育児
- 赤ちゃんって何で物を投げるの?
赤ちゃん(1~2歳?)ってせっかく渡された玩具を投げることがありますよね? 嫌だからと言うより、むしろ嬉しそうに投げて遊んでる感じ。 投げた後に満面の笑み。 赤ちゃんにとって投げるという行為は何なんでしょうか? 何がそんなに嬉しいの?
- ベストアンサー
- 育児
- noname#257304
- 回答数9
- 完ミのメリット、デメリットについて教えてください
動画アプリで最近よく妊婦さんの動画を拝見します。 コメント欄を見ると、産まれてから2ヶ月たたないで完ミにしてる人が多いことを知りました。 私も妊婦なのですが、友達に「2年くらいはお酒飲めないね〜」って言われて、そう言われたときはなんの知識も無かったため、完母か混合じゃないとダメなのかな...と思ってました。 早い段階で完ミにするメリットを教えていただきたいです。 完ミのデメリットもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 育児
- asdfghjkl666
- 回答数4
- 親友の子供は発達障害なのか?
とても仲良い親友が居てその子が、自分の子が発達障害か気になるそうで(診断はまだだそうです)質問させて頂きます。 4歳(幼稚園年中)の男の子です。 発達障害の可能性が高いか?と詳しい人にお聞きしたいです。 その子は現在言葉の遅れがあり療育に通ってます、質問には答えられなく会話が成り立ちません。2語文は出てます。 あと睡眠障害があるそうで夜は遅い時は夜中に 寝てます。筋力が弱く良く転んでます。 遊んでいるとあさっての方向へ行ってしまう事が多いです。昼間のオムツが完璧に取れてないです。幼稚園で漏らしてることもあります。 指示は通ってるときと通らない時があります。 工作も苦手だそうです、幼稚園ではたまにふらふら立ち歩いてるそうです。多動はそこまで酷い感じでは無いです。年中ですがひらがなが書けません。大きな音や嫌な音が出ると耳を塞いでます。 あとは偏食が酷いです。良く泣きます。幼稚園で他害は無いです。宜しくお願い致します。
- 2歳3ヶ月の成長について
2歳3ヶ月男の子の発達障害や自閉症について 小さいときからオムツやミルクで泣くことがなく親と離れても泣くこともない、よく寝る育てやすい子供でした。 目が合いづらいなと思うことはありましたが合わないわけではないのでこんなものかと思ってました。 1歳半検診で発語、指差し、名前を呼んでも振り向かないことが多くつま先で歩く、感覚鈍麻等の特性がありましたがかかりつけ医は2歳までに言葉が出なかったらまた相談に来てということでした。 その後指差しを手を持って教えたところ応答と発見の指差しができるようになり1歳8ヶ月で発語がありました。宇宙語はよく話してました。 ただ、パパは?と聞いてもわからず無視でした。発語も「プリン」「くっく」「わんわん」とかでパパママが言えたのは1歳10ヶ月です。 しかも呼びかけるパパママではなく写真で「これはだれ?」と聞くと「パパ」みたいな感じでした。 今の様子 否定の「いらない」は言えるが肯定の「うん」は言えない 手を繋いで歩けないし追い掛け回さないと即迷子 たまにつま先歩き 呼んでも振り向かないことも多い 親の目線を追わない ボールの投げ合いはできない こっちが怒ってもノーリアクション 指差しは応答がメインだができる 発語は形容詞「かわいいね」「きれいだね」と言うようなものがない 指示は「ゴミ捨てて」「お風呂行くよ」「片付けて」という簡単なことはできますが「洗濯をしまって絵本を持ってきて」と言うような2つ以上の指示は通らない 「テレビ見るから片付けて」とか「ご飯だからエプロンつけて」という自分に理があるものはうごける 言葉に関して 名詞が主ですが言葉がたくさん出てきました。 ただ、イントネーションが毎回同じ、要求の言葉が殆ど、オウム返しが多い、ママは?(どこ?)の疑問のような言葉はなく「りんご、あったー!」「パパ、いないねー」「わんわん、ジャージャー、してるよー」「パパの、でんわ」「りんご!ゼリー!ちょーだい!!」と言うような実況中継と要求がほぼほぼです。 やり取りは絵本を見て「これなに?」「ふうせん!」「風船何色?」「あか!」「何個ある?」「なんこある?」(わからないとオウム返し)と言うような感じです。 上記から発達障害があるのは覚悟しています、専門の外来に連れて行っても「これで自閉症なんて言えない!」と帰されましたが療育では「スペクトラムのどこかに属すると思う」と言われました。 そのうえで質問です、療育では「この子の成長を見るように」しか言われません。 実際に見ているわけではないからわからないのは十分わかってて質問させてください。 ・この子は明らかな自閉症や発達障害なのでしょうか? ・もしそうだとしたら知的障害もありそうでしょうか? また、最近になり保育園や療育で「パパいない、ママいない!」と言って泣くようになったそうで、今まで殆ど親と離れても泣くことがなかったのにいきなりどうしてだろう?と心配になってます。 長文すいません。
- 締切済み
- 育児
- zzzzzzznnnn
- 回答数1
- ADHD(発達障害)でしょうか?
発達障害でしょうか?5歳の子供についてです。 健診や幼稚園での指摘は全く無かったのですが、 (健診では賢いとは言われました)普段落ち着きが無く育てづらさは感じ児童精神科で4歳から1年くらい診て貰いました。毎回1時間ほどじっくり診てくれました。 そして前よりは落ち着いてきて指示も通り座ってられるようになりました。習い事も指示もきちんと通り問題なく通えてます。幼稚園でも年中から休みなく嫌がらず泣かずに通えるようになりました。制服も一度も嫌がらず自分で着れてます。集団生活では指示も通りお友達ともトラブル無し他害は無く給食も全部食べれ、工作なども集中してやれてるそうです。 そして医師にADHDか聞いたところ、違う、本物はこんなものでは無いと言われました。好奇心旺盛で賢い子供と言われました。でも出来れば就学前に療育はおすすめですと言われました。でもそんなに強くおすすめという感じ無くモヤモヤしています。 これはADHDでは無いとの診断なのか、グレーゾーンということなのか、グレーゾーンでも無いが就学前に療育行った方がこの子の為との事でしょうか?精神的にノイローゼ気味になっています。良ければご意見くださると助かります。
- 登園する際になると体調不良を訴える娘
なるべく早く回答が欲しいです。相談出来る人がおらず困っています、 娘の体調不良は、精神的なものなのでしょうか。乱文、長文で申し訳ないです。 2日前、娘がペットボトルの紅茶(飲みかけ)を飲んで下痢をしてしまいました。 その日(飲んだ次の日)は自転車の後ろに乗せて通園している際に腹痛と吐き気を訴えたため、コンビニのトイレに寄り、30分ほどしてやっと家に引き返すことができました。 帰宅してから、家でも頻繁にトイレに行っており、夜になるにつれて下痢が悪化しているようでした。 次の日起きた際は「もう大丈夫」だと言っていたのですが、自転車に乗ってしばらくするとまた腹痛や吐き気を訴えたため、スーパーのトイレを借りました。しばらくすると治まったようで、「幼稚園いく」と言ったため、先生にも事情を話してそのまま連れていきました。念の為私は仕事を休みましたが、迎えに行った際にはとても元気そうにしており、先生は「朝少し吐き気を訴えましたが、すぐ治まって元気に友達と遊んでいました」と仰っていました。帰ってきてからも元気そうだったので、もう大丈夫かなと安心していました。 しかし本日、幼稚園の制服に着替えた際に「お腹痛くなってきた」とトイレに駆け込みました。下痢が酷くなっていて、とても辛そうでした。「もう出ない、けどまだ痛い」と言うのでひとまず布団に寝かせましたが痛みで寝られない様子で、30分ほどするとまた下痢をしてしまいました。 本当は娘を家で一日中看病していたかったのですが、午後からどうしても外せない会議があり、そのことを電話で園に伝えると、「大丈夫ですよ、責任を持ってお預かり致します」と仰ってくださり、自宅まで迎えにも来てくださったので、預けてしまいました。私はシングルで、両親も他界していて頼れる人がいなく…娘には申し訳ないことをしたと思っています。娘も事情をわかっているのか「大丈夫だよ」と言ってくれて、涙が出そうでした。 その後なるべく早く仕事を抜けて、迎えに行くと娘はもうケロッとしていました。先生に聞いても、「幼稚園に着くまでは少し腹痛を訴えていましたが、着いてからは元気に過ごしていました」と言われました。家でも特に体調不良は訴えませんでした。 娘は、登園することがストレスになってしまっているのでしょうか? 本日寝る前に、「また明日(土曜日ですが預かり保育があります)の朝もお腹痛くなるかもしれなくて怖い」と言っていたのですが、そのような心配や思い込みで朝の腹痛や下痢が習慣になってしまうことはあるのでしょうか。 やはりしばらく幼稚園は休ませた方がいいのでしょうか。本当はそうしたいのですが、仕事を3日連続ほぼ休んでしまっていて、さらに今は繁忙期でもあるので、これ以上休めない状況です。 どうすればいいのでしょうか。 また、病院は娘が嫌がっているため行っていないのですが、行くべきでしょうか。 焦ってしまっていてたくさん質問してしまい、申し訳ないです。
- 子供の躾について
父親の躾が厳しすぎると考えています ・何かを頂いたときに、いちいち「ありがとうございますって言いなさい!」 ・話しかけられたとき、いちいち「ちゃんと返事しなさい!」 ・動作が遅いときに「早くしなさい!」 ・食事のときにちゃんと前を向いて食べなさい! お茶碗を手でもって食べなさい! ・脱いだパジャマは自分で畳みなさい! など、ことあるごとに叱っています 先日も娘がランドセルを私の両親に買ってもらった際に、その場にいなかった父親が後日「ありがとうって言った?ちゃんんと言わなきゃダメでしょ」と叱っていました 娘は年長になったばかりです 私は、購入時ではなく物が届いた際に言えばいいと思って何も娘には言いませんでしたが、私に対しても購入してもらった際にお礼言わせるようにといちいち言ってきます 私はそこまで事あるごとに言っていません 躾が厳しいため、子供たちも父親を嫌ってきているようにもみえます 食事をする際にも、こぼしてしまったり、服を汚してしまったときには私もしっかり注意したりしていますが、 彼が言うには 食事をこぼす前に前を見て食べなさい、手でお茶碗を支えて食べなさいと事前にいうのは躾だけど こぼした後に服や机を汚して怒るのはただの文句だと言って私のやり方を否定してきます どのように伝えればやり方を和らげてくれると思いますか? 躾のやり方で喧嘩をしてしましました 子供にあまり強く言うのは良くないと考えています
- 締切済み
- 育児
- hamusuke_da4
- 回答数10
- 中学生の甥っ子が心配
はじめまして。 中学1年生の甥っ子が心配なのでご相談させてください。 甥っ子は今も自分のことを、名前にちゃんを付けて呼んでいます。 ケンちゃんが〜、ケンちゃんの〜といったかんじです。 幼稚園児や小学生の低学年ならわかるのですが、中学生になってもまだこんな感じで、親も周りも注意しないことに違和感をおぼえました。 そんな感じでかなりの甘えん坊なので、いつも親を頼っています。 いまだに、ママ、パパ、と呼び、お風呂にはいるときもバスタオルの場所がわかっているのに、わざわざパパママを呼んで、持ってくるようお願いしています。。 靴紐もまだ結べず、靴をちゃんと履けなくて、いつもカカトを踏みながら歩いています。 親が教えてもダメみたいです。 癇癪もよく起こし、親にむかって、しね、クソ、などと言い、怒られたら自殺してやると脅します。 朝は自分で起きられません。 いつも身体中が痛いと訴え、病院に行っても健康で、どこも異常なし。 いつ会っても食欲は旺盛です。 私はそんな甥っ子を見て、不安になるのですが、甥っ子の親はあまり気にしていないようです。 私が厳しいでしょうか?
- 締切済み
- 育児
- okokok0501
- 回答数10
- 一人で子供を見るのが辛い。原因と対策
一人で子供を見るのが辛い。 夫がいる時は大丈夫なのですが一人で子供を見ていると思い通りに行かない時暴言を吐いてしまいます。 どうしてですか? どうしたらいいですか?
- 小学1年生の見送りで困っています
今月から娘が小学生になり通学を開始しました。 同じ保育園だったA君が近所で、同じ小学校なので一緒に通学しています。登校班はない学校なので家庭によって親が見送りをしていたり、一人で通う子やお友達と通う子がいます。 私の娘はお友達とならもう親無しで通える感じですがA君は幼いところがありA君ママは2-3か月見送りを行うと言っています。 今までは娘も喜んでいますしA君ママと一緒に見送りをしてきましたがフルタイム勤務ですし在宅勤務とはいえ一日の活動時間のうち毎日40分ほど見送りでとられてしまうのはつらいと思い始めました。(民間学童のお迎えもあるためです)夫は早く出勤しているため見送りはできません。 この場合A君ママの方針で見送りに付き合ってきましたが、かと言って私が辞めると娘とA君とで差異が出てしまい娘としては自分だけママが見送りなしとなって悲しく思うと思います。一方でA君ママにも娘の見送りもさせてしまうため負担になってしまう気がします。本当に家が近いのでA君と登校するということは双方にとって良いと思うのでやめることは考えていません。 ただ今後も1-2か月見送りが生じるは避けたいため段階的に減らすなど考えたいです。学校までは往復で40分の距離です。 この場合角を立てずに、また娘の気分も害さずに見送りを減らすにはどうしたらいいでしょうか・・?
- 手遊び歌 かけるかける
息子が保育園でやっているらしく、その音源を探しています。 ただ、YouTubeなどででてくる歌詞はちがうものばかりで、 もしCDでもいいので音源ご存知の方は教えてください。イヤイヤ期で困っています。 かけるかける、多くの歌詞がカギ、ふとん、めがね、なのですが、 息子いわく、 はちみつ、わざ、電話 などが出てくるそうです。 よろしくお願いします。
- 子どもの食事のタンパク質量について
離乳食期、タンパク質をあげすぎると胃腸に負担がかかるからよくないときいたのですが、タンパク質量に注意しなければいけないのは何歳までなのでしょうか? タンパク質をたくさん摂ったほうがいいとも聞くし、離乳食が完了したらタンパク質をたくさん与えても問題ないのでしょうか?
- 子供の世話をしたくない
子供に食事を食べさせたりオムツを変えたり、子供に関する世話をしたくありません。無気力ですが子供に接するとイライラします。 どうしたらいいですか。 仕事は短時間ですが先月から行っています。
- 種子島から大学進学
種子島の高校を出た後、大学に進学する場合は沖縄か九州へ行くケースが多いのでしょうか。沖縄などはいくつぐらい大学があって、どれぐらいのレベルなのでしょうか(曖昧ですみません) ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- 育児
- one-for-all
- 回答数2
- 発達障害児の子育てが辛い時
診断は下りていませんが、発達障害だろうと思う未就学児を育てています。 頑固で、こだわりが強いです。 それで癇癪が酷かった時期を経て、今は言葉でコミュニケーションを取りますが、こちらがかなり疲弊し、最近私がイライラするようになりました。 ⚪︎癇癪持ち ⚪︎気持ちの切り替えが苦手 ⚪︎臆病 ⚪︎不器用 ⚪︎偏食 などがあります。 今日はホコリを見つけて、ゴミ箱に捨てたかったらしいですが、ホコリを紛失して癇癪になりました。共感してもダメ、私に「探せ」と怒鳴り散らしてきます。こんなささいなことが、日に何回もあります。 どうにもならない事だったり、親から見ると訳のわからない事が多く、また執着が強くて毎回大変です。 幼稚園の先生からも行動が遅い、指示を聞かないことを指摘されています。 療育も始めていますが、育児が辛くなってきました。こういう時は、どうしたら良いですか。 夫が仕事人間で、休みもほとんどなく、実家も遠い為、頼る相手もありません。一時保育も利用しましたが、本人がいろいろ敏感で、登園拒否や何時間もトイレを我慢するなどあり、利用しにくいです。 愚痴ですが、そのくせ夫は飲み会への参加が月1くらいあり、それに対してもイライラします。(以前、育児が辛く自分の時間が持てない為、飲み会など控えて欲しいとお願いしてこの頻度です) とにかく毎日私が何もかもやらなくてはならず、疲れています。何か良いアイディアはないでしょうか。みなさんどのようにリフレッシュされていますか。