、今日は新歓コンパ、今日はボーリング・・・などと言っては連日遊び呆けていて バイトもしません。(コンパに行けないと困る・・・という理由) お小遣いは1万しかやってないので底をつく日も近いのですが、なにしろ新歓コンパって新入生は無料らしくお金かからないみたいで。 飲み会だとお酒も飲んでいるようで、何時になっても帰ってこいという私を尻目に「面倒くさい。誰も帰ったりしてないから」と言って先輩の家に泊まったり、カラオケで酔いつぶれて寝たりしている模様。 今のところ、その2件だけですがたぶんこれが常習になるのでは?と思います。 1つ違いの妹もいるし、女の子の親としては泊りを黙認するわけにもいきません。 昨今の大学生事情はわかりますし、帰りたくない気持ちもわかりますが・・・。 地元の国公立なのでお金もかかっていないので、下宿代くらい出してくれてもいいのでは?と娘は思っている様子ですが、遊ぶとわかっているのに出す気にもなれず。 下宿しておられる方々は自由な時間も当然多いでしょうが、それなりに自炊したり洗濯したりの影の苦労もあるのに、それも娘にはないくせに自由だけ主張するのでホトホト愛想がつきます。 私はかんかんに怒ってはいるものの、<いざとなると一人暮らしすればいい>と軽く思っている腹の娘の態度は改まりそうもなく。 いたちごっこでお互い精神的にもよろしくなく、私はいったいどういう態度で娘に臨むべきなのかわからなくて。 経験者の方がおられたら、よいアイディアを教えてください。 ちなみに娘の大学は難関校と呼ばれるものなので、やめさせたくはないし、娘自身も勉強をおろそかにしようというハラはないようです。 ただ、コンパのときくらい泊ってきて何が悪い?ということみたいです。 コンパのときだけ→今度は彼氏と・・・ってなって、だんだん帰ってこない状態になっていくのは目に見えていますので、いっそのことお金を払ってやっても一人暮らしさせるべきでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- naoriny23
- 回答数5
- 男性にお尋ねします。小五の男子の行動について
小五の長男ですが、最近不可解な行動をします。今までは宿題もゲームもする時もずっとリビングで過ごし、自分の部屋では寂しいからと、友達が来た時ぐらいしか部屋を使わなかったのに 最近は夕食が終わると、お風呂まで部屋で過ごしてます。たまに部屋を開けるとハッとしたような感じで、慌てています。携帯を見てニヤニヤしたり、行動が今までと違う気がします。あと、イライラしてる時も多く、不安定な感じです。 急にこんな感じになったので気になります。好きにさせておくのがいいですか?それとも話し合うのがいいのでしょうか?これぐらいの年齢の頃はこんなもんでしょうか?部屋で何をしているのか、おかしな事にならないか心配です…
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- sanae3333
- 回答数5
- お母さん
二十歳♀です。 お母さんと話すと苛々してしまいます。 母は会話するときによく、「でも、だって、違う、だから、あんたの思い込み、あんたがしっかりしないから」など否定する言葉を使います。 そんな所を直してほしいと言っても、認めようとしません。 父、姉も母の性格を理解してか母に合わせることが多いです。 勝ち気というかマイナス思考が強く心配するばかりで話していると疲れます‥ 過保護です 何でも相談できる母親が欲しかった あとよく「お金がないから、勉強しなさい」ばかりいってきます。 自分は鬱病だし辛いです。 わたしも母に似てキレたり、凄いマイナス思考だったり、否定用語ばかり使ってしまいます。 絶対治したいです。 A皆さんはわたしと母についてどう思われますか? B否定用語を直すにはどうすればいいですか? アドバイスや考え方をいただけると助かります。 お願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#95209
- 回答数5
- 別れた彼について
3年間付き合った彼と去年別れました。(遠距離で) 別れた後も連絡は取り合っていました。というのも、彼は転職で遠くに行ってしまったのですがそこの環境や仕事に慣れないということで少し鬱気味になっていて、彼が私を必要だと言ったからです。 しかし、今年に入り彼からの連絡も少しずつ少なくなり、別に私が必要ではなくなったような気がしたので、思い切って「私もあなたも新しい人生をスタートする必要がある。もう連絡はとらない方が良い」と言いました。そうすると彼も同意してくれ、連絡を取るのをやめることにしました。 その数ヶ月後、彼のfacebookに「新しい彼女ができました」という新しいトピックがアップデートされ彼に新しい彼女ができたことを知りました。 私は、この一年間彼を支えてきたつもりですし、「いつでもサポートしてるし、何かあったら助けるから」と言ってきて、いきなりそのようなとっピックがアップデートされていたことに大変ショックを受けました。 それから一か月ほど、彼から連絡がなかったのですが、今日メールが来て、「君には感謝している、本当にありがとう。このようなメールを送るのは新しいパートナーにも悪いから、するべきではないけど、君には感謝の気持ちを伝えたかった」 という内容のメールが来ました。 メールで知らせてくれたのはありがたいですが、こんなメールはっきり言っていらなかったです。彼は私がどういう気持ちになるか分かっていたのに、facebookにメッセージをアップデートしたのでしょうか?また、何故メールを送ってきたのでしょうか?まったく理解できません。もう、連絡はとらないって言ったのに。。。。もう、彼の事で涙を流さないって決めたのに、また涙が出てきました。彼がどういう心境にあるのでしょうか??? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- superdolls
- 回答数6
- 30代前半女性の婚活について
私は31歳会社員です。 結婚したいのですが、つきあうところまでもいけません。 合コンは月2回くらいしていますし、 友達や会社の人から紹介してもらったり、出会いはある方だと思います。 毎回、いいと思った人にメールをして食事に誘ったりするのですが、 そのまま返信なし、もしくは会えても1・2回で連絡がなくなってしまいます。 結婚相談所にも3年ほど入っていますが、うまくいきません。 容姿は普通で、洋服やネイルなどにも気をつかっています。 よく言われる自分磨きもしているつもりです。 恋愛経験が少なく、どのようにもっていけばつきあえるのか、 よくわかっていないかもしれません。 ありきたりな質問かもしれませんが、これからどうしたらいいか途方に暮れていますので、 何かアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#83146
- 回答数6
- 体験談募集:バツイ子無しチ女性への偏見から結婚へ
好きになった女性がバツイチだった。 最初は無理だと思った。イヤだと思った。 いろいろ悩んだ。世間体も気にした。 でも、結局結婚した。 そんな方、いらっしゃいますか? そんな男性ご本人でも、 そんな男性と結婚した女性の方でも、 そんな男性を知っているという方でもよいので もしありましたら、体験談をお聞きしたいです。 ・どのような偏見を持っていましたか? ・葛藤しましたか? ・どのような葛藤がありましたか? ・偏見を解消できたのはなぜですか? ・偏見を拭うのに苦労されましたか?
- 別れて半年・・・
浮気・二股されて別れた彼と別れて半年経過します。 この半年間、復縁したい訳でもないのに毎日彼の事を考えない日はないくらいです。 一度もメールも電話もしてません。 復縁も望んでいません。 でも毎日考えてしまうのは何故なんでしょう? 先月、リストラに遭い現在無職です。 就活も始めましたが、今は厳しいみたいで一人の募集に対して30人以上が応募してたり・・・が現実です。 友人や知人は「少しゆっくりしたらいいよ」と言ってくれますが、ハローワークでの人数を見ると行動しないと!って思ってしまいます。 失恋後、結婚相談所の方でお見合いをしましたが、元彼と比べてしまったり、私の方がOK返事するとNO返事を貰い、相手がOKの人は私はNOだったり・・・。 上手くいかないな~とちょっとめげてます・・・。 「今のご時世、就職は厳しいから結婚しちゃえば~」と言う方もいます。 相手がいれば私もしたいです。 婚活、就活・・・何をしてもうまくいかない。 時間だけが無情に過ぎていく気がして、自分だけが取り残されてる気持ちです。 こんななので元彼の事ばかり考えてしまうのと思います。 今は時間があるので、スポーツクラブで汗を流したり、図書館に行ったりしてますが、その他の時間は元彼の事ばかり思ってしまいます。 友人は「最後、音信不通にされたから消化しきれてないんだよ」と言いますが、どうしたら消化される・出来るのでしょうか? 前向きになれない今の自分が凄い嫌です。 今年初めは結構吹っ切れて今より前向きでした。 時間と共に楽になる・・・と聞いた事がありますが、時間と共に楽しかった事だけが美化しちゃってる気がします。 アドバイスを宜しくお願いします。
- 結婚相談所
30代前半の女性です。 そろそろ・・・結婚できればなと思っています。 日常では出会いもないし、結婚相談所でいい出会いは無いかなと考えています。 古いイメージかも知れませんが、結婚相談所って切羽詰まった感じがあります(実際、切羽詰っているのですが) 少し暗いイメージというのでしょうか。 実際に結婚相談所を利用したお方、アドバイスいただけたらと思います。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- coco-mimi1
- 回答数4
- どうすれば、乗り越えていけるでしょう?
3年前のこの季節。社会人になった私は妊娠しました。 当時付き合っていた彼も私も高校を卒業したての18歳。 彼と自分の父親に反対され、中絶しました。 色々と考えて自分で決めたことだけど後悔の気持ちでイッパイです。 (彼とはその後、数ヶ月付き合いましたが、別れました) 今まで、ずっと色んなコトから逃げてきました。 泣いてばかりいました。 そんなんではダメだと、いつまでたっても変わらないと言われ、自分もそう思いました。 だから、ちゃんと向き合って、乗り越えていきたいと思います。 でも、いくら考えても、どうやって乗り越えたらいいかわかりません。 どうすればちゃんと向き合えるのかがわかりません。 考えれば涙が出るし、苦しくて呼吸の仕方がわからなくなります。 命日が近づくと自分の心音が大きく聞こえるようになって、手が震えてきます。 どうすれば、この気持ちと向き合い、乗り越えて強く生きていくことができるんでしょうか。 加害者は自分だから、そう言う事を考えるコトがもうダメなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ma-jyo
- 回答数8