taiat の回答履歴
- おすすめの(バイオハザードみたいな)ゲーム
おすすめのゲームがあったら教えてほしいのですが、 バイオハザードとか絶対絶命都市みたいなタイプの ゲームでおすすめのゲームがあったら教えてください。 両方とも結構はまりましたが、さすがにシリーズもので 同じようなばっかりではあきそうなので、 似たタイプのゲームでも結構です。 条件細かくてすいませんが、よろしくお願いします。 機種はとりあえずPS2しかないのですが、 pspやps3でもあれば、おしえてください。 メタルギアはps2用まではやりました。
- 美術 芸 大学
拝啓 こんにちは、ふと気になる事があったので質問させて頂きます。 私は芸大を第一志望に考えている浪人なのですが [(1)皆さんにとって美大・芸大とは何ですか?] 私の友人や家族は美術大学に反対派です。 彼らから聞く情報も陰湿な話ばかりで、 (2)美術大学を出ても就職がない・食べていけない。 (3)資産のある親の金銭で生活してる娯楽人だ。 (4)実際やりたいことしかやってないから絵が下手糞である。 巧いなら漫画家やら広告代理店に就職できるはず。 (5)更に同年代のアニメーターや漫画家のアシスタントの方が 100%客観的に見て巧い。 本当にそうでしょうか?では美大とは一体何でしょうか。 絵が巧く施設でしょうか。芸術家を生む場所でしょうか。 娯楽施設でしょうか。 (1)~(5)どれでも回答を待っています。現・元アニメーターや 漫画関係の方も回答して貰いたいです。 では遠慮なく気軽に回答を待っております。宜しく御願いします。 敬具
- 締切済み
- 美術
- sptakayosh
- 回答数6
- 芸術について
ネットで次のような書き込みがありました。 >こう考えてみてはどうでしょう。 絵が二枚あったとします。 何が芸術かわからないような二枚。 どう見ても落書き以上には見えない絵。 でもそれは、片方は芸術。もう片方は本当に落書き。 では、その二つの違いは何か? それは、デッサンのしっかりできる著名な画家が書いたかそうでないか。 同じに見えても違うんです。 プロが見ればデッサンをやってきた人間の書いたものか、そうでないかがわかるって事です。 世間で、もしもこの二つが同じように評価されたとしても、やはりこの二つには歴然とした違いが有るんです。 これはシナリオにだって言えるわけです。 十分な考証をした上であえてそれを崩しているのか。それともはじめからでたらめなのか。 555にしてもアルマゲドンにしても十分な考証をしたようには見えなかった。 そういうことなのでしょう。 これに対する以下の反論について、どう思いますか? この反論は正しいでしょうか?名指しの部分は伏字にします。 >●●や彼の信者の語る芸術と言うのはどうしてこう安っぽいのだろうかね。 技術は確かに大切だが、本来芸術とは感性こそが肝であり技術はそれを支えるためのものでしかない。 1枚の絵を見てどう感じるかは人それぞれなのだし、どのように感じる絵をより芸術的と判断するかも人それぞれだ。 どれだけ強い想いを胸に溜め込めるか、そしてどれだけ強くそれをキャンパスに刻み付けることが出来るか。 人の心が技術だけで動かせるのなら機械にでも描かせれば良いことになる。 100歩譲ってデッサンの実力で作品の優劣に差がつくとしても著名かどうかで優劣の差などつくはずがない。 なぜ、有名だと絵がうまいのだ?なぜ無名だと絵が下手なのだ? 高い技術を身に付け有名になったことをかさにきて「俺様ほどになるとちょちょいと描いた落書きでも売れまくりだぜ」とかやってるのもうまいことになるのか? 専門的な教育を受けることなく天性の感性だけで「美しいものを自分なりに残したい」と斬新な絵を描く若者の絵はへたくそだというのか? 関係ないだろ?どっちの絵がより芸術的かはその絵を見て一人一人が決めることだろ? 少なくともこんなマヌケな芸術論しか語れない以上、本当に芸術を見て心に響くものなんて感じたことはないとしか思えない。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- soridasu
- 回答数5
- 児童ポルノ規制法案におけるコミケ等での性的描写について
今いろいろと問題視されている架空創作表現規制禁止の法制化について7月9日に児ポ法の修正協議が行われるそうなのですが、とくに修正されることも無く通ってしまった場合において、 コミックマーケット等で未成年キャラ(中学生などと思われる)の性的描写のある同人誌制作・販売は規制対象にされてしまうのでしょうか? もう開催日まで1ヶ月と少しで制作に本腰を入れないといけない時期に この問題で、手を付けるにもどうしていいのか分からずにいます。 制作・販売した者はどうなるのか?購入して頂いた方はどうなるのか? 無知で申し訳ないのですがご教示の程お願いします。
- アニメの技術誌
アニメーターを目指してます で、アニメの技術誌がないか知りたいです ニュータイプ、アニメージュなどはファンの為の雑誌という感じがしますので他のをお願いします アニメーションノートという雑誌がありました ちょっと高いです 約1400円 それにあまり詳しくないです(読みたい記事もありましたが) 他に技術的な専門誌はありませんか? よろしくお願いします (人´∀`)
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- mumei9999
- 回答数2
- 美大受験は高2冬からじゃ間に合わないですか?
私は高校2年生で、美大の立体デザイン学科に進学したいと思っています。 でも今姉が大学生で一人暮らしをしていることからだと思うのですが、大きな予備校に通うことに親があまり良い顔をしてくれません。 だから今は近くの小さな美大受験用の塾に通っているのですが、人数も少なくて刺激もないし先生の教え方も頼りないです・・・ 夏休みぐらい大きな予備校に行こうと思ったのですが、予備校は前期後期すべて出るように日程が組まれている感じで、そうすると学校行事との日程も合わず、値段も高いので親から夏は塾の講習に出て部活をちゃんとやるように言われました。 デッサンの練習は塾以外に週2回はやってます。 夏休みは毎日描くつもりです。 学科の勉強もしています。 そして冬からは大きな予備校の講習にいけるのですが、間に合いませんか?
- 信頼できる編集者の選び方とはなんでしょうか・・・。
ある作品を編集者数社に持ち込んだのですが。 以下のような反応がありました、どうとるべきか悩んでいます。 A社は話に沿って細かくアドバイス+同じ作品の書き直しも待ってるとのこと。 B社は話に沿って大まかにアドバイス+ウチの雑誌向きではない。 C社は絵OK、ノリもOKでもこの話はウケないからと言われ、別の案を言ったらそれは面白そうだからネームから見るよと名刺を貰いました。 A社は書籍に関してはマイナー。 B社は書籍大手、雑誌はマイナー。 C社も書籍大手、雑誌はマイナー。 と言う感じです。 個人的にA社を重点的にして、C社にも持ち込もうと思ってますが。 C社の「売れないと思うけど」の言葉が気になります。 またC社は苦手なジャンルを求められてるので、若干及び腰なこともあります。 この場合、どの編集者を(A社、C社)信じるべきか悩んでいます。 アドバイスなど頂ければ嬉しいです。
- アニメーターになる上で、どのような学歴が一番得策ですか?
現在美術科高校に通う高校一年生です。 僕は将来アニメーターを目指しています。 美術科高校に入ったのも、アニメーターになるための絵の勉強としてです。 しかし悩んでいることがあります。 それは高校卒業後の進路についてです。 現在、進路は二つ考えています。 1、地元埼玉のアニメ製作会社にはいる。(高卒) 2、美大に入り絵をさらに学ぶ。(大卒) 1、のメリットは、18歳からスタートラインに立てて、大卒に比べると4年間多くアニメーターとしての仕事技術を得られる。 2、のメリットはバイトをして貯金ができる。大卒という肩書きを得られる。 と、自分なりに考えています。 はたして、1と2どちらがいいのでしょうか? 現在自分は1の方を強く希望しています。 理由は、早くアニメーターとして働きたいのと、 もうあまり勉強をしたくないからです。 しかし、もしアニメーターをリタイアするようなことになってしまった場合、高卒という肩書きで、どのような将来になるかを考えると、2の大卒のほうがいいかな・・・とも考えています。 親は自分の好きにしろ。と言っています。 仕送りについても、若干同意してくれています。 様々なアニメーターの方のブログなどで、アニメーターの仕事が激務なことや、最初の年は薄給なのは承知でございます。 高卒アニメーターか大卒アニメーター どちらがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 美術
- noname#182885
- 回答数6
- 著作権フリーor期限切れの小説の二次利用について
趣味で自作の映画を作っているのですが、 著作権フリーのものや、著作権が切れた小説を使用した二次創作を行う事は、著作権違反にはあたらないのですか? またコンテストなどの応募規約に「原作がある作品や、第三者が著作権を保有する、音楽、画像、写真、文章等あらゆる著作物を利用する作品については、ご応募者が原作または当該著作物の著作者からその利用許諾を受けている場合に限り応募可能です。」との記載がある場合、許可を頂いたと解釈して作成してもよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- filmarts
- 回答数1
- 絵の先生に好かれないのはなぜ?
お世話になります。 二年くらい前から近所のアートスクールに通い始めたのですが、そこの絵の先生とぎくしゃくしていて悩んでいます。大人向けの学校なのですが、どうも先生はわたしのことを個人的に避けていて、辞めればいいと思っているのだろうかと思いました。 今日も来年度(4月)からのパンフレットを生徒どうしで見ていたのですが、いつも一緒のアトリエで絵を描いている生徒さんたちの絵の写真はすべてパンフレットに使われているのに、わたしの絵だけはありませんでした。 長く続けている人や明るい絵を描く人から優先して載せたのだろうと思いましたが正直面白くありません。 辞めれば?と言われましたが、田舎にはそんなに学校がなく、自分だけが人間的に好かれないからそのように学校まで断念しなければならないのかと落ち込んでいます。
- ライトユーザーが増えたことは、ゲーム業界にとってはマイナス?
特にDSで「脳トレ」ブームが置き始めた頃から聞くようになった言葉として 「ライトユーザー」と「ヘビーユーザー」というものがあります。 (初心者・熟練者、ライト層・ヘビー層、ライトゲーマー・ヘビーゲーマーなども同意語) DSやWiiなどの比較的性能の低いゲーム機が世界的に売れ PS3のような高性能なゲーム機が予想に反して苦戦している背景にも このライトユーザーとヘビーユーザーの動向が関係しているともいわれます。 「ライトに遊ぶ人たち」と「ヘビーに遊ぶ人たち」 http://www.inside-games.jp/news/338/33808.html 任天堂のゲーム人口拡大路線が成功し 大量のライトユーザーがゲーム機を買うようになったようですが 問題はその後のような気がしています。 上の記事でも指摘されていますが この人たちの趣向は捉えどころが難しく、多くのメーカーが苦心していると感じます。 この層に向けたソフトを大量に発売しているのですが思うように売れないのです。 一方で、PSPで発売されたモンハンPのように どう考えてもライトユーザー向けではないソフトが大ヒットする土壌はまだあり もっとヘビーユーザー向けソフトを増やしていく方が メーカーもこれまでのノウハウを活かせて面白いソフトが開発できるような気もします。 こうしてみると、上の記事に対するコメントでも触れられていますが ライトユーザーが増えても、ゲーム人口が増えたことにはならないような…。 ライトユーザーが増えたことは、ゲーム業界にとってマイナスに作用しているのでしょうか? 皆さんの見解をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- noname#83435
- 回答数6
- パソコンでイラストを制作したい
パソコンで絵本を作ってみたいと思っています。パソコン歴は長くハード系は強いのですが、こうしたイラスト制作は全く素人です。パソコンの能力は十分に満たしているのですが、タブレットとソフト、さらに必要なものがあればご教授願います。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- chamo221
- 回答数5
- 絵を描くのが大好きなる行為する方法
29歳の男性です。私はマンガイラストを時々かいてます。 けどプロのアニメーターとかにおよぶ枚数はこなしていません。 皆様はどのようなきっかけでマンガイラストを描くようになったのですか?それと絵を描くのが大好きになるには行為をすればよいですか? あの絵描きの人って幼い時から好きで描いていないと継続できないと 自分の中ではイメージしてます。
- 締切済み
- その他(アート・創作)
- noname#149328
- 回答数2
- 何かを参考にして絵を描くことは犯罪?
絵のコンクールなど公共の場に出す絵はどこまで写真などを参考にしていいのでしょうか? 実物が手元にない物を描きたい場合、少なからず図鑑やネットに頼ることになると思います。 そもそも他人が撮った写真丸写しはダメという認識があるのですが、図鑑ならいいとか、ちょっと構図を変えればいいとか、部分的ならいいとかいう了解があるのですか? この間、高校生の絵画コンクールを見に行き、特別な職業の人の絵、遠い国の絵、普段見れない動物の絵などを見かけ、疑問に思いました。 私自身も図鑑を参考に動物を描いたことがありますが、どうなのでしょう?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- hasuha17
- 回答数6
- 光の彩度について教えてください!
最近色彩学の勉強を始めました。今日、色光の三原色というのを学び、R、G、Bという三つの光の色が基本になっているということを知りました。で思ったのですが色光には彩度というのはあるのですか?減法混色の三原色(C、M、Y)は実際に顔料等を混ぜ合わせるのでイメージできるのですが光となるとあまりイメージが湧きません。根本的に理解ができていないのかもしれないですがご回答していただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
- プロの芸術が受けなくなったのはなぜか
最近の傾向として、アマチュアイズムというものが、方々の表現に幅を利かせているようです。音楽、デザイン、文学その他もろもろに、その道のプロが遂行を重ねた心血を注いだ作品を庶民が呪文のように唱えるのでなく、内容は深くなく、機転もないが、親しみよくわかりやすくというものがそこらじゅうにあふれているということになっているような気がいたします。 こういう傾向というのは、どうして市民権を得ているのでしょうか。人間の本来的な欲求というのがこういうもので、昔は素人イズムが現れることができなかったから仕方なくプロの固いものを味わっていた構図なのでしょうか?それとも、素人イズムもいいがやはりプロの項は洗練されたものを捨ててしまったのは失敗だったという苦い思いも出てきていますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- garcon2000
- 回答数6
- 「萌え」っていつまで?
30代前半の女です。 うっかり腐女子の道に入ってここまで来てしまいました。 最近「萌え」っていつまで続くんだろうと不安になります。 20代の頃は、いつかは落ち着くものだろうと決めて 考えもしなかったのですが……。 このまま50歳になってもまだ続いてたら正直困ります。 とはいえ、今はまだ「萌え」の「恋」に似た高揚感は棄て難く。 女性ホルモンの低下とか価値観の老成化とかで 徐々に落ち着いていって欲しい! と願っていますが 実際どうなんでしょう?? 「萌え」の落ち着いた方、落ち着かなかった方。 いらっしゃいましたらご意見ください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- Sray2501
- 回答数4
- 将来、絵を描く仕事につきたいけれど…
私は将来、何か絵を描く仕事がしたいなぁと思っているのですが、自信がありません。 なぜかというと、私は勉強も出来ないし、女の子らしく家事が出来るわけでもありません。でも、自分で絵を描くことだけは昔からやっていた、小学校、中学校とすべて絵で賞を取っていたのでそれだけは自分で誇っていました。でも、だいぶ前に親と高校がどうだとか言い争いになって、親が 「お前なんていいところ一つもないんだから勉強くらい出来るようにしろ」 と言われたので、「私だって絵描けるとかいい所あるし」と言ったら軽く流されたのでそんなモンなんだと思い、最近はイラストコンテストなどに応募して賞に入ったりしているのですがまったく認めてもらえません。どうしたらいいでしょうか?やめて勉強ばかりしたほうがいいのでしょうか?私には絵を描くことしか誇れないのに…
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- 03110
- 回答数7
- ゲームキャラクターデザイナーになるためには
俗にいうイラストレーターなのでしょうか。 自分は小学校から絵を描いており、高校生になってからはPhotoshopなどデジタル系を使って絵やキャラクターを描いておりました。 そして今年高校最後の年になり、自分がやりたいことは何かと試行錯誤しておりましたところやはり好きなことをできる限りやってみたいと思いました。自分はデッサンは独学ですこししっている程度の未熟者でございまして専門学校にも足を運びましたがこのまま基礎といわれているデッサンを疎かにしてイラストレーターの道にいってもいいものだろうかと考えさせられました。 専門の方、又はそちらの仕事に詳しい方などがいらっしゃいましたらこれからの道にアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- coron821
- 回答数9