その他([技術者向] コンピューター)

全50069件中641~660件表示
  • スタックにおける「POP」という名前の由来は?

    データ構造におけるスタックにおいてスタックからデータを取り出すことを「POP」と呼びますが、そのスタックにおける「POP」という名前の由来は何なんでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • arduinoで複数webServer

    ArduinoでWifiをステーションモードにして、自局のアクセスポイント(IP)からのアクセスに対してのみのWebServerと子局として取得したIPからアクセスするWebServerで異なるサイトを表示したいのですが、WebServeのポートを分けるぐらいしか方法ないのでしょうか?

    • x001
    • 回答数1
  • スタック、キュー、リスト、2分木の使い道は?

    主な定番データ構造として (1)スタック (2)キュー (3)リスト (4)2分木 これらのデータ構造がありますが、特に「スタック」と「キュー」は一体何に使えるのでしょうか? 「スタック」や「キュー」は使い道が思いつかないのですが、一体何に使えるのですか? データ構造である「スタック」「キュー」「リスト」「2分木」の使い道を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 【SSL】開発環境なら証明書は作る必要なし?

    借りていたレンタルサーバーが無料でSSL化してくれるとのことで、いろいろと修正してローカルで試しております。 PHPを利用しているのでXAMPPを使って試しているのですが、バーチャルホストなどの設定は終えて、本当に使用しているドメインを使って「https://」のURLでローカルのファイルにアクセスできるようにはなりました。 ただ、証明書の関係でブラウザが警告を出します。 XAMPPを使ってのSSL有効化の方法ということで検索すると、バーチャルホストでローカルにアクセスできるようにした後は証明書を作ってインストールするという手順が必ずあるんですが、この部分は僕のようにサーバに上げる前に試すためにXAMPPを利用してる人間にとっては不要でしょうか? というのも、証明書を入れなくてもブラウザの警告を無視してむりやり表示はできますよね? たぶん、証明書を作るまでしなきゃいけないのはXAMPPを入れたパソコンをそのままサーバとして利用する場合だと思ってるんですがいかがでしょうか? 僕としてはとりあえずローカルでは「https://」のURLできちんと表示されるか、リンクなどが切れていないかなどの確認ができれば良いのですが、開発用の環境でも証明書が必要になることはありますか? ブラウザの警告で1クッション置かれるのは面倒ですが、証明書を作る方が面倒臭そうなもので…。

    • noname#250248
    • 回答数2
  • http://のURLへのアクセスを拒否する方法

    SSL化してhttps://のURLで運用を始めたのですが、これ、そのままだとhttp://のURLでもアクセスできてしまいますよね? .htaccessを使ってリダイレクトする方法が一般的のようですが、いっそのことhttp://の方にアクセスしに来たら拒否する方法はないでしょうか? 変にリダイレクトされるとリンクなどのURLの変更忘れに気づけないし、https://のURLでないとアクセスできないようにしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#250248
    • 回答数3
  • 統計

    統計学の重回帰を勉強しているものです。 解析ソフトを使って、重回帰の練習を使用と思うのですが、無料のデータセットで初心者でも比較的スカイやすい無料のデータセットは何かご存じですか? Kaggleというサイトで調べたのですが、あまり変数が使えるデータセットがなかなか見つかりません。見つけかたが悪いかもしれませんが・・・ おすすめのデータセットがあればお願いします。

    • suns
    • 回答数1
  • 「ポインタ」が誕生した経緯について

    (https://okwave.jp/qa/q9627892.html)の質問内容と重複しますが、「ポインタ」が誕生した経緯について教えてください。なぜ「ポインタ」が誕生したのでしょうか? おおまかなイメージで言うと「アセンブラで、プログラムを作成すると複雑すぎて、大変だから(一部)ラクにしよう」という考えの元で生まれたのでしょうか? さらに、「ポインタ」は何の為に使うのか?何のために使わなければならないのか?その目的も教えてください。 よろしくお願いします。

  • Chrome 設定について

    お世話になります。 Chrome v75について質問があります。 1.メニュー - 設定 - プライバシーとセキュリティ - サイトの設定 とたどると「モーション センサー」という項目があります。 デフォルトでは有効になっていますが、これは何を意味するのですか? どのような、挙動をするのかご享受願います。 2.メニュー - 設定 - 言語 とたどると「スペルチェック」という項目があります。 これもデフォルトは有効で、基本スペルチェックにチェックされています。 基本スペルチェックとはどのようなチェックなのでしょうか? ご享受願います。 環境 OS:Windows7 Chromeのバージョン:75.0.3770.80 以上、よろしくお願いいたします。

    • noname#253574
    • 回答数3
  • プリペイドSIMをアマゾンなどで買うと

    プリペイドSIMをアマゾンなどで買うと 郵送で送られてくると思います。 プリペイドSIMの識別番号などがあるのでしたら、 捜査機関がアマゾンに問い合わせてどこに送ったからを調べれば足がつきそうなものですが、 そう言った事はあるんですか? またそれと同様にSIMフリーiPhoneなどを メルカリで中古で購入したら、 アクセス履歴などでIMEIなどの識別番号を特定して一番最初に端末を購入した人まで辿ってそこからメルカリに問い合わせて誰に送ったかどうかをたどって身元が判明することなどもあるんですか?? 最近プリペを使った振り込め詐欺が多いので気になります。

    • noname#246351
    • 回答数2
  • プロジェクションマッピングで使うプロジェクター

    自宅なんですが、下記程度のプロジェクションマッピングを行おうとすると どんな機種がおすすめでしょうか。 https://youtu.be/8spCGeKhdT0 プロジェクタの置き場所は1階玄関前などで問題ないのでしょうか それとも2階と同じ高さくらいである程度距離をとって設置する必要があるのでしょうか。 詳しい情報知りたいです。宜しくお願い致します。

    • Qo Qoo
    • 回答数2
  • AdobeアドビのPDFのことをピーデイエフと言っ

    AdobeアドビのPDFのことをピーデイエフと言っている人がいました。 ピーディーエフって言いませんか? 皆さんはなんと言ってますか?

  • 二つのモノラルで一つのステレオ音声ファイルを合成

    自分の独特なステレオ音声ファイルを作りたい。左と右の音声は別々の入力でしたいが、ハード的に普通のPCとスマホはできなさそう。ソフトだと、このような機能ができるものがありますか? 例えば、Audacityを使って、二つのモノラル音声ファイルを一つのステレオの音声ファイルを合成できますか?

    • bizg
    • 回答数2
  • 左と右の音声は別々の入力でのステレオ音声ファイル

    自分の独特なステレオ音声ファイルを作りたい。左と右の音声は別々の入力でしたいが、ハード的に普通のPCとスマホはできなさそう。自分が既存設備で組み合わせで作りたいが、どのくらいの既存設備(古い音声入力と出力できるもの)が必要でしょうか? 逆に、既存なこのような機能がある製品がありますか?

    • bizg
    • 回答数1
  • Unityでapkデータを読込する事は可能ですか?

    UnityでAndroidスマホにビルドする時に、 一旦apkとして保存させられると思うんですが、その保存した(スマホにビルドした)ゲーム をUnityに再び読込してゲームの編集とかはできないんですか? 後、グーグルプレイからダウンロードしたゲームのapkをUnityに読込してゲームの改造をするという事は可能なんでしょうか?

  • 写真のコラージュ 自動で写真が動くツール

    ITに詳しい方教えてください。 写真を自動でコラージュするソフトは良くあると思うのですが出来上がったコラージュの写真が一枚ずつ浮かび上がったり自動で更新された写真に入れ替わるようなソフトをご存知でしょうか? グループ会社の社員が特定の目的のために作ってくれたのですが諸事情により使えなくなり代替案を探しています。

  • パソコンのツールかスマホのアプリで通信内容が傍受さ

    パソコンのツールかスマホのアプリで通信内容が傍受されていないか知る方法ってないのですか?

  • 敵にオールパーフェクトを出されてしまいました…

    敵にオールパーフェクトを出されてしまいました… どうしてチュンリー戦だけこうなるんですか?

  • 配列を宣言した際メモリ内の様子

    「配列」を宣言した際、メモリ内では何が起きているのでしょうか? 配列宣言した際にメモリ内にて、複数のデータを格納する為に、メモリー領域がまとめて確保され、その確保した領域に名前が付けられるのでしょうか? 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 単独の変数とデータ構造のメリット・デメリット

    プログラム作成において (1)「単独」で宣言されたいくつかの変数を書き並べてプログラムを作成する場合 (2)「データ構造」というものを知っていてそれらを活用してプログラムを作成する場合 2つの「メリット」と「デメリット」とは何なんでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします

  • 最近インターネットするだけで重い

    最近インターネットするだけで重いのですが、なぜ重いのでしょうか・・・。 私の推測から察するに、既にPCの情報がすべて把握されていて PCに攻撃をされて負荷をかけられたりするという事は、ありえるのでしょうか? ありえないのでしょうか? ご教示お願いします。