jjj6959828 の回答履歴

全870件中321~340件表示
  • 履歴書について

    12年ぶりに就職活動を行う予定ですが、 履歴書は、今でも手書きなんでしょうか? これだけパソコンが流通した時代なので、 履歴書のフォーマットにうちこんで、印刷したものを 提出するなんてことがあるように思います。

    • noname#253200
    • 回答数5
  • ハローワークでの就職について

    旦那の話です。収入が減ったので転職するのですが、ハローワークで紹介状をもらい面接に行っても、合否連絡もないとかでなかなか受かりません(>_<)今は週2日の休みで、1日目はハローワークで検索、2日目に面接にしてます。毎週1社を紹介してもらい面接行ってるんですが決まらないので本人もイライラしています。今の会社には決まり次第に辞めると言ってるために、会う人会う人にまだかと聞かれストレスになってるみたいです。メンタル面も心配です。ハローワークでいっぺんに何社も紹介してもらう方が良いんでしょうか。

  • キャリアを積めない正社員かキャリアになるアルバイト

    こんばんは。 無職から、経理の仕事を目指して就職活動中でしたが、 アルバイトでもなかなか決まらず、焦って職を選ばず就活したところ、 先日コインパーキングのメンテナンススタッフに採用いただけました。 採用いただけたことは光栄ですし、バカにしている訳ではありませんが、 仕事の内容的に何のキャリアにもならないと思います。(少し言い過ぎですが) 私としては正社員の仕事に拘ることよりも、経理のアルバイトなど、 実務に拘る方が良いと感じるのですが、社会的にはどうなのでしょうか。 やはり正社員が良いのでしょうか。 今は23歳。職歴は簡単なアルバイトなどしかありません。高卒男です。 経理をやりたく、簿記2級、MOSword.excel2007は取得しました。 今正社員として就職して3年後に全く別業種別職種の経理にいくか、 採用を辞退し、一旦生活のためのアルバイトをしながら経理関係の仕事を探すか どちらが良いのでしょうか。 わかりにく文章で申し訳ございません。 本当に今悩んでいます。何かアドバイスをお願いします。

  • 扶養について

    お世話になります。 私は専業主婦ですが生活苦の為、働く事になりました。 出来るだけ多く稼ぎたくてシフトを増やして貰おうとしたのですが「旦那の扶養になっているから年間103万しか稼げない。」と言われました。 扶養から外れれば沢山働き、稼ぐ事が出来ますか?扶養から外れると何かデメリットがあるのでしょうか? 頭が良い方ではないのでなるべく分かりやすく教えて戴けたら…と思います。宜しくお願いします。

    • tanucha
    • 回答数5
  • 求人誌にて

    40代の友人が求職活動中なのですが、 「求人誌でプライマリーステップっていうインソールの会社の営業職を見つけたんだけど。」 と相談を受けました。 彼は営業職は経験もありますし、募集内容は悪くないと言ってます。 ただ社員が20代ばかりだし、商品は超高額なインソールらしく不安があるようです。 彼の今後の人生もかかっているので、軽々しく「行ってみれば」と言うのも・・・。 この会社を知っている人がいれば教えて欲しいのですが。

    • noname#179753
    • 回答数2
  • 派遣の顔合わせまでいけません

    4月末で今の派遣先を辞めるので、現在次の仕事探しをしております。 派遣会社からは社内選考をとおり希望の秘書の仕事を紹介していただいたのですが 企業側にスキルシートを提出後、顔合わせまで進めません。 その後またすぐ別のお仕事紹介をいただいたのですが、また顔合わせまでいけませんでした。 かなり落ち込んでいます。なぜだめなんだろうと・・・ たしかにTOEICの点数など私のスキル以上のお仕事なのですが派遣会社の方が私のスキルだったらいけるかもしれないので推薦しますといわれ私も期待をもってしまいました。 これで連続3回顔合わせまで進めませんでした。。 さすがに派遣会社の方ももう私には仕事は紹介してくれないでしょうか? 経済的にも早く働かないと困るのため毎日不安で仕方ありません。

  • 再就職手当てはもらえますか?

    会社都合で退職をして その後、手続きなどを行って 11日分だけ失業手当をもらってました。 新しく就職が決まったので 再就職手当ての手続きをしました。 その際、ハローワークの人には1/3以上の日数があるので50%の支給になりますと言われました。 今の会社は1ヶ月目から雇用保険をつけてくれると言ってくれてましたが 契約社員なので1年更新の会社で常雇ではありません。 そこでご質問なのですが ハローワークに提出する用紙には 勤務開始日4月6日 次回更新日3月25日 更新の可能性ありとチェックがついていました。 これって1年以上の雇用じゃないですよね? 前の会社とは関連性はすべてなしとついていましたが 上記の部分だけ気になって 1年以上の雇用が条件だったはずと思い 申請はしたもの、再就職手当てがもらえるのか 気になってました。 こういう場合、再就職手当てはもらえるのでしょうか? 仕事は継続して続けて、雇用保険も加入しているのに 再就職手当てに申請したのに、もらえないことってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • uluzrd
    • 回答数3
  • 経理の仕事の方採用担当の方派遣の紹介会社の方助けて

    現在、時給890円の経理のアルバイトをしている27才、女です。 一人暮らしでこれでは生活が成り立たないので夜は、水商売で働いて何とかやっております。 本当は経理一本でやりたいのですが 資格は簿記2級だけで パソコンの資格も ないし、経理の経験もアルバイトのみです。 (経験日数 約半年) 以前、派遣で経理事務の仕事を探したのですが、資格を持っていても経験がないと雇って頂けませんでした。 それで、アルバイトでも、時給が安くても経験を積むために経理のバイトをしてました。しかし、震災と業績悪化のため、夜のバイトも経理のバイトも勤務時間が減りました。 もう、生活が カツカツで27才でこれは不安過ぎます。 そこで、質問ですが、・アルバイトでも経理経験として扱われますか?またその期間は半年でも大丈夫ですか? ・パソコンスキルを付けるためMOSをとりたいのですが、自己学習でどのくらいかかりますか。 また経理の仕事にてMOSの資格のみで、パソコンスキルは十分でしょうか? 他にも、よきアドバイスがあれば頂きたいです。 助けて下さい。 今かなり焦って辛いです。

    • wtg
    • 回答数2
  • 雇用保険被保険者証と源泉徴収

    内定の決まった会社に(1)今年の源泉徴収票(2)雇用保険被保険者証を提出しないといけません…。 (1)本当は前職を今年の1月末で退職しているんですが、3月末に退職と履歴書に書いてしまいました…。 (2)前職を1年しか勤務していないのですが、印象が悪いと思い、2年勤務と履歴書詐称しました…。雇用保険被保険者証の提出を求められているんですが、バレてしまいます…。 やはり、内定辞退すべきでしょうか…。前職を退職後、すぐに就職活動を始めました。その時は履歴書には正直に書いていたんですが、何社も落ちてしまい、「経歴が短くて印象が悪いのでは…」と思い、詐称してしまいました…。やっと内定をもらって凄く嬉しかったのですが…いまは後悔の気持ちでいっぱいです…。 友達に相談したら、「そのまま書類提出してみたほうがいい」と言われました…。友達が言うように、辞退する前に提出してみたほうが良いのでしょうか…。また、アドバイスなどあれば教えて下さい…。

  • 派遣社員の年金加入履歴

    同じ派遣会社から複数の企業に派遣された場合、年金の加入履歴では派遣先については表示されないのでしょうか?

  • メールについてこれは違法ですか

    退職してから二週間経たけど、社長から退職手続きをしてもらいませんでした。それに社長は全部の連絡を切りました。私はしょうがなくてメールに退職手続きについて社長に聞いていただいたら大丈夫ですかと書いて会社の全員にメールを送信するつもりです。これは違法ですか?

  • 残業時間

    製造業で正社員として勤続7年働いている30歳男性です。 早朝4時り働き始め終わりのタイムカードを切るのが16時とか17時とか。。 遅いときは19時をまわる時もあります。 書類を書いたりやシフト調整をする時間もタイムカードのオフ時間でしています。 残業手当は出なくて役職者(副班長ですが)というので手当てが出るだけで いくら残業しても給料は変わりません。 通勤手当もガソリン代のみで早朝手当てとかもありません。 これって普通なのでしょうか? それともそうゆう会社の就業規則みたいなのを理解していない自分が悪いのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

    • UUU-111
    • 回答数3
  • 失業保険の求職活動について

    明日4月19日に、三回目の認定日です。 4月9日に親戚が入院し、4月15日に亡くなってバタバタしてた為、今日まで行ける時間がありませんでした。 なので求職活動を職業相談で一回しかしていません。 この場合失業給付金は支給されませんか?なにか手続きなどしてもらえるのでしょうか?

  • 失業保険が無い生活

    今年の3月末まで某会社の期間アルバイトとして働いていました(勤務契約期限満了の為に退職の形) 計1年8ヶ月程働いていたんですが、雇用保険をもらえたのが勤務開始から丁度1年(去年7月)経ってからなんです。 知っての通り、失業保険がもらえる条件は『勤務期間が計12ヶ月過ぎたら』ですので条件に満たさぬまま退職した形です。 更に以前に勤めていた会社の雇用保険は去年の4月末で失効・・・。約3ヶ月の間が空いてるで『トータル』の計算が出来ません。 会社側も勘違いしていたらしく、『12ヶ月』ではなく『6ヶ月』と思っていたと後になってわかりました・・。 ※前回の失業保険は解雇の理由で6ヶ月でしたが、今回のは『期限切れによる退職』ですので12ヶ月。 離職して3週間目で現在求職活動中です。やっぱり早く働き先を見つけた方がよいのでしょうか・・・? バイト先すらも見つからない厳しいご時世ですから不安で・・・。 ちなみに失業手当が無いので、職業訓練校に行ってる間の生活費が無いので(職業訓練校は)断念しました。

  • 派遣の顔合わせで落ちてます。

    こんにちは。 派遣の顔合わせで3度落ちています。何か私に改善点があれば、ご指摘が欲しく質問しました。 現在、2社の派遣会社に登録しており、合計で3回顔合わせをさせて頂きました。 その顔合わせが全て不採用となっています。 不採用の連絡時に、その理由を聞くのですが全て”オーバースキルで、仕事内容に 物足りなさを感じるのでは”と言われました。 応募している仕事は、全て事務系です。 海外に住んでいた時間が長く、今まで英語を使った仕事に携わっておりました。 また業務内容も、営業など分刻みのスケジュールをテキパキと こなす様な感じのものが多かったのですが、これからはプライベートの時間に もう少し重点を置きたいと思い、定時で終わる事の多い事務に応募しました。 少しでもスキルがアピールできれば・・・とTOEICだけでなく、エクセル・ワード等の パソコンの資格も取りました。 顔合わせでは、”英語を使った仕事ではないのですが、良いですか?”や ”そんなに仕事内容はハードではないですが、その所は理解頂けますか?”など 聞かれるので、英語を使った仕事を望んでいるわけではないこと、事務だけではなく 庶務・雑務といったことも好きであることを伝えてはいるつもりです。 派遣先で断られる理由が”オーバースキル”の場合は、 不採用で傷つかないように本音を言わずにしているだけかな?と思ってしまいます。 このような理由で断られる場合、原因が別にあるとしたら、どのようなことでしょうか。 また、上記のような”仕事に物足りなさを感じないかと思うのですが、そこの所はどうですか?” と質問された場合に、上手な回答方法などありますでしょうか。 何でも良いので、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 転職活動での決断

    こんにちは転職活動中の37歳男です。 先月地震の影響で会社の業績がさがリストラされ同じ業界内で一社決まりましたが ほかに書類選考中のところや面接に行く予定の会社があります。今週中に内定した会社には回答 しなけらばなりません。私としては全て結果がわかったところで検討したいと思いますが正直、この お時勢そんなこと言ってられません。 このような状況の方は沢山おられるかと思いますがどのように決断してますか? とりあえず内定した会社に入り在職しながら選考中の会社も面接の依頼があれば受ける? でも、こんなずるがしこいやりかたよくないですよね!

    • tak1974
    • 回答数3
  • つまらない仕事なんて無いって思いませんか?

    こんばんは。芸能関連のデザイナーとして独立し 自社ビルをもつまでなんとか成長しました。 ほとんどこの仕事しかしていないので、いわゆる普通の仕事を 知りませんでした。自分のデザインでタレントやアーティスト、色々な人達に 喜んでもらえたり、商品が売れただけ自分も儲かり、 本当に面白いって思いながら毎日過ごしてました。 若い頃は、普通の人がやっているようなつまらない仕事を我慢してやること無く 自分は幸せだなって感じてましたが、最近はそう思わなくなりました。 それはやっぱり「つまらない仕事なんて無い」という考えに変わったからです。 ほとんどの仕事は、端から見ている自分にとってつまらなくても、 その人にとっては面白いのだと思います。実際皆さんは仕事を面白いって 思ってやっていると思いますが、いかがでしょう?ご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 雇用形態について(正社員とパートの違い)

    求職活動していく中で正社員でも時給の場合があると知りました。 正社員とフルタイムのパート(社会保険付き)はどこが違うのでしょう? 大手のフルタイムパートと中小零細の正社員で迷っています。 契約社員との違いは分かるのですが、調べるにつれ正社員とパートは時給給与の場合、同じではないかと思ったりするのですが正社員のメリット(賃金総支給の多い少ない以外)を教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#131359
    • 回答数2
  • 最終面接の結果が来るのはたいてい遅いのでしょうか?

    4月4日に東京である企業の最終面接を受けてきました。 面接日当日に会社指定のクリニックで健康診断を受け、人事の方からは 健康診断の結果が出るのに1週間ぐらいかかるので、健康診断の結果がわかりしだい、合否の結果の連絡は4月の中旬頃に なるとおもいますと言われました。 今日でまる2週間が経ち、まもなく中旬をすぎますが、未だに連絡がありません。 健康診断の結果はもう出ていてもおかしくないと思うのですが、連絡がないということは 見込みがないものと見た方がよろしいのでしょうか?

    • ccbb123
    • 回答数3
  • 着丈について

    自分、身長が175,6で着丈69センチのテーラードジャケットは小さいでしょうか 体型は普通です お願いします

    • kofdsjg
    • 回答数1